★新ポケモン:パルデアウパー|ドオー
☆新レシピ2種追加:料理レシピ一覧|デザート
★イベント:すくすくウィークのおすすめマップ
☆来週のおすすめマップ|送るアメのTier表
★自チームのおすすめ料理が分かる料理編成ツール
ポケモンスリープ(ポケスリ)における、フレンド親密度の上げ方と報酬の記事です。
フレンド関連記事 | |
---|---|
フレンド募集掲示板 | フレンドの登録方法とメリット |
親密度の上げ方と報酬 | アメTier表(送る飴のおすすめ) |
親密度は、メニューの「ソーシャルリサーチ」を開くと、睡眠リサーチを行ったフレンドの親密度が1ポイントずつ上がります。ソーシャルリサーチは4時間ごとに更新されるのでこまめにチェックしましょう。
① |
![]() ソーシャルリサーチの画面右上の一覧ボタンを押す |
---|---|
② |
![]() 一覧でフレンドの親密度を確認できる |
フレンドとの現在の親密度とゲージは、ソーシャルリサーチ右上の一覧から確認できます。
親密度 | 報酬 | 個数 |
---|---|---|
1 | 1 | |
2 | 1 | |
3 | 1 | |
4 | 2 | |
5 | 2 |
※現状、フレンド親密度の上限は5までとなっています。
フレンドとの親密度のポイントがたまり、親密度レベルが上がるごとに上記の報酬を入手できます。
親密度が3になるたびに「つながりのヒモ」がもらえます。このため、つながりのヒモは進化アイテムの中ではたくさん入手しやすいので、急ぎでない限りは購入せず親密度報酬で手に入れましょう。
ライコウイベントでは、フレンドとの親密度が高いほどアイテム交換用の素材を入手しやすくなるというメリットがありました。こういったイベントは今後も開催されるため、イベントを効率良く進めるためにも、親密度が高いフレンドをなるべく増やしておくのがおすすめです。
この画面で2と表示されれば2つもらえる |
---|
![]() |
フレンドとの親密度を上げると、ソーシャルリサーチでもらえるアメの数が増えることがあります。フレンドとの親密度が高いほど2個もらえる確率が上がるため、レベル5になっても削除をしないようにしましょう。
親密度はログインだけでは上がらず、メニューから「ソーシャルリサーチ」を開くことが必要です。たとえフレンドが50人いても、ソーシャルリサーチをまったく開いていないと親密度はひとつも上がりません。
フレンド親密度は、フレンドが睡眠リサーチを行い、その後こちらがソーシャルリサーチを開くことで上昇します。
フレンドが睡眠計測を行っていない場合や、「睡眠データの追加」で睡眠時間を記録している場合は睡眠リサーチが発生しないので、こちらがソーシャルリサーチを確認しても親密度は上がりません。
フレンドがリサーチを行っているかどうかは、フレンド一覧の各フレンドの右下に表示されている最後にリサーチした日を見ると確認できます。
Game8ではポケモンスリープのフレンド募集掲示板を設置しております。フレンドの申請と募集の両方を行えるため、フレンドを探している方はぜひご活用ください。
X(旧twitter)でもフレンドを募集しているプレイヤーが多くいます。ハッシュタグ(「 #ポケモンスリープ 」など)を利用してフレンド探しや募集を行いましょう。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 攻略LINE(ボタンをタップ) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
開催中・開催予定のイベント | |
---|---|
- | - |
毎月開催のイベント | |
![]() |
- |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() チーム編成 おすすめ |
![]() メインスキル おすすめ |
![]() サブスキル おすすめ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() スリープポイント 交換おすすめ |
![]() |
![]() イーブイの おすすめ進化先 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- | - |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ポケモンスリープ 使い方 |
![]() 充電しながら 寝た方がいい? |
![]() 計測できない 対処法 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 特徴なしとは? |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
5まで上げるのも効率悪いしlv2くらいまでの報酬もらったらフレンドブッチで新しい人とフレンドになり続けるのが効率良さそう…繋がりの紐50個とかになってて何かと交換できるわけじゃないしマジで要らん道具数圧迫するだけや
最高到達評価:マスター20(ワカクサ本島/アイテム使用なし)
寝顔図鑑:610種類↑
チームSP:28,000↑
実装ポケモン全170種類入手済
親密度の上げ方と報酬一覧|上がらない理由【ポケモンスリープ】
©2023 Pokémon. ©1995-2023 Nintendo/Creatures Inc./GAME FREAK inc.
Pokémon Sleep is developed by SELECT BUTTON inc.
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
つながりのひもはヤドン、イワーク、イシツブテのどれかのアメ5つに交換できる ランダムだけど