【原神】聖遺物の効果一覧とおすすめ

聖遺物一覧

原神(げんしん)における、聖遺物のセット効果一覧とキャラ別のおすすめ聖遺物を掲載しています。入手方法や厳選・周回情報まで網羅しております。

聖遺物の最新情報|新聖遺物

Ver.5.0にて聖遺物が追加

黒曜の秘典画像黒曜の秘典 灰燼の都に立つ英雄の絵巻画像灰燼の都に立つ英雄の絵巻

Ver.5.0にて上記2つの聖遺物が追加されました。いずれもナタで追加される新聖遺物であり、セット効果を見る限り夜魂の加護の影響を受けられるナタのキャラに特化した聖遺物となりそうです。

聖遺物のセット効果一覧

最高レア度5 最高レア度4 最高レア度3

最高レア度5の聖遺物

セット セット効果
灰燼の都に立つ英雄の絵巻の画像灰燼の都に立つ英雄の絵巻 2セット:付近にいるチーム内キャラクターが「夜魂バースト」を起こすと、装備者は元素エネルギーを6ポイント回復する。
4セット:装備者が自身の元素タイプの関連元素反応を起こした後、周囲のチーム全員の、該当元素反応の関連元素タイプのダメージ+12%、継続時間15秒。この効果を発動した時に、装備者が「夜魂の加護」状態にあった場合、周囲チーム全員の前述の元素タイプのダメージがさらに+28%、継続時間20秒。装備者が待機中でも、上記効果を発動できる。同名の聖遺物セットによるダメージアップ効果は重ね掛け不可。
黒曜の秘典の画像黒曜の秘典 2セット:装備者が夜魂の加護状態にあり、かつフィールド上にいる時、与えるダメージ+15%。
4セット:装備者がフィールド上で夜魂値を1消費すると、会心率+40%、継続時間6秒。この効果は1秒毎に1回のみ発動可能。
遂げられなかった想いの画像遂げられなかった想い 2セット:攻撃力+18%
4セット:戦闘状態が解除されてから3秒経過すると、与えるダメージ+50%。戦闘状態にある時、近くに燃焼状態の敵が存在しないまま6秒以上経過すると、上記強化効果の効果量は0%になるまで1秒毎に10%減少する。一方、燃焼状態の敵が存在する場合、50%になるまで1秒毎に10%増加する。この聖遺物セットを装備したキャラクターが待機している場合にも、効果を発動できる。
詣律奇想の断章の画像詣律奇想の断章 2セット:攻撃力+18%
4セット:命の契約の数値が増減する時、キャラクターの与えるダメージ+18%、継続時間6秒、最大3層まで重ね掛け可能。
残響の森で囁かれる夜話の画像残響の森で囁かれる夜話 2セット:攻撃力+18%
4セット:元素スキルを発動した後の10秒間、岩元素ダメージ+20%。結晶反応で生成されたシールド状態にある時、上記強化効果の効果量+150%。追加された効果量は、結晶反応で生成されたシールド状態の効果が終了した1秒後にクリアされる。
在りし日の歌の画像在りし日の歌 2セット:与える治療効果+15%
4セット:装備者がチームにいるキャラクターのHPを回復した時、継続時間6秒の「渇望」効果が発動し、HP回復量(HP上限を超えた回復量も含む)を記録する。継続時間終了時、「渇望」効果は「かの時の潮」効果に変化する。「かの時の潮」効果発動中、フィールド上にいるチーム内の自身キャラクターの通常攻撃、重撃、落下攻撃、元素スキル、元素爆発が敵に命中すると、「渇望」効果で記録した回復量の8%分を基に与えるダメージをアップする。「かの時の潮」効果は、5回発動、または10秒後にクリアされる。1回の「渇望」効果が記録する回復量は最大15000ポイントまで。なお、「渇望」は同時に最大1つまで存在でき、複数の装備者の与える回復量を記録可能。装備したキャラクターが待機している場合にも効果を発動できる。
黄金の劇団の画像黄金の劇団 2セット:元素スキルのダメージ+20%
4セット:元素スキルのダメージ+25%。また、装備者が待機中の時、元素スキルのダメージがさらに+25%。この効果は装備キャラクターが登場してから2秒後に解除される
ファントムハンターの画像ファントムハンター 2セット:通常攻撃と重撃ダメージ+15%
4セット:現在のHPが増える、または減る時、会心率+12%、継続時間5秒、最大3層まで重ね掛け可能
花海甘露の光の画像花海甘露の光 2セット:HP+20%
