【幻想水滸伝2】アイテム一覧と入手方法【幻水2】

幻想水滸伝2(幻水2)のアイテム一覧と入手方法の記事です。幻想水滸伝2アイテムの効果はもちろん、購入できるショップや入手できる場所、守護神での組み合わせなどについても掲載しています。

アイテム一覧と入手方法

重要アイテム

ハンマー レシピ 守護神
古い本 窓セット 音セット

アイテム一覧

アイテム 説明 主な入手方法
おくすり HPを100回復する ショップ
・傭兵隊の砦
フィールド
風の洞窟
ドロップ
アイアンクロー(洛帝山(ロックアックス解放後))
アイフラワー(グリンヒル市付近)
守護神
・ドラゴン4+ドラゴン3+ドラゴン1+うさぎ2
・ドラゴン4+うさぎ3+白馬1+うさぎ2
・かめ4+ドラゴン3+うさぎ1+うさぎ2
特効薬 HPを500回復する ショップ
・傭兵隊の砦
フィールド
シンダル遺跡
・ラダトの街
森の抜け道(グリンヒル・マチルダ)
ドロップ
リィラン(皇都ルルノイエ付近)
はくろうぐん(槍)(ルカとの対決時)
守護神
・白馬4+白馬3+かめ1+うさぎ2
・うさぎ4+かめ3+ドラゴン1+うさぎ2
毒消し 毒状態を回復する ショップ
・傭兵隊の砦
ドロップ
ピクシー(洛帝山(ロックアックス解放前))
リィラン(皇都ルルノイエ付近)
守護神
・白馬4+白馬3+白馬1+うさぎ2
・白馬4+かめ3+かめ1+うさぎ2
のどあめ 沈黙状態を回復する ショップ
・白鹿亭
ドロップ
ドレミのせい(水色)(グリンヒルへの抜け道)
ドレミのせい(桃)(グリンヒルへの抜け道)
守護神
・白馬4+うさぎ3+ドラゴン1+うさぎ2
・かめ4+かめ3+ドラゴン1+うさぎ2
はり ふうせん状態を回復する ショップ
・ミューズ市
ドロップ
おばけばな(グリンヒルの森)
ひいらぎこぞう(グリンヒル市付近)
守護神
・白馬4+うさぎ3+うさぎ1+うさぎ2
・うさぎ4+ドラゴン3+かめ1+うさぎ2
すりぬけの札 ダンジョン内で使用すると、入口まで戻る ショップ
・傭兵隊の砦
フィールド
燕北の峠
ロックアックス城
皇都ルルノイエ後半
ドロップ
アサシン(洛帝山(ロックアックス解放前))
ソーサラー(風の洞窟)
守護神
・うさぎ4+かめ3+うさぎ1+うさぎ2
身代わりじぞう 装備していると戦闘不能時に発動。HPが半分の状態で復活する ショップ
・白鹿亭
力の石 力の能力値が1~3アップする
フィールド
洛帝山
皇都ルルノイエ後半
守護神
・ドラゴン4+ドラゴン3+かめ1+うさぎ2
技の石 技の能力値が1~3アップする
フィールド
グリンヒルへの抜け道
守護神
・白馬4+白馬3+ドラゴン1+うさぎ2
直守の石 直守の能力値が1~3アップする
フィールド
風の洞窟
地下水路
ロックアックス城
守護神
・かめ4+白馬3+かめ1+うさぎ2
魔守の石 魔守の能力値が1~3アップする
フィールド
ノースウィンドゥ市
ティント坑道
守護神
・うさぎ4+かめ3+白馬1+うさぎ2
魔の石 魔の能力値が1~3アップする
フィールド
シンダル遺跡
守護神
・うさぎ4+うさぎ3+うさぎ1+うさぎ2
速の石 速の能力値が1~3アップする
フィールド
ロックアックス城
守護神
・ドラゴン4+ドラゴン3+白馬1+うさぎ2
運の石 運の能力値が1~3アップする
フィールド
トランへの山道
守護神
・ドラゴン4+かめ3+うさぎ1+うさぎ2
火炎の矢の札 敵全体に60のダメージを与える ショップ
・リューベの村
ドロップ
キラービー(燕北の峠)
守護神
・ドラゴン4+白馬3+ドラゴン1+うさぎ2
炎のかべの札 敵横一列に150のダメージを与える ショップ
