幻想水滸伝2(幻水2)のストーンゴーレムの攻略記事です。幻想水滸伝2ボスのストーンゴーレム戦の推奨レベルや弱点、攻略のポイントについても掲載しています。
推奨レベル | HP |
---|---|
46 | 7500 |
弱点・耐性 | ドロップアイテム |
弱点:雷 耐性:土、眠り、毒、致死 |
なし |
出現場所 | |
ティント坑道 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
ストーンゴーレムは雷属性が弱点なので雷の紋章を中心に攻撃を行いましょう。雷の紋章で使える雷撃球は1回で2000前後のダメージを出すことができるので簡単に倒すことができます。
カーンが装備している破魔の紋章では攻撃をしないようにしましょう。ストーンゴーレム戦の次にネクロード戦を備えており、ネクロードの弱点は聖属性なので破魔の紋章は温存しておくのがおすすめです。
ストーンゴーレムの攻撃の3種のうち2種は全体攻撃で「守りの天がい」で防ぐことができます。ストーンゴーレムは1回行動なので場合によっては完封する事も可能です。
ストーンゴーレムは前列3人対しての攻撃があるので、前列にはビクトールなどの防御力の高い仲間を配置しましょう。強制的に編成される仲間が多く編成の自由があまりないので、前列に主人公、ビクトール、射程がSのシエラを配置するのがおすすめです。
キャラ | レベル | 立ち回り |
---|---|---|
![]() 【前衛】 |
46 |
【紋章】 輝く盾の紋章 破魔の紋章 雷の紋章 ・雷の紋章でボスを攻撃 |
ビクトール
【前衛】 |
46 |
【紋章】 げき怒の紋章 必殺の紋章 ・通常攻撃でボスを攻撃 |
![]() 【前衛】 |
46 |
【紋章】 闇の紋章 ・通常攻撃でボスを攻撃 ・闇の紋章でボスを攻撃 |
テンガアール
【後衛】 |
46 |
【紋章】 雷の紋章 火の紋章 ・雷の紋章でボスを攻撃 |
![]() 【後衛】 |
46 |
【紋章】 水の紋章 土の紋章 ・通常攻撃でボスを攻撃 ・水の紋章で全体回復 ・守りの天がいで全体攻撃の回避 |
![]() 【後衛】 |
46 |
【紋章】 破魔の紋章 ・通常攻撃でボスを攻撃 ・破魔の紋章で味方の回復 ・戦闘不能の味方の蘇生 |
キャラ | おすすめ理由 |
---|---|
![]() |
・ステータスが優秀 ・初期の武器の強化値が高い ・ソウルイーターが強力 |
ニナ | ・雷の紋章で雷撃球が使える |
前作主人公が仲間になっている場合はステータスや紋章が強力なので必ず編成しましょう。ニナは雷の紋章を装備すると雷撃球を使うことができるのでストーンゴーレム戦においては非常に強力です。
ナナミに大地の紋章を装備させ、守りの天がいで全体攻撃を防ぎましょう。ストーンゴーレムは2種の全体攻撃を使用しますが、どちらも防ぐことができます。
ストーンゴーレムは雷が弱点なので雷の紋章を多めに装備させましょう。魔のステータスが100以上のキャラに雷の紋章を装備させると「雷撃球」を使うことができるので、魔のステータスが100以上のキャラに雷の紋章を装備させるのがおすすめです
![]() |
|
ボス一覧 | |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ハーピー | ワーム |
ルカ・ブライド | ポイズンモス |
シエラ | ストーンゴーレム |
ネクロード | ルシア |
ボーンドラゴン | ゴールドウルフ |
ゴルドー | |
一騎打ち一覧 | |
![]() |
![]() |
ルカ・ブライド | ハーン |
ジョウイ | - |
ストーンゴーレムの攻略と弱点【幻水2】
©2024 Konami Digital Entertainment
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
魔法を温存しておきたいならライラを事前に仲間にして天雷の札を量産して全員でブッパするのがいいと思います ルックとカスミの初期装備にもあるからそれを使うのもいいと思います 1発で1200以上は入るので上手くやれば1ターンで倒せるし無理でも2ターンで終わります