★新ポケモン:パルデアウパー|ドオー
☆新レシピ2種追加:料理レシピ一覧|デザート
★イベント:すくすくウィークのおすすめマップ
☆来週のおすすめマップ|送るアメのTier表
★自チームのおすすめ料理が分かる料理編成ツール
ポケモンスリープ(ポケスリ)における、トープ洞窟のおすすめ編成と最強パーティです。
トープ洞窟の関連記事 | |
---|---|
![]() |
![]() |
きのみ | ヒーラー | ||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
トープ洞窟を攻略する上で、きのみ収集に特化した理想編成です。ただし、バクフーン4体は編成難易度が非常に高く現実的ではないため、埋められない枠はキュウコンやトドゼルガ等で代用しましょう。
ポケモン | 得意 | 食材/スキル | おてつだい 時間 |
---|---|---|---|
![]() |
きのみ |
![]() ![]() ![]() エナジーチャージS |
50分 (3000秒) |
![]() |
きのみ |
![]() ![]() げんきチャージS |
58分20秒 (3500秒) |
バクフーンやキュウコンが揃うまでは、入手がしやすく「げんきチャージ」で安定してきのみを拾い続けてくれるガラガラを使いましょう。ただし、きのみ枠での最終的な性能はバクフーンが一番高いので、マグマラシまで進化できたら育成も兼ねてなるべくマグマラシを編成するのがおすすめです。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
※以下と全く同じように編成するのは難しいので、 ひとつの例として参考にしてみてください。 |
きのみ | 食材 | 食材 | ヒーラー | |
---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
狙う料理のおすすめ | ||||
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
|||
![]() |
![]() ![]() ![]() |
カレーの週のおすすめは食材係にカイリューとリザードンを採用し「れんごくコーンキーマカレー」を狙う編成です。カイリューが育っていなければゲンガーでもよいでしょう。
ただし、れんごくコーンキーマカレーは材料数が多くいいキャンプチケットを使用するか鍋拡張スキルを使わないと作れません。その場合はリザードンを「ふといながねぎ」が拾えるダグトリオに変更して「からくちネギもりカレー」を狙うのがおすすめです。
きのみ | 食材 | 食材 | ヒーラー | |
---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
狙う料理のおすすめ | ||||
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
|||
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() ![]() ![]() |
トープ洞窟のサラダの週はバクフーンやキュウコンできのみを集めながら、バクフーンが拾う「あったかジンジャー」を主軸に上記の料理を作ってエナジーを稼ぐのがおすすめです。ダグトリオとゲンガーが拾う食材の比率によってどの料理を作るか決めていきましょう。
きのみ | 食材 | 鍋拡張 | ヒーラー | |
---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
狙う料理のおすすめ | ||||
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
|||
![]() |
![]() ![]() ![]() |
トープ洞窟のデザート週は編成難易度が高く、「とくせんリンゴ」を多く拾えるポケモンがいなければ苦戦を強いられます。リンゴ係はラウドボーンが理想ですが他にはアブソルやカイロス、デリバードでもOKで、ポケモンGOプラス+があればピカチュウがリンゴを拾うので集めやすくなるでしょう。
「おちゃかいコーンスコーン」は強力なレシピですが、ゲーム進行度によってはいいキャンプチケットによる鍋拡張が必要なので、チケットを使わない場合はスキルで鍋拡張できるブースターを編成しましょう。もしブースターがいなければキノコを拾えるポケモンを編成し「ネロリのデトックスティー」を狙うのがおすすめです。
![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
トープ洞窟で出現するカビゴンの好みの木の実は上記の3つで固定されています。そのため、トープ洞窟攻略の編成はヒメリのみを拾うきのみ得意のバクフーン、キュウコンを主軸にしましょう。
バクフーンのおてつだい能力と強み |
![]() |
【きのみ】
![]() ![]()
【スキル】
エナジーチャージS
|
---|---|
![]() ![]() ![]() |
トープ洞窟のきのみ担当ポケモンはバクフーンが最も強力です。カビゴンのエナジーを最高効率で稼いでくれるだけでなく、拾う「あったかジンジャー」や「げきからハーブ」は強力なレシピでの使用頻度が高い食材となっています。
キュウコンのおてつだい能力と強み |
![]() |
【きのみ】
![]() ![]()
【スキル】
げんきエールS
|
---|---|
![]() ![]() ![]() |
トープ洞窟のきのみ担当はキュウコンもおすすめです。バクフーンほどではありませんが十分強力なポケモンで、進化の石(ほのおのいし)とアメさえあればすぐ進化できる点も優秀です。
カレー・サラダの週で狙う料理(カイリュー+ダグトリオ) | ||
---|---|---|
![]() |
![]() + ![]() |
|
![]() |
||
デザートの週で狙う料理(ゲンガー+ライチュウ) | ||
![]() |
![]() + ![]() |
※「あったかジンジャー」はバクフーンが拾う
トープ洞窟で高ランクを目指すためには、その週のリクエスト料理によって食材担当のポケモンを変えるのがおすすめです。
基本的には「あじわいキノコ」を持ってくるゲンガーを軸とし、カレーサラダの週ではダグトリオを、デザートの週では「とくせんリンゴ」を持ってくるライチュウ等を合わせて編成しましょう。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
サラダ週で組み合わせを考えてみた。上下がセット。我が家はディグダグ育ってない。ゲンガー系統もだめ。ワカクサ、ニンジャ共に連打は難しい。ならば、ロコン、キュウコン並べて、お通しエンテイでトマト稼いで、プクリンで回復して、とうふサラダを作り続けたほうが簡単説。これからチャレンジ開始。
最高到達評価:マスター20(ワカクサ本島/アイテム使用なし)
寝顔図鑑:610種類↑
チームSP:28,000↑
実装ポケモン全170種類入手済
トープ洞窟のおすすめ編成と最強パーティ【ポケモンスリープ】
©2023 Pokémon. ©1995-2023 Nintendo/Creatures Inc./GAME FREAK inc.
Pokémon Sleep is developed by SELECT BUTTON inc.
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
結局食材を無視してエンテイと炎の仲間たちでゴリ押すのが正解な気がしてる。 はよ草や氷の伝説も実装して。