★クライブイベント完全攻略
☆最強キャラ/最強おすすめパーティ/最強紋章
★前作主人公加入/取り返しのつかない要素まとめ
☆レベル上げ/お金稼ぎ
★料理対決の攻略・おすすめ料理
幻想水滸伝2(幻水2)の最強キャラ(仲間)ランキングの記事です。幻想水滸伝2最強キャラ/メンバーの評価やおすすめキャラを掲載しています。
![]() |
・前作主人公 ・ルック ・ロンチャンチャン ・ワカバ |
---|---|
![]() |
・主人公 ・キリィ ・フリック ・ビクトール |
![]() |
・シーナ ・チャコ ・シド ・メイザース |
![]() |
・カーン ・テンガアール ・シエラ ・リィナ ・ニナ ・アニタ ・ガンテツ ・カスミ ・バレリア ・オウラン ・カレン |
![]() |
・アイリ ・ハイ・ヨー ・ヨシノ ・カミュー ・ミリー ・ツァイ ・トモ ・キニスン ・エイダ ・フッチ ・ボブ ・フェザー ・ジークフリード |
幻想水滸伝2の最強キャラは前作主人公とルックとロンチャンチャンとワカバです。前作主人公とルックは魔法キャラとして頭一つ抜けており、ロンチャンチャンとワカバは協力攻撃と固有紋章で大ダメージを与えられる物理キャラとして終盤まで活躍してくれます。
キャラ | レンジ/簡易評価 |
---|---|
![]() |
レンジ:M ・専用の固有紋章魔法で敵全体を即死 ・紋章魔法「裁き」で単体の敵に超火力 ・魔法適性全体が高く紋章を3つ宿せる |
前作主人公は最強の固有紋章「ソウルイーター」を宿している魔法アタッカーです。敵全体を即死させる「冥府」は周回、敵単体に1500ダメージを与えられる「裁き」はBOSS戦で大活躍します。全体的に魔法適性が高く、宿せる紋章も多いので「ソウルイーター」の魔法回数が切れた後でも火力を出すことができます。
▶︎前作主人公の加入条件とステータス
キャラ | レンジ/簡易評価 |
---|---|
ルック |
レンジ:S ・魔のステータスがトップクラス ・魔法適性全体が高く紋章を3つ宿せる ・魔法回数が多く周回でも重宝する |
ルックは魔がトップクラスで高い万能魔法キャラです。魔法適性が全てB以上で紋章を3つ宿せるのでアタッカーにもサポーターにもなれる万能な魔法キャラとして序盤から終盤まで活躍してくれます。耐久面は低いですが、後列に配置すれば被弾は少なくなるのですぐやられることはありません。
▶︎ルックの加入条件とステータス
キャラ | レンジ/簡易評価 |
---|---|
ロンチャンチャン |
レンジ:S ・超火力の協力攻撃を毎ターン打てる ・固有紋章で単体でも火力を出せる ・ワカバよりステータスが高め |
ロンチャンチャンは「ワカバ」と一緒に編成することで使える「ダブル格闘家攻撃」で敵単体に威力3倍のダメージを与えられます。ロンチャンチャンと「ワカバ」が怒り状態じゃないと使えないという条件はありますが、「怒りの紋章」を付ければすぐに条件を満たせて怒り状態になることで火力が上がり3000以上のダメージを叩き込めます。固有紋章で単体でも火力を出すことができ、ボス戦ではこれ以上ない活躍をしてくれる物理アタッカーといえます。
▶︎ロンチャンチャンの加入条件とステータス
キャラ | レンジ/簡易評価 |
---|---|
ワカバ |
レンジ:S ・超火力の協力攻撃を毎ターン打てる ・固有紋章で単体でも火力を出せる ・固有紋章後に行動不能になりやすい |
ワカバはロンチャンチャンの協力攻撃に必要なキャラ。固有紋章でダメージを出せますが、技とHPがロンチャンチャンより低く固有紋章技を使った後にアンバランスになる確率が高いので単体での性能は劣ります。どちらか単体で編成する場合はロンチャンチャンを優先して編成しましょう。
▶︎ワカバの加入条件とステータス
キャラ | レンジ/簡易評価 |
---|---|
![]() |
レンジ:M ・固有紋章の全体回復&攻撃が便利 ・全ステータスが平均以上で高水準 ・魔法適性全体が平均以上で紋章を3つ宿せる |
キリィ |