4セット:元素スキルと元素爆発のダメージ+10%。装備者がダメージを受けた後の5秒間、上記強化効果の効果量+80%、最大5層まで重ね掛け可能。継続時間は層ごとに独立してカウントされる。装備したキャラクターが待機している場合にも効果を発動できる。
水仙の夢の画像水仙の夢 2セット:水元素ダメージ+15%
4セット:通常攻撃、重撃、落下攻撃、元素スキル、または元素爆発が敵に命中すると、8秒間継続する「鏡中の水仙」効果を1層獲得する。1/2/3層以上の「鏡中の水仙」効果を持つ時、それぞれ攻撃力+7%/16%/25%、水ダメージ+4%/9%/15%。通常攻撃、重撃、落下攻撃、元素スキル、元素爆発による「鏡中の水仙」効果はそれぞれ独立してカウントされる。
楽園の絶花の画像楽園の絶花 2セット:元素熟知+80
4セット:開花、超開花、烈開花反応によるダメージ+40%。また、装備者自身が開花、超開花、烈開花を起こした後、上記強化効果の効果量+25%、継続時間10秒、最大4層まで重ねられ、1秒毎に最大1回のみ発動可能。装備したキャラクターが待機している場合にも効果を発動できる。
砂上の楼閣の史話の画像砂上の楼閣の史話 2セット:風元素ダメージ+15%
4セット:重撃が敵に命中すると、該当キャラクターの通常攻撃の攻撃速度+10%、通常攻撃、重撃および落下攻撃ダメージ+40%、継続時間15秒。
金メッキの夢の画像金メッキの夢 2セット:元素熟知+80
4セット:元素反応を起こした後の8秒間、装備キャラクターは、チーム内自身以外のキャラクターの元素タイプに応じて強化効果を獲得する。チームに装備キャラクターと同じ元素タイプのキャラクターが1名存在する毎に攻撃力+14%、異なる元素タイプのキャラクターが1名存在する毎に元素熟知+50。上記効果は、それぞれ最大でキャラクター3名までカウントされる。この効果は8秒毎に1回のみ発動可能。装備したキャラクターが待機している場合にも効果を発動できる。
深林の記憶の画像深林の記憶 2セット:草元素ダメージ+15%
4セット:元素スキルまたは元素爆発が敵に命中すると、その敵の草元素耐性-30%。継続時間8秒。装備したキャラクターが待機している場合にも効果を発動できる。
来歆の余響の画像来歆の余響 2セット:攻撃力+18%
4セット:通常攻撃が敵に命中すると、36%の確率で「幽谷祭祀」が発動する。「幽谷祭祀」:通常攻撃のダメージが攻撃力70%分アップする。この効果は通常攻撃でダメージを与えた0.05秒後にクリアされる。通常攻撃後に「幽谷祭祀」が発動しなかった場合、次回の発動確率+20%。発動判定は0.2秒ごとに1回のみ行われる。
辰砂往生録の画像辰砂往生録 2セット:攻撃力+18%
4セット:元素爆発を発動すると、継続時間16秒の「潜光」効果が発動する。「潜光」:攻撃力+8%、キャラクターがHPを失うたびに攻撃力がさらに10%アップする。HPの損失による攻撃力アップ効果は0.8秒毎に1回のみ発動でき、最大4回重ね掛けできる。「潜光」効果はキャラクターが戦闘不能、または退場するときに解除される。「潜光」効果の継続時間中に再び元素爆発を発動すると、既存の「潜光」効果が先にクリアされる。
海染硨磲の画像海染硨磲 2セット:与える治癒効果+15%
4セット:この聖遺物セットを装備したキャラクターがチーム内のキャラクターに治癒を行うと、治癒によるHP回復量(HP上限を超えた回復量も含む)を記録する海染の泡を生成する。海染の泡は3秒継続する。継続時間終了時、海染の泡は破裂し、周囲の敵に記録した回復量の90%分のダメージを与える(このダメージは感電や超伝導などの元素反応と同じように計算されるが、元素熟知、キャラクターLv、または元素反応のダメージアップ効果の影響は受けない)。海染の泡は3.5秒毎に1回のみ生成可能。海染の泡が記録できる回復量は最大30000までとなり、HP上限超過分の回復量を含む。チーム内で、海染の泡は同時に最大1つまで存在できる。この聖遺物セットを装備したキャラクターは待機中でも、この効果を発動できる。
華館夢醒形骸記の画像華館夢醒形骸記 2セット:防御力+30%
