★新ポケモン:パルデアウパー|ドオー
☆新レシピ2種追加:料理レシピ一覧|デザート
★イベント:すくすくウィークのおすすめマップ
☆来週のおすすめマップ|送るアメのTier表
★自チームのおすすめ料理が分かる料理編成ツール
ポケモンスリープ(ポケスリ)における、ポケモンGOプラスプラスの使い方と接続方法です。
ポケモンGOプラスプラス(通称プラプラ)は、スマートフォンを使わなくても睡眠計測ができるようになるデバイスです。ポケモンGOプラスプラス本体を枕元などの平らな場所に置き、メインボタンを長押しして青く光ったあとに起こる振動を確認するだけで、睡眠計測を開始することができます。
起床時の睡眠リサーチは計測開始時点にいたフィールドで行われるため、もし週の途中でフィールド移動チケットを使う場合は注意が必要です。
※計測開始時のエナジーと多少の誤差が発生する場合があるため、アプリを再起動し数分待ってから計測開始することを推奨します
![]() ![]() |
ポケモンGOプラスプラスと連携して遊べることは上記の通りです。ポケモンスリープをより便利に遊びたい方におすすめの商品となっています。
① |
![]() 画面下の「メニュー」ボタンをタップ後、表示されるメインメニューから「サブメニュー」をタップ |
---|---|
② |
![]() サブメニューの「デバイス登録」をタップ後、画面右下の「連携する」をタップすると、スマートフォン側で接続が開始される |
③ |
![]() 画面の指示に従って「ポケモンGOプラスプラス」を操作すると接続が完了。接続が完了すると、ホーム右下の「ねむる」が「GO Plus+」に変わる |
ポケモンGOプラスプラスを連携したあとでも、「その他」→「スマートフォンで睡眠計測する」を選択すると、今まで通りスマートフォンでの睡眠計測が行えます。
ポケモンGOプラスプラスを解除するときは、画面右下の「GO Plus+」アイコンをタップ後、「その他」メニューの「pokemonGO Plus+の登録解除」をタップすると、解除ができます。
ポケモンGOプラスプラスの登録を解除すると、未反映の睡眠データが取得できなくなってしまいます。ゲームに反映したいデータがある場合は先に反映しておきましょう。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
※睡眠計測中は接続できないので注意! |
ポケモンGOプラスプラスに接続できないときは上記を試してみましょう。特に「ポケモンGOプラスプラス」の充電残量と通信環境は接続できない主な要因となりやすいです。
ポケモンGOプラスプラスを使って睡眠計測を行っている間は接続できない仕様です。ポケモンGOプラスプラスのメインボタンを押して青く光ったら睡眠計測中なので、長押しして計測を終了するまでは接続できません。アラームの時間変更などの設定は計測を始める前にしておきましょう。
「ポケモンGOプラスプラス」と『ポケモンスリープ』を連携することで、チーム編成の6枠目としてナイトキャップをかぶったピカチュウが現れ、カビゴンの育成を手伝ってくれます。
ポケモンGOプラスプラスを使って睡眠計測した時間に応じて、ピカチュウのなつき度が上がります。なつき度が上がると、ピカチュウが新しいアラームを歌ったり、食材も集めてくれるようになったりと良いことが盛りだくさんです。
なつき度は一定の睡眠時間を満たしてから「GO Plus+」の「接続・設定へ」画面を開くことで上がるので、こまめにチェックするようにしましょう。
初期ステータス | なつき度19のステータス |
---|---|
![]() |
![]() |
きのみ | ウブのみ | ||
---|---|---|---|
食材 |
とくせんリンゴ
(Lv3~) |
リラックスカカオ
(Lv9~) |
あまいミツ
(Lv19~) |
おてつだい時間(初期) | 1時間20分 | ||
最大所持数(初期) | 8個 |
ポケモンGOプラスプラスと連携すると現れるようになるナイトキャップピカチュウのステータスです。初期状態だとお手伝い時間は長めで拾ってくるきのみや食材も1個ずつですが、なつき度が上がるにつれて少しずつ強化されていき、なつき度が17になるとリラックスカカオを一度に2個拾ってくれるようになります。
筆者はポケモンスリープを始めてから約1ヶ月後にポケモンGOプラスプラスを購入しましたが、もっと早く買えばよかったと思っています。筆者は布団に入ってから眠くなるまでスマホでゲームをしたり音楽を聴いたりするので、計測を始めてからも入眠するまでスマホを使える点がかなり自分に合っており快適です。
また、スマホで計測していたときはバッテリーの消耗が気になっていましたが、それを気にする必要がなくなりました。
今も使い続けており、間違いなく最もコスパの良い課金だったと思っています。もし、ポケモンスリープを気に入って今後も長く続けたいと思った方は購入してみてはいかがでしょうか。
新しく実装されるポケモンのおこうが置けるのはいつも15時以降ですが、事前に寝始めておき15時に起床、新ポケモンのおこうを置いてから睡眠データを読み込むとすぐ出現させられるというちょっとした裏技があります。この方法はスマホ計測ではできないので、みなさまに早く情報をお届けしたい攻略班としてもプラプラにはかなり助けられています。
ポケモンGOプラスプラスの大きなメリットとして、上記でも紹介した連携特典のナイトキャップピカチュウの存在が挙げられます。このピカチュウは体感ですが通常のピカチュウよりも食材を拾いやすく、比較的集めにくい食材であるとくせんリンゴとリラックスカカオを拾ってくれるので、食材係としてもかなり重宝しています。
ポケモンGOプラスプラスは、計測の開始・終了時やアラーム機能でピカチュウのボイスが流れるようになっており、そのボイスパターンがなかなか凝っています。
ねむりの約束の設定時間内に計測開始したときと約束の時間を破ってから計測開始したときのボイスがそれぞれ異なっていたり、誕生日にはアラームで歌を歌ってくれたりと枕元にピカチュウがいてくれるような気分を味わえます。ピカチュウが好きな方には特におすすめです。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 攻略LINE(ボタンをタップ) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
開催中・開催予定のイベント | |
---|---|
- | - |
毎月開催のイベント | |
![]() |
- |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() チーム編成 おすすめ |
![]() メインスキル おすすめ |
![]() サブスキル おすすめ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() スリープポイント 交換おすすめ |
![]() |
![]() イーブイの おすすめ進化先 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- | - |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ポケモンスリープ 使い方 |
![]() 充電しながら 寝た方がいい? |
![]() 計測できない 対処法 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 特徴なしとは? |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
最高到達評価:マスター20(ワカクサ本島/アイテム使用なし)
寝顔図鑑:610種類↑
チームSP:28,000↑
実装ポケモン全170種類入手済
ポケモンGOプラスプラスの使い方と接続方法【ポケモンスリープ】
©2023 Pokémon. ©1995-2023 Nintendo/Creatures Inc./GAME FREAK inc.
Pokémon Sleep is developed by SELECT BUTTON inc.
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
コツコツ、ナイトキャップピカのなつき度上げてきてもうちょいでミツを取ってきてくれる手前まで来た!