【幻想水滸伝2】レシピの入手方法一覧と使い道・おすすめ料理【幻水2】

幻想水滸伝2(幻水2)のレシピの入手方法一覧の記事です。幻想水滸伝2レシピのおすすめ料理や使い道、レシピから作れる料理一覧も掲載しています。

レストラン関連記事
レストラン解放条件 料理対決の攻略 レシピと料理一覧
食材の一覧 調味料の一覧 -

レシピの入手方法一覧

レシピ 入手方法
レシピ1
(たまご焼き)
ハイ・ヨーを仲間にする
レシピ2
(トマトスープ)
料理勝負(1戦目)に勝つ
レシピ3
(おひたし)
トウタを仲間にして、ミューズ市でホウアンと話す
レシピ4
(サラダ)
ハイ・ヨーを仲間にする
レシピ5
(ギョーザ)
コロネの街の宿屋にいる人と話す
レシピ6
(ポタージュ)
ハイ・ヨーを仲間にする
レシピ7
(にくまんじゅう)
ハイ・ヨーを仲間にする
レシピ8
(かいバター)
料理勝負(2戦目)に勝つ
レシピ9
(フライ)
クスクスの街の一番奥の家の中の人と話す
レシピ10
(アイスクリーム)
ハイ・ヨーを仲間にする
レシピ11
(ドリア)
クスクスの街の道具屋で掘り出し物
レシピ12
(サンドイッチ)
コボルト村の森の「イーグルマン」が落とす
レシピ13
(ミートパイ)
コボルト村の村長の家にいるコボルトと話す
レシピ14
(にざかな)
ラダトの街の酒場の厨房の人と話す
レシピ15
(からあげ)
ハイ・ヨーを仲間にする
レシピ16
(すのもの)
レイクウエストの街のタキの家の棚を調べる
レシピ17
(ケーキ)
料理勝負(3戦目)に勝つ
レシピ18
(コロッケ)
ラダトの街の道具屋で掘り出し物
レシピ19
(パスタ)
料理勝負(4戦目)に勝つ
レシピ20
(てんぷら)
グリンヒル市の宿屋の厨房の人と話す
レシピ21
(焼きざかな)
地下水路の「マッドシャーク」が落とす
レシピ22
(グラタン)
料理勝負(6戦目)に勝つ
レシピ23
(オムライス)
トゥーリバー市の道具屋で掘り出し物
レシピ24
(チャーハン)
料理勝負(5戦目)に勝つ
レシピ25
(ピザ)
グリンヒル市の道具屋で掘り出し物
レシピ26
(てりやき)
街道の村の道具屋で掘り出し物
レシピ27
(トンカツ)
料理勝負(8戦目)に勝つ
レシピ28
(カレー)
グレッグミンスターの道具屋で掘り出し物
レシピ29
(やきにく)
森の抜け道(グリンヒル・マチルダ)の「ナメゾンビ」が落とす
レシピ30
(ラーメン)
料理勝負(7戦目)に勝つ
レシピ31
(ハンバーグ)
コボルト村の道具屋で掘り出し物
レシピ32
(おべんとう)
街道の村で「竜の子」のイベント後、ケントの母親と話す
レシピ33
(すし)
料理勝負(10戦目)に勝つ
レシピ34
(なべもの)
グリンヒルの森の「ドレミのせい」が落とす
レシピ35
(フルコース)
ミューズ解放後の道具屋で掘り出し物
レシピ36
(ジンギスカン)
ロックアックス城の「おうこくへい(弓)」が落とす
レシピ37
(ステーキ)
ロックアックス解放後に奥のゴルドーの執務室の本棚を調べる
レシピ38
(さしみもりあわせ)
料理勝負(11戦目)に勝つ
レシピ39
(とくせいシチュー)
「前作主人公加入イベント」クリア後、グレッグミンスターでグレミオと話す
レシピ40
(まんがんぜんせき)
料理勝負(12戦目)に勝つ

レシピから作れるおすすめ料理

レシピ28のカレーから作れる料理がおすすめ

料理 レシピ/効果
マヨカレー レシピカレー(レシピ28)
調味料】 マヨネーズ
材料】 じゃがいも×1 ・豚肉×2
回数】4
効果】HP700回復+60%の確率で無敵
赤カリー レシピカレー(レシピ28)
調味料】 レッドペッパー
材料】 じゃがいも×1 ・豚肉×2
回数】2
効果】魔法「赤カリー」。敵全体にダメージ。術者のレベルで威力が変化

レストランで作る料理は、レシピ28のカレーから作れる「マヨカレー」と「赤カリー」がおすすめです。マヨカレーは回復アイテムとして、赤カリーは攻撃アイテムとして性能が高いため、強力なボス戦の前に作っておくのが良いでしょう。

レシピはグレッグミンスターの道具屋掘り出し物で購入

カレーのレシピ28は、グレッグミンスターの道具屋の掘り出し物で購入できます。掘り出し物は一定時間ごとに売られている商品のラインナップが変わるので、レシピ28が欲しい方はこまめにグレッグミンスターの道具屋に訪れてみましょう。

▶︎掘り出し物を効率よく集める方法を見る

レシピの使い道

レストランでのメニュー登録時に必要になる

レシピを所持していると、レストランでメニューを作成できるようになります。レシピには、そのレシピの基本料理と、「しお・さとう・しょうゆ・マヨネーズ・レッドペッパー」を使用したそれぞれの料理があるので、1つのレシピから6種の料理が作れるということになります。

▶︎レストランでできることと解放条件を見る

メニュー登録時には食材と調味料も必要

素材 必要なキャラと入手方法
魚系の食材
キャラヤム・クー

魚釣りのミニゲームで入手
野菜系の食材
キャラトニー

畑のトニーに種を渡すと入手
肉系の食材
キャラユズ

牧場のユズに家畜を渡すと入手
調味料 各地の交易所で購入

レストランのメニューに料理を登録する時は、レシピの他に食材と調味料も必要になります。食材には魚系・野菜系・肉系の3種類があり、それぞれ魚系の食材は魚釣り、野菜系は畑、肉系の食材は牧場で入手でき、調味料は各地の交易所で購入できます。

