★最新ポケモン:ダークライの入手方法|クレセリア
☆クレセリアVSダークライのやることまとめ
★クレセリアのうもうの入手方法と交換優先度
☆来週のおすすめマップ|送るアメのTier表
★料理レシピ一覧|カレー|サラダ|デザート
ポケモンスリープ(ポケスリ)における、クレセリアVSダークライでやることやおすすめマップをまとめた記事です。
クレセリアVSダークライの関連記事 | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
フィールド | おすすめ度/ピックアップポケモン |
---|---|
![]() |
【おすすめ度】:★★★★★ ・エスパータイプのポケモンの数が多いため、「クレセリアのうもう」を少し多く得られやすい ・新しく登場したばかりのムンナとムシャーナが出現 ・ラルトスがピックアップされ、かつ睡眠タイプに関係なく出現する ・エナジーを上げにくいためリサーチの出現数が少なくなりやすく、またミッションの達成も難しくなる点には注意 【小ピックアップ】 |
![]() |
【おすすめ度】:★★★★☆ ・新しく登場したばかりのムンナとムシャーナが出現 ・出現ポケモンの数が多いのでエスパータイプのポケモンは引きにくい ・マスターまでに必要なエナジーが低い └ リサーチ最大数の8匹をすぐに出せる ・ヒノアラシ、タマザラシ等も出現 └ついでに強いポケモンの厳選チャンス ▶︎最強ポケモンランキングを見る 【小ピックアップ】 |
![]() |
【おすすめ度】:★★★☆☆ ・新しく登場したばかりのムンナとムシャーナが出現 ・アゴジムシとココドラがピックアップ&睡眠タイプに関係なく出現 ・エナジーを上げにくいためリサーチの出現数が少なくなりやすく、またミッションの達成も難しくなる点には注意 【小ピックアップ】 |
![]() |
【おすすめ度】:★★☆☆☆ ・8匹出現のボーダーには到達しやすい ・ワニノコやゼニガメなどの強いポケモンが多数出現し、パルデア御三家のクワッス系統とホゲータ系統も狙える 【小ピックアップ】 |
![]() |
【おすすめ度】:★☆☆☆☆ ・アローラロコン、パモ、ニューラが睡眠タイプに関係なく出現 【小ピックアップ】 |
![]() |
【おすすめ度】:★☆☆☆☆ ・ヒノアラシやイワークが睡眠タイプに関係なく出現 【小ピックアップ】 |
※イベント期間中は他の睡眠タイプのポケモンも少し登場します
クレセリアVSダークライのおすすめマップはラピスラズリ湖畔です。ラピスラズリ湖畔はエスパータイプのポケモンの出現数が多いため、クレセリアのうもうをより多く集めやすくなります。
ただしラピスラズリ湖畔はエナジー上げが難しいため、8匹出現のボーダーに届かない場合、その分うもうの入手量が減ってしまう点には注意してください。
リサーチで8匹出現に必要なねむけパワーの例 | ||
---|---|---|
![]() 20,131,258 (201,313エナジー) |
![]() 32,296,400 (322,964エナジー) |
![]() 68,682,000 (686,820エナジー) |
※攻略班とユーザーの皆様の検証による数値例なのであくまでも目安です。より少ないエナジーで出現する場合もあります
※エナジーは睡眠スコア100の場合の必要数値です
睡眠リサーチで「クレセリアのうもう」を少しでも多く得るため、なるべく早く8匹出現のラインまでエナジーを稼ぎましょう。基本的にはラピスラズリ湖畔をおすすめしていますが、自分の手持ちや寝顔図鑑の埋まり状況、また自分がどれだけ睡眠時間をとれるかも踏まえてマップを決めるのがおすすめです。
イベント週にやること |
