幻想水滸伝2(幻水2)の一騎打ちの攻略記事です。幻想水滸伝2一騎打ち一覧とセリフパターンについても掲載しています。
![]() |
|
攻撃 | 相手が防御していた場合は確実にダメージを与えるが、捨て身に対しては一方的に負ける |
---|---|
防御 | 相手がすてみしていた場合はかわして反撃するが、攻撃に対しては一方的に負ける |
すてみ | 相手が攻撃の場合は大ダメージを与えるが、防御されると大ダメージを受ける |
一騎打ちの3つあるコマンドは、それぞれ3すくみの状態になっています。相手のコマンドに対して強いコマンドを入力することで勝つことができます。
相手は一騎打ち中にセリフをはさみます。セリフによって敵の次のコマンドが変化するので、セリフからどの行動なのか予測しながら戦いましょう。なお、どのセリフがどのコマンドと関係しているかはこれより下の本文で紹介しているので参考にしてください。
一騎打ち相手 | 場所 |
---|---|
フリック | 傭兵隊の砦/チャート2 |
アマダ | ラダトの街/チャート4 |
ルカ・ブライト | 本拠地/チャート7 |
敵の行動 有利な行動 |
セリフ |
---|---|
攻撃 すてみを選択 |
・おっと、やるやる。次はどうするか?
・いい調子だな。今度は、こっちから行くぞ。 ・さて、どうしたものか。 ・攻撃ってのはこうやるんだ。わかったか。 ・そうそう、その調子。 ・これじゃあ、時間のムダだな。 ・おいおい、そんなにふり回してどうするんだ? ・おっとぉ、あぶない、あぶない。ケガさせちまうところだぜ。 ・おう、いい打ち込みだ。その調子だぜ。 |
防御 攻撃を選択 |
・どれ、まずはひとつ打ち込んできな。
・おっと、なめすぎるといたい目にあいそうだな。 ・ほらほら、もう一回打ってみるかい? ・攻撃ってのはこうやるんだ。ほら、やってみな。 ・戦いは、しんちょうさが、一番の武器だぜ。 ・ほら、もう一回どうだ? ・あぶない、あぶない、少ししんちょうに行こうか。 ・さぁ、もう一回だ。しっぱいするなよ。 ・ほう、これはおどろいたな。 |
すてみ 防御を選択 |
・おれの剣をよけるとはな、ちょいと本気を出すか・・・
・どれ、そろそろ勝負を決めるとしよう。 ・ははは! こいつは、すごい。どれ、もう一回やってみるか。 ・じゃ、こっちの番だ。目をまわすなよ。 ・じゃ、こっちも見本を見せるとしようか。 ・行くぞ! 受けそこなうなよ!!! ・次はもうすこしキツいぞ。 ・必殺ってのはこう・・・・・・・・・・ ・さて、次はこれだ。見事によけてみな。 |
敵の行動 有利な行動 |
セリフ |
---|---|
攻撃 すてみを選択 |
・おいおい、お見合いじゃあなぁ。どれ、行くか。
・おいおい、それじゃあ勝てないぞ。 ・さあてまずは小手調べ・・・ ・あいて、やるねぇ。 ・はっはっはっは!! ざんねん、ざんねん、次はこっちの番だな。 ・あいたぁ! そう来るかい? ・うわぁっと!!! やるねぇ。手がしびれちまった。 ・うぉっとぉ・・・・やるねぇ・・・・でも、まだまだぁ!!! ・おっと、当たっちまったかすまねぇなぁ。 ・おっとぉ、これはこっちがいてぇなぁ。 |
防御 攻撃を選択 |
・たしかに、れいせいにならなくちゃな。そいつでいつも失敗するんだ。
・へへっ、2度目はきかないぜ。 ・次は、そっちの番だぜ。 ・ふぅ、こわい、こわい・・・ ・やべぇ、やべぇ、負けちまうよぉ。 ・ほらほら、もういっちょ来るかい? ・おう、次はしっぱいしねぇぜ。 ・へへっ、少しは手かげんしねぇとなぁ。 ・へへっ、まずはそちらからどうぞってなもんだ。 |
すてみ 防御を選択 |
・ちっ! 次こそ!!!!
・おもしれぇ!! もういっちょう!!!! ・やるなぁ、ぼうず。おれっちも、負けねぇぞ。 ・ラチがあかねぇやぁ!! これでもくらいな!!!!! ・おっしゃあ、今度はこっちの番だぞ! ・ふぅん、じゃあもうちっと、キツいの一発。 ・へへっ、攻撃ってのはこうするんだぜ。 ・よっしゃあ、行くぜぇぼうず。 ・いいねぇ、もういっちょ行くぞ。 ・どうれ、そろそろ本気を・・ |
敵の行動 有利な行動 |
セリフ |
---|---|
攻撃 すてみを選択 |
・ふざけるな!!!! 虫けら!!!!!!
