【ドラクエタクト】ふしぎな石板の試練の攻略とおすすめパーティ|ドラクエ7イベント【ドラゴンクエストタクト】

ドラクエタクト(DQタクト)における、ふしぎな石板の攻略記事です。ドラクエ7イベントのふしぎな石板(赤、青、黄、緑)の解説や出現する敵の情報に加え、攻略ポイントまで詳しく掲載しているので、ふしぎな石板で勝てない方はぜひ参考にしてみて下さい。

ウェイトの試練225のおすすめ編成と攻略ポイント

おすすめ編成

リーダー サブメンバー
桜虎丸画像桜虎丸 アームライオン画像アームライオン ゴンズ画像ゴンズ ジャミ画像ジャミ ライノソルジャー画像ライノソルジャー

ウェイトの試練225(ベリーハード)では、メラとバギを中心に組んだ編成がおすすめです。桜虎丸やアームライオンのリーダー特性で魔獣系の物理威力を上げることができるので、魔獣系を中心に編成しましょう。

おすすめ初期配置

初期配置

ウェイト225(ベリーハード)のおすすめ初期配置はやすみ耐性を持つモンスターを前に配置し、ゲリュオンの攻撃に耐えるようにします。

ゴンズとジャミの配置は特にこだわりはありませんが、ゴンズは左からくるキラーアーマーに攻撃できるように配置しておきましょう。

やすみ無効のモンスターで前を固めよう

やすみ
ゲリュオンは最初に魔獣のおたけびを使用します。魔獣のおたけびはやすみをときどき付与する効果があるため、受ける時はやすみ無効、半減持ちのモンスターで受けるようにしましょう。

桜虎丸で複数体倒す

桜虎丸

1ターン目でゲリュオンとキラーアーマーのHPを減らすことで、桜虎丸が2体を同時に倒すことができます。倒しきれない場合は他のモンスターも攻撃して優先して倒すようにしましょう。

残りのモンスターを倒そう

雑魚

ホークマンをアームライオンで倒したら、残りのゴールドオークとメタルライダーを倒しましょう。ゴールドオークは味方のHPが減ればベホイムで回復を優先するため、攻撃参加できるモンスターは一気に攻撃しましょう。

ウェイトの試練150のおすすめ編成と攻略ポイント

おすすめ編成

リーダー サブメンバー
桜虎丸画像桜虎丸 アームライオン画像アームライオン ゴンズ画像ゴンズ キラーパンサー画像キラーパンサー ほのおのせんし画像ほのおのせんし

ウェイト150のおすすめ編成は、すばやさが早く移動力の高いモンスターを多く編成することです。マーブルンの動きを止めるためにすばやさの早いモンスターを編成しましょう。

また、やけつく息を使用できるモンスターも1体必要になります。

おすすめ初期配置

初期配置

ウェイトの試練150のおすすめ初期配置は、すばやさの高いキラーパンサー 、アームライオン、桜虎丸を前に配置しマーブルンを囲めるようにしましょう。

ほのおのせんしはやけつく息でマヒを付与できるように、右上に配置しましょう。

マーブルンを囲もう

マーブルンを囲む

最初の動きはマーブルンの動きを止めることが重要です。マーブルンの動きを止めるためにアームライオンと桜虎丸、キラーパンサーのすばやさをマーブルンより早くしましょう。

