【ヘブバン】SS天音巫呼(死霊使い)の評価とスキル【ヘブンバーンズレッド】

5/2(金)11:00から新スタイル登場!
SS天音巫呼(死霊使い)SS桜庭星羅(大魔道士)
S豊後弥生(仲間たち) イベント配布

4/25(金)11:00から登場中のスタイル!
SS豊後弥生(ユニゾン)

異時層「スカルフェザー(最終形態)」追加
生放送まとめ天音巫呼イベント開催!
スコアアタック#73恒星掃戦線#07

SS天音巫呼(死霊使い)の評価とスキル

ヘブバン(ヘブンバーンズレッド)における天音巫呼(てんねみこ)のSSスタイル、魔王に仕えし冥界の死霊使いの解説記事です。天音巫呼(死霊使い)の評価から習得スキル、アビリティや強い点、限界突破ボーナスなどを解説しています。

同名キャラのスタイル評価はこちら
魔王に仕えし冥界の死霊使いの画像魔王に仕えし冥界の死霊使い 至高のひとときの画像至高のひととき 山脇様の手下:マジカルにゃんの画像山脇様の手下:マジカルにゃん エクスペリメンタルなキミの画像エクスペリメンタルなキミ
夢浮橋辿る赤の画像夢浮橋辿る赤 悠久渇望の魔術師の画像悠久渇望の魔術師

SS天音巫呼(死霊使い)の評価と簡易解説

最新評価

魔王に仕えし冥界の死霊使いの画像
【レア度】 SSレア
【属性】
闇属性 突属性
リセマラ Tier3(暫定)
最強 総合: Tier2(暫定)
サポート:Tier1.5

簡易解説

スキル解説
【スキル】アンデッド・ライト( SP:8 )
味方単体のDPを復活。さらに回復する
【EXスキル】レイス・カース・ダンス( SP:8 )
味方全体のDPを回復し、自身以外の味方のSPを上昇する。敵に知性依存の闇属性で攻撃。使用するたびにスキル性能が上昇(最大4回)
SS天音巫呼(死霊使い)のここが強い!
チェックマーク全体回復+SP上昇しつつ攻撃を行えるヒーラー
→使用するたびにEXスキルの性能が強化される

チェックマークバトル開始時、後衛にいると前衛のSP+1

チェックマークEXスキルに使用回数上限がない
SS天音巫呼(死霊使い)の注意点
チェックマークEXスキルを複数回使用するのにSPが多く消費する
チェックマークスキルの強化はバトル事に回数リセット

SS天音巫呼(死霊使い)の性能と使い方

全体回復+SP上昇しつつ攻撃を行えるヒーラー

使用するたびにEXスキルの性能が強化される

全体回復+SP上昇しつつ攻撃を行えるヒーラー
1回目 ・全体DP回復+自身以外のSP+1
・知性依存の闇属性攻撃
2回目 ・全体DP中回復+自身以外のSP+2
・知性依存の闇属性攻撃 (威力上昇↑)
3回目 ・全体DP大回復+自身以外のSP+3
・知性依存の闇属性攻撃 (威力上昇↑↑)
4回目 ・全体DP特大回復+自身以外のSP+4
・知性依存の闇属性攻撃 (威力上昇↑↑↑)

SS天音巫呼(死霊使い)はEXスキルで全体DP回復+SP上昇をしつつ、知性依存で攻撃を行えるヒーラーです。

このEXスキルは使用するたびに性能が強化され、最終的(4回目以降)に特大回復を行いつつ自身以外のSP+4となるため、主に長期戦で真価を発揮するスタイルと言えるでしょう。

EXスキルは使用回数上限がない

SS天音巫呼(死霊使い)のEXスキルには、通常の習得スキルと同様使用上限がありません。そのため使用回数を気にすること無くEXスキルを使用することが可能です。

スキルの強化はバトル事に回数リセット

EXスキルの性能の強化は1バトルごとのリセットと言及されています。そのため、ダンジョンやセラフ遭遇戦演習ではバトルごとに強化し直す必要があります。

バトル開始時自身を「山脇様のしもべ」状態にする

山脇様のしもべ状態解説

SS天音巫呼(死霊使い)はアビリティでバトル開始時、自身を山脇様のしもべ状態にします。

自身の与えるダメージが増加するのはもちろん、「山脇様のしもべ」状態の味方が多いほど強化されるSS豊後弥生(ユニゾン)と特に相性が良いスタイルです。

同様の効果を持つSS桜庭星羅(大魔道士)と合わせて編成することで、SS豊後弥生(ユニゾン)のスキルによるしもべ付与が1回で済むため、合わせて編成するのが良いでしょう。

