【幻想水滸伝2】ルシアの攻略と弱点【幻水2】

幻想水滸伝2(幻水2)のルシアの攻略記事です。幻想水滸伝2ボスのルシア戦の推奨レベルや弱点、攻略のポイントについても掲載しています。

ルシアの推奨レベルと弱点

▼1回目 ▼2回目 ▼3回目

1回目のルシア

推奨レベル HP
47 1500
弱点・耐性 ドロップアイテム
弱点:なし
耐性:眠り、致死
なし
出現場所
本拠地

▶︎チャート9の攻略を見る

2回目のルシア

推奨レベル HP
49 4700
弱点・耐性 ドロップアイテム
弱点:なし
耐性:眠り、致死
蒼き門の封印球
出現場所
グリンヒルへの抜け道

▶︎チャート9の攻略を見る

3回目のルシア

推奨レベル HP
56 6500
弱点・耐性 ドロップアイテム
弱点:なし
耐性:眠り、毒
大地の封印球
出現場所
皇都ルルノイエ

▶︎チャート10の攻略を見る

ルシアの攻略

▼1回目 ▼2回目 ▼3回目

1回目の攻略|本拠地

チェックマーク主人公とのタイマン勝負

チェックマークターンの経過で強制終了する

チェックマーク体力が減ったら特効薬で回復する

チェックマーク雷の紋章で攻撃をする

主人公とのタイマン勝負

ルシアとの戦闘は主人公1人で行うタイマン勝負となります。ルシアは体力と与えるダメージが低いので攻撃をし続けることで倒すことができます。

ターンの経過で強制終了する

ルシアとの戦闘は5ターンの経過で強制終了する戦闘です。無理して倒す必要はありませんが倒すと20000ボッチを手に入れることができます。

体力が減ったら特効薬で回復する

ルシアとの戦闘は主人公1人で行うので特効薬が有効です。体力が減った場合にはすぐに特効薬で主人公を回復しましょう。

雷の紋章で攻撃をする

ルシアを倒す場合は雷の紋章で攻撃するのがおすすめです。雷の紋章で攻撃する場合、雷撃球と天雷それぞれ1回ずつ使えば倒すことができます。

▶︎雷の紋章の入手方法と効果を見る

2回目の攻略|グリンヒルの森

チェックマーク守りの天がいで全体攻撃を防ぐ

チェックマーク全体攻撃後に大いなる恵みを使う

チェックマーク炎のエンブレムで火の対策をする

チェックマーク全体攻撃で取り巻きを倒す

守りの天がいで全体攻撃を防ぐ

ルシアは魔法の全体攻撃を使用するので守りの天がいで防ぐようにしましょう。ルシア戦の後はボーンドラゴン戦が控えていますが、途中で回復する場所があるので気にせず使いましょう。

全体攻撃後に大いなる恵みを使う

ルシア戦では守りの天がいを使わないほうがいいので、全体攻撃を受けたら主人公の大いなる恵みで回復するようにしましょう。回復が足りない場合は水の紋章の全体回復などで補いましょう。

炎のエンブレムで火の対策をする

ルシアの全体攻撃は炎属性なので炎のエンブレムを装備して炎耐性を上げましょう。炎のエンブレムを装備できない女性キャラを編成する場合、火封じの紋章を装備させるのがおすすめです。

全体攻撃で取り巻きを倒す

火の紋章輝く盾の紋章の全体攻撃で取り巻きを倒しましょう。取り巻きが残っていると被ダメージが増えてしまうので早めに処理するのがおすすめです。

3回目の攻略|皇都ルルノイエ

チェックマーク上位紋章で攻撃する

チェックマーク3回行動に注意する

チェックマーク全体攻撃を受けたら全体回復をする

チェックマーク炎のエンブレムで火の対策をする

上位紋章で攻撃する

雷鳴の紋章烈火の紋章などの上位紋章で攻撃すると効率的にダメージを与えることができます。メイザースは初期で雷鳴の紋章を装備しており、烈火の紋章も装備させることで合体魔法である「火炎陣」が使え、1度に2000ぐらいのダメージを出すことができるので非常におすすめです。

3回行動に注意する

3回目のルシアは3回行動になっています。連続で使う全体攻撃や同じキャラに攻撃が集中すると死んでしまう可能性があるので、大地の紋章で使える「大地の守護神」で防御力を上げておくと安全に戦えます。また、ルシアの全体攻撃は「守りの天がい」で防ぐようにしましょう。

大地の紋章は、ルルノイエから北西にある「サジャの村」の紋章師から購入できます。

全体攻撃を受けたら全体回復をする

全体攻撃を受けた場合、輝く盾の紋章流水の紋章ですぐ全体回復をしましょう。ルシアは3回行動で受けるダメージが大きいのでHPは常に満タンにしておくのがおすすめです。

炎のエンブレムで火の対策をする

ルシアの攻撃は火属性の攻撃が多いので、炎のエンブレムが非常に有効です。女性キャラは炎のエンブレムを装備することができないので火封じの紋章を装備させるのがおすすめです。