▶︎食材の入手方法一覧 ▶︎調味料の入手方法一覧

料理対決イベントで使える料理が解放される

レシピを入手すると、そのレシピから作れる料理が料理対決イベントで使用できるようになります。料理対決イベントでは食材や調味料は使用しないため、レシピさえ所持していればその料理を使うことができます。

▶︎料理対決のおすすめ料理と攻略を見る

レシピから作れる料理一覧

料理 レシピ/効果
たまご焼き レシピたまご焼き(レシピ1)
調味料】 なし
材料】 玉子×1
回数】6
効果】HP80回復
スィートたまご レシピたまご焼き(レシピ1)
調味料】 さとう
材料】 玉子×1
回数】6
効果】HP80回復
大人たまご焼き レシピたまご焼き(レシピ1)
調味料】 しお
材料】 玉子×1
回数】6
効果】HP100回復
めだま焼き レシピたまご焼き(レシピ1)
調味料】 しょうゆ
材料】 玉子×1
回数】6
効果】HP70回復
マヨたま レシピたまご焼き(レシピ1)
調味料】 マヨネーズ
材料】 玉子×1
回数】8
効果】HP60回復
ばくだんたまご レシピたまご焼き(レシピ1)
調味料】 レッドペッパー
材料】 玉子×1
回数】2
効果】紋章魔法「火炎の矢」と同じ効果。敵全体に60ダメージ
トマトスープ レシピトマトスープ(レシピ2)
調味料】 なし
材料】 トマト×1
回数】6
効果】HP60回復+毒を回復
トマトジュース レシピトマトスープ(レシピ2)
調味料】 さとう
材料】 トマト×1
回数】6
効果】HP60回復+毒を回復
まるかじりトマト レシピトマトスープ(レシピ2)
調味料】 しお
材料】 トマト×1
回数】4
効果】HP80回復+毒を回復
トマトみそしる レシピトマトスープ(レシピ2)
調味料】 しょうゆ
材料】 トマト×1
回数】2
効果】魔法「怒りの一撃」と同じ効果。敵1体に100ダメージ
トマトサラダ レシピトマトスープ(レシピ2)
調味料】 マヨネーズ
材料】 トマト×1
回数】4
効果】HP60回復+毒を回復
まっかトマト レシピトマトスープ(レシピ2)
調味料】 レッドペッパー
材料】 トマト×1
回数】6
効果】HP50回復+毒を回復
おひたし レシピおひたし(レシピ3)
調味料】 なし
材料】 ほうれんそう×1
回数】4
効果】HP120回復+沈黙を回復
ほうれん草ケーキ レシピおひたし(レシピ3)
調味料】 さとう
材料】 ほうれんそう×1
回数】6
効果】HP120回復+沈黙を回復
あおじる レシピおひたし(レシピ3)
調味料】 しお
材料】 ほうれんそう×1
回数】4
効果】HP300回復+毒を受ける
ほうれんソテー レシピおひたし(レシピ3)
調味料】 しょうゆ
材料】 ほうれんそう×1
回数】4
効果】HP100回復+沈黙を回復
ほうれんサラダ レシピおひたし(レシピ3)
調味料】 マヨネーズ
材料】 ほうれんそう×1
回数】4
効果】HP130回復+沈黙を回復
ピリピリいため レシピおひたし(レシピ3)
調味料】 レッドペッパー
材料】 ほうれんそう×1
回数】4
効果】HP100回復+沈黙を回復
サラダ レシピサラダ(レシピ4)
調味料】 なし
材料】 キャベツ×1
回数】6
効果】HP100回復
スィートサラダ レシピサラダ(レシピ4)
調味料】 さとう
材料】 キャベツ×1
回数】6
効果】HP200回復
あさづけ レシピサラダ(レシピ4)
調味料】 しお
材料】 キャベツ×1
回数】6
効果】HP150回復
群島諸国風サラダ レシピサラダ(レシピ4)
調味料】 しょうゆ
材料】 キャベツ×1
回数】6
効果】HP100回復
グリーンサラダ レシピサラダ(レシピ4)
調味料】 マヨネーズ
材料】 キャベツ×1
回数】5
効果】HP100回復
やさいいため レシピサラダ(レシピ4)
調味料】 レッドペッパー
材料】 キャベツ×1
回数】6
効果】HP90回復
ギョーザ レシピギョーザ(レシピ5)
調味料】 なし
材料】 豚肉×1
回数】4
効果】HP150回復+眠りを回復
フルーツギョーザ レシピギョーザ(レシピ5)
調味料】 さとう
材料】 豚肉×1
回数】4
効果】HP180回復+眠りを回復
水ギョーザ レシピギョーザ(レシピ5)
調味料】 しお
材料】 豚肉×1
回数】4
効果】HP150回復+眠りを回復
焼きギョーザ レシピギョーザ(レシピ5)
調味料】 しょうゆ
材料】 豚肉×1
回数】4
効果】HP150と眠りを回復
油ギョーザ レシピギョーザ(レシピ5)
調味料】 マヨネーズ
材料】 豚肉×1
回数】6
効果】HP150と眠りを回復
シセンギョーザ レシピギョーザ(レシピ5)
調味料】 レッドペッパー
材料】 豚肉×1
回数】4
効果】HP100回復。+30%の確率で怒り
ポタージュ レシピポタージュ(レシピ6)
調味料】 なし
材料】 じゃがいも×1
回数】4
効果】HP200回復
プリンポタージュ レシピポタージュ(レシピ6)
調味料】 さとう
材料】 じゃがいも×1
回数】4
効果】HP300回復
サラリポタージュ レシピポタージュ(レシピ6)
調味料】 しお
材料】 じゃがいも×1
回数】4
効果】HP200回復
黒いポタージュ レシピポタージュ(レシピ6)
調味料】 しょうゆ
材料】 じゃがいも×1
回数】4
効果】HP300回復。+30%の確率でパニック
エッグポタージュ レシピポタージュ(レシピ6)
調味料】 マヨネーズ
材料】 じゃがいも×1
回数】4
効果】HP200回復
赤いポタージュ レシピポタージュ(レシピ6)
