【ドラクエタクト】二人のソルジャークラウド&少年セフィロスの攻略【ドラゴンクエストタクト】

Webストアで課金するメリットと方法
FF7ECコラボイベントの内容
クラウド/少年セフィロスの評価
10回限定!2025GWガチャ
二人のソルジャーの攻略

ピックアップ情報

二人のソルジャーの攻略

ドラクエタクトにおける「二人のソルジャークラウド&少年セフィロス」の攻略情報をまとめています。

二人のソルジャーの概要と報酬

新装備「ファイラのマテリア」が入手可能

装備 入手方法 性能
ファイラのマテリア画像ファイラのマテリア FF7ECコラボイベント 【特殊効果】
ファイラのマテリア
【ステータス】
かしこさ+7

二人のソルジャークラウド&少年セフィロスでは、クラウドの勲章交換所にて限定のアクセサリー「ファイラのマテリア」を入手することができます。ファイラのマテリアは錬金効果でメラ属性の威力を上げることができる貴重なアクセサリーなので、必ず入手しておきましょう。

クラウドの勲章がもらえる

二人のソルジャークラウド&少年セフィロスではステージミッションを達成すると「クラウドの勲章」を入手することができます。クラウドの勲章は交換所で「虹のダイヤモンド」や「虹のクリスタル」と交換することができるので、なるべくミッションコンプリートできるように攻略しましょう。

スタミナ0で何度でも挑戦可能なクエスト

スタミナ0

二人のソルジャークラウド&少年セフィロスはどのステージもスタミナが0で挑戦することが可能です。負けてもデメリットはないので、勝てない場合はキャラや装備等を見直して再度挑戦しましょう。

二人のソルジャーのおすすめ編成

おすすめ属性
メラ画像 ドルマ画像
ヒャド画像 イオ画像
用意したい耐性
バギ画像 デイン画像
メラ画像 ギラ画像

皆さんの攻略編成やおすすめキャラを大募集

本記事では二人のソルジャークラウド&少年セフィロスのおすすめ編成の一例を紹介していますが、紹介している編成やキャラ以外でも皆さんの意見を募集しています!皆様のご意見をもとに攻略班が検証し、記事の改善に繋げていくため、コメント欄への情報提供をぜひお願いします!

▶︎二人のソルジャーのコメント欄はこちら!

EXミッションコンプパーティ

リーダー サブメンバー
ロトの血を引く者画像 魔剣士ピサロ画像 エスターク画像 ダークドレアム画像 少年テリー画像
勇者のつるぎ・真画像 スライダークスーツ画像 メタルキングの剣画像 冬竜のかぶと画像 ドデカボハンマー画像 魔法の闘衣画像 きせきのつるぎ画像 はぐれメタルベスト画像 大空賊のカットラス画像 みかわしのふく画像
天使のサンダル画像 いかりのタトゥー画像 命のブレスレット画像 ほしふるうでわ画像 まんげつのリング画像
素早さ順 編成時の注意点
①少年テリー
②魔剣士ピサロ
少年セフィロス(555)
④エスターク
⑤ダークドレアム
⑥ロトの血を引く者
クラウド(519)
【ロトの血を引く者】
・火力&すばやさ盛り
【魔剣士ピサロ】
・火力盛り装備
ルカニ習得がおすすめ
【エスターク】
・火力&すばやさ盛り
HPの盛りすぎに注意
【ダークドレアム】
・HP&すばやさ盛り
【少年テリー】
・PT内で最速にする
・HP&すばやさ盛り
マヒ耐性を少し上げる

