【幻想水滸伝2】戦争イベントの攻略・勝ち方【幻水2】

戦争イベントの攻略

幻想水滸伝2(幻水2)の戦争イベントの攻略記事です。幻想水滸伝2戦争イベントの勝ち方や、戦死する条件についても掲載しています。

戦争イベントの攻略・勝ち方

チェックマーク部隊編成のバランスを考えよう
チェックマーク遠距離から敵軍にダメージを与えていくのがおすすめ
チェックマーク各キャラの特殊能力を活用しよう

部隊編成のバランスを考えよう

戦争で使う部隊は、役割を決めて編成するのがおすすめです。戦争イベントで勝てない時は、敵部隊に直接攻撃を仕掛ける主力部隊、魔法などで遠距離から攻撃を行う部隊、「ちりょう」などで味方を回復するサポート部隊といったように、部隊ごとの役割を明確にすると良いでしょう。

▶︎おすすめ部隊編成と部隊変更のやり方を見る

遠距離から敵軍にダメージを与えていくのがおすすめ

戦争イベントで勝つためには、敵軍に近付かれる前に敵にダメージを与えておくことが重要です。敵に近付かれると味方の部隊がダメージを受けてしまう危険性があるため、紋章コマンドの「火炎槍」や「火の魔法」「狙撃能力」などを使いあらかじめ遠くから敵にダメージを与えておきましょう。

各キャラの特殊能力を活用しよう

戦争イベントでは、各キャラが持つ特殊能力を活用するのも攻略ポイントの一つと言えます。特殊能力には、3マス先まで攻撃できる「火炎槍」や自身の部隊を回復できる「おうきゅう」などがあり、どれも非常に強力なためしっかり活用しましょう。

常に効果があるものと紋章で使うものの2種類がある

戦争イベントでの特殊効果には、常に効果があるものと紋章から使うものの2種類があります。紋章から使うものは、紋章コマンドから選択して使用しないと効果が発揮されないため、使い忘れないようにしましょう。

戦争イベントのシステム解説

チェックマーク攻撃・紋章・待機のいずれかを選択して戦う
チェックマークアップルにおまかせを選ぶとオートで戦ってくれる
チェックマーク部隊には歩兵・騎馬兵・弓兵・魔法兵の4種類がある
チェックマーク部隊が全滅してしまうと一定確率でキャラが戦死する

攻撃・紋章・待機のいずれかを選択して戦う

攻撃 範囲内にいる敵部隊を攻撃するコマンド。攻撃範囲は部隊のタイプによって異なり、戦闘の優劣は部隊の攻撃力と防御力が影響する。
紋章 部隊のキャラクターが所持している紋章や特殊能力を使うコマンド。紋章と特殊能力には一度の戦争で使える回数が設定されている。
待機 上記2つの攻撃や紋章の使用を行わず、その場に待機する。移動後に攻撃可能な敵部隊がいない場合も、待機を選ぶことになる。

戦争イベントでは攻撃、紋章、待機の3つのコマンドから選択して部隊ごとの行動を決定します。3つのコマンドを上手く使い分けて勝利を掴みましょう。

アップルにおまかせを選ぶとオートで戦ってくれる

戦争中にウィンドウを開き「アップルにおまかせ」を選択すると、そのターンの味方部隊の行動をアップルが自動で決定してくれます。これだけでも勝てることも多いので、戦争が苦手な人にはおすすめです。

部隊には歩兵・騎馬兵・弓兵・魔法兵の4種類がある

部隊の種類 主なキャラ/解説
歩兵 主なキャラ主人公ビクトール
解説
・隣接する敵部隊のみ攻撃可能
・移動範囲は狭い
騎馬兵 主なキャラフリックキバ
解説
・移動範囲が広いのが最大の強み
・歩兵と同じく隣接する敵部隊のみ攻撃可能
弓兵 主なキャラエイダテレーズ
解説
・1マス先まで攻撃可能
・ただし、直接攻撃は火力が低くなる
魔法兵 主なキャラルックメイザース
解説
・2マス先まで攻撃可能
・ただし、直接攻撃の攻撃力は0になる

