【ポケスリ】クレセリアの進化とおすすめ性格スキル・色違い【ポケモンスリープ】

ポケモンスリープ(ポケスリ)における、クレセリアの進化とおすすめ性格・スキルです。

クレセリアVSダークライの関連記事
クレセリア&ダークライイベント概要 クレセリアクレセリア ダークライダークライ クレセリアリサーチパック記事下パック
クレセリアのうもう交換優先度 クレセリアのおこうおこう クレセリアサブレサブレ クレセリア厳選基準厳選基準

クレセリアの評価とスキル

クレセリアの画像クレセリア
エスパー
睡眠タイプ すやすやの画像
捕獲ゲージ
(FP)
30
メインスキル みかづきのいのり(げんきオールS)
得意なもの
スキル
最強評価 Aランクの画像

おてつだい能力

きのみ
食材 Lv.1~ Lv.30~ Lv.60~
あったかジンジャー画像 ×1
あったかジンジャー画像 ×2
あったかジンジャー画像 ×4
-
リラックスカカオ画像 ×2
リラックスカカオ画像 ×3
- -
あんみんトマト画像 ×4
お手伝い時間 38分20秒ごと(5位/全173匹中)
最大所持数 最大22個

※食材のLv.1~以外は個体によって変化します
※お手伝い時間・所持数はサブスキルによって変動することがあります

メインスキル(Lv1)

みかづきのいのり(げんきオールS) おてつだいチームのポケモンのげんきを3回復し、自分とチームのきのみも獲得する。チームに異なる種類の、エスパータイプのポケモンが多いほど、さらにきのみの数がUPする

▶︎スキル一覧を見る

【参考】メインスキルの発生しやすさ

スキルの発生しやすさ ★★★☆☆

※攻略班の体感による判定なので、参考程度にお願いします。1日平均で★1は1回以下、★3は3回程度、★5は5回以上
※スキル得意は性格orサブスキルに確率アップ補正あり、きのみ得意・食材得意は確率補正なし、いいキャンプチケットなしの前提です

クレセリアの出現場所

出現場所 必要なカビゴンの評価
マスターの画像マスター9 以上
-
-
マスターの画像マスター4 以上
マスターの画像マスター3 以上
-

クレセリアのGame8評価

最強評価 Aランクの画像

►最強ポケモンランキングTier表はこちら

強力なメインスキルを持つが、ヒーラーとしては微妙か

クレセリアは通常のポケモンとは異なる「特別なポケモン」です。捕獲が非常に難しく、チームに1匹しか編成できませんがそれに見合った珍しいスキルを持ちます。

クレセリアの「みかづきのいのり(げんきオールS)」は、「げんきオール」と「きのみバースト」の効果を併せ持つスキルです。ただし回復量は通常のげんきオールSよりも少なく、Lv6でも11しか回復しないので、メインのヒーラーとして採用するには微妙なところでしょう。

そのため、クレセリアはどちらかというときのみバーストの効果を目当てにし、回復効果はついでのつもりで使うのがおすすめです。純粋なヒーラーとしてはサーナイトのほうが優秀と思われるので、厳選は頑張らなくてもよいでしょう。たまたま良い個体を捕まえられたら使ってみるのはありです。

クレセリアの捕まえ方や、イベントでやるべきことは以下の記事にまとめておりますので参考にしてみてください。

▶︎クレセリアVSダークライの情報まとめはこちら

チーム内に異なるエスパータイプが多いほど効果アップ

編成例
クレセリアの画像 サーナイトの画像 ムシャーナの画像 エーフィの画像 バリヤードの画像

クレセリアが持つ「みかづきのいのり(げんきオールS)」は、「エナジーチャージ」のようにエナジーを直接稼ぐスキルや、「おてつだいブースト」のように食材も集めるスキルとは違い、チームのポケモンが拾うきのみだけを獲得することができます。

スイクンなどの特別なポケモンと同様に、同じタイプの異なるポケモンがチームに多いほど入手できるきのみの数が増えます。そのため、なるべく上記のようにエスパータイプのそれぞれ違うポケモンで固め、好物きのみ一致のラピスラズリ湖畔で使いましょう。

ただし、クレセリアのスキルで得たきのみはカビゴンが即時消化するので、「おてつだいブースト」「おてつだいサポート」のようなきのみを貯める使い方はできない点には注意が必要です。

▶︎みかづきのいのりの効果・詳細解説はこちら

レベルアップに必要な経験値が1.8倍で育ちにくい

クレセリアは独自性の高いスキルを持つ貴重なポケモンですが、レベルアップに必要な経験値量が通常のポケモンの1.8倍となっています。またアメもイベント終了後は入手しにくいため、育成には相応のコストがかかります。この先クレセリアを使っていくかはそういった点も踏まえて検討しましょう。

►クレセリアのコメント欄を見る

クレセリアの進化方法

進化の流れ

進化はありません。

▶︎進化のメリットを見る

クレセリアのおすすめ性格とサブスキル・食材

1匹目の性格とサブスキルは全ユーザー固定

Lv10 Lv25
睡眠EXPボーナス スキルレベルアップS
Lv50 Lv75
最大所持数アップL おてつだいスピードS
Lv100 性格
スキル確率アップS がんばりや(無補正)

クレセリアは一番最初に捕獲した個体のみ、上記の性格・サブスキルで固定となっています。厳選できるのは2匹目からなのでご注意ください。

個体値チェッカーで強さを確認しよう

個体値チェッカー▶︎個体値チェッカーはこちら!