4セット:この聖遺物セットを装備したキャラクターは、以下の状況において「問答」効果を獲得する。「問答」効果:フィールドで岩元素攻撃が敵に命中すると、0.3秒毎に1層のみ獲得できる。待機中の場合、3秒毎に1層獲得する。重ね掛けできる「問答」は最大4層までとなり、1層につき防御力+6%、岩元素ダメージ+6%。6秒毎に「問答」効果を獲得していない場合は、1層失う。
追憶のしめ縄の画像追憶のしめ縄 2セット:攻撃力+18%
4セット:元素スキルを発動した時、キャラクターの元素エネルギーが15以上の場合、元素エネルギーを15消費し、次の10秒間通常攻撃、重撃、落下攻撃ダメージ+50%
絶縁の旗印の画像絶縁の旗印 2セット:元素チャージ効率+20%
4セット:元素チャージ効率の25%を基準に、元素爆発ダメージがアップする。この方式でアップできるダメージは最大75%まで。
蒼白の炎の画像蒼白の炎 2セット:物理ダメージ+25%
4セット:元素スキルが敵に命中すると、攻撃力+9%。持続時間7秒、最大2重まで、0.3秒毎に1回のみ発動可能。2重まで重ねると、2セットの効果が2倍になる。
千岩牢固の画像千岩牢固 2セット:HP+20%
4セット:元素スキルが敵に命中すると、周囲のチーム全員の攻撃力+20%、シールド強化+30%、持続時間3秒。この効果は0.5秒毎に1回のみ発動可能。この聖遺物セットを装備したキャラクターが待機している場合にも効果を発動できる。
氷風を彷徨う勇士の画像氷風を彷徨う勇士 2セット:氷元素ダメージ+15%
4セット:氷元素の影響を受けている敵を攻撃した場合、会心率+20%。敵が凍結状態の場合、会心率は更に+20%。
沈淪の心の画像沈淪の心 2セット:水元素ダメージ+15%
4セット:元素スキルを発動した後の15秒間、通常攻撃と重撃のダメージ+30%
逆飛びの流星の画像逆飛びの流星 2セット:シールド強化+35%
4セット:シールド状態の時、通常攻撃と重撃ダメージ+40%
悠久の磐岩の画像悠久の磐岩 2セット:岩ダメージ+15%
4セット:結晶反応で形成された欠片を獲得すると、チーム全員の該当元素ダメージ+35%、継続時間10秒。元素ダメージ上昇は同時に1種類のみ獲得可能。
血染めの騎士道の画像血染めの騎士道 2セット:物理ダメージ+25%
4セット:敵を倒した10秒以内に重撃を発動するとスタミナの消耗はなく、与えるダメージ+50%
旧貴族のしつけの画像旧貴族のしつけ 2セット:元素爆発のダメージ+20%
4セット:元素爆発を発動すると、チーム全員の攻撃力+20%、継続時間12秒、重ね掛け不可
燃え盛る炎の魔女の画像燃え盛る炎の魔女 2セット:炎元素ダメージ+15%
4セット:過負荷、燃焼、烈開花反応によるダメージ+40%。蒸発、溶解反応による加算効果+15%。元素スキルを発動した10秒間、2セットの効果+50%、最大3重まで
雷のような怒りの画像雷のような怒り 2セット:雷元素ダメージ+15%
4セット:過負荷、感電、超電導、超開花反応によるダメージ+40%、超激化反応によるダメージアップ効果+20%。それらの元素反応を起こすと、元素スキルのクールタイム-1秒。0.8秒毎に最大1回のみ発動可能
翠緑の影の画像翠緑の影 2セット:風元素ダメージ+15%
4セット:拡散反応によるダメージ+60%。拡散された元素タイプを基準に、影響を受けた敵の元素耐性-40%、継続時間10秒
剣闘士のフィナーレの画像剣闘士のフィナーレ 2セット:攻撃力+18%
4セット:該当聖遺物セットを装備したキャラが片手剣、両手剣、長柄武器キャラの場合、通常攻撃ダメージ+35%
愛される少女の画像愛される少女 2セット:与える治癒効果+15%
4セット:元素スキルまたは元素爆発を発動した後10秒間、チーム全員が受ける治癒効果+20%
烈火を渡る賢者の画像烈火を渡る賢者 2セット:炎元素耐性+40%
4セット:炎元素の影響を受けた敵に対するダメージ+35%
雷を鎮める尊者の画像雷を鎮める尊者 2セット:雷元素耐性+40%
4セット:雷元素の影響を受けた敵に対するダメージ+35%
大地を流浪する楽団の画像大地を流浪する楽団 2セット:元素熟知+80
4セット:該当聖遺物セットを装備したキャラが法器、弓キャラの場合、キャラの重撃ダメージ+35%