・グレッグミンスター
フィールド
燕北の峠
風の洞窟
ドロップ
おうこくへい(剣)(グリンヒル市)
守護神
・うさぎ4+ドラゴン3+うさぎ1+うさぎ2
おどる火炎の札 敵全体に300のダメージを与える
フィールド
ティント坑道
ドロップ
ゴーストスラッグ(ロックアックス付近)
守護神
・かめ4+ドラゴン3+白馬1+うさぎ2
・うさぎ4+うさぎ3+白馬1+うさぎ2
優しさのしずく札 味方ひとりのHPを完全回復する ショップ
・コロネの街
ドロップ 守護神
・ドラゴン4+かめ3+ドラゴン1+うさぎ2
守りの霧の札 味方全員に有効。3ターン、20%の確率で魔法をはじく ショップ
・サウスウィンドゥ市
フィールド
グリンヒルの森
ドロップ
アイフィッシュ(サウスウィンドゥ市付近)
ビッグフロッグ(グリンヒル市付近)
守護神
・ドラゴン4+ドラゴン3+うさぎ1+うさぎ2
優しさの流れの札 味方全員のHPを300回復する
ドロップ
ひいらぎマスター(グリンヒルへの抜け道)
守護神
・白馬4+白馬3+うさぎ1+うさぎ2
・かめ4+ドラゴン3+白馬1+うさぎ2
ねむりの風の札 敵横一列を眠らせる。眠っているときはダメージ2倍 ショップ
・サウスウィンドゥ市
ドロップ
キツツッキー(ミューズ市付近)
守護神
・かめ4+かめ3+白馬1+うさぎ2
いやしの風の札 味方ひとりのHPを完全回復する ショップ
・グリンヒル市
フィールド
地下水路
ドロップ
ファントム(皇都ルルノイエ付近)
守護神
・うさぎ4+かめ3+かめ1+うさぎ2
切り裂きの札 敵全体に450ダメージを与える
ドロップ
グリフォン(森の村)
ネクロード(ティント市)
守護神
・かめ4+ドラゴン3+かめ1+うさぎ2
・うさぎ4+うさぎ3+かめ1+うさぎ2
土の守護神の札 味方ひとりの防御力を1.5倍にする ショップ
・サウスウィンドゥ市
ドロップ
もさもさ(ミューズ市付近)
守護神
・ドラゴン4+白馬3+白馬1+うさぎ2
ふくしゅうの札 味方ひとりの反撃確率を100%にする ショップ
・クロムの村
ドロップ
ゴールドボー(サウスウィンドゥ市付近)
守護神
・ドラゴン4+うさぎ3+うさぎ1+うさぎ2
・白馬4+かめ3+ドラゴン1+うさぎ2
守りの天がいの札 味方全体が1度だけ100%魔法をはじく
ドロップ
ひいらぎパパ(森の抜け道(グリンヒル・マチルダ))
守護神
・かめ4+かめ3+かめ1+うさぎ2
怒りの一撃の札 敵1体に100のダメージを与える ショップ
・キャロの街
フィールド
シンダル遺跡
守護神
・うさぎ4+白馬3+ドラゴン1+うさぎ2
はしる雷撃の札 敵縦一列に120のダメージを与える ショップ
・ロックアックス
フィールド
洛帝山
ドロップ
はくろうぐん(剣)(ルカとの対決時)
守護神
・ドラゴン4+白馬3+かめ1+うさぎ2
天雷の札 敵1体に600のダメージを与える
フィールド
皇都ルルノイエ前半
ドロップ
クルガン(皇都ルルノイエ)
守護神
・ドラゴン4+うさぎ3+かめ1+うさぎ2
・かめ4+ドラゴン3+かめ1+うさぎ2
サングラス ヒカリ攻撃(協力攻撃のひとつ)のダメージを防ぐ
その他
・きこりの結び目の報酬
▶︎きこりの結び目の攻略
いぬぶえ コボルト100人攻撃の発生確率が25%になる
その他
・きこりの結び目の報酬
▶︎きこりの結び目の攻略
じゅんかつ油 メグが装備していると、からくり攻撃の攻撃力が1.5倍になる
その他
・きこりの結び目の報酬
▶︎きこりの結び目の攻略
バラの花束 ヴァンサンかシモーヌが装備で、ナルシー攻撃の効果に30%の確率で沈黙が追加
その他
・きこりの結び目の報酬
▶︎きこりの結び目の攻略