おすすめの代用キャラ

少年テリー画像 ▶︎
チャモロ画像

チャレンジミッションコンプパーティ

リーダー サブメンバー
ロトの血を引く者画像 魔剣士ピサロ画像 エスターク画像 ダークドレアム画像 チャモロ画像
勇者のつるぎ・真画像 おしゃれなブレザー画像 わだつみの鉄球画像 大魔王の仮面画像 ドデカボハンマー画像 たびびとのふく画像 魔王の剣画像 大魔王の衣装画像 堕天の剣画像 はぐれメタルベスト画像
命のブレスレット画像 ファイラのマテリア画像 いかりのタトゥー画像 天使のサンダル画像 まもりのルビー画像
素早さ順 編成時の注意点
①チャモロ
②魔剣士ピサロ
少年セフィロス(588)
④エスターク
⑤ダークドレアム
⑥ロトの血を引く者
クラウド(552)
※高凸編成になります
【ロトの血を引く者】
・火力&すばやさ盛り
【魔剣士ピサロ】
・火力盛り装備
【エスターク】
・火力&すばやさ盛り
HPの盛りすぎに注意
【ダークドレアム】
・HP&すばやさ盛り
・ギラ耐性を少し上げる
【チャモロ】
・PT内で最速にする
・HP&すばやさ盛り

二人のソルジャーの攻略動画

二人のソルジャーEXの攻略手順を紹介

※こちらの動画はご本人から承諾頂いたうえで掲載しております。

▶︎ナルさんのYoutubeチャンネルを見る

二人のソルジャーの攻略ポイント

EXの攻略ポイント
チェックマークセフィロスの攻撃をエスタークに誘導する

チェックマーククラウドの攻撃力と守備力を下げる
  ┗1ターン目に少年テリーがマヒになったらリセット
チェックマーク2ターン目にクラウドを囲む

チェックマークセフィロスのリミットブレイクを受けないようにする

チェックマークエスタークと少年テリーは縦横に並べない

チェックマーク8ターン以内に倒しきればミッションクリア
チャレンジの攻略ポイント
チェックマーク1〜3ターン目はEXと同じ動き方

チェックマーク4ターン目で守備力ダウンを3段階付与する

チェックマーク5ターン目に物理耐性ダウンも必ず付与する

チェックマーク残りは毎ターン最大火力を出せるように立ち回す

EXの攻略ポイント

セフィロスの攻撃をエスタークに誘導する

セフィロスの攻撃をエスタークに誘導する

1ターン目のセフィロスの攻撃はエスタークに誘導したいので、エスタークのHPを1400〜1450程度に調整しましょう。この辺りの数値にすることでセフィロスの攻撃を2回エスタークに誘導することが可能です。

クラウドの攻撃力と守備力を下げる

クラウドの攻撃力と守備力を下げる

魔剣士ピサロ、ダークドレアム、エスタークでクラウドの攻撃力と守備力を下げておきましょう。クラウドの攻撃技は物理攻撃になるため、攻撃力を下げておくことで被ダメージを下げることが可能です。また、味方の凸数が低い場合は基本的に火力が足りなくなる可能性が高いため、1ターン目から複数の守備力ダウンを付与していく必要があります。

2ターン目にクラウドを囲む

2ターン目にクラウドを囲む

2ターン目はクラウドを囲むように立ち回りましょう。この配置にすることでクラウドの攻撃を少年テリとダークドレアムに誘導することが可能です。2ターン目の注意点としてロトの血を引く者のすばやさがクラウドに抜かされてしまわないように、すばやさ調整はしておきましょう。

セフィロスのリミットブレイクを受けないようにする

セフィロスのリミットブレイクを受けないようにする

少年セフィロスは3ターン目にリミットブレイク技を使ってくるため、リミットブレイクが当たらないように、ダークドレアムを上に上げておきましょう。この配置にすることで少年セフィロスは上に移動するだけで攻撃を当てることができません。

エスタークと少年テリーは縦横に並べない

エスタークと少年テリーは縦横に並べない

エスタークと少年テリーを縦横の同じラインに揃えてしまうと、少年セフィロスのギラ属性特技で倒されてしまいます。そのため、必ずこの2体は同じラインに配置しないようにしましょう。

8ターン以内に倒しきればミッションクリア

8ターン以内に倒しきればミッションクリア

EXのミッションにはノーデスのミッションがなく、8ターン以内にクリアすればミッションコンプとなります。基本的に最後は火力で押し切れば問題なくミッションを達成することが可能です。

