★クライブイベント完全攻略
☆最強キャラ/最強おすすめパーティ/最強紋章
★前作主人公加入/取り返しのつかない要素まとめ
☆レベル上げ/お金稼ぎ
★料理対決の攻略・おすすめ料理
幻想水滸伝2(幻水2)の最強紋章ランキングの記事です。幻想水滸伝2最強紋章の評価やおすすめ理由を掲載しています。
![]() |
・怒りの紋章 ・倍返しの紋章 ・旋風の紋章 |
---|---|
![]() |
・雷鳴の紋章 ・大地の紋章 ・烈火の紋章 |
![]() |
・返し刃の紋章 ・闇の紋章 ・蒼き門の紋章 ・流水の紋章 ・破魔の紋章 |
![]() |
・火封じの紋章 ・かくせいの紋章 ・げき怒の紋章 ・バランスの紋章 ・スカンクの紋章 |
紋章 | 簡易評価 |
---|---|
怒りの紋章 | ・常に怒り状態になり攻撃力1.5倍 ・ダメージUP系の紋章と相性が良い ・特定の協力攻撃や固有紋章の条件を満たせる |
倍返しの紋章 | ・被ダメが増えるが物理ダメが2倍に ・物理アタッカーの火力を底上げできる ・物理固有紋章技と相性が良い |
風の紋章 旋風の紋章 |
・全体攻撃だけでなく全体回復も可能 ・全体攻撃が2種類あり周回に便利 ・かがやく風の全体攻撃&回復が優秀 |
最強の汎用紋章は「怒りの紋章」、「倍返しの紋章」、「旋風の紋章」です。「怒りの紋章」と「倍返しの紋章」は物理キャラの火力を大幅に上げることができ、「旋風の紋章」は全体回復と全体攻撃を兼ね備えておりあらゆる場面で輝きます。
紋章 | 簡易評価 |
---|---|
雷の紋章 雷鳴の紋章 |
・敵単体魔法が多くBOSS戦で活躍 ・高火力単体魔法が3つ使える ・火魔法との合体魔法の単体だけでなく全体にも高火力を出せる |
土の紋章 大地の紋章 |
・守りの天がいがラスボス戦で刺さる ・大地の守護神で全体の耐久UP ・高火力の全体攻撃も使える |
火の紋章 烈火の紋章 |
・全体攻撃が2種類あり周回に便利 ・雷魔法との合体魔法の全体だけでなく単体にも高火力を出せる |
紋章 | 簡易評価 |
---|---|
返し刃の紋章 | ・2回通常攻撃を行える ・攻と技ステが高い物理アタッカーと相性◎ ・反撃されるとダメージ2倍 |
闇の紋章 | ・単体と全体の優秀な魔法攻撃を使える ・列と全体の高火力魔法が周回で便利 ・合体魔法の対象外で大火力は出せない |
破魔の紋章 | ・アンデット系の敵にダメージ2倍 ・全体攻撃と全体回復を使える ・アンデット系のボスが多く活躍しやすい ・合体魔法の対象外で大火力は出せない |
蒼き門の紋章 | ・3種類の全体攻撃を使える ・序盤〜中盤の周回で重宝する ・額しか宿せず使えるキャラが限られる ・合体魔法の対象外で大火力は出せない |
水の紋章 流水の紋章 |
・復活&完全回復の魔法が優秀 ・物理パなら一方的に魔法を封じられる ・風か雷の合体魔法で火力も出せる |
紋章 | 簡易評価 |
---|---|
火封じの紋章 | ・火魔法や攻撃のダメージを0にできる ・ルカやボーンドラゴン等のボス戦で重宝する ・水攻撃は2倍になるので注意が必要 |
かくせいの紋章 | ・4ターン後覚醒状態になり、魔が1.5倍に ・レベル4魔法や合体魔法の威力を上げられる ・ターン数がかかるので周回よりボス戦寄り |
げき怒の紋章 | ・怒り状態になり次の攻撃が3倍に ・一撃火力が大きい協力攻撃キャラと相性◎ ・発動条件が厳しくHPの調整が必要 |
バランスの紋章 | ・宿すだけでアンバランスにならなくなる ・固有紋章や協力攻撃によるデメリットをなくせる |
スカンクの紋章 | ・味方がいれば単体攻撃で狙われなくなる ・直守が低い魔法キャラと相性が良い |
![]() |
・ソウルイーター |
---|---|
![]() |
・輝く盾の紋章 ・もずの紋章 ・はやぶさの紋章 ・乱れ竜の紋章 ・双輪の紋章 |
![]() |
・狂牙の紋章 ・白き聖女の紋章 ・光る風の紋章 |
![]() |