秘伝書 カスミかモンドが装備で、忍者攻撃の効果に30%の確率でノックダウンが追加
その他
・きこりの結び目の報酬
▶︎きこりの結び目の攻略
きび団子 バドが装備すれば、モンスター使い攻撃でバド以外の全パーティメンバーが怒り状態になる
その他
・きこりの結び目の報酬
▶︎きこりの結び目の攻略
くつろぎセット ナナミが装備すれば、兄弟攻撃時に50%の確率でナナミがさぼる
その他
・きこりの結び目の報酬
▶︎きこりの結び目の攻略
むてきスマイル フリック、カミュ―、マイクロトフのいずれかが装備で、美青年攻撃の効果に40%の確率で即死が追加
その他
・きこりの結び目の報酬
▶︎きこりの結び目の攻略
誓いの杯 リキマルかアマダが装備で、男気攻撃の効果に30%の確率でノックダウンが追加。ギジム、コウユウ、ロウエンのいずれかが装備で、山賊攻撃がダメージ2倍+30%の確率でノックダウン
その他
・きこりの結び目の報酬
▶︎きこりの結び目の攻略
セクシーウィンク ローレライ、リィナ、カレン、カスミのいずれかが装備で、美女攻撃の効果に眠り効果が追加(確率は30+10×装備している人数%)
その他
・きこりの結び目の報酬
▶︎きこりの結び目の攻略
ひよこちゃん 風呂用。装備して風呂に入るとひよこが湯船に浮かぶ
ドロップ
びんぼうがみ(グリンヒル市付近)
守護神
・白馬4+ドラゴン3+かめ1+うさぎ2
ばんしゃくセット 風呂用。装備して風呂に入るとばんしゃくセットが湯船に浮かぶ
ドロップ
ひいらぎこぞう(森の抜け道(グリンヒル・マチルダ))
守護神
・かめ4+ドラゴン3+ドラゴン1+うさぎ2
・かめ4+白馬3+白馬1+うさぎ2
その他
・きこりの結び目の報酬
▶︎きこりの結び目の攻略
おふね 風呂用。装備して風呂に入るとおふねが湯船に浮かぶ
ドロップ
ひいらぎこぞう(グリンヒルへの抜け道)
守護神
・白馬4+ドラゴン3+うさぎ1+うさぎ2
・かめ4+白馬3+白馬1+うさぎ2
ふるい本1かん 図書館用アイテム「骨董品リスト」
フィールド
・キャロの街
ふるい本2かん 図書館用アイテム「シンダル族の伝説」
フィールド
シンダル遺跡
ふるい本3かん 図書館用アイテム「ほりだしものリスト」 ショップ
・サウスウィンドゥ市
ふるい本4かん 図書館用アイテム「要注意人物のリスト」
フィールド
・ミューズ市
・グリンヒル市
ふるい本5かん 図書館用アイテム「27の真の紋章の伝説」
フィールド
・グリンヒル市
ふるい本6かん 図書館用アイテム「交易の手引き」
フィールド
・森の村
ふるい本7かん 図書館用アイテム「前作、門の紋章戦争について」
フィールド
・グレッグミンスター
ふるい本8かん 図書館用アイテム「ティント市とグラスランドについて」
フィールド
・虎口の村
ふるい本9かん 図書館用アイテム「かじ屋のハンマーリスト」
フィールド
ティント坑道
ふるい本10かん 図書館用アイテム「畑用の食材の入手場所」
フィールド
・グリンヒル市
ふるい本11かん 図書館用アイテム「牧場用の食材の入手場所」
フィールド
・ロックアックス
ふるい本12かん 図書館用アイテム「レシピリスト」
フィールド
・ミューズ市
まどセット1 ウィンドウ変更用アイテム
ドロップ
トラ(トランへの山道)
まどセット2 ウィンドウ変更用アイテム
ドロップ
フライリザード(灯竜山の山道)
まどセット3 ウィンドウ変更用アイテム
その他
・テンコウを仲間にする
▶︎テンコウの加入場所
まどセット4 ウィンドウ変更用アイテム
その他
・テンコウを仲間にする
▶︎テンコウの加入場所
まどセット5 ウィンドウ変更用アイテム
フィールド
