【ヘブバン】挑発|注目の解説と所持スタイル一覧【ヘブンバーンズレッド】

2/21(金)11:00から新スタイル登場!
SS山脇(3周年)SS東城つかさ(哀情)

生放送まとめ 2025/2/20(木)20:00~
5章中編の攻略チャート part2が配信!
マスタースキル一覧 第3弾追加!
レギュラーガチャスコアアタック#69

ヘブバン(ヘブンバーンズレッド)における挑発|注目の解説記事です。挑発|注目の効果や所持スタイルを詳しくまとめているため、ヘブバン挑発|注目について知りたい方はこちらをご覧ください。

挑発の解説

敵が挑発状態のキャラにしか攻撃できなくなる

バフの種類と影響ステータスまとめ|重複はする?
挑発は敵が挑発状態のキャラにしか攻撃できなくなる効果です。

挑発スキルを敵の強力な攻撃に合わせて発動すると、DPの減っている味方を守ることが可能です。また、挑発は記載がない限りは全体攻撃には効果がないため注意しましょう。

挑発の所持スタイル一覧

習得スタイル スキル情報
ご注文を伺いますのアイコントドケ・Miracle
【スキル】ご注文を伺います ( SP:4 )

自身の防御力を高め敵の攻撃を自身に集中させる。さらに自身のトークンを上昇
・防御力アップ(44~53%/1ターン)
・トークン上昇(1~2)
・挑発(2~3回)
ポラリスの輝きのアイコン星の海、たゆたうフォーチュンテラー
【スキル】ポラリスの輝き ( SP:8 打 )

高圧エネルギー弾を放ちつつ、さらに全体の注目を集める
・ダメージスキル(単体/1331~5416ダメージ/3ヒット)
・挑発(2~3回)
イノセントワイルド+のアイコン終末ロリータ白書
【EXスキル(スキル進化)】イノセントワイルド+ ( SP:12 打 )

自身の防御力を高め、演舞で全体の注目を集めつつ、真価を引き出したセラフで攻撃[威力+]
・ダメージスキル(全体/3008~12632ダメージ/3ヒット)
・挑発(2~3回)
・防御力アップ(30~45%/1ターン)
イノセントワイルドのアイコン終末ロリータ白書
【EXスキル】イノセントワイルド ( SP:12 打 )

演舞で全体の注目を集めつつ、真価を引き出したセラフで攻撃
・ダメージスキル(全体/ダメージ/3ヒット)
・挑発(2~3回)
籠の鳥のアイコン亡国の純心
【スキル】籠の鳥 ( SP:3 )

気合を入れて自身の体力を2ターン上げる。さらに敵の攻撃を自身に集中させる
・体力アップ(19~24/2ターン)
・挑発(2~3回)
決意の夜のアイコンSweet Phantasy
【スキル】決意の夜 ( SP:3 )

心を落ちつけて自身の体力を2ターン上げる。さらに敵の攻撃を自身に集中させる
・体力アップ(19~24/2ターン)
・挑発(2~3回)
シンコペーションのアイコンFaraway Eden
【スキル】シンコペーション ( SP:3 )

自身の防御力を高め、さらに敵の攻撃を自身に集中させる
・防御力アップ(44~53%/1ターン)
・挑発(2~3回)
プロヴォ―クのアイコンセツナ・memory
【スキル】プロヴォ―ク ( SP:7 )

自身のDPを回復(120%まで上限突破可)さらに全体の注目を集める
・DP回復(586~1430/120%上限突破)
・挑発(2~3回)
ねこじゃらしのアイコン類は友を呼ぶ
【スキル】ねこじゃらし ( SP:5 雷 )

挑発して敵の攻撃を自身に集中させる。さらに自身の雷属性スキル攻撃力を上げる
・雷属性攻撃力アップ(83~94%/1回)
・挑発(2~3回)
プロヴォークのアイコン雨模様、心そうそう
【スキル】プロヴォーク ( SP:7 )

自身のDPを回復(120%まで上限突破可)さらに全体の注目を集める
・DP回復(586~1430/120%上限突破)
・挑発(2~3回)
プリンシプルチャンダスのアイコン未知数なヴェーダーンガ
【スキル】プリンシプルチャンダス ( SP:10 打 )

自身の防御力を高めてエネルギー弾を放ち、全体の注目を集める(3ヒット)。SPが0以上であれば使用可能
・ダメージスキル(単体/1475~6000ダメージ/3ヒット)
・防御力アップ(30~45%/1ターン)
・挑発(2~3回)
ライオンハートのアイコン大島一千子
【初期スキル】ライオンハート ( SP:3 )

