★新ポケモン:パルデアウパー|ドオー
☆新レシピ2種追加:料理レシピ一覧|デザート
★イベント:すくすくウィークのおすすめマップ
☆来週のおすすめマップ|送るアメのTier表
★自チームのおすすめ料理が分かる料理編成ツール
ポケモンスリープ(ポケスリ)における、元気(げんき)がないポケモンの回復方法です。
★ポケモンのげんき回復方法まとめ★ |
---|
![]() └「かいふくのおこう」で回復量アップ
└「睡眠データの追加」でも回復ができる
![]() ![]() ![]() |
ポケモンの「げんき」は睡眠スコアに応じて回復します。ポケモンの元気は「おてつだい」の効率にも影響が出るため、睡眠計測は毎日欠かさず行い、なるべく8時間半の睡眠をとることを目指しましょう。
![]() |
睡眠リサーチでおてつだいポケモンのげんき回復量が2倍になる。 |
かいふくのおこうを使用することで、睡眠計測後に得られるげんき回復量が2倍になります。睡眠時間があまり取れないときや、昼寝をする際に使うのが効果的です。
メニューから「睡眠データの追加」を選択すると、あとから睡眠時間を入力することができます。本来の睡眠計測よりももらえる報酬は少ないですが、げんきの回復が行える+翌日にボーナスサブレを追加でもう1個受け取れるので、睡眠計測を忘れてしまった場合などに行いましょう。
ただし、その日1回目の睡眠計測もしくはデータ追加をすでにしており、2回目で「睡眠データの追加」をする場合、げんきの回復は行われずサブレももらえないので注意してください。
※睡眠データの追加は現在から過去30時間以内の睡眠、かつ最後にとった睡眠である場合のみ行なえます。
![]() |
おてつだいポケモン1匹のげんきを50回復する特製まくら。 |
道具の「げんきマクラ」を使用することで、ポケモン1匹の元気を50(最大値の半分)回復させることができます。あまり睡眠が取れなかった日の翌日など、チームのポケモンをすぐ回復させたいときに使うとよいでしょう。
スキル名 | 効果範囲 |
---|---|
げんきオール | チーム全体の元気を回復する |
げんきエール | ランダムにポケモン一体の元気を回復する |
げんきチャージ | 自分の元気を回復する |
ポケモンのメインスキルには、げんきを回復するタイプのものが複数あります。睡眠時間をあまり取れない場合は、これらのポケモンを優先して編成することでげんきの不足を多少カバーできるでしょう。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
睡眠計測をしてリサーチを行ったあと、現在のおてつだいチーム以外の、ポケモンボックスにいるすべてのポケモンも睡眠スコアの5%の数値の元気が回復します。全回復するには毎日スコア100を出しても20日要するので時間はかかりますが、少しずつ回復していくので覚えておきましょう。
かいふくのおこうをセットした状態で睡眠計測すると、ボックス内のすべてのポケモンも睡眠スコアの10%回復します。通常の回復量は5%なので、かいふくのおこうを使うことで追加で5%上乗せされます。
元気とはおてつだいポケモンの体力で、100に近いほどおてつだいのスピードが速くなる仕様です。お手伝いの効率をよくするには、一日を通してなるべく高い元気を維持することが大切と言えるでしょう。
元気は起きている間および睡眠計測中に10分経過ごとに1%ずつ減少していきます。元気が減るとお手伝い効率が悪くなっていき、元気が19%以下でステータス画面の記載通りのお手伝い時間になります。
ポケモンの元気の残量は、ポケモンボックスやチーム編成画面で確認できます。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 攻略LINE(ボタンをタップ) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
開催中・開催予定のイベント | |
---|---|
- | - |
毎月開催のイベント | |
![]() |
- |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() チーム編成 おすすめ |
![]() メインスキル おすすめ |
![]() サブスキル おすすめ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() スリープポイント 交換おすすめ |
![]() |
![]() イーブイの おすすめ進化先 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- | - |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ポケモンスリープ 使い方 |
![]() 充電しながら 寝た方がいい? |
![]() 計測できない 対処法 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 特徴なしとは? |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
最高到達評価:マスター20(ワカクサ本島/アイテム使用なし)
寝顔図鑑:610種類↑
チームSP:28,000↑
実装ポケモン全170種類入手済
元気がないポケモンの回復方法|体力回復【ポケモンスリープ】
©2023 Pokémon. ©1995-2023 Nintendo/Creatures Inc./GAME FREAK inc.
Pokémon Sleep is developed by SELECT BUTTON inc.
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
元気が80で睡眠計測をはじめて、睡眠スコアが60だった時元気は100になりますか?