幻想水滸伝2(幻水2)のカレンの踊りの攻略記事です。幻想水滸伝2カレンの踊りのコツやポイント、カレンとダンスの解放条件や報酬についても掲載しています。
カレンの踊りをクリアするには、カレンの見本のボタンを覚えておくしかありません。基本的には画面をよく見てボタンを押す順番を覚えておきましょう。ただし、終盤の挑戦ではボタンを押す回数が非常に多くなるため、単純に覚えるだけでなくメモを取っておくのも有効です。
※PS・PSP版での情報です |
カレンが見本を見せてくれた後、主人公が踊る前にコントローラーのセレクトボタンを押すと、カレンの見本通りの答えのボタンが表示されます。答えを表示すれば、あとはその通りにボタンを押していくだけなので、誰でも簡単にクリアできます。どうしてもクリアできないという方は答えを見てプレイしましょう。
本拠地でカレンと踊る3回目以降の挑戦では、踊るリズムも重要になってきます。主人公が踊る際にカレンが手拍子を叩いてくれるので、そのタイミングに合わせて一つずつボタンを押しましょう。焦ってリズムを崩してしまうと、ボタンが合っていても挑戦が失敗してしまうので注意してください。
キャラ | 仲間にできる場所 |
---|---|
![]() |
クスクスの街 |
カレンの踊りは、チャート7でルカを撃破した後、クスクスの街の宿屋でカレンを仲間にすると解放され、本拠地でいつでも遊べるようになります。カレンを仲間にするには、一度カレンの踊りをクリアする必要があるため、上記を参考に攻略してみてください。
カレンを仲間にしたあとは、本拠地のステージがある部屋の控え室にいるカレンに話しかけると遊べます。ステージがある部屋には、セーブポイントがある大広間手前から右側に進んでいくか、レストラン手前の通路を左側に進んでいくと着きます。
クスクスの街での初回をクリアすると、カレンが仲間になります。カレンは、踊りのミニゲームが解放されるだけでなく、固有紋章を持っている優秀なキャラクターなので、パーティに入れてみるのもいいでしょう。
回数 | 報酬 | 売値 |
---|---|---|
1 | カレンのえA | 3000 |
2 | カレンのえB | 16000 |
3 | カレンのぞうA | 35000 |
4 | カレンのぞうB | 65000 |
5 | カレンのぞうC | 110000 |
本拠地でカレンとの踊りをクリアすると、何回目かに応じたカレンの骨董品アイテムがもらえます。基本的には売却以外の使い道はないため、入手したら道具屋で売ってポッチにするのがおすすめです。
5回クリアしてカレンのぞうCまで報酬を獲得したあとは、カレンと踊ることはできますがミニゲームを遊ぶことはできなくなり、報酬も獲得できなくなります。そのため、5回分の報酬を獲得したら、それ以降はカレンと踊る必要はなくなります。
![]() |
序盤の進め方 | レベル上げ | 金策・お金稼ぎ |
クライブイベント | 前作主人公加入 | 取り返せない要素 |
エンディング分岐 | 戦争おすすめ部隊 | 裏技・小技まとめ |
最強キャラ | 最強パーティ | 最強紋章 |
セーブのやり方 | ダッシュのやり方 | テレポートのやり方 |
紋章の効果 | 魔法紋章の使い方 | 装備の変更方法 |
掘り出し物 | 骨董品の使い道 | 守護神と設計図 |
料理対決の攻略 | 調味料の入手方法 | 食材の入手方法 |
パーティの変更方法 | ナナミと逃げる | カスミとバレリア |
ハンマーの入手方法 | 主人公の名前 | 部隊名 |
交易ルートおすすめ | ショップ一覧 | データ引き継ぎ |
本拠地の施設 | ||
---|---|---|
本拠地 | レストラン | 宿屋 |
鍛冶屋 | 鑑定屋 | 紋章屋 |
防具屋 | 道具屋 | 倉庫 |
札作り | 畑 | 牧場 |
約束の石板 | 銅像 | 展望台 |
風呂 | 知恵袋 | 探偵 |
窓セット | 音セット | ふるい本 |
目安箱 | - | - |
本拠地で遊べるミニゲーム | ||
もぐらたたき | 崖登り | 魚釣り |
カレンの踊り | チンチロリン | - |
![]() |
一騎打ち | 協力攻撃のやり方 |
逃げるとお金 | 全滅のデメリット | 射程距離の仕組み |
かばう条件とやり方 | キレるの発生条件 | ステータスの意味 |
合体魔法 | 状態異常の効果 | - |
発売日はいつ? | 予約特典 | 対応機種とスペック |
体験版はある? | クリア時間 | ![]() |
カレンの踊りの攻略と解放条件・報酬【幻水2】
©2024 Konami Digital Entertainment
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
勘のいい人は気付くけど、ステージ4以降はランダム4つのボタンの組み合わせを1パターンとして2つのパターンを交互に繰り返すだけ。 この2パターンをメモしたのを見ながら数回挑戦すれば割と楽にクリアできる。