---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() いつも通り、毎日コツコツ睡眠スコア100を目指して睡眠計測し、リサーチを行うことが重要です!期間中は必ずクレセリアといっしょに寝ましょう。 |
![]() |
まずは睡眠リサーチや限定ミッション、ソーシャルリサーチ等で「クレセリアのうもう」を集めましょう。イベント期間中は1週目と2週目の限定ミッションがあり、報酬で「クレセリアのうもう」を入手できます。
睡眠リサーチでエスパータイプのポケモンをリサーチすると、通常よりも「クレセリアのうもう」を少し多く入手できます。
「クレセリアのうもう」を集めたら、イベント交換所で各アイテムと交換しましょう。目玉商品はクレセリアが確定出現する「クレセリアのおこう」と、クレセリア限定で使用でき、1個につきFPが+6される「クレセリアサブレ」です。
ただし、クレセリアサブレはイベント期間終了後はスーパーサブレに変換されてしまうので、あえて変換を狙う場合以外はなるべくイベント期間中に使いきりましょう。
交換したクレセリアのおこうを寝る前にセットし睡眠計測すると、次の睡眠リサーチで必ずクレセリアが出現するので、クレセリアサブレを使って捕獲を試みましょう。2匹目以降も捕まえて厳選したいなら(無課金の場合は推奨しません)、1匹目にはマスターサブレを使ってしまうのがおすすめです。
クレセリアのおこうは最大1個まで所持できる仕様で、セットしたおこうも道具バッグの中にあるものとしてカウントされます。クレセリアのおこうを複数持っておくことはできません。
Lv10 | Lv25 |
---|---|
睡眠EXPボーナス | スキルレベルアップS |
Lv50 | Lv75 |
最大所持数アップL | おてつだいスピードS |
Lv100 | 性格 |
スキル確率アップS | がんばりや(無補正) |
クレセリアは一番最初に捕獲した個体のみ、性格・サブスキルがすべてのプレイヤーで同じ内容に固定されています。厳選できるのは2匹目からなのでご注意ください。
無課金プレイヤーにとっては決して悪くはない個体なので、無課金の場合は期間中クレセリアに少しずつサブレをあげて1匹だけ仲間にし、あとは「メインスキルのたね」など他の報酬を交換していくのをおすすめします。
クレセリアVSダークライイベントでは、通常のねむけパワーとは別に「イベントねむけパワー」が貯まっていきます。イベントねむけパワーは全プレイヤーのねむけパワーの平均値を基にした「みんなのねむけパワー」と、「自分のねむけパワー」が合算されて増えていきます。
この「イベントねむけパワー」を一定まで貯めると「イベントランク」が上がり、ダークライの悪夢に対抗することができます。また、ランクが上がるごとに「クレセリアのうもう」や「ばんのうアメM」など様々な報酬が手に入るので、頑張ってねむけパワーを稼ぎましょう。
![]() |
チームにクレセリアを編成して一緒に眠ると、ねむけパワー1.2倍のボーナスがかかります。イベントランクを上げやすくなるので、イベント期間中はクレセリアと一緒に寝ることをおすすめします。
1日2回目の睡眠リサーチ時、イベントねむけパワーに加算される対象は「自分のねむけパワー」のみとなり、「みんなのねむけパワー」は加算されません。また、1週目に貯めたイベントねむけパワーは2週目にも引き継がれる仕様です。
「クレセリアVSダークライ」イベントでは、クレセリアだけでなくダークライも仲間にすることが可能です。
イベントねむけパワー45億(4,500M)に到達しイベントランクが13に到達すると、ダークライの悪夢がすべて払われ、フィールドの明るさとBGMも変化します。この状態になってから次に睡眠リサーチをするとダークライが出現し、サブレなしでタップするだけで仲間にできます。
イベント期間中は毎日忘れずにエナジー上げや睡眠リサーチをコツコツ行い、ダークライの入手を目指しましょう!