最高レア度4の聖遺物

セット セット効果
亡命者の画像亡命者 2セット:元素チャージ効率+20%
4セット:元素爆発を発動すると、2秒毎にチームメンバー全員(自分を除く)の元素エネルギーを2回復する、継続時間6秒。重ね掛け不可
狂戦士の画像狂戦士 2セット:会心率+12%
4セット:HPが70%以下になると、会心率+24%
教官の画像教官 2セット:元素熟知+80
4セット:元素反応を引き起こした後、チーム全員の元素熟知+120、継続時間8秒
旅人の心の画像旅人の心 2セット:攻撃力+18%
4セット:重撃の会心率+30%
勇士の心の画像勇士の心 2セット:攻撃力+18%
4セット:HPが50%以上の敵に対するダメージ+30%
武人の画像武人 2セット:通常攻撃と重撃のダメージ+15%
4セット:元素スキル発動後、通常攻撃と重撃ダメージ+25%、継続時間8秒
水祭りの人の画像水祭りの人 1セット:受けた水元素付着の効果継続時間-40%
火祭りの人の画像火祭りの人 1セット:受けた炎元素付着の効果継続時間-40%
学者の画像学者 2セット:元素チャージ効率+20%
4セット:元素エネルギーを獲得する時、チームにいる弓と法器キャラの元素エネルギーを3回復する。3秒に1回のみ発動可能
守護の心の画像守護の心 2セット:防御力+30%
4セット:チーム内の自身のキャラクターの元素タイプが1種類ある毎に、自身にその元素の耐性+30%
奇跡の画像奇跡 2セット:全ての元素耐性+20%
4セット:元素ダメージを受けると、その元素の耐性+30%、継続時間10秒。10秒毎に1回のみ発動可能
博徒の画像博徒 2セット:元素スキルのダメージ+20%
4セット:敵を倒した時、100%の確率で元素スキルのクールタイムをリセットする。15秒に1回のみ発動可能
雷祭りの人の画像雷祭りの人 1セット:受けた雷元素付着の効果継続時間-40%
氷祭りの人の画像氷祭りの人 1セット:受けた氷元素付着の効果継続時間-40%

