【ドラクエタクト】指揮者の神殿(ギラ)の呪文・息Lv8〜11の攻略【ドラゴンクエストタクト】

ドラクエタクトにおける「指揮者の神殿(ギラ)の呪文・息Lv8〜11」の攻略情報をまとめています。

ギラの呪文・息Lv8〜11のおすすめ編成

皆さんの攻略編成やおすすめキャラを大募集

本記事では指揮者の神殿(ギラ)の呪文・息Lv8〜11のおすすめ編成の一例を紹介していますが、紹介している編成やキャラ以外でも皆さんの意見を募集しています!皆様のご意見をもとに攻略班が検証し、記事の改善に繋げていくため、コメント欄への情報提供をぜひお願いします!

▶︎ギラの呪文・息Lv8〜11のコメント欄はこちら!

ミッションコンプパーティ

リーダー サブメンバー
天地雷鳴士マリベル画像 妖剣士オーレン画像 黒竜丸画像 ハッサン画像 少年テリー画像
天地のしゃくじょう画像 暴魔のメダル画像 きせきのつるぎ画像 大空賊のコート画像 はかいのつるぎ画像 まじんのよろい画像 天空のつるぎ画像 ロトのよろい画像 じゅうおうのツメ画像 はぐれメタルベスト画像
ぐるぐるメガネ画像 命のブレスレット画像 ほしふるうでわ画像 天使のサンダル画像
素早さ順 編成時の注意点
①少年テリー
②妖剣士オーレン
③天地雷鳴士マリベル
④ハッサン

⑥黒竜丸
【妖剣士オーレン】
・ギラ耐性を少し盛っておく
・HP盛り装備推奨
【黒竜丸】
・敵味方含め最遅する
ギラ耐性を切っておく
HPとすばやさの特性を切る
【少年テリー】
・PT内最速にする

ギラの呪文・息Lv8〜11の攻略ポイント

チェックマーク黒竜丸に全てのキャラの攻撃を誘導する

チェックマーク2ターン目にてんちのいかりで火力アップ

チェックマークビッグバンで横に並んだ敵を一気に攻撃する

チェックマーク4ターン目からオーレンはイオ耐性下げを狙う

チェックマークハッサンでマリベルを守り続ければクリア

チェックマーク勝てない時はイオのタクト能力を解放しよう

黒竜丸に全てのキャラの攻撃を誘導する

黒竜丸に全てのキャラの攻撃を誘導する

黒竜丸は呪文・息の攻撃を100%みかわすことができるため、呪文・息のステージで敵を誘導する際におすすめのキャラです。黒龍丸の凸が高い場合はギラ耐性やすばやさ、HPの特性を切っておきましょう。

2ターン目にてんちのいかりで火力アップ

2ターン目にてんちのいかりで火力アップ

天地雷鳴士マリベルは2ターン目に「てんちのいかり」を使用して、次のターンから高火力を出す準備をしましょう。3ターン目までオーレンと少年テリーがバフをかけることで、3ターン目からフルバフ込みの攻撃でマリベルが攻撃をすることができます。

ビッグバンで横に並んだ敵を一気に攻撃する

ビッグバンで横に並んだ敵を一気に攻撃する

敵を横に誘導したら天地雷鳴士マリベルの「幻魔の術:ビッグバン」で一気に敵のHPを減らしましょう。マリベルの特技は消費MPが多いため、何発も撃てない場合はかしこさよりもMPを盛ることも1つの手段となります。

4ターン目からオーレンはイオ耐性下げを狙う

4ターン目からオーレンはイオ耐性下げを狙う

オーレンはイオエンハンスを3回使用したら敵のイオ耐性を下げましょう。攻撃は物理攻撃になるため敵にダメージを与えることはできませんが、イオ耐性を下げることによってマリベルの与ダメが増えるほか、MPの節約にも繋がります。

ハッサンでマリベルを守り続ければクリア

ハッサンでマリベルを守り続ければクリア

ハッサンはギラ耐性があるため、最後まで天地雷鳴士マリベルを守りきれれば基本負けることはありません。特技攻撃は物理になるためダメージを与えることはできませんが、攻撃することでみがわりができるので、毎ターン敵に攻撃を当てることが重要です。

