2/21(金)11:00から新スタイル登場!
└SS山脇(3周年)|SS東城つかさ(哀情)
★ 生放送まとめ 2025/2/20(木)20:00~
☆ 5章中編の攻略チャート part2が配信!
★ マスタースキル一覧 第3弾追加!
☆ レギュラーガチャ|スコアアタック#69
ヘブバン(ヘブンバーンズレッド)におけるクリティカルシンキングの解説記事です。クリティカルシンキングの入手方法や強みはもちろん、おすすめのスタイルについてもまとめています。
クリティカルシンキングはオーブボスの「エグゾウォッチャーR」を討伐すると入手可能です。
正確には「エグゾウォッチャーR」を倒して入手できる「会心のオーブ」をスタイルに装備させると、スキルにクリティカルシンキングをセット可能となります。
エグゾウォッチャーLv.1からLv.3まで存在し最大3つ「会心のオーブ」を入手できます。
エグゾウォッチャーRは記憶の庭の宿舎にいます。マップから宿舎をタップして移動しましょう。
クリティカルシンキングはあくまで自己バフのため、自身で攻撃するアタッカースタイルの運用がおすすめです。
もちろん、SSマリアやSS蒼井えりか(メイド)など役割がアタッカーでない火力役にもおすすめできます。
習得スキル | 消費SP / 使用回数 / 効果 |
---|---|
クリティカルシンキング |
【消費SP】5 【使用回数】3 【効果】 自身のクリティカル率を上げる(1回) |
ヘブバンの火力役はボス戦においてEXスキルで大ダメージを狙うことが多く、SPが余りがちです。クリティカルシンキングの実装により、余ったSPで自己バフが可能になったため、火力を担うスタイルの役割がより一層強化される形となりました。
クリティカルシンキングは1回あたり40~70%のクリティカル率を上昇させます。自身の知性に応じて確率が変動するものの、2回重複させればほぼ確実にクリティカルを出すことが可能です。
注意点としてクリティカルシンキングによるクリティカルバフはターン制ではなく回数制となっています。通常攻撃でも効果が消費されてしまうため、専用スキル前に使用すると良いでしょう。
クリティカルシンキングの習得には、オーブボスを倒して入手できる会心のオーブが必要です。アクセサリーの会心のオーブを装備すると、キャラクターのスキル欄にクリティカルシンキングが出現します。
出現したスキルをセットすると使用可能になりますが、スキル枠を1つ使う点に注意が必要です。
会心のオーブをつけてエグゾウォッチャーRと戦闘を行うと熟練度が溜まります。
熟練度が100%に到達すると「会心のオーブ」を装備していない状態でクリティカルシンキングが使えるため、クリティカルシンキング+コンセントレーションといったオーブスキルを組み合わせて強力なバフが可能になります。
2024/6/28のアップデートで新アイテム「クオリア」が追加されました。これによりキャラにオーブを装備させ、編成に組み込まずとも任意のキャラのスキルを習得させることが可能です。
クオリアは対象のオーブスキルの熟練度を「1個で1%」上げることが可能ですが、オーブボスLv.4でないと入手できない点には注意しましょう。
ランキングはこちら | |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() ▶︎ヘブバンを始めてからやるべき事を全てまとめています! |
---|
![]() |
---|
![]() |
---|
解説記事 | |
---|---|
▶︎敵に勝てない時にすること | ▶︎最強パーティーと編成のコツ |
▶︎破壊率の解説と上げ方 | ▶︎オーバードライブの使い方 |
▶単独発動バフの解説 | ▶︎状態異常の種類と一覧 |
▶︎バフの種類と使い方 | ▶︎デバフの種類と使い方 |
関連コラム記事 | |
▶︎スキルレベルで火力はどのくらい変わる?|コラム記事 | |
▶︎すぐ実践できる!ダメージの出し方(基礎編)|コラム記事 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|
素材|育成アイテム一覧 | |
---|---|
- |
クリティカルシンキングの入手方法とおすすめスタイル【ヘブンバーンズレッド】
ゲームの権利表記 ©WFS Developed by WRIGHT FLYER STUDIOS © VISUAL ARTS / Key
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
[提供]株式会社WFS
習得してもスキルレベルを上げることはできないんだなぁ