チャレンジの攻略ポイント

1〜3ターン目はEXと同じ動き方

1〜3ターン目はEXと同じ動き方

チャレンジは1〜3ターン目まで基本的にEXと同じ流れで動いていきます。チャレンジでは耐久面でチャモロを持っていれば少年テリーに入れ替えて編成しましょう。マヒ耐性もあるためやり直しの回数を少なくできておすすめです。また、EXの時よりも守備力ダウンと物理耐性ダウンの入りが必要になるため、1ターン目でできれば守備力ダウンは3段階入れたいところです。

4ターン目で守備力ダウンを3段階付与する

4ターン目で守備力ダウンを3段階付与する

4ターン目は魔剣士ピサロに習得させた「ルカニ」で守備力を2段階、ダークドレアムで1段階下げましょう。4ターン目から満タンのHPを4ターン以内に削るとなると、ピサロは攻撃するよりも守備力ダウンを付与して味方の与ダメを増やす方が得策です。

5ターン目に物理耐性ダウンも必ず付与する

5ターン目に物理耐性ダウンも必ず付与する

5ターン目には物理耐性段を必ず入れましょう。ここもできれば1回で2段階入ればミッションコンプに近づきますが、1段階でも高凸編成であれば十分足ります。

残りは毎ターン最大火力を出せるように立ち回す

残りは毎ターン最大火力を出せるように立ち回す

残りのターンは基本的に最大火力を出せるように立ち回りましょう。特にエスタークは「帝王の一撃」でしかダメージを出すことができないため、残ったキャラは射程1以外の所から攻撃するように意識するのが大事です。また、ミッションコンプに余裕を持たせるのであれば、7ターン目の少年セフィロスのHPを30%以下にすることで敵の行動を止めつつ、被ダメージ3段階が付与された状態にできるので、削れる場合はデバフよりも優先して火力で押しきりましょう。

二人のソルジャーの弱点と耐性

推奨戦闘力

1 18,000
2 26,000
EX 35,000
チャレンジ 46,000

弱点と耐性

チャレンジ

クラウド画像
HP:121680
弱点
メラ画像 ドルマ画像
耐性
ヒャド画像 イオ画像
少年セフィロス画像
HP:87570
弱点
ヒャド画像 イオ画像
耐性
バギ画像 ドルマ画像

EX

クラウド画像
HP:92200
弱点
メラ画像 ドルマ画像
耐性
ヒャド画像 イオ画像
少年セフィロス画像
HP:73360
弱点
ヒャド画像 イオ画像
耐性
バギ画像 ドルマ画像

高難易度攻略の考え方を徹底解説!

高難易度クエスト制覇プレイヤーナルさん完全監修!

ナルさん流高難易度攻略の考え方

全ての高難易度クエストを制覇している「ナルさん」完全監修の高難易度攻略の考え方を記事でご紹介!普段どのようにして攻略しているのかを動画と合わせて徹底解説しているので、高難易度クエストを自力で勝てるようになりたいという方はぜひご覧ください!

▶︎ナルさんの高難易度攻略の考え方講座を見る

関連リンク

イベント▶︎イベント一覧に戻る

イベント攻略情報

FF7ECコラボFF7ECコラボ情報まとめ
【開催期間:2025/4/25(金)〜8/29(金)10:59】
新キャラ評価まとめ
クラウド
クラウド
パーティパーティ ガチャガチャ
ドロップキャラ評価まとめ
少年セフィロス少年セフィロス メタルサボテンダーメタルサボテンダー -
攻略系コンテンツ
二人のソルジャー
二人のソルジャー
-
周回系コンテンツ
ミッドガル封印塔ミッドガル封印塔 少年セフィロスロード少年セフィロスロード
交換所
魔晄の石魔晄の石
新装備まとめ
神羅の英雄神羅の英雄

元ソルジャー・クラス1ST元ソルジャー・クラス1ST MPアップのマテリアMPアップのマテリア
無銘無銘 バスターソードバスターソード ファイラのマテリアファイラのマテリア

クラウドガチャシミュレーター

ドラクエタクトプレイヤーにおすすめ【PR】

記事を書いている攻略メンバー

    攻略メニュー

    新作ゲーム

    事前登録

    最大3000ptのGame8ポイントが当たる!30秒で引ける事前登録くじ開催中!

    権利表記