ティント坑道
まどセット6 ウィンドウ変更用アイテム ショップ
・グリンヒル市
まどセット7 ウィンドウ変更用アイテム
フィールド
皇都ルルノイエ後半
音セット1 決定音、キャンセル音変更用アイテム
フィールド
・ミューズ市
音セット2 決定音、キャンセル音変更用アイテム
ドロップ
ドレミのせい(赤)(森の抜け道(グリンヒル・マチルダ))
音セット3 決定音、キャンセル音変更用アイテム
ドロップ
ドレミのせい(青)(森の抜け道(グリンヒル・マチルダ))
音セット4 決定音、キャンセル音変更用アイテム
ドロップ
ドレミのせい(黄)(森の抜け道(グリンヒル・マチルダ))
音セット5 決定音、キャンセル音変更用アイテム ショップ
・ラダトの街
ドロップ
ドレミのせい(緑)(森の抜け道(グリンヒル・マチルダ))
音セット6 決定音、キャンセル音変更用アイテム
ドロップ
ドレミのせい(桃)(森の抜け道(グリンヒル・マチルダ))
音セット7 決定音、キャンセル音変更用アイテム
ドロップ
ドレミのせい(水色)(森の抜け道(グリンヒル・マチルダ))
ドラゴン設計図1 守護神用アイテム。足の部分の設計図
フィールド
・グリンヒル市
ドラゴン設計図2 守護神用アイテム。しっぽの部分の設計図
フィールド
洛帝山
ドラゴン設計図3 守護神用アイテム。体の部分の設計図
フィールド
・ティント市
ドラゴン設計図4 守護神用アイテム。頭の部分の設計図
フィールド
ロックアックス城
白馬設計図1 守護神用アイテム。足の部分の設計図
フィールド
・グリンヒル市
白馬設計図2 守護神用アイテム。しっぽの部分の設計図
フィールド
洛帝山
白馬設計図3 守護神用アイテム。体の部分の設計図
フィールド
・ティント市
白馬設計図4 守護神用アイテム。頭の部分の設計図
フィールド
ロックアックス城
うさぎ設計図1 守護神用アイテム。足の部分の設計図
フィールド
・グリンヒル市
うさぎ設計図2 守護神用アイテム。しっぽの部分の設計図 ショップ
・街道の村
うさぎ設計図3 守護神用アイテム。体の部分の設計図 ショップ
・バナーの村
うさぎ設計図4 守護神用アイテム。頭の部分の設計図 ショップ
・グリンヒル市
かめ設計図1 守護神用アイテム。足の部分の設計図
ドロップ
イワマジロン(ティント市付近)
かめ設計図2 守護神用アイテム。しっぽの部分の設計図
ドロップ
びんぼうがみ(グリンヒル市付近)
かめ設計図3 守護神用アイテム。体の部分の設計図
ドロップ
スカイナイト(洛帝山(ロックアックス解放後))
ホークマン(洛帝山(ロックアックス解放前))
かめ設計図4 守護神用アイテム。頭の部分の設計図
その他
・きこりの結び目の報酬
▶︎きこりの結び目の攻略
アイアンハンマー 鍛冶屋用アイテム。武器レベル9まで鍛えられるようになる
フィールド
・森の村
カッパーハンマー 鍛冶屋用アイテム。武器レベル12まで鍛えられるようになる
フィールド
・グレッグミンスター
シルバーハンマー 鍛冶屋用アイテム。武器レベル15まで鍛えられるようになる
フィールド
・グリンヒル市
ゴールデンハンマー 鍛冶屋用アイテム。武器レベル16まで鍛えられるようになる ショップ
・サジャの村
レシピ1 料理「玉子焼き」のレシピ
その他
・ハイ・ヨーを仲間にする
▶︎ハイヨーの加入場所
レシピ2 料理「トマトスープ」のレシピ
その他
・料理勝負(1戦目)に勝つ
▶︎料理対決の攻略
レシピ3 料理「おひたし」のレシピ
フィールド
・ミューズ市
レシピ4 料理「サラダ」のレシピ
その他
・ハイ・ヨーを仲間にする
▶︎ハイヨーの加入場所
レシピ5 料理「ギョーザ」のレシピ
