★4/1限定!エイプリルフールイベント開催!
★輝け!僕らのヒーローイベントの最新情報
★ダークマターの評価
★サージタウス/ドルマゲス/ギズモの評価
★総力戦!魔王の地図への挑戦の攻略
ドラクエタクト(DQタクト)における3周年記念仲間紹介所のおすすめキャラです。超3周年交換券の入手方法や交換できるキャラをおすすめ順で掲載しています。
モンスター | おすすめ理由 |
---|---|
![]() |
・敵のバフを解除可能 ・必中広範囲デイン物理が強力 ・1凸と3凸の恩恵が大きい ・迷ったら交換しておけば間違いなし! |
![]() |
・3属性の特技を使えるのでどこでも活躍 ・範囲と射程が優秀な反射不可イオ呪文持ち ・3凸と完凸の恩恵が大きい |
上記の3体は、攻略や対人戦など全てにおいて活躍できる汎用性が非常に高いアタッカーです。全員特性で状態異常への耐性をもっていて特技が強力なため、あまり妨害されることなく敵に大ダメージを与えることができます。凸の恩恵も大きいので、持っている方も凸らせる目的でおすすめの交換キャラです。
モンスター | おすすめ理由 |
---|---|
![]() |
・サポート最強の攻略向きキャラ ・アタッカーを編成するよりも火力を出せる ・1凸と3凸の恩恵が大きい |
![]() |
・全属性耐性のみがわりキャラ ・敵次第ではクエストの難度が激減する ・凸れば凸るほど硬さが増して安定 |
![]() |
・合計6ターンのみかわし100%キャラ ・広範囲の魅了体技で闘技場も活躍 ・無凸でみかわし持ちだが凸の恩恵も大きい |
上記の4体は、クエストや高難度攻略においてぜひとも持っておきたいキャラです。代用がききにくく、長い目で見ても今後も攻略で引っ張りだこになると考えられるので、持っていなければぜひ確保しておきましょう。ダイヤモンドスライム以外は、1凸あれば攻略用のキャラとしてとしては十分です。
モンスター | おすすめ理由 |
---|---|
![]() |
・対人戦最強のウェイト50キャラ ・トップレベルの硬さと特技範囲を誇る ・初確保や1凸程度ならおすすめできない |
PvPや闘技場など対人コンテンツを頑張りたいという方は、スライムマデュラを凸らせるのもおすすめです。全キャラ中トップレベルの硬さをほこり、特技の火力と範囲が非常に優秀なウェイト50キャラになります。ウェイト50はこのモンスター1体を高凸でもっておけば、他のキャラと入れ替えることはないほど強力です。
★★★★★ | |
---|---|
★★★★ | |
★★★ | |
★★ | |
★ | |
× (恒常キャラ) |
購入可能な期間 | 2023/5/27(土)〜2023/7/3(月) 10:59 |
---|---|
交換可能な期間 | 2023/5/27(土)〜2023/7/10(月) 10:59 |
価格 | 有償ジェム9,800個 |
超3周年交換券は、2023/7/16(日)に発売された3周年記念特別セットを購入することで入手できます。購入には有償ジェムが必要です。
![]() |
★イベント攻略記事★ | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
|||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||
![]() |
- | - |
ドラクエタクト攻略@Game8
総合戦闘力288万
開花の扉最高クリア階層50
ランクマッチレジェンド到達済
ちいさなメダル所持数 191枚
常設バトルロード 全ステージミッションコンプ
プレイ日数 リリース日から
プレイシリーズ DQ1-11、全モンスターズシリーズ,DQH2,ドラクエソード,ドラクエモンスターズバトルロード
※2025/3/1時点
ナル
総合戦闘力283万1283
開花の扉最高クリア階層50
ちいさなメダル所持枚数191
プロフィールアイコン取得数427
闘技場トロフィー取得数 金70/銀24/銅46
※2024/3/3時点
---------------------------------
【監修者自己紹介】
YouTubeを中心に活動中。
高難度クエストは全てクリア済み。
3周年記念仲間紹介所のおすすめキャラ【ドラゴンクエストタクト】
© 2020 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
© SUGIYAMA KOBO
Developed by Aiming Inc.
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。