自身の防御力を高め、さらに全体の注目を集める
・防御力アップ(44~53%/1ターン)
・挑発(2~3回)
ギャザー・バッシュのアイコン松岡チロル
【初期スキル】ギャザー・バッシュ ( SP:4 打 )

高圧エネルギー弾を放ちつつ。さらに全体の注目を集める
・ダメージスキル(単体/496~2018ダメージ/3ヒット)
・挑発(2~3回)

注目の解説

敵が注目状態のキャラにしか攻撃できなくなる

挑発は敵が注目状態のキャラにしか攻撃できなくなる効果です。

注目スキルを敵の強力な攻撃に合わせて発動すると、DPの減っている味方を守ることが可能です。また、注目は挑発とは違い全体攻撃にも効果があります。

注目の所持スタイル一覧

習得スタイル スキル情報
エンジェルズ・ウィングのアイコンココロ・Inspire
【EXスキル】エンジェルズ・ウィング ( SP:10 )

奇跡の盾で自身を2回ダメージ無効にし、全体攻撃も含め敵の攻撃を自身に集中させる
・ダメージ無効(2回)
・注目(2~3ターン)
聖女の守護のアイコンSanctuary Veil
【スキル】聖女の守護 ( SP:6 )

自身にブレイクガード(1回)を付与し、全体攻撃も含め敵の攻撃を自身に集中させる
・ブレイクガード(1回)
・注目(2~3ターン)

ヘブバン関連リンク

ランキング

ランキングはこちら
リセマラ当たりランキング|最新版リセマラ当たりランキング 最強キャラランキング(Tier表)|最新版最強キャラランキング

初心者がまず確認すべき攻略記事!

初心者攻略記事一覧初心者攻略まとめ|序盤の進め方
▶︎ヘブバンを始めてからやるべき事を全てまとめています!

育成要素まとめ

育成要素一覧

ヘブバンの育成要素まとめ|おすすめ手順ヘブバンの育成要素まとめ|おすすめ育成手順
育成要素一覧
ヘブバンの育成要素まとめレベル上げ ヘブバンの育成要素まとめスタイル強化 ヘブバンの育成要素まとめスキルレベル 育成限界突破
ヘブバンの育成要素まとめブースター ヘブバンの育成要素まとめチップ 最新情報アクセサリ ヘブバンの育成要素まとめアクセサリ
錬成
ヘブバンの育成要素まとめ転生 ヘブバンの育成要素まとめジェネライズ ヘブバンの育成要素まとめ宝珠強化 ヘブバンの育成要素まとめオーブスキル
ダークマタースキル進化 才能開花才能開花 マスタースキルマスタースキル -
その他関連記事
▶ライフの使い道と回復方法 ▶GP稼ぎでおすすめの場所
▶限界突破の器の使い方 ▶限界突破のおすすめ度
▶絆レベルの上げ方 ▶交流のメリット
▶ステータスの効果と上げ方 ▶運の効果と上げ方
▶万能スタイルピースの入手方法と使い道 ▶万能ピース変換のやり方

バトル攻略まとめ

戦闘システムとバトルのコツ|ステータス効果戦闘システムとバトルのコツ
解説記事
▶︎敵に勝てない時にすること ▶︎最強パーティーと編成のコツ
▶︎破壊率の解説と上げ方 ▶︎オーバードライブの使い方
▶単独発動バフの解説 ▶︎状態異常の種類と一覧
▶︎バフの種類と使い方 ▶︎デバフの種類と使い方
関連コラム記事
▶︎スキルレベルで火力はどのくらい変わる?|コラム記事
▶︎すぐ実践できる!ダメージの出し方(基礎編)|コラム記事

その他の攻略・解説記事

復帰したら何をすればいい?復帰したら何をすればいい? データ引き継ぎの手順データ引き継ぎ(連携)の手順
プレイヤープレイヤープロフィールの作り方 動作がカクつく時や重い時の対処法重い時の対処法
PC版の連携方法とSteamでのやり方PC版の連携方法とSteamでのやり方 楽曲の配信日と曲一覧|配信サイトまとめ楽曲の配信日と曲一覧|ダウンロード先まとめ
画面が真っ暗な時の対処法とエラーの原因画面が真っ暗な時の対処法とエラーの原因 公式生放送の情報まとめ|ヘブバン情報局アーツバトルの攻略と報酬

素材アイテム一覧

素材(アイテム)一覧と入手方法素材(アイテム)一覧のトップ
素材|育成アイテム一覧
-

    攻略メニュー

    新作ゲーム

    事前登録

    最大3000ptのGame8ポイントが当たる!30秒で引ける事前登録くじ開催中!

    権利表記