【ポケスリ】金のサブスキル一覧と確認方法【ポケモンスリープ】

ポケモンスリープ(ポケスリ)における、金のサブスキル一覧と確認方法についての記事です。

金のサブスキル一覧

金のサブスキルと効果

スキル 効果
げんき回復ボーナス チーム全員の睡眠で回復するげんきが1.14倍になる。自分のみ、睡眠で回復するげんきの上限が105になる
ゆめのかけらボーナス 睡眠リサーチでもらえるゆめのかけらが6%増える
リサーチEXPボーナス 睡眠リサーチでもらえるリサーチEXPが9%増える
睡眠EXPボーナス チーム全員の睡眠でもらえるEXPが14%増える
おてつだいボーナス チーム全員のおてつだい時間が5%短くなる
きのみの数S 一度に拾うきのみの数が1個増える
スキルレベルアップM スキルレベルが2上がる

▶︎スキル一覧を見る

金のサブスキルとは?|厳選と確認方法

最高レアリティのサブスキル

金スキル
サブスキルは色でレアリティを判別することができますが、金色のサブスキルは最も優れたサブスキルです。出現率が低い代わりに優れた効果を持っており、習得しているだけで毎日確実に恩恵を得られるものばかりです。

サブスキルはゲット時にランダムで決まる

ポケモンのサブスキルは、ゲットしたときにすべてのサブスキルの中からランダムで5つが振り分けられます。金>青>白の順にスキルの効果が優れていますが、レア度が高いほど出現率が低い傾向にあります。

フレンドレベル10になるとLv10枠が確定で金スキルに

同じポケモンを捕まえ続けてフレンドレベル10になってからは、そのポケモンのサブスキルのLv10枠が確定でいずれかの金スキルになります。強力な「きのみの数S」や「睡眠EXPボーナス」を狙いやすくなるので、好きなポケモンはできる限りたくさん捕まえてフレンドレベルを上げるとよいでしょう。

厳選時は金スキル持ちかどうかをチェックする

より優れたポケモンを厳選したいときは、金スキルを持っているかを基準にしましょう。運がよければ金スキルを2つ以上所持していることもあるので、ポケモンをゲットしたらスキル欄を確認してみましょう。

▶︎サブスキルのおすすめを見る

サブスキルの確認方法

手順
左下の「ポケモン」を選択
「チーム編成」または「ポケモンボックス」を選択
所持ポケモン一覧の画面で任意のポケモンを選択
ポケモンの詳細画面で下までスクロール

関連記事

スキル一覧に戻る▶︎スキル一覧に戻る

メインスキル一覧

ゆびをふるのアイコンゆびをふる おてつだいサポートのアイコンおてつだいサポート げんきエールのアイコンげんきエール
料理パワーアップのアイコン料理パワーアップ ゆめのかけらゲットのアイコンゆめのかけらゲット げんきチャージのアイコンげんきチャージ
食材ゲットのアイコン食材ゲット エナジーチャージのアイコンエナジーチャージ げんきオールのアイコンげんきオール
料理チャンスのアイコン料理チャンス おてつだいブースト(でんき)のアイコンおてつだいブースト(でんき) おてつだいブースト(ほのお)のアイコンおてつだいブースト(ほのお)
おてつだいブースト(みず)のアイコンおてつだいブースト(みず) たくわえる(エナジーチャージS)のアイコンたくわえる(エナジーチャージS) ばけのかわ(きのみバースト)のアイコンばけのかわ(きのみバースト)
つきのひかり(げんきチャージS)のアイコンつきのひかり(げんきチャージS) へんしん(スキルコピー)のアイコンへんしん(スキルコピー) ものまね(スキルコピー)のアイコンものまね(スキルコピー)
きのみバーストのアイコンきのみバースト みかづきのいのり(げんきオールS)のアイコンみかづきのいのり(げんきオールS) ナイトメア(エナジーチャージM)のアイコンナイトメア(エナジーチャージM)

サブスキル一覧

金スキル 青スキル 白スキル

ポケモンスリーププレイヤーにおすすめ【PR】

コメント

28 名無しさん

金スキルに限らずそうです

27 名無しさん

スキルLvアップMの効果って、メインスキルのたね使える状況だったら死にスキルなのかな。上限突破だと嬉しいけど

記事を書いている攻略メンバー

    攻略メニュー

    新作ゲーム

    事前登録

    最大3000ptのGame8ポイントが当たる!30秒で引ける事前登録くじ開催中!

    権利表記