バトル開始時、後衛にいると前衛のSP+1

SS天音巫呼(死霊使い)は初期アビリティで、バトル開始時に後衛にいるとき前衛のSPが+1します。先手でSPサポートが可能になるため、編成する際は後衛に配置しましょう。

スキル1で味方単体のDPを復活

SS天音巫呼(死霊使い)はスキル1で味方単体のDPを復活し、回復を行います。

対象が単体かつ、EXスキルで全体回復を行えるため使う機会は少ないと思われますが、リペアライトと比較すると消費SPが1少なく、緊急時には使えるスキルです。

SS天音巫呼(死霊使い)のおすすめスタイル|編成

おすすめのスタイル

相性の良いスタイル例
悪の軍団進軍開始でゲス!の画像SS豊後弥生(ユニゾン)
火力役
魔王に仕えし幻影の大魔道士の画像SS桜庭星羅(大魔道士)
バフ役

SS天音巫呼(死霊使い)はアビリティでバトル開始時自身を山脇様のしもべ状態にするため、「山脇様のしもべ」状態の味方が多いほど強化されるSS豊後弥生(ユニゾン)とは特に相性が良いスタイルです。

長期戦向けのスタイルのため、主に異時層などの高難易度コンテンツで活躍します。

▶︎最強キャラランキング(Tier表)|最新版

おすすめ編成例

火力役 フィールド
サポート
バッファー
悪の軍団進軍開始でゲス!の画像SS豊後弥生(ユニゾン) 蔵里見蔵里見
マスタースキル
魔王に仕えし幻影の大魔道士の画像SS桜庭星羅(大魔道士)
デバッファー サポート
回復
自由枠
豊楽ノ神秘の画像SS桐生美也(豊楽) 魔王に仕えし冥界の死霊使いの画像SS天音巫呼(死霊使い) 自由枠

入れ替えスタイル候補

入れ替え先 入れ替え候補
豊楽ノ神秘の画像 終末なにする?の画像
魔王に仕えし幻影の大魔道士の画像 トワイライト・メモリーズの画像
自由枠
ヒビケ・Battlecryの画像 謳うそよ風の向かう先の画像 月が綺麗の画像 など

▶︎最強パーティーと編成のコツ

SS天音巫呼(死霊使い)のスキル・アビリティ

初期スキル

【初期スキル】ウィザードショット
【属性】 突属性 【消費SP】4
【対象】単体 【ヒット数】1Hit
【スキル効果】
銃で敵を狙撃する。さらに防御力をダウン
【スキル情報】
・ダメージスキル(496~2018ダメージ)
・防御力ダウン(30~45%/1ターン)

習得スキル

【スキル】アンデッド・ライト
【属性】 - 【消費SP】8 【最大使用回数】2回

【スキル効果】
味方単体のDPを復活。さらに回復する
【スキル情報】
【EXスキル】レイス・カース・ダンス
【属性】 闇属性 突属性 【消費SP】8 【最大使用回数】4回
【対象】単体 【ヒット数】4Hit
【スキル効果】
味方全体のDPを回復し、自身以外の味方のSPを上昇する。敵に知性依存の闇属性で攻撃。使用するたびにスキル性能が上昇(最大4回)
【スキル情報】
・ダメージスキル
・DP回復(初回:305~915/2回目:521~1563/3回目:809~2427/4回目以降:1169~3507)
・SP上昇(初回:SP+1/2回目:SP+2/3回目:SP+3/4回目以降:SP+4)

使用するたびにEXスキルの性能が強化

1回目 ・全体DP回復+自身以外のSP+1
・知性依存の闇属性攻撃
2回目 ・全体DP中回復+自身以外のSP+2
・知性依存の闇属性攻撃 (威力上昇↑)
3回目 ・全体DP大回復+自身以外のSP+3
・知性依存の闇属性攻撃 (威力上昇↑↑)
4回目 ・全体DP特大回復+自身以外のSP+4
・知性依存の闇属性攻撃 (威力上昇↑↑↑)