調味料】 レッドペッパー
材料】 じゃがいも×1
回数】7
効果】HP200回復
にくまんじゅう レシピにくまんじゅう(レシピ7)
調味料】 なし
材料】 羊肉×1
回数】9
効果】HP300回復
あんまん レシピにくまんじゅう(レシピ7)
調味料】 さとう
材料】 羊肉×1
回数】9
効果】HP300回復
チンジャオまん レシピにくまんじゅう(レシピ7)
調味料】 しお
材料】 羊肉×1
回数】9
効果】HP500回復
マーボまん レシピにくまんじゅう(レシピ7)
調味料】 しょうゆ
材料】 羊肉×1
回数】9
効果】HP450回復
湖賊まん レシピにくまんじゅう(レシピ7)
調味料】 マヨネーズ
材料】 羊肉×1
回数】9
効果】HP400回復
ピザまん レシピにくまんじゅう(レシピ7)
調味料】 レッドペッパー
材料】 羊肉×1
回数】9
効果】HP400回復
かいバター レシピかいバター(レシピ8)
調味料】 なし
材料】 かい×1
回数】4
効果】HP200回復+ターゲットを回復
クラムチャウダー レシピかいバター(レシピ8)
調味料】 さとう
材料】 かい×1
回数】5
効果】HP200回復+ターゲットを回復
ほたてしおやき レシピかいバター(レシピ8)
調味料】 しお
材料】 かい×1
回数】4
効果】HP200回復+ターゲットを回復
さかむし レシピかいバター(レシピ8)
調味料】 しょうゆ
材料】 かい×1
回数】4
効果】HP200回復+ターゲットを回復
マヨはまぐり レシピかいバター(レシピ8)
調味料】 マヨネーズ
材料】 かい×1
回数】6
効果】HP200回復+ターゲットを回復
マイマイ?? レシピかいバター(レシピ8)
調味料】 レッドペッパー
材料】 かい×1
回数】4
効果】HP200回復+30%の確率で怒り、無敵などの特殊ステータスになる
フライ レシピフライ(レシピ9)
調味料】 なし
材料】 サーモン×2
回数】4
効果】HP250回復+バケツを回復
ぎょにくドーナツ レシピフライ(レシピ9)
調味料】 さとう
材料】 サーモン×2
回数】7
効果】HP250回復+バケツを回復
かいせんあげ レシピフライ(レシピ9)
調味料】 しお
材料】 サーモン×2
回数】4
効果】HP290回復+バケツを回復
たつたあげ レシピフライ(レシピ9)
調味料】 しょうゆ
材料】 サーモン×2
回数】4
効果】HP250回復+バケツを回復
フレンチフライ レシピフライ(レシピ9)
調味料】 マヨネーズ
材料】 サーモン×2
回数】6
効果】HP250回復+バケツを回復
タコスフライ レシピフライ(レシピ9)
調味料】 レッドペッパー
材料】 サーモン×2
回数】4
効果】HP250回復+30%の確率でほかほか
アイスクリーム レシピアイスクリーム(レシピ10)
調味料】 なし
材料】 玉子×1
回数】6
効果】HP280回復
プリン レシピアイスクリーム(レシピ10)
調味料】 さとう
材料】 玉子×1
回数】6
効果】HP100回復+30%の確率で覚醒
ナナミアイス レシピアイスクリーム(レシピ10)
調味料】 しお
材料】 玉子×1
回数】6
効果】HP100回復+60%の確率でパニック
焼きアイス レシピアイスクリーム(レシピ10)
調味料】 しょうゆ
材料】 玉子×1
回数】6
効果】HP100回復+30%の確率でほかほか
あげアイス レシピアイスクリーム(レシピ10)
調味料】 マヨネーズ
材料】 玉子×1
回数】6
効果】HP100回復+30%の確率で無敵
赤アイス レシピアイスクリーム(レシピ10)
調味料】 レッドペッパー
材料】 玉子×1
回数】6
効果】HP250回復+30%の確率でブースト
ドリア レシピドリア(レシピ11)
調味料】 なし
材料】 玉子×2
回数】5
効果】HP280回復+カウントダウンを回復
パインドリア レシピドリア(レシピ11)
調味料】 さとう
材料】 玉子×2
回数】7
効果】HP350回復+カウントダウンを回復
たまごぞうすい レシピドリア(レシピ11)
調味料】 しお
材料】 玉子×2
回数】5
効果】HP280回復+カウントダウンを回復
もちドリア レシピドリア(レシピ11)
調味料】 しょうゆ
材料】 玉子×2
回数】5
効果】HP300回復+カウントダウンを回復
こってりドリア レシピドリア(レシピ11)
調味料】 マヨネーズ
材料】 玉子×2
回数】5
効果】HP350回復+カウントダウンを回復
ラザニア レシピドリア(レシピ11)
調味料】 レッドペッパー
材料】 玉子×2
回数】4
効果】HP280回復+カウントダウンを回復
サンドイッチ レシピサンドイッチ(レシピ12)
調味料】 なし
材料】 キャベツ×1 ・豚肉×1
回数】4
効果】HP250回復+険悪を回復
フレンチトースト レシピサンドイッチ(レシピ12)
調味料】 さとう
材料】 キャベツ×1 ・豚肉×1
回数】4
効果】HP250回復+険悪を回復
にくいためサンド レシピサンドイッチ(レシピ12)
調味料】 しお
材料】 キャベツ×1 ・豚肉×1
回数】4
効果】HP250回復+険悪を回復
てり焼きサンド レシピサンドイッチ(レシピ12)
調味料】 しょうゆ
材料】 キャベツ×1 ・豚肉×1
回数】4
効果】HP200回復+険悪を回復
ベジタブルサンド レシピサンドイッチ(レシピ12)
調味料】 マヨネーズ
材料】 キャベツ×1 ・豚肉×1
回数】5
効果】HP250回復+険悪を回復
ホットサンド レシピサンドイッチ(レシピ12)
