★勇者エイトの評価
★セティアの評価
★4.5周年イベントの最新情報と内容まとめ
★異世界より愛をこめてイベントの内容まとめ
★ゴスロリの愛のカタチの攻略
ドラクエタクト(DQタクト)における、ドラクエ8イベントの「魔性の道化ドルマゲスを追え」の攻略情報をまとめています。魔性の道化ドルマゲスを追えの難易度の高い階層の攻略やおすすめのパーティ編成などの情報を掲載しています。
目次
魔性の道化ドルマゲスはドラクエ8イベントで登場した新しい階層コンテンツになります。全22階層で構成されており、それぞれの階層毎に「DQⅧ暗黒神ラプソーンの鍵」と「DQⅧメダル」を入手することができます。
モンスター | 階層 |
---|---|
![]() |
B1 B6 B12 |
![]() |
B2 B7 B13 |
![]() |
B4 B9 B15 |
魔性の道化ドルマゲスでは新たに3体のモンスターをスカウトする事ができます。どのモンスターも必須というほどではありませんが、マスターランクや総合戦闘力を上げたい場合は必ずスカウトして完凸を目指しましょう。
モンスター | 階層 |
---|---|
![]() |
B3 B8 B14 |
![]() |
B5 B10 B16 |
魔性の道化ドルマゲスでは決まった階層で新装備を入手することができます。新モンスターをスカウトできる階層とは異なるため、スタミナに余裕があれば周回してよい錬金スキルを狙いましょう。
魔性の道化ドルマゲスでは17階から22階のステージミッションをクリアする事で「ドルマゲスの勲章」を入手する事ができます。勲章を集めると「虹色のオーブ」と「英雄系のかけら」を交換する事ができるので、ステージのミッションコンプを狙って挑戦しましょう。
リーダー | サブメンバー | |||
---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
17階層ではメラやギラ属性が弱点の敵が多く存在するため、メラとギラ属性の特技を習得しているモンスターを多く編成しましょう。また、敵は複数体混乱を付与するスキルを所持しているため、混乱耐性を持つモンスターで固めるのがおすすめです。
リーダー | サブメンバー | |||
---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
18階層では1500以上のダメージを出すミッションがあるため、回復&守備力ダウンを狙える「ウドラー」と火力役の「カイザードラゴン」を編成するのがおすすめです。「ヤタイゴースト」は才能開花で「ドルモーア」を習得していれば編成するのが良いでしょう。
リーダー | サブメンバー | |||
---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
19階層ではメラ弱点の敵が多いですが、メラ特技を持つモンスターはヒャド弱点が多いため、イオやデイン特技を持つモンスターを多く編成しましょう。特にヒャド弱点のモンスターは火力よりもHPを重視しておくのがおすすめです。
リーダー | サブメンバー | |||
---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
20階層ではイオ、メラ、ヒャド弱点の敵が登場するため、それぞれの特技を持つモンスターを編成しましょう。20階層で登場するモンスターは1回の攻撃で倒す事ができないため、火力を盛るよりもHPを重視した装備セットがおすすめになります。
リーダー | サブメンバー | |||
---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() (育成✕) |
![]() |
21階の攻略では複数体を攻撃できる範囲特技が必要なため、「ダークピラー」を持つりゅうおうや「ボルケーノブレス」を持つトマホーガーを優先的に編成しましょう。「テンタクルス」や「なげきのぼうれい」は敵の弱点を突けるため編成していますが、才能開花していない場合は、他のイオ、デイン、ギラ特技を持つモンスターを編成しましょう。
リーダー | サブメンバー | |||
---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
22階層はドルマゲス1体だけと戦うのでライノソルジャーの「ボミエアタック」が有効的です。ドルマゲスはバギ属性とドルマ属性の攻撃を使用するので、バギ耐性で固めてドルマ属性の攻撃を受ける「れんごくちょう」や「なげきのぼうれい」はHPをしっかり上げておきましょう。また、れんごくちょうの枠は「桜虎丸」や「黄金兵長」でも代用が可能となっています。
ドラクエタクト攻略@Game8
総合戦闘力285万
開花の扉最高クリア階層50
ランクマッチレジェンド到達済
ちいさなメダル所持数 186枚
常設バトルロード 全ステージミッションコンプ
プレイ日数 リリース日から
プレイシリーズ DQ1-11、全モンスターズシリーズ,DQH2,ドラクエソード,ドラクエモンスターズバトルロード
※2025/2/1時点
ナル
総合戦闘力278万5540
開花の扉最高クリア階層50
ちいさなメダル所持枚数186
プロフィールアイコン取得数423
闘技場トロフィー取得数 金67/銀24/銅46
※2024/2/05時点
---------------------------------
【監修者自己紹介】
YouTubeを中心に活動中。
高難度クエストは全てクリア済み。
魔性の道化ドルマゲスを追えの攻略情報|ドラクエ8イベント【ドラゴンクエストタクト】
© 2020 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
© SUGIYAMA KOBO
Developed by Aiming Inc.
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
個人的には、アリーナ、ボストロール、キーファ、兵士長、ゼシカ。ボストロールと兵士長で守備けずりながら兵士長とキーファでアリーナの自力アップしながらゼシカは動かさずテンションためる、後は必殺技合戦でトドメ