★新ポケモン:パルデアウパー|ドオー
☆新レシピ2種追加:料理レシピ一覧|デザート
★イベント:すくすくウィークのおすすめマップ
☆来週のおすすめマップ|送るアメのTier表
★自チームのおすすめ料理が分かる料理編成ツール
ポケモンスリープ(ポケスリ)における、ライコウリサーチイベントでやることをまとめた記事です。
ライコウの関連記事 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
開催期間 | 2024/3/25(月)4:00 〜 2024/4/8(月)3:59 |
---|---|
イベントボーナス |
【全日程(3/25〜4/7)】 ・でんきタイプのポケモンが食材を拾ってきた場合、食材+1個 ・でんきタイプのポケモンのスキル発生確率1.5倍 ・ワカクサ本島の「カビゴンの好きなきのみ」の1枠がウブのみで固定 ・睡眠リサーチにて、その日のリサーチャーの睡眠タイプに限らず、他の睡眠タイプのポケモンも少し出現 ・睡眠リサーチにて、特定のポケモンの出現率アップ |
備考 | ・ワカクサ本島でのみ開催 |
ライコウと出会える「ライコウリサーチイベント」は3月25日から2週間開催予定です。イベント期間中に手に入る「ライコウのたてがみ」を集めると、ライコウが確定出現する「ライコウのおこう」や、期間中ライコウだけに使える特別な道具「ライコウサブレ」と交換することができます。
ライコウと同じ第二世代の準伝説ポケモンであるスイクンとエンテイも、今後のイベントで登場する模様です。
![]() ![]() ![]() ![]() |
まずは睡眠リサーチや限定ミッション、ソーシャルリサーチ等で「ライコウのたてがみ」を集めましょう。イベント期間中は1週目と2週目の限定ミッションがあり、報酬で「ライコウのたてがみ」を入手できます。
イベント交換所で交換できるアイテム(一部) | |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
※イベント2週間目からは少しお得な「ライコウのおこう」「ライコウサブレ」が少量追加されるようです
「ライコウのたてがみ」を集めたら、イベント交換所でアイテムと交換しましょう。目玉商品はライコウが確定出現する「ライコウのおこう」と、ライコウ限定で使用でき、1個につきFPが+6される「ライコウサブレ」です。
ただし、ライコウサブレはイベント期間終了後はスーパーサブレに変換されてしまうので、なるべくイベント期間中に使いきりましょう。
交換したライコウのおこうを寝る前にセットし睡眠計測すると、次の睡眠リサーチで必ずライコウが出現するので、ライコウサブレを使って捕獲を試みましょう。無課金の場合は推奨しませんが2匹目以降も捕まえて厳選したい場合、1匹目にはマスターサブレを使ってしまうのがおすすめです。
攻略班の体感、およびSNS等の反応を見る限り、ライコウはサブレ2枚目で満腹になりやすく捕まえにくい傾向です。マスターサブレを使わない場合、運が良くないとおこう1個で捕獲までは難しいので、1匹捕獲するまでに2〜3個交換するつもりで臨みましょう。
なお、ライコウはおこうを使用しなくてもごく稀に出現することがあります。
ライコウのおこうは最大1個まで所持できる仕様で、セットしたおこうも道具バッグの中にあるものとしてカウントされます。ライコウのおこうを複数持っておくことはできません。
Lv10 | Lv25 |
---|---|
睡眠EXPボーナス | スキルレベルアップS |
Lv50 | Lv75 |
最大所持数アップL | おてつだいスピードS |
Lv100 | 性格 |
スキル確率アップS | すなお(無補正) |
ライコウは一番最初に捕獲した個体のみ、上記の性格・サブスキルで固定となっています。厳選できるのは2匹目からなのでご注意ください。
1匹目の個体は決して悪くはないと言えるので、無課金の場合は厳選せず1匹目で妥協し、残りのたてがみでメインスキルのたねを交換することをおすすめします。
見事ライコウを捕まえたら、イベント交換所の他のアイテムも交換していきましょう。中には非常に貴重な「メインスキルのたね」もあるためぜひ入手しておきたいところです。
ライコウの捕獲数を1匹に抑えれば無課金プレイヤーでも入手可能なので、毎日コツコツ遊んでメインスキルのたねをゲットしましょう。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
ライコウリサーチイベントの期間中は、でんきタイプのポケモンに限り、食材を拾った場合の数が+1個されます。料理を作りやすくなるので、なるべくでんきタイプのポケモンを多く編成するのがおすすめです。
サラダ週のおすすめ料理 | デザート週のおすすめ料理 |
---|---|
![]() |
![]() |
