★新ポケモン:パルデアウパー|ドオー
☆新レシピ2種追加:料理レシピ一覧|デザート
★アップデート最新情報まとめ【アブソル強化】
☆来週のおすすめマップ|送るアメのTier表
★自チームのおすすめ料理が分かる料理編成ツール
ポケモンスリープ(ポケスリ)における、メインスキルのおすすめと発動条件です。メインスキルの上限や使い方も掲載しています。
![]() ![]() ![]() ![]() |
おすすめのメインスキルは「げんきオール」「料理パワーアップ」「食材ゲット」「エナジーチャージM」となっています。全体の傾向として、スキル得意のポケモンが持つメインスキルは比較的強力である場合が多いです。
スキル | 効果 |
---|---|
げんきオール | おてつだいチームのポケモンのげんきを回復する |
げんきオールはチームのポケモン全員のげんきを回復させられる強力なメインスキルです。
チームに編成しているポケモンの元気は10分ごとに1ずつ減っていき、だんだんお手伝いのスピードが遅くなっていきますが、げんきオールを持つヒーラーを使うと高い元気を維持させて日中や睡眠中のエナジー稼ぎの効率を上げられます。
※単体ランダム回復の「げんきエール」と間違えやすいので、メインスキルの種を使うときなど注意してください
![]() |
![]() |
スキル | 効果 |
---|---|
料理パワーアップ | 次回の料理でなべの容量を7個増やす |
料理パワーアップは鍋の容量を拡張できるメインスキルです。鍋を拡張すると、必要な食材数が多い高エナジーの料理を作れるようになります。スキルによる鍋拡張の効果は重複するので(最大200個分まで)、複数回発動させれば大量の食材を投入して一気にエナジーを稼ぐこともできます。
いいキャンプチケットを使わない場合、材料数が多い料理を作りたいときに必須のスキルとなるので、料理パワーアップを持つポケモンは少なくとも1匹は持っておきたいところです。
![]() |
![]() |
![]() |
スキル | 効果 |
---|---|
食材ゲット | ランダムで食材を6個ゲットする |
食材ゲットはその名の通り、食材を即時入手できるスキルです。毎回料理で食材を多く使っていると供給が追いつかないので、トドゼルガやケッキングのような食材ゲットを持つきのみ得意ポケモンを採用し、エナジー稼ぎをしながら食材も集めるとよいでしょう。
「おいしいシッポ」などのレア食材を一度拾ってリサーチノートに登録していれば、食材ゲットのスキルでも出る対象になるので、レア食材を解放してから使うとよりお得です。
![]() |
![]() |
スキル | 効果 |
---|---|
エナジーチャージM | カビゴンのエナジーを880増やす |
エナジーチャージMは、発動するとカビゴンのエナジーを大量に増やせるため、効率良くカビゴンの評価を上げることが可能です。高いパフォーマンスを得るためにはメインスキルレベルやフィールドボーナスが上がっている必要があるためコストはかかりますが、その分条件が揃っていればエナジー稼ぎに大きく貢献してくれます。
![]() |
![]() |
※「エナジーチャージS」は多くのポケモンが所持していますが、一度に得られるエナジーがMよりも少ないです
メインスキルは基本的に、ポケモンがお手伝いを行うごとにランダムで発生します。カビゴンの周りにいるポケモンをタップしてきのみや食材を回収する際に、画像のようなスキルのマークがポケモンの上に出るとメインスキルが発動しています。
まれに、おてつだいで持ってきたきのみや食材をすべて回収した直後、再び虫めがねアイコンが表示される場合があります。この状態のポケモンをタップすると、きのみや食材は出てこずにメインスキルのみ発生します。ただしランダム発生なので意図的にこの状態にすることはできません。
![]() |
|
効果 | ポケモンのメインスキルのレベルが1つ上がる不思議なたね。 |
---|
メインスキルのたねを使うと、メインスキルのレベルを1つ上げることができます。スキルレベルを上げるとメインスキルが発動した際の効果量が上がるので、「げんきオール」などの強力なスキルを持つポケモンに使用しましょう。
メインスキルのたねは非常に貴重なアイテムなので、使うポケモンに迷ったら以下の記事も参考にしてみてください。
![]() |
![]() |
メインスキルの上限はエナジーチャージとゆめのかけらゲットSのみLv7で、他のメインスキルはLv6までです。Lv6までのメインスキルも今後のアップデートでレベル上限が上がるとのことなので、続報を待ちましょう。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 攻略LINE(ボタンをタップ) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
開催中・開催予定のイベント | |
---|---|
- | - |
毎月開催のイベント | |
![]() |
- |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() チーム編成 おすすめ |
![]() メインスキル おすすめ |
![]() サブスキル おすすめ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() スリープポイント 交換おすすめ |
![]() |
![]() イーブイの おすすめ進化先 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- | - |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ポケモンスリープ 使い方 |
![]() 充電しながら 寝た方がいい? |
![]() 計測できない 対処法 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 特徴なしとは? |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
最高到達評価:マスター20(ワカクサ本島/アイテム使用なし)
寝顔図鑑:610種類↑
チームSP:28,000↑
実装ポケモン全170種類入手済
メインスキルのおすすめと発動条件・上限【ポケモンスリープ】
©2023 Pokémon. ©1995-2023 Nintendo/Creatures Inc./GAME FREAK inc.
Pokémon Sleep is developed by SELECT BUTTON inc.
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
鍋拡張スキルも現状Lv7まであがりますよ。