・炎の竜の紋章 ・つばめの紋章 ・かげろうの紋章 ・青いしずくの紋章 ・クモ斬りの紋章 |
紋章 | 簡易評価 |
---|---|
ソウルイーター | ・前作主人公の固有紋章 ・即死攻撃が雑魚戦で強力 ・さばきの単体攻撃がボス戦で強力 |
最強の固有紋章は「ソウルイーター」です。単体にも全体にも合体魔法並のダメージを出すことができ、周回でもBOSS戦でも活躍します。
▶︎ソウルイーターの入手方法と効果
紋章 | 簡易評価 |
---|---|
輝く盾の紋章 | ・主人公の固有紋章 ・2種類の全体回復魔法を使える ・全体回復&単体攻撃がボス戦で強力 |
もずの紋章 | ・カスミの固有紋章 ・デメリットなしで敵単体2倍ダメージ ・命中率-5%だがほぼほぼ命中する |
はやぶさの紋章 | ・バレリアとアニタの固有紋章 ・デメリットなしで敵単体2倍ダメージ ・もずの紋章より命中率は低い |
乱れ竜の紋章 | ・オウランの固有紋章 ・デメリットなしで敵単体2倍ダメージ ・怒り状態なら毎ターン使える |
双輪の紋章 | ・カレンの固有紋章 ・敵単体に2倍ダメージ ・アンバランスになる確率が低め |
紋章 | おすすめ理由 |
---|---|
狂牙の紋章 | ・ボブの固有紋章 ・3ターンの間ステータスが大幅上昇 ・火力が上がりやられにくくなるが、通常攻撃しかできなくなる |
白き聖女の紋章 | ・ジークフリードの固有紋章 ・中威力の全体攻撃魔法を使える ・魔法レベルが3までしかないから他の魔法紋章と併用できる |
光る風の紋章 | ・フェザーの固有紋章 ・空中にいる敵に対してダメージを出せる全体攻撃魔法を使える |
紋章 | おすすめ理由 |
---|---|
炎の竜の紋章 | ・ザムザの固有紋章 ・敵単体に2倍ダメージ ・デメリットの自傷ダメージがでかい |
つばめの紋章 | ・ゲンシュウの固有紋章 ・30%の確率で敵を即死できる ・コストはないが雑魚敵にしか入らず使い道が少ない |
かげろうの紋章 | ・モンドの固有紋章 ・横一列の範囲攻撃ができる ・確定アンバランスで連続攻撃できない |
青いしずくの紋章 | ・ルロラディアの固有紋章 ・敵全体にダメージを与えられる ・確定アンバランスで連続攻撃できない |
クモ斬りの紋章 | ・シンの固有紋章 ・敵単体に3倍ダメージ ・1回しか使えず、紋章枠が1つしかないので併用できない |
![]() |
・烈火の紋章 ・雷鳴の紋章 ・どりょくの紋章 |
---|---|
![]() |
・好意の紋章 ・友情の紋章 |
![]() |
・流水の紋章 ・大地の紋章 ・旋風の紋章 |
![]() |
・ダウンの紋章 ・眠りの紋章 ・ちんもくの紋章 ・毒の紋章 ・魔力吸いの紋章 |
紋章 | 簡易評価 |
---|---|
烈火の紋章 | ・与ダメージの半分の炎ダメージを追加で与えられる ・炎弱点のBOSSに非常に有効 |
雷鳴の紋章 | ・与ダメージの半分の雷ダメージを追加で与えられる ・雷弱点のBOSSに非常に有効 |
どりょくの紋章 | ・6ターン後に攻撃力が2倍に ・体力が多いBOSS戦で真価を発揮 |
最強の武器紋章は「烈火の紋章」、「雷鳴の紋章」、「どりょくの紋章」です。攻撃力が条件が緩く、戦闘直後に瞬間火力を出したい物理キャラと相性抜群です。
紋章 | 簡易評価 |
---|---|
好意の紋章 | ・使用キャラの好感度だけ攻撃力UP ・主人公やよく使うキャラと相性◎ ・好感度を上げるのが大変で付けれるキャラが限られる |
友情の紋章 | ・仲間の合計数÷2だけ攻撃力UP ・仲間を増やせる終盤で威力が最大に ・開始ターンから攻撃力が上がってるので、瞬間火力系のキャラと相性◎ |
紋章 | 簡易評価 |
---|---|
流水の紋章 | ・毎ターンHPを15回復 ・サポート役の魔法キャラと相性◎ |
大地の紋章 | ・防御力+15&毎ターンHP5回復 ・サポート役の魔法キャラと相性◎ |
旋風の紋章 | ・15%の確率で魔法をはじける ・魔防が低めのキャラと相性◎ |
