【幻想水滸伝2】取り返しのつかない要素【幻水2】

幻想水滸伝2(幻水2)の取り返しのつかない要素の記事です。幻想水滸伝2の取り返しのつかない要素なども掲載しています。

取り返しのつかない要素









主人公の名前

ゲーム開始時に決めることができる主人公の名前は、最初から最後まで変更できません。ゲームの内容に影響はありませんが、途中で名前を変更できないので適当につけないようにしましょう。

▶︎主人公のデフォルトの名前は?

主人公の名前が同じだと少し会話が変化

1の主人公と2の主人公が同じ名前の場合、少しだけ会話が変化します。イベント内容自体は変化しないため、特殊会話が見たい場合は同名にしておきましょう。

▶︎前作主人公を仲間にする方法を見る

本拠地や軍の名前

主人公の名前と同様に、本拠点や軍の名前もゲームの途中で変更することができません。よく考えてから名前を設定しましょう。

▶︎本拠地レベルと施設一覧を見る

壊滅した村の探索や一部ダンジョンの再入場

ストーリーを進めると村が壊滅、または入れなくなってしまいます。ダンジョンも同じくクリアすると入れないものがありますが、重要なアイテムなどは基本的に置いていません。すべて回収したいという方はくまなく探索してアイテムを入手しましょう。

▶︎マップ一覧とダンジョン攻略を見る

108星(仲間)集めの際の選択肢

108星の仲間を集めるとき、間違った選択肢を選んでしまうと仲間にできなくなることがあります。一度でもタイミングや選択肢を間違えるとグッドエンディングに到達できなくなるので、グッドエンディングを目指す場合は注意が必要です。ただ、基本的にネガティブな選択肢を選ばずに会話していけば選択肢で間違えることはありません。

▶︎キャラ一覧と加入条件を見る

「クライブVSエルザ」イベントの達成

クライブイベントはゲームプレイ時間が一定以上すぎると見れなくなってしまうという仕様があります。かなり急いで攻略を進めないと全て見れない時間設定になっているめ、ストーリーの進め方を理解したうえで2周目以降に見に行く事をおすすめします。また、序盤のミューズ市でクライブイベントを発生させておかないとそもそもクライブを仲間にできないので、108星を集めている方は必ずイベントを発生させておきましょう。

▶︎クライブイベントの攻略を見る

バレリアとカスミの選択

トラン共和国との同盟時にバレリアカスミのどちらかを仲間にすることができます。選択しなかったほうは仲間にすることはできませんが、どちらを選んでも108星集めに影響が出ることはありません。性能面でもほとんど大差はなく、最終的には両者とも同じ程度に強くなるため、好きに選んで問題ありません。

ちなみに、幻想水滸伝1のデータを読み込んでプレイしている場合、「前作主人公加入イベント」でカスミと前作主人公の会話イベントが見れるため、1からプレイしている方はカスミを選んでみるのがおすすめです。

▶︎カスミとバレリアはどっちがいい?

リドリーの死亡(108星には影響なし)

チャート8のティント市で、夜中ナナミから「逃げよう」と誘われるイベントが発生します。逃げることに承諾すると逃亡ルートに入り、このルートを経由してしまうとリドリーが死亡してしまいます。リドリーを死亡させてしまった場合二度と復活しないため注意しましょう。

リドリーの代わりにボリスが仲間になる

リドリーを死亡させてしまった場合、ティント解放後に息子のボリスが仲間になります。リドリーがいた108星の役割「天罡星」はボリスが担ってくれるため、108星集めに影響が出ることはありません。

ナナミの生存or死亡イベント

ロックアックス城のイベントでナナミは弓で射たれて死亡しますが、ベストエンディングに到達することでナナミ生存ルートへ分岐させることができます。ロックアックス城のイベントでフラグを立てておかないと取り返しがつかないので、ベストエンディングを見たい方はあらかじめセーブをしておきましょう。