最高レア度3の聖遺物

セット セット効果
冒険者の画像冒険者 2セット:HP上限+1000
4セット:宝箱を開けた後5秒間、HPの30%を徐々に回復する
医者の画像医者 2セット:受ける治癒効果+20%
4セット:元素爆発を発動すると、HPを20%回復する
幸運の画像幸運 2セット:防御力+100
4セット:モラを拾得すると、HPを300回復する

キャラ別のおすすめ聖遺物







炎元素キャラのおすすめ聖遺物

アルレッキーノアルレッキーノ 【アタッカー運用】
嘉明嘉明 【アタッカー運用:完凸時有効】
【アタッカー運用】
シュヴルーズシュヴルーズ 【サポート運用】
【サポート運用:旧貴族枠】
リネリネ 【アタッカー運用】
ディシアディシア 【サポート運用:絵巻枠】
【サポート運用:攻撃アタッカー向け】
【サブアタッカー運用】
トーマトーマ 【サポート運用:シールド重視】
【サポート運用:絵巻枠】
【サブアタッカー運用:烈開花反応運用】
宵宮宵宮 【アタッカー運用】
煙緋煙緋 【アタッカー運用】
胡桃胡桃 【アタッカー運用】
【アタッカー運用:フリーナありで有効】
辛炎辛炎 【アタッカー運用】
【サポート運用:旧貴族枠】
クレークレー 【アタッカー運用】
ディルックディルック 【アタッカー運用】
ベネットベネット 【サポート運用:旧貴族枠】
【サポート運用】
教官画像教官 ×4
香菱香菱 【サブアタッカー運用】
【サポート運用:絵巻枠】
アンバーアンバー 【サブアタッカー運用:旧貴族枠】

水元素キャラのおすすめ聖遺物

ムアラニムアラニ 【アタッカー運用】
シグウィンシグウィン 【サポート運用】
【サブアタッカー運用:2凸以降有効】
フリーナフリーナ 【サブアタッカー運用】
ヌヴィレットヌヴィレット 【アタッカー運用】
主人公(水)主人公(水) 【サブアタッカー運用:スキル重視】
【サブアタッカー運用:元素爆発重視】
ニィロウニィロウ 【サポート運用】
キャンディスキャンディス 【サポート運用】
【サポート運用:旧貴族枠】
夜蘭夜蘭 【サブアタッカー運用】
【アタッカー運用:完凸状態で有効】 ※上記いずれかから2種類を組み合わせ
神里綾人神里綾人 【アタッカー運用】
【アタッカー運用:2凸以上orフリーナ利用】
珊瑚宮心海珊瑚宮心海 【サポート運用】
【サブアタッカー運用:開花反応重視】
【アタッカー運用】
タルタリヤタルタリヤ 【アタッカー運用】
モナモナ 【サブアタッカー運用】
【サポート運用:旧貴族枠】
【サポート運用:絵巻枠】
行秋行秋 【サブアタッカー運用】
【サポート運用:絵巻枠】
バーバラバーバラ 【サポート運用】
【サポート運用】
【サポート運用】

雷元素キャラのおすすめ聖遺物

オロルンオロルン 【サブアタッカー運用】
クロリンデクロリンデ 【アタッカー運用】
セトスセトス 【アタッカー運用】
セノセノ 【アタッカー運用】
【アタッカー運用】
ドリードリー 【サポート運用:旧貴族枠】
【サポート運用:絵巻枠】
久岐忍久岐忍 【サブアタッカー運用】
【サブアタッカー運用:超開花特化】
【サポート運用:千岩枠】
八重神子八重神子 【サブアタッカー運用】
【サブアタッカー運用:2凸以降で有効】
雷電将軍雷電将軍 【アタッカー運用】
【サブアタッカー運用:超開花運用】
【サポート運用:千岩枠】
九条裟羅九条裟羅 【サポート運用:旧貴族枠】
【サポート運用】
主人公(雷)主人公(雷) 【サポート運用:旧貴族枠】
【サポート運用:絵巻枠】
【サポート運用】
刻晴刻晴 【アタッカー運用】
フィッシュルフィッシュル 【サブアタッカー運用】
【サポート運用:千岩枠】
北斗北斗 【サブアタッカー運用】
【サブアタッカー運用:旧貴族枠】
【サポート運用:絵巻枠】
レザーレザー 【アタッカー運用】
【アタッカー運用:草関連反応運用】
リサリサ 【サブアタッカー運用】

