★Ver.5.4アップデートが実装!
☆ 新キャラ:夢見月瑞希の評価とおすすめ装備
★復刻キャラ:シグウィンの評価とおすすめ装備
☆大型イベント:三川遊芸夢綺譚
★Ver.5.5新キャラ:ヴァレサ・イアンサ
原神(げんしん)における、弓の星4武器「風花の頌歌」の入手方法とスキルについて掲載しています。風花の頌歌の詳しい入手場所や突破素材まで詳しく掲載しているので原神風花の頌歌に関して知りたい方はぜひご覧ください。
![]() |
【武器種】
![]() |
【評価】
サブ火力:
└最強武器ランキング
![]() |
攻撃力 | 475 |
---|---|
サブ効果 | 元素熟知:151 |
攻撃力 | 510 |
---|---|
サブ効果 | 元素熟知:165 |
風花の願い |
---|
【無凸効果】 元素スキルを発動した後、風の花の悠久なる願いの加護を獲得し、攻撃力+16%、持続時間6秒間。 |
【完凸効果】 元素スキルを発動した後、風の花の悠久なる願いの加護を獲得し、攻撃力+32%、持続時間6秒間。 |
風花の頌歌は元素スキル後の6秒間、攻撃力がアップする武器です。元素スキルは敵に当てる必要はなく、元素スキルを発動した時点で発動する仕様となっています。効果が発動しているかどうかはキャラの周りにわた毛が出ているかどうかで判別可能です。
風花の頌歌は武器のサブ効果で元素熟知がアップします。元素熟知は、元素反応を起こした側のキャラのステータスを参照するので、起こした側になる機会の多いキャラに装備するのがおすすめです。
1人目 | 2人目 | 燃焼反応 | ||
---|---|---|---|---|
![]() Lv.60 |
+ |
![]() Lv.70 |
= | 893燃焼ダメージ |
![]() Lv.70 |
+ |
![]() Lv.60 |
= | 212燃焼ダメージ |
▲ベネットとコレイを用いた例
基本的に、元素反応は2人以上のキャラクターが元素を付着させることで発生します。その際、元素熟知は反応を起こした側、つまり最後に元素を付着させた方の数値を参照してダメージを計算します。そのため、極端な話をするならば、最初に元素を付着させるキャラクターの元素熟知は0でも問題ないということです。
※現在は入手不可です
「風花の頌歌」は2021年のウィンドブルーム祭(風花祭)のイベント商店で入手できました。交換には「メルヒェンランド」クリア時に獲得できる「メルヒェンチケット」が700個必要という仕組みでした。現在は入手不可です。
![]() |
風花の頌歌の精錬には、限定アイテムの「見える風」を使用します。見える風は、風花の頌歌同様にメルヒェンチケットと引き換えで入手することができるアイテムです。
キャラ名 | キャラ評価 |
---|---|
![]() |
リセマラ:
![]() メイン火力:
![]() |
![]() |
サブ火力:
![]() |
![]() |
リセマラ:
![]() サブ火力:
![]() サポート:
![]() |
![]() |
リセマラ:
![]() サブ火力:
![]() |
Lv.20→Lv.40 |
![]() ![]() ![]() |
---|---|
Lv.40→Lv.50 |
![]() ![]() ![]() |
Lv.50→Lv.60 |
![]() ![]() ![]() |
Lv.60→Lv.70 |
![]() ![]() ![]() |
Lv.70→Lv.80 |
![]() ![]() ![]() |
Lv.80→Lv.90 |
![]() ![]() ![]() |
![]() |
|||||
レア度別武器一覧 | |||||
---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
|||
武器種別一覧 | |||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
- | |||
その他の武器区分 | |||||
![]() |
![]() |
![]() |
持ってる民から一言。 正直攻撃過剰になりがちになっちゃうし、会心が盛れないから弾弓のほうが育成しやすいですよ~。 ※逆飛びやしめ縄で会心しっかり盛れるなら別。
風花の頌歌の評価と装備おすすめキャラ
ゲームの権利表記 © COGNOSPHERE. All Rights Reserved.
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
チャスカで復権来るなこれ 予言します