ランク | イベントねむけパワー | 報酬 |
---|---|---|
1 | 0 | - |
2 | 40,000,000 | ![]() |
3 | 100,000,000 | ![]() |
4 | 250,000,000 | ![]() |
5 | 500,000,000 | ![]() |
6 | 800,000,000 | ![]() |
7 | 1,200,000,000 | ![]() |
8 | 1,700,000,000 | ![]() |
9 | 2,200,000,000 | ![]() |
10 | 2,700,000,000 | ![]() |
11 | 3,300,000,000 | ![]() |
12 | 3,900,000,000 | ![]() |
13 | 4,500,000,000 | |
14 | 5,800,000,000 | ![]() |
15 | ??? | ![]() |
クレセリアVSダークライのイベントランク報酬です。イベント1週目のランク上限は8ですが、2週目には上限が解放され、さらに豪華な報酬が追加されます。
ダークライはイベントランク13に到達してから次の睡眠リサーチで、サブレなしで確定入手することができます。
イベントランク報酬の受取は4/16(水) 3:59までです(※イベント交換所と同じ)。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
クレセリアVSダークライ期間中はエスパータイプのポケモンが活躍する模様です。現状エスパータイプのポケモンは種類が少ないので、イベントまでの間にエスパータイプの新ポケモンが登場すると思われます。
上記の中では強力なヒーラーであるサーナイトと、編成して一緒に眠るとねむけパワーが1.2倍になるクレセリアがおすすめです。サーナイトの厳選がまだ終わっていない方は進化前のラルトスを優先で厳選しましょう。
次点でムシャーナとエーフィもおすすめです。ムシャーナはきのみ得意なので効率的にきのみエナジーを稼げて、エーフィはスキルレベルが高ければ活躍することができます(イベント1週目はスキルレベル+1、2週目は+3になります)。
ただしムシャーナは登場したばかりなのでイベントまでの厳選が間に合わない可能性が高く、エーフィは進化させるのに睡眠時間150時間が必要になるので、どちらもイベントまでの用意が難しいポケモンとなっています。すでに持っていて、かつ育っていれば採用しましょう。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
イベント期間中のカビゴンの好きなきのみ | ||
---|---|---|
![]() |
ランダム | ランダム |
※すべてのマップで同じ仕様になります
クレセリアVSダークライイベントでは、1週目・2週目ともに好きなきのみの1枠が「マゴのみ」固定となり、残りの2枠はランダムになります。
フィールドいどうチケットのために課金をする余裕があれば、2・3枠目にさらにエナジーを稼ぎやすくなるきのみを狙うのもよいでしょう。たとえば、手持ちポケモンで一番きのみを稼げるのが「きのみの数S」を持つトドゼルガであれば、「チーゴのみ」が出るまでフィールド移動を繰り返します。
また、イベント対策用のチームで作りやすいリクエスト料理を狙うのもおすすめです。3種類のいずれかなので、料理のほうがきのみよりも目当てを引きやすくなっています。
ただし運が悪いと目当てがなかなか出ないため、狙ってみるかどうかは自己責任で判断してください。
イベントボーナスの「エスパータイプのポケモンのメインスキル発動時にメインスキルのレベルがプラスされる」効果は、各メインスキルのレベル上限を超えることはありません。たとえば、もともとのメインスキルレベルが4のサーナイトが、メインスキルレベルが+3される2週目に「げんきオール」を発動した場合、レベル7にはならずレベル6の効果が得られます。
クレセリアのような「特別なポケモン」は、仲間にした各1匹目の性格およびサブスキルが全プレイヤーで同一のものになります。そのため、クレセリアの厳選は2匹目以降からできるようになります。
クレセリアのような「特別なポケモン」は複数匹捕まえることはできますが、「特別なポケモン」を2匹以上同じチームに編成することはできない仕様です。そのため、クレセリアを2匹以上チームに入れたり、既に登場済みのライコウ等と同じチームに入れることはできません。
イベント交換所の交換可能期間終了後、持っているクレセリアサブレはスーパーサブレに変換されてしまいます。クレセリアサブレはクレセリア専用ですがフレンドポイント+6、スーパーサブレは+3なので、なるべくイベント期間中に使ったほうがお得です。
クレセリアVSダークライ終了後も「クレセリアのおこう」を使うことはできるので、イベント期間中に使わなくても構いません。ただし所持しておけるのは1個まで、使用できるのはクレセリアが出現するマップのみとなっています。
クレセリアVSダークライ終了後も、ワカクサ本島・ウノハナ雪原・ラピスラズリ湖畔の睡眠リサーチでごく稀にクレセリアと出会うことができます。イベント終了後もクレセリアの厳選をさらに行うことは、非常に難しいですが不可能ではありません。
![]() |
