★最新ポケモン:ハピナス|ダークライ
☆レベルアップまでに必要なアメの数がわかるツール
★ゆめのかけらGETウィーク|スプリングフェス
☆来週のおすすめマップ|アメブーストのおすすめ
★料理レシピ一覧|カレー|サラダ|デザート
ポケモンスリープ(ポケスリ)における、スプリングフェス2025のおすすめマップ(フィールド)とやるべきことです。
スプリングフェス2025関連記事 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
スプリングフェス初日の5/5(月) 15:00から「ハピナス」「ラッキー」「ピンプク」の3匹が新しく登場します。昨年末に登場したパーモット以来の2進化ポケモンです。
睡眠タイプはハピナスとラッキーが「すやすや」で、ピンプクは「ぐっすり」で出現します。
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
フィールド | おすすめ度/ピックアップポケモン |
---|---|
![]() |
【おすすめ度】:★★★★★ ・新ポケモンのハピナスたちが出現 ・オイル担当と卵担当の両方を厳選したいならここ ・オイル担当は育成済で、卵担当のみを厳選したい場合にもおすすめ ・アローラロコン、パモ、ニューラが睡眠タイプに関係なく出現 【中ピックアップ】 【小ピックアップ】 |
![]() |
【おすすめ度】:★★★★☆ ・新ポケモンのハピナスたちが出現 ・グレッグルとウッウが出現するので、オイル担当を中心に厳選したい場合におすすめ ・ワニノコやゼニガメなどの強いポケモンが多数出現し、パルデア御三家のクワッス系統とホゲータ系統も狙える 【中ピックアップ】 【小ピックアップ】 |
![]() |
【おすすめ度】:★★★☆☆ ・新ポケモンのハピナスたちが出現 ・欲しいポケモンが多い場合におすすめ ・マスターまでに必要なエナジーが低い └ リサーチ最大数の8匹をすぐに出せる ・ヒノアラシ、チコリータ等も出現 └ついでに強いポケモンの厳選チャンス ▶︎最強ポケモンランキングを見る 【中ピックアップ】 【小ピックアップ】 |
![]() |
【おすすめ度】:★★☆☆☆☆ ・新ポケモンのハピナスたちは出現しない点に注意 ・ヒノアラシやイワークが睡眠タイプに関係なく出現 【小ピックアップ】 |
![]() |
【おすすめ度】:★★☆☆☆ ・新ポケモンのハピナスたちは出現しない点に注意 ・アゴジムシやココドラがピックアップ&睡眠タイプに関係なく出現 ・もともとがエナジーを上げにくいためリサーチの出現数が少なくなりやすく、またミッションの達成も難しくなる点には注意 【小ピックアップ】 |
![]() |
【おすすめ度】:★☆☆☆☆☆ ・新ポケモンのハピナスたちは出現しない点に注意 ・ラルトスがピックアップされ、かつ睡眠タイプに関係なく出現する 【小ピックアップ】 |
※イベント期間中は他の睡眠タイプのポケモンも少し登場します
スプリングフェスのおすすめマップはウノハナ雪原かシアンの砂浜です。どちらも新ポケモンのラッキー系統が出現するので、「ピュアなオイル」と「とくせんエッグ」を拾う食材タイプのポケモンの育成状況に応じてマップを決めるとよいでしょう。基本的にはウノハナ雪原に行くといいですが、強いデリバードを入手しておりオイル担当に絞って厳選したいという場合はシアンの砂浜をおすすめします。
キャンペーンの週にやるべきこと |
---|
![]() ![]() ![]() |
スプリングフェス開催の少し前(5/1 12:00頃~)から、サラダの新レシピが2種類追加されます。スプリングフェスではリクエスト料理がサラダ固定になり、さらに最終エナジーがいつもより多くなるため、追加される新レシピのレシピレベルボーナスを育てるのにぴったりのキャンペーンです。ぜひ新レシピをたくさん作って、レシピレベルボーナスをどんどん上げましょう。
スプリングフェスでは料理サラダ固定になるものの、獲得できるエナジーがいつもの1.5倍になります。さらに大成功すると3倍、最終日(5/12)に大成功すれば4.5倍にもなるので、エナジーを大量に稼いで新しい寝顔を集めましょう。
寝顔図鑑の目標達成数は新しいマップへ行くための条件になるため、ポケモンの厳選も大事ですが寝顔を集めることも非常に重要です。今回は、下記のような出現ボーダーが高いランクのポケモンの寝顔を出すチャンスでもあります。
最低出現ボーダーが高いポケモンの例 | |||
---|---|---|---|
![]() トープ洞窟 マスター6 |
![]() ウノハナ雪原 マスター4 |