調味料】 レッドペッパー
材料】 キャベツ×1 ・豚肉×1
回数】4
効果】HP270回復+険悪を回復
ミートパイ レシピミートパイ(レシピ13)
調味料】 なし
材料】 牛肉×1
回数】4
効果】HP300回復+金縛りを回復
クリームパイ レシピミートパイ(レシピ13)
調味料】 さとう
材料】 牛肉×1
回数】4
効果】HP250回復+金縛りを回復
ぶっつけパイ レシピミートパイ(レシピ13)
調味料】 しお
材料】 牛肉×1
回数】3
効果】魔法「土の守護神」と同じ効果。味方1体が防御力1.5倍
コボルトパイ レシピミートパイ(レシピ13)
調味料】 しょうゆ
材料】 牛肉×1
回数】4
効果】HP300回復+30%の確率でブースト
パイマヨネーズ レシピミートパイ(レシピ13)
調味料】 マヨネーズ
材料】 牛肉×1
回数】4
効果】HP300回復+30%の確率で全プラスステータスを回復
チリパイ レシピミートパイ(レシピ13)
調味料】 レッドペッパー
材料】 牛肉×1
回数】5
効果】HP300回復+金縛りを回復
にざかな レシピにざかな(レシピ14)
調味料】 なし
材料】 白身のさかな×1
回数】6
効果】HP350回復
コイのうまに レシピにざかな(レシピ14)
調味料】 さとう
材料】 白身のさかな×1
回数】6
効果】HP350回復
タイちり風 レシピにざかな(レシピ14)
調味料】 しお
材料】 白身のさかな×1
回数】6
効果】HP350回復+30%の確率でほかほか
カレイにつけ レシピにざかな(レシピ14)
調味料】 しょうゆ
材料】 白身のさかな×1
回数】5
効果】HP350回復
タルタルあえ レシピにざかな(レシピ14)
調味料】 マヨネーズ
材料】 白身のさかな×1
回数】7
効果】HP350回復
ヒラメの赤に レシピにざかな(レシピ14)
調味料】 レッドペッパー
材料】 白身のさかな×1
回数】4
効果】HP300回復+30%の確率で怒り
からあげ レシピからあげ(レシピ15)
調味料】 なし
材料】 白身のさかな×2
回数】4
効果】HP300回復+ふうせんを回復
あまからに レシピからあげ(レシピ15)
調味料】 さとう
材料】 白身のさかな×2
回数】4
効果】HP300回復+ふうせんを回復
ザンギ レシピからあげ(レシピ15)
調味料】 しお
材料】 白身のさかな×2
回数】6
効果】HP250回復+ふうせんを回復
にくだんご レシピからあげ(レシピ15)
調味料】 しょうゆ
材料】 白身のさかな×2
回数】4
効果】HP300回復+ふうせんを回復
オイリーからあげ レシピからあげ(レシピ15)
調味料】 マヨネーズ
材料】 白身のさかな×2
回数】6
効果】HP300回復+ふうせんを回復
烈火のからあげ レシピからあげ(レシピ15)
調味料】 レッドペッパー
材料】 白身のさかな×2
回数】2
効果】魔法「炎のかべ」と同じ効果。横1列に150ダメージ
すのもの レシピすのもの(レシピ16)
調味料】 なし
材料】 えび×1
回数】7
効果】HP400回復+サビを回復
あまエビのすの物 レシピすのもの(レシピ16)
調味料】 さとう
材料】 えび×1
回数】7
効果】HP400回復+サビを回復
のんべえのすの物 レシピすのもの(レシピ16)
調味料】 しお
材料】 えび×1
回数】6
効果】HP400回復+サビを回復
通なすの物 レシピすのもの(レシピ16)
調味料】 しょうゆ
材料】 えび×1
回数】5
効果】HP400回復+サビを回復
変なすの物 レシピすのもの(レシピ16)
調味料】 マヨネーズ
材料】 えび×1
回数】7
効果】HP700回復+険悪になる
怒りのエビす レシピすのもの(レシピ16)
調味料】 レッドペッパー
材料】 えび×1
回数】7
効果】HP400回復+30%の確率で怒り
ケーキ レシピケーキ(レシピ17)
調味料】 なし
材料】 玉子×2
回数】6
効果】HP450回復
ショートケーキ レシピケーキ(レシピ17)
調味料】 さとう
材料】 玉子×2
回数】6
効果】HP450回復
ナナミケーキ レシピケーキ(レシピ17)
調味料】 しお
材料】 玉子×2
回数】5
効果】HP350回復+60%の確率でパニック
ブラックケーキ レシピケーキ(レシピ17)
調味料】 しょうゆ
材料】 玉子×2
回数】5
効果】HP300回復+60%の確率で覚醒
チーズケーキ レシピケーキ(レシピ17)
調味料】 マヨネーズ
材料】 玉子×2
回数】6
効果】HP450回復
ファイアーケーキ レシピケーキ(レシピ17)
調味料】 レッドペッパー
材料】 玉子×2
回数】8
効果】HP350回復
コロッケ レシピコロッケ(レシピ18)
調味料】 なし
材料】 じゃがいも×2
回数】4
効果】HP500回復
スィートコロッケ レシピコロッケ(レシピ18)
調味料】 さとう
材料】 じゃがいも×2
回数】4
効果】HP500回復
アイリコロッケ レシピコロッケ(レシピ18)
調味料】 しお
材料】 じゃがいも×2
回数】4
効果】HP700回復+毒を受ける
ブラックコロッケ レシピコロッケ(レシピ18)
調味料】 しょうゆ
材料】 じゃがいも×2
回数】4
効果】HP500回復
クリームコロッケ レシピコロッケ(レシピ18)
調味料】 マヨネーズ
材料】 じゃがいも×2
回数】4
効果】HP500回復
地雷コロッケ レシピコロッケ(レシピ18)
調味料】 レッドペッパー
材料】 じゃがいも×2
回数】4