|
販売期間 | 2025/3/31(月)13:00 ~ 2025/4/15(火)12:59 |
---|---|
パック内容 |
【クレセリアリサーチパックS:250ダイヤ】 ・ポケサブレ×4 ・なかよしのおこうx1 ・クレセリアのうもう×30 ※3回のみ購入可能 【クレセリアリサーチパックM:1200ダイヤ】 ・スーパーサブレ×6 ・いいキャンプチケット×1 ・クレセリアのアメ×30 ・クレセリアのうもう×120 ※1回のみ購入可能 【クレセリアリサーチパックL:3000ダイヤ】 ・ハイパーサブレ×3 ・スーパーサブレx9 ・なかよしのおこう×4 ・ゆめのかたまりM×3 ・クレセリアのアメ×60 ・クレセリアのうもう×240 ※1回のみ購入可能 |
![]() |
|
販売期間 | 2025/4/7(月)13:00 ~ 2025/4/15(火)12:59 |
---|---|
パック内容 |
【クレセリアスパートパックS:250ダイヤ】 ・ポケサブレ×5 ・クレセリアのうもう×50 ※3回のみ購入可能 【クレセリアスパートパックM:600ダイヤ】 ・スーパーサブレx4 ・クレセリアのうもう×125 ※2回のみ購入可能 【クレセリアスパートパックL:1500ダイヤ】 ・スーパーサブレx12 ・クレセリアのうもう×200 ※2回のみ購入可能 |
![]() |
|
開催期間 | 1週目:2025/3/31(月)4:00〜4/7(月)3:59 2週目:2025/4/7(月)4:00〜4/14(月)3:59 |
---|---|
イベントボーナス |
【全日程】 ・「イベントねむけパワー」を貯めることができ、イベントランクに応じた報酬が受け取れる ・期間限定「イベント交換所」が開放 ・睡眠リサーチでイベントアイテムを獲得できる(1日1回のみ) ・睡眠リサーチにて、特定のポケモンの出現率アップ ・エスパータイプのポケモンが通常のお手伝いで拾う食材の数+1 ・エスパータイプのポケモンのメインスキル発生確率1.5倍 ・「今週のカビゴンの好きなきのみ」の1種類が「マゴのみ」で固定され、残り2種類はランダム(全マップで同じ仕様) ・クレセリアを編成して一緒に眠るとねむけパワー1.2倍 ・睡眠リサーチにて、その日のリサーチャーの睡眠タイプに限らず、他の睡眠タイプのポケモンも少し出現 【1週目(3/31〜4/6)】 ・エスパータイプのポケモンのメインスキル発動時にメインスキルのレベル+1 【2週目(4/7〜4/13)】 ・エスパータイプのポケモンのメインスキル発動時にメインスキルのレベル+3 ・大きいカビゴンが登場し、一定のエナジーからカビゴン育成が開始される |
備考 |
・1週目と2週目ともにすべてのマップで開催 ・交換所期間:3/31(月)4:00〜4/16(水)3:59 |
クレセリアに出会える「クレセリアVSダークライ」は3月31日から2週間開催されます。
イベント期間中に手に入る「クレセリアのうもう」を集めると、クレセリアが確定出現する「クレセリアのおこう」や、クレセリアのフレンドポイントが6増える「クレセリアサブレ」と交換することができます。
うもうを集めて、期間中にクレセリアのゲットを目指しましょう!
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 攻略LINE(ボタンをタップ) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
開催中・開催予定のイベント | |
---|---|
![]() |
|
毎月開催のイベント | |
![]() |
- |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() チーム編成 おすすめ |
![]() メインスキル おすすめ |
![]() サブスキル おすすめ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() スリープポイント 交換おすすめ |
![]() |
![]() イーブイの おすすめ進化先 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- | - |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ポケモンスリープ 使い方 |
![]() 充電しながら 寝た方がいい? |
![]() 計測できない 対処法 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 特徴なしとは? |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
クレセリアVSダークライのおすすめマップとやるべきこと【ポケモンスリープ】
©2023 Pokémon. ©1995-2023 Nintendo/Creatures Inc./GAME FREAK inc.
Pokémon Sleep is developed by SELECT BUTTON inc.
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
生姜集め捗るのに2体編成できないのは残念