ルシアのおすすめパーティと紋章

▼1回目 ▼2回目 ▼3回目

1回目攻略おすすめパーティ

キャラ レベル 立ち回り
主人公画像主人公
【前衛】
47 【紋章】
輝く盾の紋章
破魔の紋章
雷の紋章
・特効薬で回復
雷の紋章でボスを攻撃

ルシア(1回目)との戦闘は主人公1人での戦闘となります。

2回目攻略おすすめパーティ

キャラ レベル 立ち回り
ゲオルグ画像ゲオルグ
【前衛】
58 【紋章】
必殺の紋章
・通常攻撃でボスを攻撃
ビクトール
【前衛】
49 【紋章】
げき怒の紋章
必殺の紋章
・通常攻撃でボスを攻撃
主人公画像主人公
【前衛】
49 【紋章】
輝く盾の紋章
破魔の紋章
雷の紋章
雷の紋章でボスを攻撃
・大いなる恵みで全体回復
ルック
【後衛】
49 【紋章】
風の紋章
ピクシーの紋章
風の紋章でボスを攻撃
ピクシーの紋章でボスを攻撃
ナナミ画像ナナミ
【後衛】
49 【紋章】
水の紋章
大地の紋章
・通常攻撃でボスを攻撃
・守りの天がいで全体攻撃を防ぐ
水の紋章で全体回復
カーン画像カーン
【後衛】
49 【紋章】
破魔の紋章
雷の紋章
・通常攻撃でボスを攻撃
雷の紋章でボスを攻撃
破魔の紋章で味方の回復
・戦闘不能の味方の蘇生

ゲオルグは仲間にするときのレベルがかなり高く、ステータスも優秀なので仲間にしている場合は編成するのがおすすめです。

入れ替え候補

キャラ おすすめ理由
前作主人公画像前作主人公 ・ステータスが優秀
・初期の武器の強化値が高い
ソウルイーターが強力
ロンチャンチャン ・ステータスが優秀
白虎の紋章が強力
バランスの紋章と相性がいい

前作主人公が仲間になっている場合はステータスや紋章が強力なので必ず編成しましょう。また、ロンチャンチャンの持つ白虎の紋章バランスの紋章の相性がいいのでバランスの紋章を持っている場合はロンチャンチャンもおすすめです。

▶︎前作主人公を仲間にする方法を見る

3回目攻略おすすめパーティ

キャラ レベル 立ち回り
ゲオルグ画像ゲオルグ
【前衛】
58 【紋章】
必殺の紋章
・通常攻撃でボスを攻撃
ビクトール
【前衛】
56 【紋章】
げき怒の紋章
必殺の紋章
・通常攻撃でボスを攻撃
ペシュメルガ
【前衛】
57 【紋章】
見切りの紋章
・通常攻撃でボスを攻撃
主人公画像主人公
【後衛】
56 【紋章】
輝く盾の紋章
破魔の紋章
雷鳴の紋章
雷鳴の紋章でボスを攻撃
輝く盾の紋章で全体回復
破魔の紋章で味方の蘇生
カーン画像カーン
【後衛】
56 【紋章】
流水の紋章
大地の紋章
流水の紋章で全体回復
・守りの天がいで全体攻撃の回避
・大地の守護神で味方の防御力UP
メイザース
【後衛】
57 【紋章】
蒼き門の紋章
雷鳴の紋章
烈火の紋章
・合体魔法でボスを攻撃
・雷鳴の紋章でボスを攻撃

▶︎キャラ一覧と加入条件を見る

入れ替え候補

キャラ おすすめ理由
前作主人公画像前作主人公 ・ステータスが優秀
・初期の武器の強化値が高い
ソウルイーターが強力

前作主人公が仲間になっている場合はステータスや紋章が強力なので必ず編成しましょう。

▶︎前作主人公を仲間にする方法を見る

関連記事

ボスボス攻略TOPへ
ボス一覧
ミストシェイドミストシェイド ボナパルトボナパルト
ダブルヘッドパーシャルダブルヘッド 星辰剣パーシャル星辰剣
ヘカトンケイルパーシャルヘカトンケイル ペストラットパーシャルペストラット
ハーピー ワーム
ルカ・ブライド ポイズンモス
シエラ ストーンゴーレム
ネクロード ルシア
ボーンドラゴン ゴールドウルフ
ゴルドー
一騎打ち一覧
フリックフリック アマダ一騎打ちアマダ
ルカ・ブライド ハーン
ジョウイ -

幻想水滸伝2プレイヤーにおすすめ【PR】

    攻略メニュー

    サイト改善のアンケートに
    ご協力ください 2025年04月

    新作ゲーム

    事前登録

    最大3000ptのGame8ポイントが当たる!30秒で引ける事前登録くじ開催中!

    権利表記