FF14における討伐・討滅戦「幻ナイツオブラウンド討滅戦」の攻略方法とマクロを掲載しています。「幻ナイツオブラウンド討滅戦」のギミックや攻略法が知りたい方は参考にしてください。
/p ■基本散開 ■百雷散開 /p D3 MT D4 MT /p H1 ◎ H2 D1 ◎ D2 /p D1 ST D2 H1 ST H2 /p D3 D4 /p ■雑魚フェーズ /p MT:西 ST:東 青玉:北→南→北 /p ■メテオ(塔) 基本散開付近を優先 /p ■ナイツ1回目 緑マーカーヒラ:1時 /p ■ナイツ2回目 外周側騎士を12時 /p 塔:9時からD3 H1 H2 D4 /p 塔→中央→ノックバック位置で頭割り /p ■ナイツ3回目 外周騎士を12時 /p 頭割:10時 線:8時 青玉:3時 /p ■ナイツ4回目 背面集合→散開(百雷準拠) |
マクロや攻略はFF14攻略動画を製作している「ぬけまる様」の動画を踏襲しています。まず動画で学んでいただくと効率よく履修できるのでおすすめです。
/p ■基本散開 ■百雷散開
/p D3 MT D4 MT
/p H1 ◎ H2 D1 ◎ D2
/p D1 ST D2 H1 ST H2
/p D3 D4
/p ■雑魚フェーズ
/p MT:西 ST:東 青玉:北→南→北
/p ■メテオ(塔) 基本散開付近を優先
/p ■ナイツ1回目 緑マーカーヒラ:1時
/p ■ナイツ2回目 塔:(近い順)近接→ヒラ→遠隔
/p 塔→中央→ノックバック位置で頭割り
/p ■ナイツ3回目 外周騎士を12時
/p 頭割:10時 線:8時 青玉:3時
/p ■ナイツ4回目 ボス背面集合→散開
10/21 | マクロ内の文言に「を」が一つ多かった部分を修正 |
---|---|
10/17 | 蒼天時代寄りの旧マクロを収納。 「ナイツ2回目」 外周騎士を北と見て → 外周側騎士を12時 塔:西から〜 → 塔:9時から〜 上記変更を行いました。やり方に変更は御座いません。近接がフォローするかどうかは個々人で判断が異なると思いますので、必要を感じた方は文言の追記をお願いします。 |
10/6 | ナイツオブラウンド二回目において、新しい更新があったのでマクロを更新 【変更箇所】 ナイツ2回目 塔:西からH1 H2 D3 D4 ↓ ナイツ2回目 塔:西からD3 H1 H2 D4 |
10/5 | ナイツオブラウンド二回目において、従来では空気読みに近い塔踏みでお見合いが発生しやすいため、ぬけまる様が立ち位置を決めたやり方をマクロに記載したため踏襲。 ▶該当箇所 |
マクロの利用に関しては許可を頂いています。
▲ぬけまる様の動画はこちら
マーカーは単純な東西南北の場所にABCDと後半フェーズの槍対象者待機場所としての①を設置します。慣れれば①マーカーはいらないですが、東西南北は判断できた方がいいのでついでに置いておくといいです。
詠唱完了後、プレイヤーの足元に範囲予兆が出現しその後、そこからダメージ判定が発生します。
トールダンの向いてる方向120度ほどの扇範囲攻撃です。扇範囲ですが、隙間があるのでそこでも回避できます。
後半はこの隙間の中で避ける事もあるので、なれておくと良いです。
前半の「竜の眼」は特に無視しても構いません。その後に唱える「竜の邪眼」はトールダンを見ると恐慌・被ダメ増加デバフがつくのでトールダンを見ないようにします。
プレイヤーへの円範囲攻撃です。散開して処理します。
邪竜の魔炎は頭割り攻撃となっているので全員集まって受けます。その後すぐに全体攻撃のエンシェントクエイガが来るので軽減バリアをしっかり使いましょう。
MTへの強攻撃です。バフを使用して耐えましょう。敵のHPが70%を切ると雑魚フェーズに移行します。
![]() |
![]() |
![]() |
セイクリッドクロスはゼフィランへダメージを与えた分だけ威力が軽減されるので全力で攻撃しましょう。攻撃の途中で外周に3人の騎士が出現するので、この時に赤い騎士を探しておきます。
安置は赤い騎士が一直線に通る左右に大きい安置が出来ます。
3方向突進の避け方ですが、どのパターンが来ても安置になる場所があります(上記画像参照)。
画像の紋様が全部で8箇所あるので、その紋様の赤丸がついてる場所にいけば避けることが可能です。
MTは西、STは東の騎士を持つようにヘイトを取ります。トールダンからヘイトが持続しているのでSTは必ず挑発して東の騎士のヘイトを取りましょう。
騎士同士を近づけすぎると強化されてしまうので必ず2人の距離を離すようにしてください。
ジャンルヌとアデルフェルに剣か盾のバフが付きます。バフの種類によって対処が変わってきます。
![]() |
タンクはブレードダンスを必ず無敵受けする。DPSは先に剣バフがかかってる騎士を攻撃する。 |
---|---|
![]() |
かなり固くなる。ブレードダンスはバフで耐えられる。 |
盾バフが付いた敵を狙わずに剣バフがついた敵を狙うギミックです。
タンクへの強攻撃です。蒼天の構えが剣だったら無敵受けしないと即死します。敵に付与されているバフを見て叩く対象を決めましょう。
![]() |
![]() |
![]() |
上記画像とは異なり実際は西←MT、東→STとなります。修正致しますので少々お待ちください。