・きさまらごときに!!! ・きかぬわ!!!!!! ・ふははははははははははは!!! そうだぁ!!! きさまの首を野にさらしてくれる!!! ・こざかしいぞ!!!! こわっぱがぁ!!!!!!! ・そうだぁ!!!!! 戦いだ!!!!! それこそがおれの心をいやすのだ!!!! ・こぞう!!!!! 足がすくむか!!!!!! ・こざかしいぞ!!!! このブタめが!!!!!!!! ・ふははははは!!!!! 死ね! 死ね! 死ねぇ!!!! ・くっ・・・・・・・力が・・・・・・・・・・・ |
防御 攻撃を選択 |
・つまらぬ!!!! きさまごときが、このおれを止めることができるか!!!!
・虫けらどもに、わが道をさえぎらせはせぬ!!! ・殺す!!!! きさまを殺すぞ!!!!! ・くだらぬ!!! くだらぬ!! くだらぬ!!!!!!!!!!! ・はははははははは!!!!!! ・ばかな!!!!! このおれさまが!!!!!!! ・きさまごときに・・・・・ ・つまらぬ!!!! それが、きさまの力かぁ!!!! ・バカめが!!!!! ・ふ・・・ふははは・・・・・・剣をふるうことこそ、我が人生のはずだ・・・・・・ |
すてみ 防御を選択 |
・ブタめが!!!!! このおれさまに、傷を!!!!!
・ブタめ!!! 死ね!!!!!!!!! ・虫けらが!!!! このおれさまをたおせると思ったかぁ!!!!! ・ふはははははははは!!!!! ・我が力、我が剣!!!! 我が道を示す!!!!!!!! ・我が剣のもとにくちるかぁ!!!!!!!!! ・いつまで、受けきれる!!! きさまのような、虫けらがぁ!! ・ブタが!! ブタが!!! ブタが!!! ブタが!!!!!! ブタがぁ!!!!!!!!!! ・楽しい!!! 楽しいぞ!!! ブタ!!! ふはははははははは!!!! ・くっ・・・・・・・いまなら、まだ・・・・・・・・ |
一騎打ちとは、キャラクター同士が1対1で戦うイベントの戦闘です。通常の戦闘とは違って、「こうげき」「ぼうぎょ」「すてみ」の3つのコマンドしかありません。それぞれのコマンドが3すくみの関係になっていて、相手より有利なコマンドを選択していくことで勝つことができます。
![]() |
序盤の進め方 | レベル上げ | 金策・お金稼ぎ |
クライブイベント | 前作主人公加入 | 取り返せない要素 |
エンディング分岐 | 戦争おすすめ部隊 | 裏技・小技まとめ |
最強キャラ | 最強パーティ | 最強紋章 |
セーブのやり方 | ダッシュのやり方 | テレポートのやり方 |
紋章の効果 | 魔法紋章の使い方 | 装備の変更方法 |
掘り出し物 | 骨董品の使い道 | 守護神と設計図 |
料理対決の攻略 | 調味料の入手方法 | 食材の入手方法 |
パーティの変更方法 | ナナミと逃げる | カスミとバレリア |
ハンマーの入手方法 | 主人公の名前 | 部隊名 |
交易ルートおすすめ | ショップ一覧 | データ引き継ぎ |
本拠地の施設 | ||
---|---|---|
本拠地 | レストラン | 宿屋 |
鍛冶屋 | 鑑定屋 | 紋章屋 |
防具屋 | 道具屋 | 倉庫 |
札作り | 畑 | 牧場 |
約束の石板 | 銅像 | 展望台 |
風呂 | 知恵袋 | 探偵 |
窓セット | 音セット | ふるい本 |
目安箱 | - | - |
本拠地で遊べるミニゲーム | ||
もぐらたたき | 崖登り | 魚釣り |
カレンの踊り | チンチロリン | - |
![]() |
一騎打ち | 協力攻撃のやり方 |
逃げるとお金 | 全滅のデメリット | 射程距離の仕組み |
かばう条件とやり方 | キレるの発生条件 | ステータスの意味 |
合体魔法 | 状態異常の効果 | - |
発売日はいつ? | 予約特典 | 対応機種とスペック |
体験版はある? | クリア時間 | ![]() |
一騎打ちの攻略|セリフパターン【幻水2】
©2024 Konami Digital Entertainment
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。