★4/1限定!エイプリルフールイベント開催!
★輝け!僕らのヒーローイベントの最新情報
★ダークマターの評価
★サージタウス/ドルマゲス/ギズモの評価
★総力戦!魔王の地図への挑戦の攻略
ドラクエタクト(DQタクト)における、ドラクエ1周年記念イベントのアニバーサリータワー36階の攻略情報をまとめています。おすすめパーティー編成や攻略手順、出現する敵や報酬についての情報も掲載しています。
1stアニバーサリータワー攻略関連 | |
---|---|
![]() |
![]() |
リーダー | サブ | |||
---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
覚えさせたとくぎ(★重要!) |
– | – | – | スカラ | – |
メラとギラに耐性があり守備力も高いストーンマンを盾役にし、クレリアとフローラで回復役を2体編成した安定パーティーです。ハッサン、クレリア、ストーンマンは無課金の方でも手に入れやすいため、比較的組みやすいパーティーとなっています。
攻略班のパーティーではクレリアにスカラを覚えさせて攻略したように、ストーンマンを使ったみがわり編成ではスカラ役が1体は必須です。スカラ無しではリザードマンのデイン物理攻撃によって、回復が追いつかずに倒されてしまうので、パーティーに1体はスカラを覚えさせましょう。尚、覚えさせるキャラはクレリアに限る必要はありません。
フローラは回復が間に合わない序盤には回復をし、中盤から安定してきたら「ばくれつ魔弾」で弱点を突いて大ダメージを与えられます。MP回復も持っているため長期戦に強く、36階の適正度が高いキャラです。
物理アタッカーのおすすめはギラとメラ耐性のあるキャラです。開幕からダースドラゴンのブレスを受ける事を想定するとギラ耐性が必須であり、合わせてメラ耐性も持っていれば前線に出ても倒されにくくなります。メラとギラどちらにも耐性があり、イオで弱点を突ける「テンタクルス」は最もおすすめです。
呪文アタッカーのおすすめはイオやヒャド特技持ちのキャラです。火力の高いアックスドラゴンを真っ先に倒すため、イオやヒャドで弱点を突いて攻撃しましょう。2つの中でも、ダースドラゴンにも共通して弱点を突けるイオ特技持ちが最もおすすめです。
みがわりを使用して味方のダメージを全て肩代わりさせるため、回復役は全体回復である必要はありません。フローラの「ベホイム」など、単体効果のほうが回復量が大きく、効果的である場合が多いです。
みがわりはギラ耐性を持っているキャラで行いましょう。メラ耐性も持っていて守備力も高い「ストーンマン」が最もおすすめですが、「おばけこぞう」でも十分に代用できます。
状態異常はどくが最も効果的なため、毒を持っているキャラがおすすめです。安定して大ダメージを与えて、HPMP回復で長期戦にも強い「シドー」が最もおすすめですが、低ランクのキャラでも十分に活躍できます。
![]() |
|
推奨戦闘力 | 28000 |
---|---|
報酬 | ジェム×50 ダークドレアムのつるぎx10 |
勝利条件 | 全ての敵を倒せ |
有効特技 | メラ/イオ/どく |
上側3マスはダースドラゴンのブレスの射程範囲となっており、ギラ耐性の高いモンスターを配置しないと開幕から大ダメージを受けてしまいます。また、合わせて左上1マスはアックスドラゴンの強力な物理攻撃の射程範囲となっているので。こちらにはモンスターを配置しないのがおすすめです。
36階ではストーンマンのみがわりが非常に効果的です。ダースドラゴンのブレス攻撃をほぼ無力化できるため、あとはアックスドラゴンやリザードマンの物理攻撃もスカラで固めてしまえば怖いものはなくなります。効果がきれないよう、スカラは残りターン数を気にしながら重ね掛けしていきましょう。
36階で最も注意したいのがアックスドラゴンの物理攻撃です。守備力の高い完凸ハッサンでも画像の通り大ダメージを受けてしまうため、余計なダメージを受けないよう優先していち早く倒しましょう。逆にアックスドラゴンさえ倒してしまえば、安定した試合運びができるようになります。
36階ではダースドラゴン以外がどくに弱いため、MP消費も考慮してどくを狙うのも効果的です。どくを与えた上で守りを固めれば、MPもあまり消費せずに安全に倒すことができます。どくを中心にパーティーを編成する場合は、ダースドラゴンに対する攻撃手段として、イオやデインの有効なとくぎも合わせて編成しておくのがおすすめです。
![]() |
|
大弱点 | |
---|---|
半減 |
![]() |
|
大弱点 | |
---|---|
半減 |
![]() |
|
大弱点 | |
---|---|
半減 |
![]() |
|
各階層の攻略記事 | |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
– |
最新の注目キャラ | |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
最新のピックアップ記事 | |
![]() |
- |
ドラクエタクト攻略@Game8
総合戦闘力288万
開花の扉最高クリア階層50
ランクマッチレジェンド到達済
ちいさなメダル所持数 191枚
常設バトルロード 全ステージミッションコンプ
プレイ日数 リリース日から
プレイシリーズ DQ1-11、全モンスターズシリーズ,DQH2,ドラクエソード,ドラクエモンスターズバトルロード
※2025/3/1時点
ナル
総合戦闘力283万1283
開花の扉最高クリア階層50
ちいさなメダル所持枚数191
プロフィールアイコン取得数427
闘技場トロフィー取得数 金70/銀24/銅46
※2024/3/3時点
---------------------------------
【監修者自己紹介】
YouTubeを中心に活動中。
高難度クエストは全てクリア済み。
1stアニバーサリタワー36階の攻略とおすすめパーティー編成【ドラゴンクエストタクト】
© 2020 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
© SUGIYAMA KOBO
Developed by Aiming Inc.
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。