効果】HP500回復
パスタ レシピパスタ(レシピ19)
調味料】 なし
材料】 トマト×1 ・サーモン×1
回数】4
効果】HP500回復+毒を回復
お子さまパスタ レシピパスタ(レシピ19)
調味料】 さとう
材料】 トマト×1 ・サーモン×1
回数】4
効果】HP500回復+60%の確率で全バッドステータスを回復
あさりパスタ レシピパスタ(レシピ19)
調味料】 しお
材料】 トマト×1 ・サーモン×1
回数】3
効果】HP500回復+毒を回復
下町パスタ レシピパスタ(レシピ19)
調味料】 しょうゆ
材料】 トマト×1 ・サーモン×1
回数】5
効果】HP500回復+毒を回復
こってりパスタ レシピパスタ(レシピ19)
調味料】 マヨネーズ
材料】 トマト×1 ・サーモン×1
回数】4
効果】HP500回復+毒を回復
情熱パスタ レシピパスタ(レシピ19)
調味料】 レッドペッパー
材料】 トマト×1 ・サーモン×1
回数】4
効果】HP500回復+グッドステータスを回復
てんぷら レシピてんぷら(レシピ20)
調味料】 なし
材料】 えび×1 ・かい×1
回数】5
効果】HP400回復
おやつてんぷら レシピてんぷら(レシピ20)
調味料】 さとう
材料】 えび×1 ・かい×1
回数】7
効果】HP400回復
本格てんぷら レシピてんぷら(レシピ20)
調味料】 しお
材料】 えび×1 ・かい×1
回数】5
効果】HP400回復
てんどん レシピてんぷら(レシピ20)
調味料】 しょうゆ
材料】 えび×1 ・かい×1
回数】5
効果】HP350回復
びっくりてんぷら レシピてんぷら(レシピ20)
調味料】 マヨネーズ
材料】 えび×1 ・かい×1
回数】7
効果】HP400回復
おつまみてんぷら レシピてんぷら(レシピ20)
調味料】 レッドペッパー
材料】 えび×1 ・かい×1
回数】5
効果】HP400回復
焼きざかな レシピ焼きざかな(レシピ21)
調味料】 なし
材料】 白身のさかな×2
回数】5
効果】HP500回復
かばやき レシピ焼きざかな(レシピ21)
調味料】 さとう
材料】 白身のさかな×2
回数】5
効果】HP500回復
くさや レシピ焼きざかな(レシピ21)
調味料】 しお
材料】 白身のさかな×2
回数】5
効果】HP500回復。+30%の確率でパニック
ひらき レシピ焼きざかな(レシピ21)
調味料】 しょうゆ
材料】 白身のさかな×2
回数】5
効果】HP500回復
ムニエル レシピ焼きざかな(レシピ21)
調味料】 マヨネーズ
材料】 白身のさかな×2
回数】5
効果】HP500回復。+30%の確率で覚醒
赤焼き レシピ焼きざかな(レシピ21)
調味料】 レッドペッパー
材料】 白身のさかな×2
回数】6
効果】HP500回復
グラタン レシピグラタン(レシピ22)
調味料】 なし
材料】 ほうれんそう×2
回数】4
効果】HP600回復
アップルグラタン レシピグラタン(レシピ22)
調味料】 さとう
材料】 ほうれんそう×2
回数】4
効果】HP600回復+30%の確率で全バッドステータスを回復
しおグラタン レシピグラタン(レシピ22)
調味料】 しお
材料】 ほうれんそう×2
回数】8
効果】HP600回復+沈黙になる
カリカリグラタン レシピグラタン(レシピ22)
調味料】 しょうゆ
材料】 ほうれんそう×2
回数】4
効果】HP600回復
クリームグラタン レシピグラタン(レシピ22)
調味料】 マヨネーズ
材料】 ほうれんそう×2
回数】4
効果】HP600回復
ホットグラタン レシピグラタン(レシピ22)
調味料】 レッドペッパー
材料】 ほうれんそう×2
回数】4
効果】HP600回復
オムライス レシピオムライス(レシピ23)
調味料】 なし
材料】 玉子×1 ・豚肉×1
回数】6
効果】HP400回復
お子様ランチ レシピオムライス(レシピ23)
調味料】 さとう
材料】 玉子×1 ・豚肉×1
回数】7
効果】HP400回復
オムライスソルト レシピオムライス(レシピ23)
調味料】 しお
材料】 玉子×1 ・豚肉×1
回数】6
効果】HP500回復
オムライしょうゆ レシピオムライス(レシピ23)
調味料】 しょうゆ
材料】 玉子×1 ・豚肉×1
回数】7
効果】HP400回復
オムネーズ レシピオムライス(レシピ23)
調味料】 マヨネーズ
材料】 玉子×1 ・豚肉×1
回数】9
効果】HP500回復+険悪になる
とうがらしライス レシピオムライス(レシピ23)
調味料】 レッドペッパー
材料】 玉子×1 ・豚肉×1
回数】6
効果】HP400回復
チャーハン レシピチャーハン(レシピ24)
調味料】 なし
材料】 玉子×1 ・えび×1
回数】6
効果】HP500回復
あまえびピラフ レシピチャーハン(レシピ24)
調味料】 さとう
材料】 玉子×1 ・えび×1
回数】6
効果】HP500回復
しおライス レシピチャーハン(レシピ24)
調味料】 しお
材料】 玉子×1 ・えび×1
回数】6
効果】HP500回復
かやくごはん レシピチャーハン(レシピ24)
調味料】 しょうゆ
材料】 玉子×1 ・えび×1
回数】5
効果】HP500回復
こってりピラフ レシピチャーハン(レシピ24)
調味料】 マヨネーズ
材料】 玉子×1 ・えび×1
回数】6
効果】HP500回復
スパイシーピラフ レシピチャーハン(レシピ24)
調味料】 レッドペッパー
材料】 玉子×1 ・えび×1
回数】6
効果】HP500回復