![]() ラピス湖畔 マスター6 |
![]() ゴールド旧発電所 マスター4 |
スプリングフェス期間中は「とくせんエッグ」「ピュアなオイル」を拾う一部のポケモンがピックアップされています。イベント期間中は効率よく厳選をするチャンスなので、厳選を重視する方は目当てのポケモンがいるフィールドを選ぶとよいでしょう。週の前半は厳選、後半は寝顔集めを意識する立ち回りもおすすめです。
ただし、スプリングフェス中はその日の睡眠タイプに関わらず他の睡眠タイプのポケモンも少し出現します。
ポケモン | おすすめ性格・サブスキル |
---|---|
![]() 【おすすめマップ】 シアンの砂浜 |
おすすめ性格:れいせい、うっかりや 食材おてつだい確率
![]() おすすめサブスキル:食材確率アップM |
![]() 【おすすめマップ】 シアンの砂浜 |
おすすめ性格:れいせい、うっかりや 食材おてつだい確率
![]() おすすめサブスキル:食材確率アップM |
![]() 【おすすめマップ】 ウノハナ雪原 |
おすすめ性格:れいせい、うっかりや 食材おてつだい確率
![]() おすすめサブスキル:食材確率アップM |
![]() 【おすすめマップ】 ゴールド旧発電所 |
おすすめ性格:いじっぱり、ゆうかん お手伝いスピード
![]() おすすめサブスキル:きのみの数S |
![]() 【おすすめマップ】 シアンの砂浜 |
おすすめ性格:れいせい、うっかりや 食材おてつだい確率
![]() おすすめサブスキル:食材確率アップM |
スプリングフェスで厳選おすすめのポケモンはグレッグル、ウッウ、デリバード、カゲボウズ、タマザラシです。特にグレッグルがおすすめで、強い個体をまだ持っていない場合はこの機会に厳選にチャレンジするとよいでしょう。
ただしウッウとデリバードはFP(捕獲ゲージ)16のレアポケモンで捕獲が難しいので、何度もサブレを投げるつもりで根気よく挑みましょう。
![]() |
|
開催期間 | 2025/5/5(月)4:00 〜 2025/5/12(月)3:59 |
---|---|
イベントボーナス |
【全日程】 ・リクエスト料理が「サラダ」で固定 ・料理の最終エナジー1.5倍 ┗大成功なら3倍、最終日の5/12は4.5倍 ・睡眠リサーチにて「チャンス」1匹確定(1回目の睡眠のみ) ・睡眠リサーチにて、特定のポケモンの出現率アップ ・睡眠リサーチにて、その日のリサーチャーの睡眠タイプに限らず、他の睡眠タイプのポケモンも少し出現 |
備考 | ・すべてのフィールドで開催 |
スプリングフェスの開催期間は、5/5(月)4:00〜5/12(月)3:59です。本キャンペーンはどのフィールドでもイベントボーナスが適用されます。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 攻略LINE(ボタンをタップ) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
開催中・開催予定のイベント | |
---|---|
![]() |
- |
毎月開催のイベント | |
![]() |
- |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() チーム編成 おすすめ |
![]() メインスキル おすすめ |
![]() サブスキル おすすめ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() スリープポイント 交換おすすめ |
![]() |
![]() イーブイの おすすめ進化先 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ポケモンスリープ 使い方 |
![]() 充電しながら 寝た方がいい? |
![]() 計測できない 対処法 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 特徴なしとは? |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
スプリングフェスのおすすめマップとやるべきこと【ポケモンスリープ】
©2023 Pokémon. ©1995-2023 Nintendo/Creatures Inc./GAME FREAK inc.
Pokémon Sleep is developed by SELECT BUTTON inc.
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。