初期アビリティ

アビリティ 効果
【Auto】追撃 後衛時 前衛のスキル攻撃に確率で追撃
【Overdrive】 オーバードライブ中スキル攻撃力+10%
【Auto】魔王様直属のネクロマンサーだ! バトル開始時、自身を山脇様のしもべ状態にする
【Auto】 死霊の囁き バトル開始時、後衛にいると前衛のSP+1

追加ステータス

基礎I 知性+3
基礎II 精神+2
宝珠アビリティ 回復スキルの効果量を上げる

※基礎ステータスは、他のスタイルにも影響のあるステータスの合計値です。

SS天音巫呼(死霊使い)の限界突破ボーナス

習得アビリティ/ステータス

限界突破段階 Lv上限 ステータス強化 習得アビリティ
1 Lv.130 全ステータス+10% 【Auto】閃光
ターン開始時に前衛にいると、自身のSP+1
2 Lv.140 全ステータス+10% -
3 Lv.150 全ステータス+10% 【Auto】無常風
消費SP8以下のスキルを使用したとき、自身がかけた回復スキルの効果量+40%
4 Lv.160 全ステータス+10% -

SS天音巫呼(死霊使い)のソウルの入手場所

入手場所
イベント交換所(追憶の花と忘却の檻)

ソウルの入手方法はこちら

SS天音巫呼(死霊使い)の実装日と入手方法

実装日
2025/5/2(金)
入手方法
通常ガチャから排出

現在開催中のガチャはこちら

SS天音巫呼(死霊使い)のプロフィール・声優

天音巫呼のプロフィール

声優 宮崎珠子
所属部隊 31C
一人称 わし
出身地 富山
身長 129cm
誕生日 7月22日
セラフ MarginalWizard
セラフィム
コード
忘却は死、追憶に生きよ
キャラ解説
不老不死を追い求め、色々な薬を作っている。その過程で生まれた様々な薬は、病を治し世界中に貢献してきた。自身を稀代の魔術師と自称している。ダボダボのローブを羽織り、ロリっ子に見えるが本人は決して認めない。

▶︎天音巫呼(てんねみこ)のスタイル一覧

SS天音巫呼(魔王に仕えし冥界の死霊使い)のイラスト

関連記事

新キャラ

2025/5/2の新スタイル

登場スタイル
魔王に仕えし冥界の死霊使いの画像SS天音巫呼(死霊使い) 魔王に仕えし幻影の大魔道士の画像SS桜庭星羅(大魔道士) あちきと愉快な仲間たちの画像S豊後弥生(仲間たち)
イベント配布

2025/4/25の新スタイル

登場スタイル
悪の軍団進軍開始でゲス!の画像SS豊後弥生(ユニゾン)

ガチャはどれを引くべき?おすすめはこちら

ランキング

ランキングはこちら
リセマラ当たりランキング|最新版リセマラ当たりランキング 最強キャラランキング(Tier表)|最新版最強キャラランキング

カテゴリ別スタイル一覧

kyara .pngキャラ・スタイルのトップへ戻る
初期レアリティ別
SSスタイル Sスタイル Aスタイル
属性別
斬 突 打
火属性 雷属性 氷属性
闇属性 光属性
役割別
バトルシステムの解説アタッカー バトルシステムの解説ブレイカー バトルシステムの解説デバッファー
バトルシステムの解説バッファー バトルシステムの解説ブラスター バトルシステムの解説ヒーラー
バトルシステムの解説ディフェンダー アドミラルアドミラル ライダーライダー
その他
配布スタイル一覧 トークン持ちスタイル一覧
貫通クリティカル持ちスタイル一覧
部隊別
31A31A 31B31B 31C31C
31D31D 31E31E 31F31F
31X31X 30G30G 司令部司令部
angelbeatsAngelBeats - -

コメント

62 名無しさん

回数リセット無かったら天然はまだしも星は最適レベルのコンテンツあったと思うわ この前の遭遇戦なんてかなり強かったと思う それでもスーツたまいるから壊れって程突出することもないと思うんだがな 今はマジで適正コンテンツがない

61 名無しさん

このゲームの将来的に〜は一生必要ないんだよな

    攻略メニュー

    サイト改善のアンケートに
    ご協力ください 2025年05月

    新作ゲーム

    事前登録

    最大3000ptのGame8ポイントが当たる!30秒で引ける事前登録くじ開催中!

    権利表記