紋章 | 簡易評価 |
---|---|
ダウンの紋章 | ・確率で敵をダウン状態に ・耐性持ちの敵が少なく、決まりやすい ・複数攻撃または全体直接攻撃技と相性◎ |
眠りの紋章 | ・確率で相手を眠り状態に ・BOSSに入れば体勢を立て直せる |
ちんもくの紋章 | ・確率で相手を沈黙状態に ・魔法が強力なBOSSに有効 |
毒の紋章 | ・確率で相手を毒状態に ・HPが高く防御が硬いBOSSに有効 |
魔力吸いの紋章 | ・通常攻撃命中時にレベル1魔法の使用回数を回復 ・旋風、流水などのサポート魔法と相性◎ |
紋章 | おすすめ理由 | 幸運の紋章 | ・装備キャラの取得経験値が2倍になる ・育成したいキャラに装備させるのがおすすめ ・守護神イベントで入手可能 |
---|---|
金運の紋章 | ・取得ポッチが2倍になる ・金策をしたいときに装備させるのがおすすめ ・守護神イベントで入手可能 |
真神行法の紋章 | ・フィールドの移動速度が上がり100%逃げれる ・序盤から入手できる ・クライブイベント攻略で役立つ |
王者の紋章 | ・弱い敵が出現しなくなる ・戦闘を回避したい時におすすめ ・入手できるタイミングが終盤 |
ハンターの紋章 | ・戦闘でもアイテムを集められる ・入手したアイテムを売って金策にも ・守護神イベントで入手可能 |
![]() |
序盤の進め方 | レベル上げ | 金策・お金稼ぎ |
クライブイベント | 前作主人公加入 | 取り返せない要素 |
エンディング分岐 | 戦争おすすめ部隊 | 裏技・小技まとめ |
最強キャラ | 最強パーティ | 最強紋章 |
セーブのやり方 | ダッシュのやり方 | テレポートのやり方 |
紋章の効果 | 魔法紋章の使い方 | 装備の変更方法 |
掘り出し物 | 骨董品の使い道 | 守護神と設計図 |
料理対決の攻略 | 調味料の入手方法 | 食材の入手方法 |
パーティの変更方法 | ナナミと逃げる | カスミとバレリア |
ハンマーの入手方法 | 主人公の名前 | 部隊名 |
交易ルートおすすめ | ショップ一覧 | データ引き継ぎ |
本拠地の施設 | ||
---|---|---|
本拠地 | レストラン | 宿屋 |
鍛冶屋 | 鑑定屋 | 紋章屋 |
防具屋 | 道具屋 | 倉庫 |
札作り | 畑 | 牧場 |
約束の石板 | 銅像 | 展望台 |
風呂 | 知恵袋 | 探偵 |
窓セット | 音セット | ふるい本 |
目安箱 | - | - |
本拠地で遊べるミニゲーム | ||
もぐらたたき | 崖登り | 魚釣り |
カレンの踊り | チンチロリン | - |
![]() |
一騎打ち | 協力攻撃のやり方 |
逃げるとお金 | 全滅のデメリット | 射程距離の仕組み |
かばう条件とやり方 | キレるの発生条件 | ステータスの意味 |
合体魔法 | 状態異常の効果 | - |
発売日はいつ? | 予約特典 | 対応機種とスペック |
体験版はある? | クリア時間 | ![]() |
ダウンがBってエアプにも程がある。 全員にダウンつけてたら相手なんも出来んぞ。 複数入手も縛りが無いし。 毒が高HPのボスに有効とかもおかしい。 武器の烈火と雷鳴はAかな 単純にダメージが1.5倍になるけど相手の属性耐性が無効ならダメージが0になるデメリットが書いてない。 返し刃倍返しを考慮すれば話は別だけど、それなら努力・好意・友情で良い訳でそもそも上位紋章は魔法として使った方が強い。 流水・大地・旋風は特にそう。
最強紋章おすすめランキング【幻水2】
©2024 Konami Digital Entertainment
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
旋風の評価高すぎ。 返し刃、流水、ダウン評価低すぎ。 毒のコメントもおかしい。 ちゃんとプレイしているなら、こんな評価にはならない。