フィールド
・コロネの街
レシピ6 料理「ポタージュ」のレシピ
その他
・ハイ・ヨーを仲間にする
▶︎ハイヨーの加入場所
レシピ7 料理「肉まんじゅう」のレシピ
その他
・ハイ・ヨーを仲間にする
▶︎ハイヨーの加入場所
レシピ8 料理「貝バター」のレシピ
その他
・料理勝負(2戦目)に勝つ
▶︎料理対決の攻略
レシピ9 料理「フライ」のレシピ
フィールド
・クスクスの街
レシピ10 料理「アイスクリーム」のレシピ
その他
・ハイ・ヨーを仲間にする
▶︎ハイヨーの加入場所
レシピ11 料理「ドリア」のレシピ ショップ
・クスクスの街
レシピ12 料理「サンドイッチ」のレシピ
ドロップ
イーグルマン(コボルト村の森)
レシピ13 料理「ミートパイ」のレシピ
フィールド
・コボルト村
レシピ14 料理「にざかな」のレシピ
フィールド
・ラダトの街
レシピ15 料理「からあげ」のレシピ
その他
・ハイ・ヨーを仲間にする
▶︎ハイヨーの加入場所
レシピ16 料理「酢の物」のレシピ
フィールド
・レイクウェストの街
レシピ17 料理「ケーキ」のレシピ
その他
・料理勝負(3戦目)に勝つ
▶︎料理対決の攻略
レシピ18 料理「コロッケ」のレシピ ショップ
・ラダトの街
レシピ19 料理「パスタ」のレシピ
その他
・料理勝負(4戦目)に勝つ
▶︎料理対決の攻略
レシピ20 料理「てんぷら」のレシピ
フィールド
・グリンヒル市
レシピ21 料理「焼き魚」のレシピ
ドロップ
マッドシャーク(地下水路)
レシピ22 料理「グラタン」のレシピ
その他
・料理勝負(6戦目)に勝つ
▶︎料理対決の攻略
レシピ23 料理「オムライス」のレシピ ショップ
・トゥーリバー市
レシピ24 料理「チャーハン」のレシピ
その他
・料理勝負(5戦目)に勝つ
▶︎料理対決の攻略
レシピ25 料理「ピザ」のレシピ ショップ
・グリンヒル市
レシピ26 料理「てりやき」のレシピ ショップ
・街道の村
レシピ27 料理「トンカツ」のレシピ
その他
・料理勝負(8戦目)に勝つ
▶︎料理対決の攻略
レシピ28 料理「カレー」のレシピ ショップ
・グレッグミンスター
レシピ29 料理「やきにく」のレシピ
ドロップ
ナメゾンビ(森の抜け道(グリンヒル・マチルダ))
レシピ30 料理「ラーメン」のレシピ
その他
・料理勝負(7戦目)に勝つ
▶︎料理対決の攻略
レシピ31 料理「ハンバーグ」のレシピ ショップ
・コボルト村
レシピ32 料理「おべんとう」のレシピ
フィールド
・街道の村
レシピ33 料理「すし」のレシピ
その他
・料理勝負(10戦目)に勝つ
▶︎料理対決の攻略
レシピ34 料理「なべもの」のレシピ
ドロップ
ドレミのせい(水色)(グリンヒルへの抜け道)
ドレミのせい(桃)(グリンヒルへの抜け道)
レシピ35 料理「フルコース」のレシピ ショップ
・ミューズ市
レシピ36 料理「ジンギスカン」のレシピ
ドロップ
おうこくへい(弓)(ロックアックス城)
レシピ37 料理「ステーキ」のレシピ
フィールド
ロックアックス城
レシピ38 料理「さしみもりあわせ」のレシピ
その他
・料理勝負(11戦目)に勝つ
▶︎料理対決の攻略
レシピ39 料理「とくせいシチュー」のレシピ
フィールド
・グレッグミンスター
レシピ40 料理「まんがんぜんせき」のレシピ
その他
・料理勝負(12戦目)に勝つ
▶︎料理対決の攻略
キャベツのたね 畑用アイテム。料理用の食材「キャベツ」になる
フィールド
・レイクウェストの街
たねいも 畑用アイテム。料理用の食材「じゃがいも」になる
フィールド
・バナーの村
ドロップ