青マーカーは北と南に行って処理します。3回つくので1,3回目の人は北、2回目の人は南で処理します。
全体攻撃です。ジャンルヌ、アデルフェル共に生存してる状態だと2発来るのでかなり痛いため軽減バリアをしっかり使用して対処します。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
メテオを壊している最中、ランダム対象にコメットという小範囲の隕石が連続で落ちます。不可避の攻撃で、周りの人に当てない様にある程度散開しながら壊しましょう。
履行技です。軽減バリアをしっかり使いましょう。
ノーマルと同じく衝撃波(ライトオブアスカロン)で複数ノックバック攻撃をしてくるので外周に当たらないようにします。
外周に巨大な竜の眼が出現します。MTは外周の竜の眼の場所までボスを誘導し、ボスとの間に立つようにしましょう。こうすると竜の邪眼時にDPSが後ろを向くだけで回避しやすくなります(MTは横を向く)。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
画像②の槍はMTは受けられない、また槍を受けたPTメンバーは受ける回復力が下がる「虚弱」が付与される。 ヒーラーは槍でHPの減った虚弱付きのメンバーの回復より、MT強攻撃への対処を優先する。 |
---|
全体攻撃後、竜の眼を再度詠唱する。外周のどこかに竜の眼が出現するので、MTは竜の眼が出現した場所へボスを誘導する。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
この後すぐにトールダンから無詠唱扇範囲がくるのでMTは迅速に誘導しよう! |
塔は出現位置が偏る場合もある | |
---|---|
![]() |
![]() |
非常に塔踏みのお見合いをしやすいので、上記画像の様に「ナイツオブラウンド2回目詠唱後」に外周寄りに出現する「エルムノスト」を12時とし、9時から「D3 H1 H2 D4」で塔を踏むというやり方が主流です。
![]() |
上記は遠隔4人で踏むという形になるが、別に近接がフォローとして踏みに行っても構わない。殴れない形になる場合は火力は下がるが安全性は上がる。 |
---|
![]() |
![]() |
![]() 線が着いた人は8時 青玉が着いた人は3時方向に行きます |
線=中央から直線範囲 青玉=対象者から距離減衰 上記ギミックが発動します |
タンク強攻撃のヘヴンリーヒール後、竜の眼で外周のどこかに出現するのでその場所までボスを誘導しておきます。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
氷対象者は氷捨ても兼ねて最外周へ 非氷対象者は小連続範囲のコメットがくるので周りに近づかない様、アスカロンメルシーはボスに近づくように避けると良い。(氷対象者に近づかず邪魔にならない場所) |
---|
全体攻撃後にMT強攻撃、さらに全体攻撃が来ます。かなり痛い攻撃が続くので軽減バリア回復をしっかり意識しましょう。
全体攻撃を複数回連続でやってきます。途中ゼフィランが来るのでダメージを与えて全体ダメージを軽減させましょう。
痛いAAのアスカロンマイトを複数やってきた後、エンシェントクエイガで時間切れです。
クエスト名 | とある妖狐の幻想盤 |
---|---|
NPC | イシュガルドから来た男 イディルシャイア(X:7.0 Y:5.9) |
レベル制限 | ファイター/ソーサラーレベル80 |
前提クエスト | サブクエ「とある少女の空想帳」 メインクエ「漆黒のヴィランズ」 |
以前の幻をプレイ済の方はクリアする必要性はありません。
初めて極/幻コンテンツに挑む方はいきなり本番に参加するのではなく、先に下記の記事を読み、準備がきちんと出来ているかを確認しましょう。
レベル制限 | 戦闘ジョブ レベル90 |
---|---|
突入可能IL | 560 |
IL制限 | 565 |
制限時間 | 60分 |
IL制限はIL制限の数値を超過した装備で突入しても、ILが制限数値相当に下方修正されるシステムです。
コンテンツ名 | Lv | 平均IL |
---|---|---|
![]() |
100 | - |
コンテンツ名 | Lv | 平均IL |
---|---|---|
![]() |
90 | 565 |
![]() |
90 | 565 |
![]() |
90 | 565 |
![]() |
90 | 565 |
![]() |
90 | 565~ |
![]() |
80 | 430~ |
![]() |
80 | 430~ |
![]() |
80 | 430~ |
FF14攻略班@光のGame8
プレイ時間:26,036時間
新生のエオルゼア発売当時からプレイ
クリコンランキング:season12 gaiaDC統合42位 5146
イシュガルド復興:2位
オルトエウレカソロ:黒魔、リーパー
コンテンツは基本やります!
幻ナイツオブラウンド(極ナイツ)討滅戦Ver.4|マクロ・フィールドマーカー
© SQUARE ENIX
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
----