本イベントで主力となるライチュウが「とくせんリンゴ」を、個体によってはLv30から「あったかジンジャー」を拾うため、期間中の料理は「めいそうスイートサラダ」を作れるサラダ、もしくは「おちゃかいコーンスコーン」を作れるデザート・ドリンクがおすすめです。
もしフィールドいどうチケットを買う余裕があれば、目当ての料理カテゴリを引くまで移動し直すとよいでしょう。
ライコウリサーチイベントの期間中は、でんきタイプのポケモンのスキル発生確率が1.5倍になります。デンリュウやサンダースのようなスキル得意のポケモンが活躍できるかもしれません。
イベント期間中のカビゴンの好きなきのみ | ||
---|---|---|
![]() |
ランダム | ランダム |
ライコウリサーチイベントはワカクサ本島でのみ開催され、好きなきのみの1枠が「ウブのみ」固定となっています。でんきタイプのポケモンによるエナジー効率が2倍になるため、ぜひイベントまでに育成しておきましょう。
フィールドいどうチケットのために課金をする余裕があれば、2・3枠目にさらにエナジーを稼ぎやすくなるきのみを狙うのもよいでしょう。たとえば、手持ちポケモンで一番きのみを稼げるのが「きのみの数S」を持つトドゼルガであれば、「チーゴのみ」が出るまでフィールド移動を繰り返します。
ただし運が悪いと目当てのきのみがなかなか出ないため、狙ってみるかどうかは自己責任で判断してください。
ライコウリサーチイベント期間中のワカクサ本島は、その日の睡眠タイプに限らず他の睡眠タイプのポケモンも少し出現する仕様です。たとえば、でんきタイプのポケモンの主な睡眠タイプ「すやすや」が出なくても、ピカチュウやメリープが出現することがあります。
ただし、いいキャンプチケットによるボーナス枠のみ、その日の睡眠タイプのポケモンから抽選されます。
小ピックアップ |
---|
ライコウリサーチイベントの期間は、上記のでんきタイプのポケモンが小ピックアップされるため、出現率が少し上がります。
ライコウリサーチイベントでは「でんきタイプのポケモンが拾う食材数+1」のボーナスが存在するため、各料理カテゴリごとのおすすめ編成例をご紹介します。
めいそうスイートサラダ狙いの編成例 | ||||
---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
本イベントにおいて主力となるライチュウが確定枠でとくせんリンゴを拾えるため、作りやすく強力な「めいそうスイートサラダ」をコンスタントに作ることを意識しています。めいそうスイートサラダは必要材料数49個で無課金プレイヤーでも作れるため、幅広くおすすめできる編成例です。
おちゃかいコーンスコーン狙いの編成例 | ||||
---|---|---|---|---|
![]() ![]() |
![]() |
![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
デザート週の場合のおすすめレシピ「おちゃかいコーンスコーン」を意識した編成例です。おちゃかいコーンスコーンは上記のめいそうスイートサラダよりも高エナジーではありますが、必要材料数が67個なので、いいキャンプチケットを使うか「料理パワーアップ」で鍋を拡張しないと作れない点には注意してください。
モーモーミルクやワカクサコーンを集めるのが難しい場合は「ネロリのデトックスティー」狙いで、あじわいキノコを拾えるゲンガーなどのポケモンを編成するとよいでしょう。
ぜったいねむりバターカレー狙いの編成例 | ||||
---|---|---|---|---|
![]() なんでも |
![]() なんでも |
![]() なんでも |
![]() |
![]() |
ライコウリサーチイベントの期間中は、カレー・シチューはライチュウが拾う食材を活かしにくいため基本的に非推奨です。カビゴンの好きなきのみにもよりますが、もしあまりエナジーを稼げなさそうな場合、フィールドいどうチケットを使えるなら使うべきでしょう。
もしカレー・シチューになった場合は、カカオを拾えるカメックスとポテトを拾えるウツボットを採用し「ぜったいねむりバターカレー」を狙うのがおすすめです。
れんごくコーンキーマカレー狙いの編成例 | ||||
---|---|---|---|---|
![]() |
![]() なんでも |
![]() |
![]() |
![]() |
編成難易度はかなり高いですが、ワカクサコーンを拾えるカイリューがいれば上記のような組み合わせで「れんごくコーンキーマカレー」を作り続けることを狙えます。上級者向けの編成と言えるでしょう。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ライコウリサーチイベント期間中は、でんきタイプのポケモンが拾う食材数+1、スキル発生確率1.5倍のボーナスがかかります。また、イベントはワカクサ本島で開催し、カビゴンの好きなきのみの1枠目がウブのみで固定になるため、上記のポケモンが育っていたらぜひ編成しましょう!