ひいらぎパパ(森の抜け道(グリンヒル・マチルダ))
ほうれん草のなえ 畑用アイテム。料理用の食材「ほうれんそう」になる
フィールド
・トゥーリバー市
ドロップ
アイフラワー(グリンヒル市付近)
トマトのなえ 畑用アイテム。料理用の食材「トマト」になる ショップ
・バナーの村
フィールド
・グレッグミンスター
・虎口の村
ひよこ 牧場用アイテム。料理用の食材「玉子」になる
フィールド
・レイクウェストの街
・虎口の村
こぶた 牧場用アイテム。料理用の食材「豚肉」になる
フィールド
・ラダトの街
・グリンヒル市
・ロッカクの里
こひつじ 牧場用アイテム。料理用の食材「羊肉」になる ショップ
・サジャの村
フィールド
コボルト村の森
・森の村
こうし 牧場用アイテム。料理用の食材「牛肉」になる
フィールド
・街道の村
しっぱいのつぼ 交易用アイテム(骨董品)。道具屋で売ることもできる ショップ
・コボルト村
ドロップ
レザーカット(洛帝山(ロックアックス解放後))
いずな(洛帝山(ロックアックス解放前))
たこつぼ 交易用アイテム(骨董品)。道具屋で売ることもできる
ドロップ
ふさふさ(ミューズ市付近)
ふさふさ(傭兵隊の砦付近)
守護神
・かめ4+白馬3+うさぎ1+うさぎ2
花びん 交易用アイテム(骨董品)。道具屋で売ることもできる ショップ
・森の村
ドロップ
あるまじろん(ハイランド駐屯地)
口ひろつぼ 交易用アイテム(骨董品)。道具屋で売ることもできる ショップ
・森の村
ドロップ
いずな(洛帝山(ロックアックス解放前))
青竜のつぼ 交易用アイテム(骨董品)。道具屋で売ることもできる ショップ
・サウスウィンドゥ市
ドロップ
レザーカット(洛帝山(ロックアックス解放後))
あるまじろん(ハイランド駐屯地)
せいじのつぼ 交易用アイテム(骨董品)。道具屋で売ることもできる ショップ
・グレッグミンスター
ドロップ
むささび(トゥーリバー市付近)
ふさふさ(ミューズ市付近)
くろいつぼ 交易用アイテム(骨董品)。道具屋で売ることもできる
ドロップ
いずな(洛帝山(ロックアックス解放前))
けいとくちん 交易用アイテム(骨董品)。道具屋で売ることもできる
ドロップ
レザーカット(洛帝山(ロックアックス解放後))
守護神
・うさぎ4+かめ3+かめ1+かめ2
のろい人形 交易用アイテム(骨董品)。道具屋で売ることもできる
ドロップ
メイガス(皇都ルルノイエ)
ネクローディア(ティント坑道)
守護神
・ドラゴン4+ドラゴン3+ドラゴン1+かめ2
・かめ4+白馬3+ドラゴン1+うさぎ2
和えざら 交易用アイテム(骨董品)。道具屋で売ることもできる ショップ
・ロッカクの里
ドロップ
いわまじろん(ティント市付近)
山賊C(燕北の峠)
中国えざら 交易用アイテム(骨董品)。道具屋で売ることもできる ショップ
・サウスウィンドゥ市
ドロップ
サムライ(トランへの山道)
いわまじろん(ティント市付近)
しょうべん小僧 交易用アイテム(骨董品)。道具屋で売ることもできる ショップ
・サウスウィンドゥ市
ドロップ
メイガス(皇都ルルノイエ)
いわまじろん(ティント市付近)
ぼんさい 交易用アイテム(骨董品)。道具屋で売ることもできる
ドロップ
サムライ(トランへの山道)
騎士のぞう 交易用アイテム(骨董品)。道具屋で売ることもできる
ドロップ
ネクローディア(ティント坑道)
びんぼうがみ(グリンヒル市付近)
女神像 交易用アイテム(骨董品)。道具屋で売ることもできる
ドロップ
メイガス(皇都ルルノイエ)
守護神
・白馬4+かめ3+かめ1+かめ2
らくがき 交易用アイテム(骨董品)。道具屋で売ることもできる ショップ
