ドラクエタクト攻略記事コメント
あの頃の強キャラの条件は長期戦ができるかどうかってのが重要だった。開花の扉がまだまだ難関コンテンツで上層は身代わり戦術が基本でMP切れとの戦いだった。だから5ターン程度でMPきれるベロニカはイマイチと言われてたのよね。ピサロ、少年テリー辺りから火力がインフレして高難易度が短期決戦になってきたのと、闘技場ギルド大会等3ターン程度MPが持てば十分なコンテンツがメインになってきたから徐々に評価が上がってきたわけ。
1-3凸ひくいとか進むとかいう表現がよく分からない。。
ベロニカの半年後にベロニカの劣化版出すなんて
そう思うとベロニカ調整版なのかもな
決して弱くは無いけど最近のキャラにしては強くない 5凸出来るなら多分結構強いけど低凸なら1凸ベロのスペックに霞んでしまう
賢者が人権になんかどうかは運営が繰り出すクエスト次第。でも、暴走が3凸の高級品だからベロニカほどの人権にはならないだろう
あの時は、アクデンの開花直後だったこともあり、開花勢が必死にベロニカを下げてたのもあるよ しかし、同時実装の巨大ウルウルでメラ耐性と暴走こだまベロニカが火力を出しまくって評価が爆上がりし、そして、新たな挑戦者EXで不動の地位を築いた
バイシオロンがあると、他のキャラが1-3凸ひくくても火力面だけは補えるんだよね バイシオロン獲得=全物理キャラの火力が1-3凸進む、神がかりなコスパの良さ
あんまりよく覚えてないけどイオ自体あんまり優遇じゃなかったのと、その時期の高難度では火力がアクデンくらい出せれば十分だったから範囲狭くて脆いベロニカが活躍できなかったんじゃなかったかな…
他の人も言ってるけど、ベロニカすら当初は評価低かったのが何故なのかが気になるね。 その流れで、女賢者もみんな掌クルーすることあるのかな? タクポで引けたクチだからカケラで一凸するかめっちゃ悩みつつ保留中。
テリー無凸充分論は2周年以降通用しない 1凸必須だよ
賢者のやまびこ 少年テリーのバイシオロン どちらが戦力があがり、クエストに役に立つか明白っしょ
返信ありがとうございました。 攻略動画だと、少年テリーの1凸バイシオロンありきの物が多くて悩んでます。
見た目はいやらしいけど 性能的には特にいやらしくない
可愛いから引くか悩んでたら チケできた
テリーは、無凸でも充分。賢者は、1凸しないとあまり意味ないから賢者でオッケー
素早さなくて麻痺弱点とか足枷慰アン婦のキャラはこちらかな⁉️
強くもない なるほど、ありがとうございます!
移動力2なのがちょっと💦 でも、火力はすごい
弱くはない
賢者(女)の最新評価|才能開花対応【ドラゴンクエストタクト】(4ページ目)コメント
248件中 61-80件を表示中