勝てない時はイオのタクト能力を解放しよう

勝てない時はイオのタクト能力を解放しよう

ギラ属性のステージではイオ属性が有効になるため、イオのタクト能力を解放するのがおすすめです。イオのタクト能力を上げるには、「アズーロマ」のステージを周回してイオ属性の水晶を集めましょう。

▶︎タクト能力解放のやり方と効果を見る

ギラの呪文・息Lv8〜11の報酬

Lv10のドロップ報酬に炉杯が追加

初回 ドロップ
Lv8
ギラ属性の炉杯画像ギラ属性の炉杯
ギラ属性の水晶画像ギラ属性の水晶
ギラ属性の灯り画像ギラ属性の灯り
ギラ属性の松明画像ギラ属性の松明
ギラ属性の燭台画像ギラ属性の燭台
Lv9
ギラ属性の炉杯画像ギラ属性の炉杯
ギラ属性の水晶画像ギラ属性の水晶
ギラ属性の灯り画像ギラ属性の灯り
ギラ属性の松明画像ギラ属性の松明
ギラ属性の燭台画像ギラ属性の燭台
Lv10
ギラ属性の炉杯画像ギラ属性の炉杯
ギラ属性の水晶画像ギラ属性の水晶
ギラ属性の灯り画像ギラ属性の灯り
ギラ属性の松明画像ギラ属性の松明
ギラ属性の燭台画像ギラ属性の燭台
ギラ属性の炉杯画像ギラ属性の炉杯
Lv11
ギラ属性の炉杯画像ギラ属性の炉杯
ギラ属性の水晶画像ギラ属性の水晶
ギラ属性の灯り画像ギラ属性の灯り
ギラ属性の松明画像ギラ属性の松明
ギラ属性の燭台画像ギラ属性の燭台
ギラ属性の炉杯画像ギラ属性の炉杯

ギラの呪文&息Lv8〜11の報酬では、Lv10以降のドロップ報酬に「ギラ属性の炉杯」が追加されました。

ギラの呪文・息Lv8〜11の敵情報

推奨戦闘力

呪文・息Lv8 50,000
呪文・息Lv9 55,000
呪文・息Lv10 60,000
呪文・息Lv11 70,000

敵情報

呪文・息Lv8
ダースドラゴン画像
HP:124084
デビルロード画像
HP:56070
まどうし画像
HP:77770
ヘルバトラー画像
HP:23244
呪文・息Lv9
ダースドラゴン画像
HP:170896
デビルロード画像
HP:70980
まどうし画像
HP:107424
ヘルバトラー画像
HP:41492
呪文・息Lv10
ダースドラゴン画像
HP:190848
デビルロード画像
HP:79672
まどうし画像
HP:120870
ヘルバトラー画像
HP:44528
呪文・息Lv11
ダースドラゴン画像
HP:215604
デビルロード画像
HP:90576
まどうし画像
HP:134848
ヘルバトラー画像
HP:49600

高難易度攻略の考え方を徹底解説!

高難易度クエスト制覇プレイヤーナルさん完全監修!

ナルさん流高難易度攻略の考え方

全ての高難易度クエストを制覇している「ナルさん」完全監修の高難易度攻略の考え方を記事でご紹介!普段どのようにして攻略しているのかを動画と合わせて徹底解説しているので、高難易度クエストを自力で勝てるようになりたいという方はぜひご覧ください!

▶︎ナルさんの高難易度攻略の考え方講座を見る

関連リンク

指揮者の神殿(ギラ)情報

指揮者の神殿(ギラ)▶︎指揮者の神殿(ギラ)の攻略に戻る
各Lv攻略
ギラ物理&体技Lv5〜7物理&体技Lv.5〜7 ギラ呪文&息LV5〜7呪文&息LV5〜7 ギラボスLv5〜7ボスLv5〜7
ギラ物理&体技Lv8〜11物理&体技Lv8〜11 ギラ呪文&息Lv8〜11呪文&息Lv8〜11 -
-

ドラクエタクトプレイヤーにおすすめ【PR】

記事を書いている攻略メンバー

    権利表記

    攻略メニュー