・コボルト村
ドロップ
ミノタウロス(天山の峠)
アイアンムーン(サウスウィンドゥ市付近)
花のえ 交易用アイテム(骨董品)。道具屋で売ることもできる ショップ
・サウスウィンドゥ市
ドロップ
アイアンムーン(サウスウィンドゥ市付近)
二人の花ばたけ 交易用アイテム(骨董品)。道具屋で売ることもできる
ドロップ
ミノタウロス(天山の峠)
山水図 交易用アイテム(骨董品)。道具屋で売ることもできる
ドロップ
アイアンムーン(サウスウィンドゥ市付近)
守護神
・白馬4+ドラゴン3+かめ1+かめ2
花ちょう風月 交易用アイテム(骨董品)。道具屋で売ることもできる
ドロップ
ミノタウロス(天山の峠)
ペルシャランプ 交易用アイテム(骨董品)。道具屋で売ることもできる ショップ
・サウスウィンドゥ市
サンゴ 交易用アイテム(骨董品)。道具屋で売ることもできる ショップ
・サウスウィンドゥ市
ナナミのつぼ 交易用アイテム(骨董品)。道具屋で売ることもできる
守護神
・うさぎ4+ドラゴン3+ドラゴン1+うさぎ2
その他
・キャロの街脱出前に主人公の家で壺を調べ、「小さい壺」を選択すると入手
おおきいつぼ 交易用アイテム(骨董品)。道具屋で売ることもできる
その他
・キャロの街脱出前に主人公の家で壺を調べ、「大きい壺」を選択すると入手
名のあるつぼ 交易用アイテム(骨董品)。道具屋で売ることもできる
その他
・キャロの街脱出前に主人公の家で壺を調べ、「普通の壺」を選択すると入手
さとう 交易用アイテム(香辛料)。料理で調味料としても使用する ショップ
・コボルト村
しお 交易用アイテム(香辛料)。料理で調味料としても使用する ショップ
・サウスウィンドゥ市
しょうゆ 交易用アイテム(香辛料)。料理で調味料としても使用する ショップ
・グレッグミンスター
マヨネーズ 交易用アイテム(香辛料)。料理で調味料としても使用する ショップ
・サウスウィンドゥ市
レッドペッパー 交易用アイテム(香辛料)。料理で調味料としても使用する ショップ
・ロックアックス
ロウソク 交易用アイテム(日用品) ショップ
・サウスウィンドゥ市
けがわ 交易用アイテム(日用品) ショップ
・サウスウィンドゥ市
ふえ 交易用アイテム(日用品) ショップ
・コボルト村
木ぼりのお守り 交易用アイテム(日用品) ショップ
・サウスウィンドゥ市
民族いしょう 交易用アイテム(日用品) ショップ
・サウスウィンドゥ市
ひいらぎの実 交易用アイテム(日用品) ショップ
・森の村
ワイン 交易用アイテム(日用品) ショップ
・森の村
守護神
・かめ4+うさぎ3+うさぎ1+うさぎ2
鹿のツノ 交易用アイテム(日用品) ショップ
・森の村
交易用アイテム(日用品) ショップ
・森の村
ジャコウ 交易用アイテム(日用品) ショップ
・ロッカクの里
光るたま 交易用アイテム(日用品) ショップ
・サウスウィンドゥ市
パール 交易用アイテム(日用品) ショップ
・ロックアックス
守護神
・うさぎ4+白馬3+うさぎ1+かめ2
こもんじょ 交易用アイテム(日用品) ショップ
・コボルト村
守護神
・白馬4+うさぎ3+ドラゴン1+かめ2
金かい 交易用アイテム(日用品) ショップ
・ロッカクの里
ドロップ
フェイユ(皇都ルルノイエ付近)
守護神
・ドラゴン4+かめ3+ドラゴン1+かめ2
・ドラゴン4+かめ3+かめ1+かめ2
ロープ 傭兵隊の砦から脱出するときに使う。倉庫の整理中に入手 ショップ
・リューベの村
その他
・傭兵隊の砦のストーリーイベントで入手
火打ち石 傭兵隊の砦から脱出するときに使う。買い物を頼まれたときに入手