レンジ:M ・紋章を3つ宿せる攻Eランクキャラ ・怒り,倍返し,かえし刃の紋章で超火力 ・力が上がる防具をフル装備できる |
フリック |
レンジ:S ・力と魔が高めの万能アタッカー ・盾装備可能で前列でも生き残りやすい ・雷魔法で単体の敵に火力を出せる |
ビクトール |
レンジ:S ・力が高く守りも硬い ・フリックとの協力攻撃が優秀 ・返し刃と倍返しの紋章で超火力 |
キャラ | レンジ/簡易評価 |
---|---|
シーナ |
レンジ:S ・力と技が平均以上 ・怒り,倍返し,かえし刃の紋章で超火力 ・力が上がる防具をフル装備できないのでキリィより火力は劣る |
![]() |
レンジ:M ・魔以外のステータスが平均以上 ・怒り,倍返し,返し刃の紋章で超火力 ・シドとの協力攻撃が優秀 |
シド |
レンジ:M ・魔以外のステータスが平均以上 ・怒り,倍返し,返し刃の紋章で超火力 ・チャコとの協力攻撃が優秀 |
メイザース |
レンジ:S ・魔がルックの次に高い ・魔法適性全体が高く紋章を3つ宿せる ・火と雷適性がAで合体魔法で単体火力を出せる |
キャラ | レンジ/簡易評価 |
---|---|
![]() |
レンジ:S ・破適性がAのアンデットキラー ・紋章を3つ宿せる攻Eランクキャラ ・武器紋章が固定されてるので物理火力は他攻Eランクキャラより低め |
テンガアール |
レンジ:L ・魔が高めでレンジがLの魔法キャラ ・門以外の魔法適性が平均以上 ・破と土がB以上でサポーターとして優秀 |
![]() |
レンジ:S ・魔が高めの魔法アタッカー ・雷と闇の魔法適性がA以上で火力◎ ・ボブとボルガンとの協力攻撃が超強力 |
リィナ |
レンジ:L ・魔が高めのLレンジキャラ ・魔法適性はC平均で水がBのサポート寄り ・怒り,倍返し,返し刃の紋章で物理火力も出せる |
ニナ |
レンジ:M ・魔が高めの魔法アタッカー ・火の魔法適性がAでフリックとの合体魔法で火力を出せる |
アニタ |
レンジ:S ・力と守りが平均以上の万能キャラ ・ダメージ2倍の固有紋章持ち ・雷の魔法適性が高めで魔法でも火力を出せる ・返し刃と倍返し勢より被ダメが少ない |
ガンテツ |
レンジ:S ・破適性がAのアンデットキラー ・怒り,倍返し,返し刃の紋章で高火力 ・武器の攻撃力が低い |
カスミ |
レンジ:S ・速がトップクラスで先手を取りやすい ・ダメージ2倍の固有紋章持ち ・協力攻撃が豊富 ・返し刃と倍返し勢より被ダメが少ない |
バレリア |
レンジ:S ・力と技が高めの物理アタッカー ・ダメージ2倍の固有紋章持ち ・返し刃と倍返し勢より被ダメが少ない |
オウラン |
レンジ:S ・力が高めで守りも硬い物理アタッカー ・ダメージ2倍の固有紋章持ち ・怒りの紋章で固有紋章を連発できる ・返し刃と倍返し勢より被ダメが少ない |
![]() |
レンジ:M ・ダメージ2倍の固有紋章持ち ・怒り、倍返しの紋章で超火力 ・後列から攻撃できるため生き残りやすい ・固定されている武器紋章が微妙 |
キャラ | レンジ/簡易評価 |
---|---|
アイリ |
レンジ:L ・ステータスが平均以上のLレンジキャラ ・火の適性がBで魔法で火力を出せる ・水と土の魔法適性が平均以上でサポートも可能 |
![]() |
レンジ:S ・怒り,倍返し,返し刃の紋章で高火力 ・攻と技は伸びにくい ・武器の最大攻撃力が高い |
![]() |
レンジ:M ・門以外の魔法適性がB以上 ・魔のステータスは低め |
カミュー |
レンジ:S ・力と魔が平均以上の万能アタッカー ・風適性がBでサポート寄り ・上位互換キャラが多く使う場面が少ない |
![]() |
レンジ:L ・雷と火の魔法適性がAで火力を出せる ・魔のステータスは最低限 ・固有紋章のダメージは期待できない |
ツァイ |
レンジ:M ・技がトップクラスで攻撃を当てやすい ・運も高めで会心を出しやすい ・倍返し、返し刃の紋章で高火力 |
![]() |
レンジ:M ・技が高めで攻撃を当てやすい ・ツァイより技が低く、力と速が高め ・倍返し、返し刃の紋章で高火力 |