グレムリンをマヒ状態にしよう

マヒ

グレムリンは眠り攻撃を持つため、マヒを付与するモンスターはグレムリンよりもすばやさを早くしておきましょう。

グレムリンよりも早くしておかないと、アームライオンや桜虎丸が眠ってしまいます。

ベビーサタンをマヒ状態にしよう

ベビーサタン

グレムリンを倒した後はベビーサタンを倒しましょう。ベビーサタンは氷ブレスの攻撃を持つため、ヒャド耐性が低いモンスターはHPをあげておきましょう。

残ったモンスターを倒そう

アームライオン

残りのリップスとベビーサタンを倒しましょう。基本的には桜虎丸、アームライオン、ゴンズの火力があれば十分倒すことが可能です。

系統の試練(魔獣)のおすすめ編成と攻略ポイント

おすすめ編成

リーダー サブメンバー
桜虎丸画像桜虎丸 アームライオン画像アームライオン ジャミ画像ジャミ チョメ画像チョメ キラーパンサー画像キラーパンサー

系統の試練(魔獣)では移動力とすばやさが高いモンスターを多く編成しましょう。また、範囲攻撃を持っていると複数の敵を狙えるためおすすめです。

おすすめの初期配置

初期配置

系統の試練(魔獣)では上記の初期配置がおすすめです。下に配置してしまうとゴッドライダーから攻撃を受けてしまうため、上目に配置しておきましょう。

スライムブレスから倒そう

スライムブレス

スライムブレスは敵にマヒを付与する特技を覚えているため、スライムブレスから先に倒しましょう。

上の敵を優先して倒そう

上の敵を優先して倒そう

スライムブレスを倒した後はクイーンスライムとぬかどこスライムを倒しましょう。

どちらも引きよせや混乱といった特技を覚えているため、早めに倒すのがおすすめです。

残りの下の敵を倒そう

下の敵

残りは下3体を倒しましょう。ノーデスミッションがないため、基本的に倒される心配をせずにゴリ押しで倒すことも可能です。

複数体巻き込んで攻撃していくと安定して立ち回ることが可能です。

系統の試練(自然)のおすすめ編成と攻略ポイント

おすすめ編成

リーダー サブメンバー
れんごくちょう画像れんごくちょう テンタクルス画像テンタクルス デビルパピヨン画像デビルパピヨン ウドラー画像ウドラー ガーゴイル画像ガーゴイル

系統の試練(自然)ではバギとメラ属性を中心に編成したパーティがおすすめです。ガーゴイルやデビルパピヨンなど移動力が高いモンスターを編成していれば、臨機応変に動けます。

おすすめ初期配置

初期配置

系統の試練(自然)でのおすすめ初期配置は、マヒ耐性持ちのれんごくちょうを右上に配置し、移動力の低いテンタクルスを下に配置するのがおすすめです。

じごくのつかいから倒そう

じごくのつかい

最初はじごくのつかいから倒しましょう。じごくのつかいは最初からかしこさが2段階上がった状態なので、呪文の威力が上がっています。

ギラ耐性持ちのモンスターを特に編成しない場合、すぐに倒されてしまうため、じごくのつかいを優先して倒しましょう。

アンクルホーン を倒そう

アンクルホーン

アンクルホーンも最初からかしこさが2段階上がった状態のため、先に倒しておくことが重要です。テンタクルスはヒャドやイオ軽減を持っていませんが、HPがそこそこ高いため「はぐれメタルのたての」を装備して攻撃を耐えましょう。

しりょうのきしを倒そう

しりょうの騎士

アンクルホーンを倒したらしりょうのきしを倒しましょう。しりょうのきしはイオ属性の攻撃を使用するため、残しておくとれんごくちょうが倒されてしまいます。

れんごくちょうはワイトキングを倒すために必要なモンスターなので、アンクルホーンをテンタクルスとデビルパピヨンで倒したら、ガーゴイルで倒しにいきましょう。

れんごくちょうでワイトキングを倒す

しゃくねつ

れんごくちょうはじごくのきしとしりょうのきしに1回ずつ攻撃をした後は、ワイトキングを攻撃し続けましょう。ワイトキングの攻撃はバギクロスのみなので、バギ耐性持ちのれんごくちょうは余裕で耐えることができます。

しゃくねつは消費MPが多いのでレベル上げをしてから挑むようにしましょう。

系統の試練(スライム)のおすすめ編成と攻略ポイント

おすすめ編成

リーダー サブメンバー
ゴッドライダー画像ゴッドライダー ライムスライム画像ライムスライム マッシュスライム画像マッシュスライム ぬかどこスライム画像ぬかどこスライム スライムボーグ画像スライムボーグ

スライム系統のおすすめ編成は上記の編成になります。5ターン以内クリアを狙う場合は、英雄系のSランクAランクモンスターを編成して火力に寄せましょう。

バギとドルマ、デイン系の特技を持つモンスターで固めるようにしましょう。

おすすめ初期配置

おすすめの初期配置はスライムボーグを上に置き、ホロゴーストとキラーマシンを釣る配置になります。他の4体は下固めて配置しておきましょう。

敵モンスターを引き付けよう

スライムボーグ

スライムボーグはすばやさを上げておきホロゴーストとキラーマシンを引きつけましょう。火力の高いキラーマシンとあまいいきを習得しているホロゴーストと1度に戦うのはかなり難しいです。