上記の中ではライチュウが特におすすめです。できれば「きのみの数S」を持つ個体を使いましょう。
ある程度厳選した個体という前提で、スキルレベルおよびワカクサ本島のフィールドボーナスが育っていればデンリュウも強力です。
ポケモンGO++の連携特典で出現するナイトキャップピカチュウは、チームの6匹目としてお手伝いを手伝ってくれます。ナイトキャップピカチュウは育つまで睡眠時間を要するため今からだとあまり強くはなれませんが、他の電気タイプのポケモンと同様にウブのみを拾ってくるので、ライコウリサーチイベントで少しでも多くエナジーを稼ぎたい方にはおすすめです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
本イベントで特に注意すべき点は、ワカクサ本島以外ではイベントの効果がかからない点です。シアンの砂浜やラピスラズリ湖畔に行ってしまうとライコウに出会えないので、本イベントに参加したい方は必ずワカクサ本島へ行きましょう。
![]() |
もし誤ってワカクサ本島以外を選んでしまった場合、フィールドいどうチケットでワカクサ本島へ移動しましょう。フィールドいどうチケットは月1回まで100スリープポイントで交換できます。
※フィールドを移動するとそれまでに稼いだエナジーは0になります
ライコウのような「特別なポケモン」は、仲間にした各1匹目の性格およびサブスキルが全プレイヤーで同一のものになります。そのため、ライコウの厳選は2匹目以降からできるようになります。
ライコウのような「特別なポケモン」は複数匹捕まえることはできますが、「特別なポケモン」を2匹以上同じチームに編成することはできない仕様です。そのため、ライコウを2匹以上チームに入れたり、今後実装予定のエンテイ、スイクンと同じチームに入れることはできません。
イベント交換所の交換可能期間(4/11 3:59まで)終了後、持っているライコウサブレはスーパーサブレに変換されてしまいます。ライコウサブレはライコウ専用ですがフレンドポイント+6、スーパーサブレは+3なので、なるべくイベント期間中に使ったほうがお得です。
ライコウリサーチイベント終了後も「ライコウのおこう」を使うことはできるので、イベント期間中に使わなくても構いません。ただし所持しておけるのは1個まで、使用できるのはワカクサ本島のみとなっています。
ライコウリサーチイベント終了後も、ワカクサ本島の睡眠リサーチでごく稀にライコウと出会うことができます。イベント終了後もライコウの厳選をさらに行うことは不可能ではありません。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 攻略LINE(ボタンをタップ) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
開催中・開催予定のイベント | |
---|---|
- | - |
毎月開催のイベント | |
![]() |
- |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() チーム編成 おすすめ |
![]() メインスキル おすすめ |
![]() サブスキル おすすめ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() スリープポイント 交換おすすめ |
![]() |
![]() イーブイの おすすめ進化先 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- | - |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ポケモンスリープ 使い方 |
![]() 充電しながら 寝た方がいい? |
![]() 計測できない 対処法 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 特徴なしとは? |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
せっかくの初イベントで最初はワクワクしたけど個人的にはイマイチでした。 一番良かったのは不具合補填の詫び週末gsdってのがね、、、 ライコウ本体性能も微妙。 上振れは強いけど厳選難易度も育成難易度もボックス圧迫力も劇高。 そもそもおこう使わないとほぼ出てこないのに、おこうもサブレも安くない。 あといまどき真面目にイベント参加して交換アイテム全部貰えないのもちょっと、、、 結局金種を優先しておこうとサブレは交換余らせて終わりそう。 これなら最初からライコウ無視して他アイテムとった方がお得だったとかいう微妙な気持ち。 せめて電気タイプはお手伝いでたてがみ拾ってくるとかなんか無かったのかなぁ。 結構楽しみだったから電気タイプ急いで育てたけど、次回(エンテイスイクン)も同じならそんなに焦らなくてもいいし最悪一体捕まえて放置でもいいかな。
最高到達評価:マスター20(ワカクサ本島/アイテム使用なし)
寝顔図鑑:610種類↑
チームSP:28,000↑
実装ポケモン全170種類入手済
ライコウリサーチイベントのやることまとめ【ポケモンスリープ】
©2023 Pokémon. ©1995-2023 Nintendo/Creatures Inc./GAME FREAK inc.
Pokémon Sleep is developed by SELECT BUTTON inc.
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
ライコウイベント、ライコウのおこうはまあまあ使ったけども、うち3回はサブレ2回で満腹で、もっと食べなよ〜となってた(イベント中に仲間にしたのは2体)マスターサブレも交換してたんだけど、なんか使わずに終えた。