★新ポケモン:パルデアウパー|ドオー
☆新レシピ2種追加:料理レシピ一覧|デザート
★アップデート最新情報まとめ【アブソル強化】
☆来週のおすすめマップ|送るアメのTier表
★自チームのおすすめ料理が分かる料理編成ツール
ポケモンスリープ(ポケスリ)における、フレンドレベルの上げ方と確認方法です。
![]() |
フレンドレベルを上げるにはサブレでポケモンを仲間に必要があります。1体仲間にするごとにレベルが1ずつ上昇します。
フレンドレベルと、フレンドとの親密度は違う物です。親密度の上げ方ついて知りたい方は以下のリンクを参照してください。
▶︎親密度の上げ方と報酬を見る
![]() |
フレンドレベルは寝顔図鑑から間接的に確認することができます。初期レベルが1で1体捕まえると1上がるため、既に9体捕まえていればレベルは10になります。
フレンドレベルはポケモンにサブレを上げる時に確認することが可能です。ポケモンの仲良し度のメーターの隣にある数字がフレンドレベルとなっています。
![]() |
フレンドレベルを10以上にするとLv.10時のサブスキルが確定で金色になります。とくに「きのみの数S」を狙うポケモンはフレンドレベルを上げることで厳選を楽にすることが可能です。
▲フレンドレベル40のタマザラシのサブスキル
レベル40からは2枠目までが金スキル固定になります。食材タイプに限り「食材確率アップM」を狙いにくくなるといったデメリットはありますが、基本メリットに働く部分が大きいです。
![]() |
フレンドレベルが高いと強い個体を捕まえやすくなります。特にフレンドレベルが10以上になるとLv.10時のサブスキルが確定で金色になる点は厳選をする上で重要な要素です。
食材担当のポケモンが特に欲しいサブスキルは「食材確率アップMですが、こちらは青いサブルキルなため、フレンドレベルを上げすぎると逆に出にくくなってしまいます。
食材担当のポケモンを厳選する際には「食材確率アップ」を持ったポケモンは取っといておくようにしましょう。
フレンドレベルは現在攻略班の中で200レベルまでは確認しており、捕まえるほどフレンドレベルは上昇します。フレンドレベルの上昇に伴い出会うポケモンのレベルが高くなり、強力なサブスキルが付きやすくなります。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 攻略LINE(ボタンをタップ) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
開催中・開催予定のイベント | |
---|---|
- | - |
毎月開催のイベント | |
![]() |
- |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() チーム編成 おすすめ |
![]() メインスキル おすすめ |
![]() サブスキル おすすめ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() スリープポイント 交換おすすめ |
![]() |
![]() イーブイの おすすめ進化先 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- | - |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ポケモンスリープ 使い方 |
![]() 充電しながら 寝た方がいい? |
![]() 計測できない 対処法 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 特徴なしとは? |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
木の実得意の場合はきのみS&お手ボの組み合わせが早いうちに来るのでメリット大きいと思う。そんで木の実型が主力になりがちなゲームなのでこういう書き方になったのかもしれないけど… 食材型と、書いてないけどスキ確UP取れないスキル型へのデメリット考えたら「基本的にお得」って書き切るのはちょっと危うい気はするよね。所持数UP取れないのも遊び方によっては辛いし
最高到達評価:マスター20(ワカクサ本島/アイテム使用なし)
寝顔図鑑:610種類↑
チームSP:28,000↑
実装ポケモン全170種類入手済
フレンドレベルの上げ方と確認方法【ポケモンスリープ】
©2023 Pokémon. ©1995-2023 Nintendo/Creatures Inc./GAME FREAK inc.
Pokémon Sleep is developed by SELECT BUTTON inc.
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
フレンドレベルのシステム正直要らないと思う。きのみ以外で恩恵がない。無くさないにしても金スキル確定のオンオフ設定は出来るようにしてほしいかな。