そのためスライムボーグが上から引きつけつよう動きましょう。

※下のモンスターの配置がキラーマシンとホロゴーストの攻撃射程に入ってしまうと、上でなく下に移動してしまうため気をつけましょう。

うごくせきぞうから倒そう

うごくせきぞう

うごくせきぞうはすばやさは低いものの、火力はそこそこ高いため早めに倒しておくことが重要です。ゴッドライダーとライムスライムの攻撃で2ターンで倒すようにしましょう。

ホロゴーストを引き付けよう

ホロゴースト

2ターン目はモンスターを上に戻しホロゴーストを引きつけましょう。モンスターを固めておくことで「白氷」を使用してきます。

倒せるモンスターから倒そう

倒せるモンスターから

3,4ターン目は倒せるモンスターから倒していきましょう。特にテンタクルスは火力が高いため、ゴッドライダーで早めに処理しておくことが重要です。

※テンタクルスとガニラスを倒した後であれば、ゴッドライダーが眠ってしまっても問題はありません。

ヘルコンドル→キラーマシンの順で倒す

ゴッド

最後はヘルコンドルからキラーマシンの順で倒しましょう。ヘルコンドルは味方がダメージを受けたときにときどきベホイミを使用します。

そのため回復役のモンスターから先に倒しておきくことで、反対側から呪文攻撃で問題なくキラーマシンを倒すことが可能です。

系統の試練(あくま)のおすすめ編成と攻略ポイント

おすすめ編成

リーダー サブメンバー
だいまどう画像だいまどう アークデーモン画像アークデーモン シルバーデビル画像シルバーデビル メドーサボール画像メドーサボール ドラキーマ画像ドラキーマ

系統の試練(あくま)でのおすすめ編成は、バギとイオを中心に編成したパーティです。ドラキーマは眠り対策&イオ属性の特技を覚えているため編成しましょう。

おすすめ初期配置

初期配置

おすすめの初期配置は上記のように配置しましょう。アームライオンの移動力が高いため、1ターン目に攻撃が当たらない配置がおすすめです。

メドーサボールはアームライオンよりもすばやさを下げておきましょう。

アームライオンから倒そう

アームライオン

まずはメラ属性攻撃を持つアームライオンから倒しましょう。だいまどうやメドーサボールはメラ属性が弱点のため、アームライオンがいると立ち回りにくくなります。

そのため、まじはアームライオンから倒しておくと立ち回りやすくなるためおすすめです。

残りは倒せる敵から倒そう

残り

残りの敵は特に倒す順番はありません。後ろのサイおとこ、グレイトドラゴン、おにこんぼうはバギ属性が弱点のため、バギクロスを当ててHPを減らしましょう。

また、アークデーモンも火力枠のため、倒されないように立ち回りましょう。

制限時間の試練(5ターン)のおすすめ編成と攻略ポイント

おすすめ編成

リーダー サブメンバー
ワイトキング画像ワイトキング キーファ画像キーファ アームライオン画像アームライオン マッシュスライム画像マッシュスライム あくまのきし画像あくまのきし

制限時間の試練(5ターン)では眠り役のモンスター2体とメラ系のモンスターを編成しましょう。ワイトキングは横一列に並んだモンスターを攻撃しやすく、呪文主体のため編成しています。

おすすめ初期配置

初期配置

おすすめ初期配置はキラーパンサーとウイングタイガーを誘導するようにした配置です。マンドレイクを倒す役のモンスターは少し下に配置しておきましょう。

眠り弱点の敵を眠らせる

眠り

キラーパンサーとウイングタイガーは眠りが超弱点のため、眠らせて行動を止めましょう。眠った後は呪文攻撃で起こさないように攻撃をしましょう。

メラ系の攻撃で下のモンスターを倒そう

メラ

マンドレイクはメラとギラ属性が弱点のため、弱点を突いて倒しましょう。メラ系ではアームライオンやキーファが火力枠として優秀なため、一緒に編成しておくことがおすすめです。

複数にダメージを与えよう

ワイトキング

カイザードラゴン、ウイングタイガー、キラーパンサーを横1列並べたら、全体にダメージを与えていきましょう。

3ターン以内にクリアをする場合はこれが必須になります。

制限時間の試練(3ターン)のおすすめ編成と攻略ポイント

おすすめ編成

リーダー サブメンバー
桜虎丸画像桜虎丸 アームライオン画像アームライオン ゴンズ画像ゴンズ ゾーマ画像ゾーマ れんごくちょう画像れんごくちょう

上記の編成は回復を使用しないでクリアは安定してクリアすることができます。ノーデスや2ターンクリアを狙う場合は、キラーリカントに幻惑がかけるなどの運が必要になるため、あまりおすすめはしません。