ピザ レシピピザ(レシピ25)
調味料】 なし
材料】 トマト×1 ・かい×1
回数】5
効果】HP600回復
ホットケーキ レシピピザ(レシピ25)
調味料】 さとう
材料】 トマト×1 ・かい×1
回数】7
効果】HP600回復
アンチョビピザ レシピピザ(レシピ25)
調味料】 しお
材料】 トマト×1 ・かい×1
回数】5
効果】HP600回復+30%の確率で怒り
せんべい レシピピザ(レシピ25)
調味料】 しょうゆ
材料】 トマト×1 ・かい×1
回数】6
効果】HP600回復
おこのみ焼き レシピピザ(レシピ25)
調味料】 マヨネーズ
材料】 トマト×1 ・かい×1
回数】5
効果】HP600回復
ホットピザ レシピピザ(レシピ25)
調味料】 レッドペッパー
材料】 トマト×1 ・かい×1
回数】5
効果】HP600回復+30%の確率でブースト
てりやき レシピてりやき(レシピ26)
調味料】 なし
材料】 羊肉×2
回数】7
効果】HP400回復
あまだれ焼き レシピてりやき(レシピ26)
調味料】 さとう
材料】 羊肉×2
回数】6
効果】HP400回復
スペアリブ レシピてりやき(レシピ26)
調味料】 しお
材料】 羊肉×2
回数】6
効果】HP400回復
さっぱり焼き レシピてりやき(レシピ26)
調味料】 しょうゆ
材料】 羊肉×2
回数】7
効果】HP400回復
てりマヨネ レシピてりやき(レシピ26)
調味料】 マヨネーズ
材料】 羊肉×2
回数】8
効果】HP400回復
ばくだん焼き レシピてりやき(レシピ26)
調味料】 レッドペッパー
材料】 羊肉×2
回数】2
効果】魔法「おどる火炎」と同じ効果。敵全体に300ダメージ
トンカツ レシピトンカツ(レシピ27)
調味料】 なし
材料】 豚肉×3
回数】4
効果】HP600回復
にくじゃが レシピトンカツ(レシピ27)
調味料】 さとう
材料】 豚肉×3
回数】5
効果】HP600回復
しょうが焼き レシピトンカツ(レシピ27)
調味料】 しお
材料】 豚肉×3
回数】4
効果】HP570回復
カツしょうゆづけ レシピトンカツ(レシピ27)
調味料】 しょうゆ
材料】 豚肉×3
回数】4
効果】HP570回復
コレステトンカツ レシピトンカツ(レシピ27)
調味料】 マヨネーズ
材料】 豚肉×3
回数】4
効果】HP600回復+60%の確率で無敵
ピリカツ レシピトンカツ(レシピ27)
調味料】 レッドペッパー
材料】 豚肉×3
回数】4
効果】HP600回復
カレーライス レシピカレー(レシピ28)
調味料】 なし
材料】 じゃがいも×1 ・豚肉×2
回数】4
効果】HP650回復
王子様カレー レシピカレー(レシピ28)
調味料】 さとう
材料】 じゃがいも×1 ・豚肉×2
回数】4
効果】HP400回復
ソルティカレー レシピカレー(レシピ28)
調味料】 しお
材料】 じゃがいも×1 ・豚肉×2
回数】6
効果】HP620回復
ライスカレー レシピカレー(レシピ28)
調味料】 しょうゆ
材料】 じゃがいも×1 ・豚肉×2
回数】4
効果】HP650回復
マヨカレー レシピカレー(レシピ28)
調味料】 マヨネーズ
材料】 じゃがいも×1 ・豚肉×2
回数】4
効果】HP700回復+60%の確率で無敵
赤カリー レシピカレー(レシピ28)
調味料】 レッドペッパー
材料】 じゃがいも×1 ・豚肉×2
回数】2
効果】魔法「赤カリー」。敵全体にダメージ。術者のレベルで威力が変化
やきにく レシピやきにく(レシピ29)
調味料】 なし
材料】 キャベツ×1 ・牛肉×2
回数】3
効果】HP700回復
すきやき レシピやきにく(レシピ29)
調味料】 さとう
材料】 キャベツ×1 ・牛肉×2
回数】3
効果】HP750回復
タンシオ レシピやきにく(レシピ29)
調味料】 しお
材料】 キャベツ×1 ・牛肉×2
回数】3
効果】HP700回復
ギュウドン レシピやきにく(レシピ29)
調味料】 しょうゆ
材料】 キャベツ×1 ・牛肉×2
回数】3
効果】HP700回復
ミートサラダ レシピやきにく(レシピ29)
調味料】 マヨネーズ
材料】 キャベツ×1 ・牛肉×2
回数】4
効果】HP700回復
チゲナベ レシピやきにく(レシピ29)
調味料】 レッドペッパー
材料】 キャベツ×1 ・牛肉×2
回数】3
効果】HP700回復
ラーメン レシピラーメン(レシピ30)
調味料】 なし
材料】 豚肉×1 ・えび×1
回数】4
効果】HP500回復+眠りを回復
ひやしちゅうか レシピラーメン(レシピ30)
調味料】 さとう
材料】 豚肉×1 ・えび×1
回数】4
効果】HP500回復+沈黙を回復
しおラーメン レシピラーメン(レシピ30)
調味料】 しお
材料】 豚肉×1 ・えび×1
回数】4
効果】HP500回復+毒を回復
しょうゆラーメン レシピラーメン(レシピ30)
調味料】 しょうゆ
材料】 豚肉×1 ・えび×1
回数】4
効果】HP500回復+全マイナスステータスを回復
通のラーメン レシピラーメン(レシピ30)
調味料】 マヨネーズ
材料】 豚肉×1 ・えび×1
回数】4
効果】HP500回復+険悪を回復
げきからラーメン レシピラーメン(レシピ30)
調味料】 レッドペッパー
材料】 豚肉×1 ・えび×1
回数】4
効果】HP500回復+全ステータスを回復
ハンバーグ レシピハンバーグ(レシピ31)
調味料】 なし
材料】 牛肉×1 ・豚肉×1
回数】6
効果】HP450回復