氷元素キャラのおすすめ聖遺物

シャルロットシャルロット 【サポート運用:旧貴族枠】
【サポート運用:絵巻枠】
【サポート運用】
リオセスリリオセスリ 【アタッカー運用】
フレミネフレミネ 【アタッカー運用:物理運用】
【アタッカー運用:氷運用】
【アタッカー運用:氷砕き運用】
ミカミカ 【サポート運用:ヒーラー運用】
【サポート運用:旧貴族枠】
【サポート運用:絵巻枠】
レイラレイラ 【サポート運用:シールド枠】
【サポート運用:旧貴族枠】
【サポート運用:絵巻枠】
申鶴申鶴 【サポート運用】
【サポート運用:旧貴族枠】
【サポート運用:絵巻枠】
アーロイアーロイ 【アタッカー運用】
【アタッカー運用:旧貴族枠】
【サポート運用:絵巻枠】
神里綾華神里綾華 【アタッカー運用】
エウルアエウルア 【アタッカー運用】
ロサリアロサリア 【サブアタッカー運用】
【サポート運用:旧貴族枠】
【サポート運用:絵巻枠】
甘雨甘雨 【アタッカー運用】
【アタッカー運用:溶解反応運用】
ディオナディオナ 【サポート運用】
【サポート運用:旧貴族枠】
七七七七 【サポート運用】
重雲重雲 【サポート運用:旧貴族枠】
【サブアタッカー運用】
ガイアガイア 【サブアタッカー運用】

風元素キャラのおすすめ聖遺物

チャスカチャスカ 【アタッカー運用】
閑雲閑雲 【サポート運用:ヒーラー運用】
【サポート運用】
リネットリネット 【サポート運用】
放浪者放浪者 【アタッカー運用】
ファルザンファルザン 【サポート運用:完凸時に有効】
【サポート運用】
鹿野院平蔵鹿野院平蔵 【サポート運用】
【アタッカー運用】
早柚早柚 【サポート運用】
【サポート運用:旧貴族枠】
【サポート運用:絵巻枠】
楓原万葉楓原万葉 【サポート運用】
魈 【アタッカー運用】
【アタッカー運用:会心率重視】
ウェンティウェンティ 【サポート運用】
ジンジン 【サポート運用】
【サポート運用:旧貴族枠】
【サポート運用:絵巻枠】
スクローススクロース 【サポート運用】
主人公(風)主人公(風) 【サポート運用】

岩元素キャラのおすすめ聖遺物

シロネンシロネン 【サポート運用】
【アタッカー運用】
カチーナカチーナ 【サブアタッカー運用】
千織千織 【サブアタッカー運用】
【アタッカー運用】
ナヴィアナヴィア 【アタッカー運用】
雲菫雲菫 【サポート運用】
【サポート運用:旧貴族枠】
【サポート運用:絵巻枠】
荒瀧一斗荒瀧一斗 【アタッカー運用】
ゴローゴロー 【サポート運用:旧貴族枠】
【サポート運用】
【サポート運用:4凸以降で有効】
アルベドアルベド 【サブアタッカー運用:元素スキル重視】
【サブアタッカー運用】
【サポート運用】
鍾離鍾離 【サポート運用】
【サポート運用:旧貴族枠】
ノエルノエル 【アタッカー運用】
【サポート運用】
凝光凝光 【アタッカー運用】
主人公(岩)主人公(岩) 【サポート運用:旧貴族枠】
【サブアタッカー運用】