おすすめの初期配置

初期配置

制限時間の試練(3ターン)のおすすめ初期配置は上記のような配置です。ゴンズの下にゾーマを配置するることで、れんごくちょうとほのおのせんしを横に並べることができます。

また、れんごくちょうの攻撃を受ける役(アームラインオン)がメラ軽減を持っていると、ゴンズに攻撃をしてしまうため、耐性はしっかり確認しましょう。

スノードラゴンから倒そう

スノードラゴン

まずは優先してスノードラゴンを倒しましょう。スノードラゴンは移動力が高く複数巻き込める「大車輪」を覚えているため、早めに倒しておきましょう。

倒すときにアームライオン、桜虎丸、れんごくちょうはスノードラゴンよりもすばやさを早くしておきましょう。

上と下で戦闘をわけよう

上

このクエストでは上と下で戦闘を分けて戦う必要があります。上はゾーマとゴンズ、下はその他のモンスターで戦いましょう。

残った敵を倒す

ガーゴイル

残ったキラーリカントとガーゴイルを倒しましょう。キラーリカントに幻惑が入らなかった場合下の味方モンスターは全滅しますが、ゾーマが攻撃範囲にいるため、ガーゴイルにトドメをさしましょう。

属性の試練(火と闇)のおすすめ編成と攻略ポイント

おすすめ編成

リーダー サブメンバー
桜虎丸画像桜虎丸 アームライオン画像アームライオン マッシュスライム画像マッシュスライム あくまのきし画像あくまのきし ドラゴンバゲージ画像ドラゴンバゲージ

属性の試練(火と闇)では火力と移動力の高い桜虎丸やアームライオンを編成し、さらに眠り枠のモンスターを2体入れています。

おすすめ初期配置

初期配置

属性の試練(火と闇)でのおすすめ初期配置は上記のような配置になります。眠り枠のあくまのきしとマッシュスライムは左配置、ドラゴンバゲージは攻撃の囮役として上に配置しておきましょう。

ユニコーンを眠らせよう

眠り

ユニコーンは眠りが超弱点のため眠らせて動きを止めましょう。ドルクマでHPを減らしそれ以外でHPを減らす必要はありません。

桜虎丸で敵を減らそう

攻撃力

桜虎丸は攻撃することで攻撃力を上げることができるため、複数攻撃できるときは必ず攻撃を狙っていきましょう。

HPの引くモンスターから倒していくことで安定して立ち回ることができます。

風神メッタメタ斬り後は桜虎丸を下げよう

下げる

ヘルクラッシャーの2回目の攻撃を桜虎丸は受けることはできないため、桜虎丸は下げて攻撃をするようにしましょう。

アームライオンで壁&攻撃をしてヘルクラッシャーの攻撃を耐えましょう。後は5ターン目に全員で攻撃をすればミッションコンプでクリアができます。

関連リンク

最新の注目記事

最新の注目キャラ
ローレシアの王子ローレシアの王子の評価 竜王のひまご竜王のひまごの評価
ヒババンゴヒババンゴの評価 大魔王大魔王の評価
幽幻の舞姫マーニャ幽幻の舞姫マーニャの評価 キョンシーゴーストキョンシーゴーストの評価
アスバルアスバルの評価 スーパーキラーマシンスーパーキラーマシンの評価
最新のピックアップ記事
真ドラクエ2イベント真ドラクエ2イベント スイーツパーティーイベントスイーツパーティーイベント
ロンダルキアへの洞窟の攻略ロンダルキアへの洞窟の攻略 激闘大ザル軍団激闘!大ザル軍団の攻略
ヒババンゴロードヒババンゴロード 真DQ2の旗の集め方真DQ2の旗の集め方
悪戯キョンシーとキョンシーキラー悪戯キョンシーの攻略 キョンシーゴーストロードキョンシーゴーストロード
カボチャ収穫セットカボチャ収穫セットの集め方 カボチャの集め方カボチャの集め方

ドラクエタクトプレイヤーにおすすめ【PR】

コメント

18 名無しさん

無課金だとミッションコンプは中々難しいがクリアは可能。力技ではなくて、戦術を考えられない人は無理。

17 名無しさん

なんで無課金で全クリできると思ってんの?

記事を書いている攻略メンバー

    権利表記

    サイト改善のアンケートに
    ご協力ください 2024年11月

    攻略メニュー