にくのさとうづけ レシピハンバーグ(レシピ31)
調味料】 さとう
材料】 牛肉×1 ・豚肉×1
回数】6
効果】HP450回復+60%の確率で覚醒
コボルトバーグ レシピハンバーグ(レシピ31)
調味料】 しお
材料】 牛肉×1 ・豚肉×1
回数】8
効果】HP450回復+60%の確率でブースト
おろしハンバーグ レシピハンバーグ(レシピ31)
調味料】 しょうゆ
材料】 牛肉×1 ・豚肉×1
回数】6
効果】HP450回復
ティント風バーグ レシピハンバーグ(レシピ31)
調味料】 マヨネーズ
材料】 牛肉×1 ・豚肉×1
回数】5
効果】HP450回復
びっくりバーグ レシピハンバーグ(レシピ31)
調味料】 レッドペッパー
材料】 牛肉×1 ・豚肉×1
回数】5
効果】HP450回復
おべんとう レシピおべんとう(レシピ32)
調味料】 なし
材料】 トマト×1 ・えび×1
回数】4
効果】HP650回復
レディースランチ レシピおべんとう(レシピ32)
調味料】 さとう
材料】 トマト×1 ・えび×1
回数】4
効果】HP700回復
日の丸べんとう レシピおべんとう(レシピ32)
調味料】 しお
材料】 トマト×1 ・えび×1
回数】5
効果】HP450回復
さしみべんとう レシピおべんとう(レシピ32)
調味料】 しょうゆ
材料】 トマト×1 ・えび×1
回数】4
効果】HP650回復
ダイエットランチ レシピおべんとう(レシピ32)
調味料】 マヨネーズ
材料】 トマト×1 ・えび×1
回数】5
効果】HP650回復
エビチリべんとう レシピおべんとう(レシピ32)
調味料】 レッドペッパー
材料】 トマト×1 ・えび×1
回数】6
効果】HP650回復
すし レシピすし(レシピ33)
調味料】 なし
材料】 白身のさかな×1 ・かい×1 ・サーモン×1
回数】5
効果】HP600回復
ちらしずし レシピすし(レシピ33)
調味料】 さとう
材料】 白身のさかな×1 ・かい×1 ・サーモン×1
回数】5
効果】HP600回復
にぎり なみ レシピすし(レシピ33)
調味料】 しお
材料】 白身のさかな×1 ・かい×1 ・サーモン×1
回数】5
効果】HP650回復
にぎり 上 レシピすし(レシピ33)
調味料】 しょうゆ
材料】 白身のさかな×1 ・かい×1 ・サーモン×1
回数】5
効果】HP700回復
SUSHI! レシピすし(レシピ33)
調味料】 マヨネーズ
材料】 白身のさかな×1 ・かい×1 ・サーモン×1
回数】5
効果】HP600回復+金縛りを回復
鉄火どん レシピすし(レシピ33)
調味料】 レッドペッパー
材料】 白身のさかな×1 ・かい×1 ・サーモン×1
回数】5
効果】HP600回復
なべもの レシピなべもの(レシピ34)
調味料】 なし
材料】 ほうれんそう×1 ・牛肉×1 ・かい×1
回数】6
効果】HP550回復
あんにんどうふ レシピなべもの(レシピ34)
調味料】 さとう
材料】 ほうれんそう×1 ・牛肉×1 ・かい×1
回数】6
効果】HP580回復
ちゃんこ レシピなべもの(レシピ34)
調味料】 しお
材料】 ほうれんそう×1 ・牛肉×1 ・かい×1
回数】3
効果】HP620回復
しゃぶしゃぶ レシピなべもの(レシピ34)
調味料】 しょうゆ
材料】 ほうれんそう×1 ・牛肉×1 ・かい×1
回数】6
効果】HP600回復
闇なべ レシピなべもの(レシピ34)
調味料】 マヨネーズ
材料】 ほうれんそう×1 ・牛肉×1 ・かい×1
回数】6
効果】HP550回復+30%の確率で怒りや無敵の特殊ステータス
モツなべ レシピなべもの(レシピ34)
調味料】 レッドペッパー
材料】 ほうれんそう×1 ・牛肉×1 ・かい×1
回数】6
効果】HP450回復
フルコース レシピフルコース(レシピ35)
調味料】 なし
材料】 トマト×1 ・牛肉×1 ・玉子×1 ・サーモン×2
回数】5
効果】HP650回復
エルフコース レシピフルコース(レシピ35)
調味料】 さとう
材料】 トマト×1 ・牛肉×1 ・玉子×1 ・サーモン×2
回数】4
効果】HP650回復+30%の確率で覚醒
コボルトコース レシピフルコース(レシピ35)
調味料】 しお
材料】 トマト×1 ・牛肉×1 ・玉子×1 ・サーモン×2
回数】7
効果】HP650回復+60%の確率でブースト
ロッカクコース レシピフルコース(レシピ35)
調味料】 しょうゆ
材料】 トマト×1 ・牛肉×1 ・玉子×1 ・サーモン×2
回数】5
効果】HP650回復
マチルダコース レシピフルコース(レシピ35)
調味料】 マヨネーズ
材料】 トマト×1 ・牛肉×1 ・玉子×1 ・サーモン×2
回数】4
効果】HP650回復+30%の確率でほかほか
ティント名物 レシピフルコース(レシピ35)
調味料】 レッドペッパー
材料】 トマト×1 ・牛肉×1 ・玉子×1 ・サーモン×2
回数】5
効果】HP650回復+60%の確率で怒り
ジンギスカン レシピジンギスカン(レシピ36)
調味料】 なし
材料】 羊肉×4
回数】8
効果】HP500回復
ファ・チューチン レシピジンギスカン(レシピ36)
調味料】 さとう
材料】 羊肉×4
回数】8
効果】HP500回復
クッパ レシピジンギスカン(レシピ36)
調味料】 しお
材料】 羊肉×4
回数】9
効果】HP500回復
ジンギスなべ レシピジンギスカン(レシピ36)
調味料】 しょうゆ
材料】 羊肉×4
回数】9
効果】HP500回復