部隊には、歩兵・騎馬兵・弓兵・魔法兵の4種類のタイプがあります。部隊がどの種類になるかは、その部隊の主将キャラによって決まります。

部隊が全滅してしまうと一定確率でキャラが戦死する

戦争イベントで部隊が全滅してしまうと、一定の確率でキャラが戦死してしまいます。キャラが戦死すると、ベストエンディングに辿り着けなくなってしまうので注意が必要です。そのため、戦死者が出てしまってもリセットできるように、こまめにセーブしておくことをおすすめします。

▶︎取り返しのつかない要素 ▶︎エンディング分岐

特殊能力の「ボディーガード」を使うと戦死を防げる

オウランを部隊に編成しておくと、オウランの特殊能力「ボディーガード」の効果で、部隊が全滅しても戦死を防げます。

▶︎オウランの加入条件とステータス

戦争イベントとは

専用フィールドで部隊の指揮をして戦う対決イベント

戦争イベントとは、マスで区切られた専用フィールド上で味方部隊の指揮をして敵と戦うシミュレーションゲームのようなイベントのことです。このイベントでは、最最初に味方部隊を動かしたあとに敵部隊が行動を開始するターン制バトルとなっています。

チャート2のフリックとの一騎打ち攻略後に初めて発生

戦争イベントは、チャート2の「フリックとの一騎打ち」を攻略後、ルカ・ブライトに傭兵達の砦を攻め込まれて初めて発生します。この戦争イベントはチュートリアルとなるので、このタイミングで戦争の基礎をしっかりと覚えておきましょう。

▶︎リューべの村からトトの村|攻略チャート2

関連記事

フロント幻想水滸伝2攻略TOPに戻る

人気記事・よく読まれてる記事

序盤の進め方 レベル上げ 金策・お金稼ぎ
クライブイベント 前作主人公加入 取り返せない要素
エンディング分岐 戦争おすすめ部隊 裏技・小技まとめ
最強キャラ 最強パーティ 最強紋章

システム総合お役立ち情報

セーブのやり方 ダッシュのやり方 テレポートのやり方
紋章の効果 魔法紋章の使い方 装備の変更方法
掘り出し物 骨董品の使い道 守護神と設計図
料理対決の攻略 調味料の入手方法 食材の入手方法
パーティの変更方法 ナナミと逃げる カスミとバレリア
ハンマーの入手方法 主人公の名前 部隊名
交易ルートおすすめ ショップ一覧 データ引き継ぎ

本拠地・施設関連のお役立ち情報

本拠地の施設
本拠地 レストラン 宿屋
鍛冶屋 鑑定屋 紋章屋
防具屋 道具屋 倉庫
札作り 牧場
約束の石板 銅像 展望台
風呂 知恵袋 探偵
窓セット 音セット ふるい本
目安箱 - -
本拠地で遊べるミニゲーム
もぐらたたき 崖登り 魚釣り
カレンの踊り チンチロリン -

戦闘関連のお役立ち情報

戦争イベントの攻略戦争イベントの攻略 一騎打ち 協力攻撃のやり方
逃げるとお金 全滅のデメリット 射程距離の仕組み
かばう条件とやり方 キレるの発生条件 ステータスの意味
合体魔法 状態異常の効果 -

購入前に読みたい記事

発売日はいつ? 予約特典 対応機種とスペック
体験版はある? クリア時間 新要素新要素・変更点

幻想水滸伝2プレイヤーにおすすめ【PR】

    攻略メニュー

    サイト改善のアンケートに
    ご協力ください 2025年04月

    新作ゲーム

    事前登録

    最大3000ptのGame8ポイントが当たる!30秒で引ける事前登録くじ開催中!

    権利表記