★新ポケモン:パルデアウパー|ドオー
☆新レシピ2種追加:料理レシピ一覧|デザート
★イベント:すくすくウィークのおすすめマップ
☆来週のおすすめマップ|送るアメのTier表
★自チームのおすすめ料理が分かる料理編成ツール
ポケモンスリープ(ポケスリ)における、メインスキルのたねのおすすめの使い道と入手方法です。
有用なメインスキルを持つポケモンの一例 | ||
---|---|---|
![]() げんきオールS 【特におすすめ】 |
![]() エナジーチャージM |
![]() おてつだいブースト(みず) |
メインスキルのたねは、スキル得意のポケモンの中でも特にスキルレベルを上げるメリットの大きいポケモンに使うのがおすすめです。
スキル得意のポケモンはきのみ得意・食材得意のポケモンよりもスキルの発生確率が高いか、もしくはスキルの効果が強力な傾向なので、メインスキルのレベルを上げる価値が高いと言えます。
さらに性格やサブスキルでスキル発生確率orスキルレベルが上昇する個体のポケモンたちに使えば、より高いパフォーマンスを発揮してくれるでしょう。
![]() |
ヒーラー(回復要員)を持っていない方は、厳選・育成がしやすくチーム全体の元気を回復できるプクリンに使用するのがおすすめです。ポケモンの元気を高い状態で維持することで効率良くお手伝いができるので、スキルレベルの高いプクリンを持っていれば、高いエナジーを稼ぎやすくなります。
サーナイトはプクリンよりも強力ですが、進化前のラルトスがラピスラズリ湖畔にしか出現せず、また出現率が低いため厳選が難しいです。無課金や初心者の場合は捕まえやすく育てやすいプクリンがおすすめです。
メインスキルのたねは、将来的に「スキルレベルアップ」を開放できるポケモンに使う場合は注意が必要です。たとえば「スキルレベルアップM」なら、開放するとメインスキルのレベルが2上がるので、メインスキルのたねを使わなくても十分有用な場合もあります。
![]() |
※アブソルのメインスキルレベルを上げるのは基本的に非推奨ですが、大切な推しポケであればなくはありません
「メインスキルのたね」はメインスキルのレベルが6ではない限り、どのポケモンにも使用することができます。希少なアイテムであることに加えて効果も大きいため、いつもチーム編成に加えているお気に入りの推しポケモンに使用してもよいでしょう。
無課金プレイのため、プレミアム交換所のメインスキルのたねを毎月交換できないという方は、入手したら一旦温存しておくのもありです。強力なポケモンで納得のいく個体をいつか厳選できたときに使用しましょう。
![]() ![]() ![]() ![]() |
メインスキルのたねは、プレミアム交換所での月1回の交換が基本的な入手方法になるので、無課金プレイヤーは入手できる機会がかなり少ないアイテムです。
ショップ | 値段 | 備考 |
---|---|---|
![]() プレミアム交換所 |
![]() |
1個まで交換可能 ※毎月リセット |
条件 | 報酬 |
---|---|
10匹をレベル10にする | メインスキルのたね×1 |
10匹をレベル30にする | メインスキルのたね×1 |
10匹をレベル50にする | メインスキルのたね×1 |
条件 | 報酬 |
---|---|
850個使った | メインスキルのたね×1 |
条件 | 報酬 |
---|---|
カビゴンをマスター20まで育てる | メインスキルのたね×1 |
条件 | 報酬 |
---|---|
カビゴンをマスター20まで育てる | メインスキルのたね×1 |
メインスキルのたねは、「ライコウリサーチイベント」等のような珍しいポケモンの登場イベントのとき交換素材と引き換えに入手できます。無課金プレイでも入手できる貴重な機会なので、開催された際は必ず手に入れておきましょう。
1年に数回程度ですが、何かの記念として運営からのプレゼントでメインスキルのたねが配布されることがあります。
![]() |
|
効果 | ポケモンのメインスキルのレベルが1つ上がる不思議なたね。 |
---|
アイテム使用前 | ![]() |
---|---|
アイテム使用後 | ![]() |
メインスキルのたねはスキル名が変わるわけでは無い点に注意が必要です。「エナジーチャージS」に使っても「エナジーチャージM」にグレードアップするわけではなく、「エナジーチャージS」のレベルが上がります。
メインスキルはポケモンがお手伝いを行うごとにランダムで発生します。カビゴンの周りにいるポケモンをタップしてきのみや食材を回収する際に、上記のマークがポケモンの上に出るとメインスキルが発動しています。
![]() |
||
カテゴリ別一覧 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
道具別一覧 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
最高到達評価:マスター20(ワカクサ本島/アイテム使用なし)
寝顔図鑑:610種類↑
チームSP:28,000↑
実装ポケモン全170種類入手済
メインスキルのたねのおすすめの使い道と入手方法【ポケモンスリープ】
©2023 Pokémon. ©1995-2023 Nintendo/Creatures Inc./GAME FREAK inc.
Pokémon Sleep is developed by SELECT BUTTON inc.
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
ダイヤを必死で貯めて少しずつ増やしてきたメインスキルの種。こんなに簡単に入手できるようになると、今までの苦労は何だったのだろう。色々な拡張にダイヤを使用することも後手になってしまった。