クリームシチュー レシピジンギスカン(レシピ36)
調味料】 マヨネーズ
材料】 羊肉×4
回数】8
効果】HP500回復
トムヤムクン レシピジンギスカン(レシピ36)
調味料】 レッドペッパー
材料】 羊肉×4
回数】8
効果】HP500回復
ステーキ レシピステーキ(レシピ37)
調味料】 なし
材料】 じゃがいも×1 ・牛肉×3
回数】3
効果】HP950回復
あまいステーキ レシピステーキ(レシピ37)
調味料】 さとう
材料】 じゃがいも×1 ・牛肉×3
回数】5
効果】HP950回復+険悪
ビフテキ レシピステーキ(レシピ37)
調味料】 しお
材料】 じゃがいも×1 ・牛肉×3
回数】3
効果】HP950回復
さっぱりステーキ レシピステーキ(レシピ37)
調味料】 しょうゆ
材料】 じゃがいも×1 ・牛肉×3
回数】3
効果】HP950回復
ピカタ レシピステーキ(レシピ37)
調味料】 マヨネーズ
材料】 じゃがいも×1 ・牛肉×3
回数】3
効果】HP900回復
ペッパーステーキ レシピステーキ(レシピ37)
調味料】 レッドペッパー
材料】 じゃがいも×1 ・牛肉×3
回数】3
効果】HP850回復
さしみもりあわせ レシピさしみもりあわせ(レシピ38)
調味料】 なし
材料】 白身のさかな×1 ・かい×1 ・えび×1 ・サーモン×1
回数】4
効果】HP650回復
海の女王もり レシピさしみもりあわせ(レシピ38)
調味料】 さとう
材料】 白身のさかな×1 ・かい×1 ・えび×1 ・サーモン×1
回数】6
効果】HP700回復+全マイナスステータスを回復
ダンディーもり レシピさしみもりあわせ(レシピ38)
調味料】 しお
材料】 白身のさかな×1 ・かい×1 ・えび×1 ・サーモン×1
回数】4
効果】HP690回復
舟もり レシピさしみもりあわせ(レシピ38)
調味料】 しょうゆ
材料】 白身のさかな×1 ・かい×1 ・えび×1 ・サーモン×1
回数】4
効果】HP450回復+30%の確率で戦闘不能を回復
サラダもり レシピさしみもりあわせ(レシピ38)
調味料】 マヨネーズ
材料】 白身のさかな×1 ・かい×1 ・えび×1 ・サーモン×1
回数】4
効果】HP700回復
赤もり レシピさしみもりあわせ(レシピ38)
調味料】 レッドペッパー
材料】 白身のさかな×1 ・かい×1 ・えび×1 ・サーモン×1
回数】4
効果】HP650回復+30%の確率でほかほか
とくせいシチュー レシピとくせいシチュー(レシピ39)
調味料】 なし
材料】 じゃがいも×1 ・玉子×1 ・豚肉×1 ・えび×2
回数】4
効果】HP750回復
あまいシロップ レシピとくせいシチュー(レシピ39)
調味料】 さとう
材料】 じゃがいも×1 ・玉子×1 ・豚肉×1 ・えび×2
回数】4
効果】HP750回復+30%の確率で覚醒
大人のシロップ レシピとくせいシチュー(レシピ39)
調味料】 しお
材料】 じゃがいも×1 ・玉子×1 ・豚肉×1 ・えび×2
回数】4
効果】HP760回復
おすまし レシピとくせいシチュー(レシピ39)
調味料】 しょうゆ
材料】 じゃがいも×1 ・玉子×1 ・豚肉×1 ・えび×2
回数】6
効果】HP750回復
まろやかシチュー レシピとくせいシチュー(レシピ39)
調味料】 マヨネーズ
材料】 じゃがいも×1 ・玉子×1 ・豚肉×1 ・えび×2
回数】4
効果】HP750回復+60%の確率で戦闘不能を回復(HPは1/3回復)
ピリからシチュー レシピとくせいシチュー(レシピ39)
調味料】 レッドペッパー
材料】 じゃがいも×1 ・玉子×1 ・豚肉×1 ・えび×2
回数】4
効果】HP800回復
まんがんぜんせき レシピまんがんぜんせき(レシピ40)
調味料】 なし
材料】 トマト×3 ・牛肉×2 ・豚肉×2 ・えび×3
回数】4
効果】HP900回復
おかしのいえ レシピまんがんぜんせき(レシピ40)
調味料】 さとう
材料】 トマト×3 ・牛肉×2 ・豚肉×2 ・えび×3
回数】4
効果】HP900と沈黙を回復
しおのいえ レシピまんがんぜんせき(レシピ40)
調味料】 しお
材料】 トマト×3 ・牛肉×2 ・豚肉×2 ・えび×3
回数】4
効果】HP900回復+60%の確率でブースト
かいせきりょうり レシピまんがんぜんせき(レシピ40)
調味料】 しょうゆ
材料】 トマト×3 ・牛肉×2 ・豚肉×2 ・えび×3
回数】3
効果】HP950回復
スペシャルサラダ レシピまんがんぜんせき(レシピ40)
調味料】 マヨネーズ
材料】 トマト×3 ・牛肉×2 ・豚肉×2 ・えび×3
回数】6
効果】HP900回復
炎の海スペシャル レシピまんがんぜんせき(レシピ40)
調味料】 レッドペッパー
材料】 トマト×3 ・牛肉×2 ・豚肉×2 ・えび×3
回数】2
効果】戦闘不能を回復。HPは1/3回復

▶︎料理対決のおすすめ料理と攻略を見る

関連記事

幻想水滸伝2プレイヤーにおすすめ【PR】

コメント

8 名無しさん

追記∶マジで出ました! バグ修正済み!バグ修正済み!!

7 名無しさん

ホントぉ・・・? 信じて良いのぉ・・・? (グリンヒルでドレミの精を2h程狩りながら)

    攻略メニュー

    サイト改善のアンケートに
    ご協力ください 2025年04月

    新作ゲーム

    事前登録

    最大3000ptのGame8ポイントが当たる!30秒で引ける事前登録くじ開催中!

    権利表記