性格はメインスキル発生確率上昇がおすすめ

SSの画像 しんちょう
スキル発生確率上昇

食材お手伝い確率下降
Sの画像 いじっぱり
お手伝いスピード上昇

食材お手伝い確率下降
おとなしい
スキル発生確率上昇

げんき回復量下降
さみしがり
お手伝いスピード上昇

げんき回復量下降
Aの画像 なまいき
スキル発生確率上昇

EXP獲得量下降
ゆうかん
お手伝いスピード上昇

EXP獲得量下降
ようき
EXP獲得量上昇

食材お手伝い確率下降
無補正 -

※無補正=がんばりや等のどこにも補正がかからない性格

▶︎性格のおすすめと性格補正一覧を見る

サブスキルはスキル強化系がおすすめ

SSの画像 スキル確率アップM
Sの画像 スキル確率アップSスキルレベルアップM
おてつだいボーナスおてつだいスピードM
Aの画像 スキルレベルアップSおてつだいスピードS
最大所持数アップLきのみの数S

▶︎スキル一覧を見る

食材はカカオ中心の個体がおすすめ

Lv.1~ Lv.30~ Lv.60~
あったかジンジャー画像あったかジンジャー リラックスカカオ画像リラックスカカオ リラックスカカオ画像リラックスカカオ

クレセリアの食材枠は、しいて言うなら上記のようなカカオ中心の個体が食材を一度に拾う数が少なく、最大所持数を圧迫しにくいのでおすすめです。ただし他の食材でも大きな差はないので、食材は気にせずサブスキルと性格のみ重視で厳選してよいでしょう。

個体厳選・育成で迷ったらコメント欄へ

クレセリアの個体厳選や育成でわからないことがあり、他のユーザーに相談をしたい方はコメント欄や育成相談掲示板に書き込んでみましょう。

►コメント欄を見る ►育成相談掲示板を見る

クレセリアの寝顔一覧

クレセリアの寝顔と出現条件

星1 出現場所 必要なランク
クレセリアの星1寝顔画像
つっぷし寝
リサーチEXP画像 1058
ゆめのかけら画像 5111
ポケモンのアメ画像 11
マスター9画像 マスター9
-
-
マスター4画像 マスター4
マスター3画像 マスター3
-
星2 出現場所 必要なランク
クレセリアの星2寝顔画像
こっくりふゆう寝
リサーチEXP画像 5275
ゆめのかけら画像 12524
ポケモンのアメ画像 13
マスター13画像 マスター13
-
-
マスター8画像 マスター8
マスター7画像 マスター7
-
星3 出現場所 必要なランク
クレセリアの星3寝顔画像
みかづきのいのり寝
リサーチEXP画像 13944
ゆめのかけら画像 28734
ポケモンのアメ画像 16
マスター19画像 マスター19
-
-
マスター14画像 マスター14
マスター13画像 マスター13
-

▶︎全ポケモンの寝顔一覧はこちら

クレセリアの色違い・その他の情報

色違いの姿

クレセリアの色違い

▶︎色違いポケモンの見た目一覧はこちら

基本情報

全国図鑑No. 488
登場世代 第四世代

関連記事

ポケモン▶︎登場ポケモン一覧に戻る

個体値チェッカー/LINE攻略アカウント

個体値チェッカー▶︎個体値チェッカーはこちら! 友だち追加
攻略LINE(ボタンをタップ)

育成相談掲示板

育成相談掲示板►育成相談掲示板はこちら!

睡眠タイプ別

うとうとうとうと すやすやすやすや ぐっすりぐっすり

タイプ別

ノーマルノーマル ほのおほのお みずみず くさくさ
でんきでんき こおりこおり かくとうかくとう どくどく
じめんじめん ひこうひこう エスパーエスパー むしむし
いわいわ ゴーストゴースト ドラゴンドラゴン あくあく
はがねはがね フェアリーフェアリー - -

得意なもの別ポケモン一覧

得意なものきのみきのみ 得意なもの食材食材 得意なものスキルスキル

ポケモンスリーププレイヤーにおすすめ【PR】

コメント

481 こま

②お手伝いスピード↓

480 こま

②お手伝いスピード↓

記事を書いている攻略メンバー

    攻略メニュー

    新作ゲーム

    事前登録

    最大3000ptのGame8ポイントが当たる!30秒で引ける事前登録くじ開催中!

    権利表記