ベストエンディングに到達するための簡易チャート

ベストエンディング分岐条件
チャート10のロックアックス城攻略前に、108星の全員を仲間にする
※戦争イベントでの戦死者がキバ以外にいないこと
ロックアックス城の弓で射たれるイベント時点で、ナナミの頭か体に何でもいいので防具を装備させておく
ロックアックス城でゴルドーとの戦闘前に出現する選択肢を消える前に選択する
※どちらを選んでも問題ない
※選択肢を選べていれば主人公が武器を構えるモーションが発生

▶︎エンディングについて詳しく見る

戦争イベントでの戦死

戦争イベントで損害を出し、108星の仲間キャラクターが死亡してしまった場合は永久離脱してしまうので、戦争イベント前には必ずセーブしておくのがおすすめです。また、戦死者が出た場合はベストエンディングに分岐できなくなるので、ベストエンディングを目指している方は戦死者を出さないように注意しましょう。

▶︎戦争イベントの攻略を見る

関連記事

フロント幻想水滸伝2攻略TOPに戻る

人気記事・よく読まれてる記事

序盤の進め方 レベル上げ 金策・お金稼ぎ
クライブイベント 前作主人公加入 取り返せない要素
エンディング分岐 戦争おすすめ部隊 裏技・小技まとめ
最強キャラ 最強パーティ 最強紋章

システム総合お役立ち情報

セーブのやり方 ダッシュのやり方 テレポートのやり方
紋章の効果 魔法紋章の使い方 装備の変更方法
掘り出し物 骨董品の使い道 守護神と設計図
料理対決の攻略 調味料の入手方法 食材の入手方法
パーティの変更方法 ナナミと逃げる カスミとバレリア
ハンマーの入手方法 主人公の名前 部隊名
交易ルートおすすめ ショップ一覧 データ引き継ぎ

本拠地・施設関連のお役立ち情報

本拠地の施設
本拠地 レストラン 宿屋
鍛冶屋 鑑定屋 紋章屋
防具屋 道具屋 倉庫
札作り 牧場
約束の石板 銅像 展望台
風呂 知恵袋 探偵
窓セット 音セット ふるい本
目安箱 - -
本拠地で遊べるミニゲーム
もぐらたたき 崖登り 魚釣り
カレンの踊り チンチロリン -

戦闘関連のお役立ち情報

戦争イベントの攻略戦争イベントの攻略 一騎打ち 協力攻撃のやり方
逃げるとお金 全滅のデメリット 射程距離の仕組み
かばう条件とやり方 キレるの発生条件 ステータスの意味
合体魔法 状態異常の効果 -

購入前に読みたい記事

発売日はいつ? 予約特典 対応機種とスペック
体験版はある? クリア時間 新要素新要素・変更点

幻想水滸伝2プレイヤーにおすすめ【PR】

コメント

2 名無しさん

訂正、シャドウドッグは時限じゃないのでおぼろの封印球は簡単に入手可能でした

1 名無しさん

ストーリーを進めると戦えなくなるモンスターがドロップするアイテムで尚且つ店での購入が出来ないアイテムが多数存在するので、宝箱から入手出来るアイテムであっても量産したいならストーリーを進めずに粘る必要があります。 具体的には、 序盤リューベ周辺のシャドウドッグのおぼろの封印球、序盤ミューズ周辺のカマイタチの疾風の封印球、シンダル遺跡のサラマンダーの火とかげの封印球、駐屯地の槍兵の沈黙の封印球、グリンヒル潜入時の貧乏神の亀設計図2とひよこちゃん、1回目ロックアックス周辺のピンクバードのシルフの封印球とスカンクの封印球、ロックアックス1回目の洛帝山のいずなの黒い壺 序盤のリューベ周辺のカットバニーが落とす手技の封印球は最終盤のキャロ周辺のカットバニーが、マイクロトフ同行時のミューズ周辺のホワイトタイガーの返し刃の封印球は序盤と最終盤の燕北の峠のカットバニーからも手に入ります

    攻略メニュー

    サイト改善のアンケートに
    ご協力ください 2025年04月

    新作ゲーム

    事前登録

    最大3000ptのGame8ポイントが当たる!30秒で引ける事前登録くじ開催中!

    権利表記