FF14攻略記事コメント
自分で記事書いてはやらせよう!
w3以降練習でエイのウォタガ4回目来るのが今の練習
白ちゃん「...」
マクロと図の並びは揃えて下さい。わざわざ混乱させる書き方にする必要はないと思うので。
踊のバースト中の範囲火力めちゃくちゃ高いの知らんのか… そもそもの話遠くから範囲撃てて自分中心ないH1フリーにするのと行ったり来たりしないといけない踊をフリーにするのどっちが良いかなんて明白だと思うが 大体H1に誘導させてエイが間に合わないくらいだと仮にそこ超えてもボスへの火力足りないだろ
LHで一桁の召喚とか赤と組んだ時はこっち優先してほしいなーチラチラって思いながら単体してました
お前もう高難易度やらないでくれ
マグマ後MTはボスを少しだけ中央に寄せて北を向けると その後のねばねばが落ち着いてできるから覚えておいてほしい 猶予がほとんどないから中央に持っていこうとはしないほうがいい
まずタンクなしの散開図を基本散開として提示してる時点でおかしいんだよね
どっちのキャスがLBするかでもめそう
わかるけど行ったり戻ったりする理由あるかなと思いまして。H1も踊り子もやった感想、よほどの火力不足じゃない限りH1でいいと思いました
タゲサに近付くだけのことがシビア…?
ここで文句言ってる踊り子ってさ、まさかウオタガの詠唱以外にも端にずっといる感じ?クリ目にいる踊り子は普通に中央とウォタガの場所いったりきたりしてるよ
踊り子ちゃん、バーストに範囲技が多いからってなんか勘違いしちゃってるよね あんた低火力のレンジ職なんだから出しゃばらないで隅っこで謙虚にしてなさいよ
タン強の遠受けでずっと殴ろうとするタンク腹立つな 事故るから殴ってねーでちゃんと離れろや ちゃんとタゲサ上に立てとかシビアのこと要求してんじゃねーぞ
踊り子のバーストよりキャスを早く開放してあげたほうが野良だとマジでクリアできます。西からで安定してないPTに試しに東からで頼んだら、マグマ練習まで安定でできました。
ヒラ視点ですが、ジャバに拘束されている時に感じますが、ある程度ジャバを削ってからキャットに移っていただくほうが安定します。 理由としては、 ・ジャバ処理間に合わず、ヒラ即死からの回復間に合わず壊滅。 ・ジャバ処理遅れて動けず、原石ありがとうの全体攻撃に軽減やバリア間に合わなくて半壊、そして壊滅。 を何回も経験しました。 ですのでレンジキャスさんには、Dotがあれば猫にとりあえず投げていただき、その後ジャバ削りにご協力いただき、最後は責任もってタンク、メレー、バインドヒラが攻撃、という流れが固まれば、かなり安定して雑 魚を越えられます。
ほんとこれ FFO出始めた頃は雷散開はh1h2が南西南東だったのにいつからこんな改悪マクロ出始めたんだw 山川からのマクロガラっと変えられててなんでそうなった
自分d4なんですけど、w4のジャバ倒してからネコ殴る方がいいのか、ジャバが近接組で倒せそうな所まで削ったらネコを殴るのとどっちがいいですかね? ジャバ倒してネコだとちょっと殴れない時あってワイプが多いんだけど
真面目にこれってパーティーボーナス覆せるほどなん?
© SQUARE ENIX
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
クルーザー級零式2層の攻略|マクロ(Ver.3.1)【アルカディア零式】(21ページ目)コメント
561件中 401-420件を表示中