★輝け!僕らのヒーローイベントの内容
★さまようロトのよろいの評価
★ダークマターの評価
★少年カミュ/少女マヤの評価
★春のマスターランク検定2025(特級)の攻略
ドラクエタクトにおける「指揮者の神殿(ギラ)の物理・体技Lv8〜11」の攻略情報をまとめています。
指揮者の神殿(ギラ)Lv8〜11攻略関連 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
本記事では指揮者の神殿(ギラ)の物理・体技Lv8〜11のおすすめ編成の一例を紹介していますが、紹介している編成やキャラ以外でも皆さんの意見を募集しています!皆様のご意見をもとに攻略班が検証し、記事の改善に繋げていくため、コメント欄への情報提供をぜひお願いします!
リーダー | サブメンバー | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]()
|
![]()
|
ー | ー |
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]()
|
ー | ー | ー |
![]()
|
ー |
![]()
|
ー |
![]()
|
ー | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
素早さ順 | 編成時の注意点 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
①少年テリー ②ロトの血を引く者 ③妖剣士オーレン ④ハッサン ⑤Lv11の敵(571〜514) ⑥妖魔ジュリアンテ |
【ロトの血を引く者】 ・すばやさ兼火力装備 【妖剣士オーレン】 ・すばやさ兼火力装備 ・ギラ耐性を少しだけ上げる 【妖魔ジュリアンテ】 ・すばやさとHP下げ ・基本装備なしで可 ・ギラ軽減を切る ・ルカニの習得がおすすめ 【少年テリー】 ・PT内で最速にする |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
妖魔ジュリアンテ物理攻撃を100%みかわすことができるため、凸が進んでいてもギラ耐性やHPを下げておくことで、ギラステージでも十分誘導キャラとして使うことが可能です。攻撃面で使うことはないため、ステータスを出来る限り下げて、敵の攻撃が全てジュリアンテに来るように調整しましょう。また、「ルカニ」を習得させておくことで、味方の与ダメージを上げることにも繋がります。
ハッサンはジュリアンテ以外の味方がダメージを受けないように、立ち回りましょう。イオ属性のキャラなので多少のダメージは与えられますが、基本ステータスは敵よりも早くなるようにすばやさが最も重要となります。
妖剣士オーレンはイオエンハンスを3回使った後は、敵のイオ耐性ダウンを狙っていきましょう。攻撃キャラが少ない分イオ耐性を下げることで、オーレンとロト血、ハッサンの与ダメージを上げることでカバーができます。
ロトの血を引く者の「シャイニングスラッシュ」はT形範囲なので、3体以上を攻撃するにはジュリアンテでの誘導が必須となります。ロトの血を引く者が複数体を攻撃できないと火力が足りなくなるため、ステージ右側でジュリアンテが誘導できるように立ち回りましょう。
ギラ属性のステージではイオ属性が有効になるため、イオのタクト能力を解放するのがおすすめです。イオのタクト能力を上げるには、「アズーロマ」のステージを周回してイオ属性の水晶を集めましょう。
初回 | ドロップ | |
---|---|---|
Lv8 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
Lv9 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
Lv10 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
Lv11 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
ギラの呪文&息Lv8〜11の報酬では、Lv10以降のドロップ報酬に「ギラ属性の炉杯」が追加されました。
物理・体技Lv8 | 50,000 |
---|---|
物理・体技Lv9 | 55,000 |
物理・体技Lv10 | 60,000 |
物理・体技Lv11 | 70,000 |
物理・体技Lv8 | |||
---|---|---|---|
![]() HP:149120 |
![]() HP:67980 |
![]() HP:104076 |
![]() HP:135564 |
物理・体技Lv9 | |||
![]() HP:168216 |
![]() HP:76020 |
![]() HP:119469 |
![]() HP:156754 |
物理・体技Lv10 | |||
![]() HP:186186 |
![]() HP:91348 |
![]() HP:133420 |
![]() HP:172608 |
物理・体技Lv11 | |||
![]() HP:208896 |
![]() HP:95928 |
![]() HP:146550 |
![]() HP:195906 |
全ての高難易度クエストを制覇している「ナルさん」完全監修の高難易度攻略の考え方を記事でご紹介!普段どのようにして攻略しているのかを動画と合わせて徹底解説しているので、高難易度クエストを自力で勝てるようになりたいという方はぜひご覧ください!
![]() |
||
各Lv攻略 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ドラクエタクト攻略@Game8
総合戦闘力290万
開花の扉最高クリア階層50
ランクマッチレジェンド到達済
ちいさなメダル所持数 192枚
常設バトルロード 全ステージミッションコンプ
プレイ日数 リリース日から
プレイシリーズ DQ1-11、全モンスターズシリーズ,DQH2,ドラクエソード,ドラクエモンスターズバトルロード
※2025/4/1時点
ナル
総合戦闘力2,907,700
開花の扉最高クリア階層50
ちいさなメダル所持枚数192
プロフィールアイコン取得数429
闘技場トロフィー取得数 金74/銀24/銅46
※2024/4/8時点
---------------------------------
【監修者自己紹介】
YouTubeを中心に活動中。
高難度クエストは全てクリア済み。
指揮者の神殿(ギラ)の物理・体技Lv8〜11の攻略【ドラゴンクエストタクト】
© 2020 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
© SUGIYAMA KOBO
Developed by Aiming Inc.
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。