その他
・傭兵隊の砦のストーリーイベントで入手
こむぎこ 傭兵隊の砦でポールに渡す。リューベの村で購入
その他
・傭兵隊の砦のストーリーイベントで、リューベの村に買い出しに行って入手
傭兵隊の砦で掃除をするときに使う。掃除を頼まれたときに入手
その他
・傭兵隊の砦のストーリーイベントで入手
油のついた布 傭兵隊の砦から脱出するときに使う。油を拭き取ったあとの布
その他
・傭兵隊の砦のストーリーイベントで入手
木ぼりのお守り(イベント) ピリカにお使いを頼まれる。ミューズ市の道具屋で購入
その他
・ミューズ市へのおつかいイベントで入手
丸い石板 シンダルの遺跡の扉を開けるときに使う
その他
・シンダル遺跡で入手し、扉を開けるために使用する
▶︎シンダル遺跡のマップ
さんかくの石板 シンダルの遺跡の水の流れを止めて、水路に入れるようにする
その他
・シンダル遺跡で入手し、扉を開けるために使用する
▶︎シンダル遺跡のマップ
しかくの石板 シンダルの遺跡の最後の扉を開けるときに使う
その他
・シンダル遺跡で入手し、扉を開けるために使用する
▶︎シンダル遺跡のマップ
やくそう ヒルダの病気を治す薬。シンダル遺跡で入手
その他
・シンダル遺跡で入手するイベント用アイテム
▶︎シンダル遺跡のマップ
通行証 ミューズ市に入るための身分証。白鹿亭でのイベント後に入手
その他
・シンダル遺跡クリア後のイベントで入手
王国兵の服 ハイランドのキャンプへ潜入するときに使う
その他
・ハイランド王国のキャンプに潜入するストーリーイベントで入手
しょうかい状 トゥーリバー市へいくときに必要となる手紙
その他
・トゥーリバー市に行く際のイベントで入手
レオンの手紙 ルカとの決戦時にシュウのもとへ届けられた密書
その他
・ルカとの決戦前のイベントで入手
ねん土 ジュドを仲間にするためのアイテム
その他
・ジュドを仲間にする際のイベントで森の村で入手
▶︎ジュドの加入場所
ききみみの封印球 モンスターを仲間にするのに必要な封印球。バドを仲間にしたときにふたつ入手
フィールド
森の抜け道(グリンヒル・マチルダ)
その他
・バドを仲間にすると2つ入手
▶︎バドの加入場所
ふたつのつつみ ミューズ市でクライブイベントでエルザから預かるイベントアイテム
その他
・ミューズ市のクライブイベントで入手
▶︎クライブイベントの攻略
またたきの手鏡 フィールド上で使用すると本拠地へとテレポートする
フィールド
・グレッグミンスター
その他
・グレッグミンスターでレパントからもらう
▶︎テレポートのやり方を詳しく見る
水滸図 フィールド上で自分の現在地がわかる地図
その他
・テンプルトンを仲間にしたとき入手
▶︎テンプルトンの加入場所
りゅういんこうろ 戦闘時のみ使用可能。パーティ全員のHPを50回復する
守護神
・ドラゴン4+ドラゴン3+ドラゴン1+ドラゴン2
・ドラゴン4+かめ3+ドラゴン1+白馬2
・ドラゴン4+うさぎ3+ドラゴン1+うさぎ2

関連記事

フロント幻想水滸伝2攻略TOPに戻る
ストーリーストーリー 2キャラ一覧パーシャルキャラ
ボスボス マップマップ
紋章紋章 防具
アイテム 2モンスターパーシャルモンスター

幻想水滸伝2プレイヤーにおすすめ【PR】

コメント

1 名無しさん

亀設計図1はティントじゃなく、コボルト村付近にいわまじろん

    攻略メニュー

    サイト改善のアンケートに
    ご協力ください 2025年04月

    新作ゲーム

    事前登録

    最大3000ptのGame8ポイントが当たる!30秒で引ける事前登録くじ開催中!

    権利表記