エイダ |
レンジ:L ・技が高めで攻撃を当てやすい ・倍返し、返し刃の紋章で高火力 ・Lレンジで反撃されない ・キニスンより速が高い |
![]() |
レンジ:L ・技が高めで攻撃を当てやすい ・倍返し、返し刃の紋章で高火力 ・Lレンジで反撃されない ・エイダより力が上がる防具を装備できる |
フッチ |
レンジ:M ・速と運が高め ・倍返し、返し刃の紋章で高火力 ・協力攻撃はデメリットが大きく使いづらい |
ボブ |
レンジ:M ・固有紋章でステータス大幅UP ・倍返しの紋章で物理火力を出せる ・シエラとボルガンとの協力攻撃が超強力 |
![]() |
レンジ:M ・HPがトップクラスだが2枠必要 ・固有紋章魔法で飛行する敵に大ダメージ ・3倍威力の強力攻撃を持つが4枠必要 |
ジークフリード |
レンジ:M ・HPがトップクラスだが2枠必要 ・固有紋章で全体攻撃が可能 ・3倍威力の強力攻撃を持つが4枠必要 |
![]() |
・唯一無二の固有紋章を持っている ・どんな場面でもパーティに編成できる ・火力の高い協力攻撃を使える |
---|---|
![]() |
・全体的にステータスが高いor特化している ・紋章枠が多く組み合わせによって真価を発揮 ・魔と魔法適性が高い |
![]() |
・ステータスが平均以上 ・汎用性が高く開いた枠に入れやすい ・単体でも活躍できる |
![]() |
・紋章魔法で一定の火力を出せる ・平均的なステータス ・特定の場面で火力を出せる |
![]() |
・協力攻撃の対象キャラ ・ステータスは平均的または平均以下 ・性能は悪くないが上位互換のキャラがいる |
幻想水滸伝2では唯一無二の強力な固有紋章を持っていたり、紋章の組み合わせで真価を発揮、高倍率の協力攻撃を使えるキャラを高めに評価しています。チャート毎に自由に編成できる枠が異なるので、単体での性能が高いキャラも優秀と言えます。
▶︎チャート毎のおすすめ編成を見る
![]() |
序盤の進め方 | レベル上げ | 金策・お金稼ぎ |
クライブイベント | 前作主人公加入 | 取り返せない要素 |
エンディング分岐 | 戦争おすすめ部隊 | 裏技・小技まとめ |
最強キャラ | 最強パーティ | 最強紋章 |
セーブのやり方 | ダッシュのやり方 | テレポートのやり方 |
紋章の効果 | 魔法紋章の使い方 | 装備の変更方法 |
掘り出し物 | 骨董品の使い道 | 守護神と設計図 |
料理対決の攻略 | 調味料の入手方法 | 食材の入手方法 |
パーティの変更方法 | ナナミと逃げる | カスミとバレリア |
ハンマーの入手方法 | 主人公の名前 | 部隊名 |
交易ルートおすすめ | ショップ一覧 | データ引き継ぎ |
本拠地の施設 | ||
---|---|---|
本拠地 | レストラン | 宿屋 |
鍛冶屋 | 鑑定屋 | 紋章屋 |
防具屋 | 道具屋 | 倉庫 |
札作り | 畑 | 牧場 |
約束の石板 | 銅像 | 展望台 |
風呂 | 知恵袋 | 探偵 |
窓セット | 音セット | ふるい本 |
目安箱 | - | - |
本拠地で遊べるミニゲーム | ||
もぐらたたき | 崖登り | 魚釣り |
カレンの踊り | チンチロリン | - |
![]() |
一騎打ち | 協力攻撃のやり方 |
逃げるとお金 | 全滅のデメリット | 射程距離の仕組み |
かばう条件とやり方 | キレるの発生条件 | ステータスの意味 |
合体魔法 | 状態異常の効果 | - |
発売日はいつ? | 予約特典 | 対応機種とスペック |
体験版はある? | クリア時間 | ![]() |
最強キャラおすすめランキング【幻水2】
©2024 Konami Digital Entertainment
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
一部キャラはレンジの記載ミスあるし全キャラ存在してない時点で全く信用に値しない