草元素キャラのおすすめ聖遺物

キィニチキィニチ 【アタッカー運用】
エミリエエミリエ 【アタッカー運用】
綺良々綺良々 【サポート運用】
【サポート運用:深林枠】
白朮白朮 【サポート運用】
【サポート運用:深林枠】
カーヴェカーヴェ 【アタッカー運用】
【アタッカー運用:深林枠】
アルハイゼンアルハイゼン 【アタッカー運用】
ヨォーヨヨォーヨ 【サポート運用:深林枠】
【サポート運用】
ナヒーダナヒーダ 【サポート運用:深林枠】
【サブアタッカー運用】
ティナリティナリ 【アタッカー運用:重撃重視】
【アタッカー運用】
コレイコレイ 【サブアタッカー運用:深林枠】
【サブアタッカー運用:旧貴族枠】
【サポート運用:絵巻枠】
主人公(草)主人公(草) 【サブアタッカー運用:深林枠】
【サブアタッカー運用:旧貴族枠】
【サポート運用:絵巻枠】

聖遺物の基本情報

ステータスやダメージ量を上げる装備

ステータスを底上げできる装備品

聖遺物とは、ステータスやダメージ量などの数値を上げることができる装備です。特定の組み合わせで装備させることで、セット効果と呼ばれる追加効果を得ることもできます。

聖遺物のメインステータス一覧

種類 メインステータス
生の花生の花 ・HP(数値)
死の羽死の羽 ・攻撃力(数値)
時の砂時の砂 ・HP(%)
・攻撃力(%)
・防御力(%)
・元素熟知
・元素チャージ効率
空の杯空の杯 ・HP(%)
・攻撃力(%)
・防御力(%)
・元素熟知
・物理ダメージバフ
・各種元素ダメージバフ
理の冠理の冠 ・HP(%)
・攻撃力(%)
・防御力(%)
・元素熟知
・治癒効果バフ
・会心率
・会心ダメージ

聖遺物は5種類存在し、それぞれ決まったメインステータスがランダムで1つ付与されます。メインステータスは強化によって数値を上昇させることが可能です。

◆メインステータス一覧

種類 最終ステータス
HP(固定) 星5:4780
星4:3571
星3:1893
攻撃力(固定) 星5:311
星4:232
星3:123
HP(%) 星5:46.6%
星4:34.8%
星3:23.1%
攻撃力(%) 星5:46.6%
星4:34.8%
星3:23.1%
防御力(%) 星5:58.3%
星4:43.5%
星3:28.8%
元素熟知 星5:187
星4:139
星3:92
元素チャージ効率 星5:51.8%
星4:38.7%
星3:25.6%
元素ダメージバフ 星5:46.6%
星4:34.8%
星3:23.1%
物理ダメージバフ 星5:58.3%
星4:43.5%
星3:28.8%
会心率 星5:31.1%
星4:23.2%
星3:15.4%
会心ダメージ 星5:62.2%
星4:46.4%
星3:30.8%
治癒バフ 星5:35.9%
星4:26.8%
星3:17.8%

聖遺物の追加(サブ)ステータス一覧

攻撃力 防御力
HP 会心率
会心ダメージ 元素熟知
元素チャージ効率

追加ステータスはランダムで付与され、強化することで最大4つまで増えます。また、追加ステータスが4つ付与されている状態では、+4ごとに付与されているいずれかのステータスが強化されます。

◆星5の追加ステータス一覧

ステータス詳細
HP(固定) 【初期値】209, 239, 269, 299
【最大値】1794
【最低値】209
【期待値】572(初期効果が4つの場合)
     508(初期効果が3つの場合)
HP(%) 【初期値】4.1%, 4.7%, 5.3%, 5.8%
【最大値】34.8%
【最低値】4.1%
【期待値】11.2%(初期効果が4つの場合)
     10.0%(初期効果が3つの場合)
攻撃力(固定) 【初期値】14, 16, 18, 19
【最大値】95
【最低値】14
【期待値】38(初期効果が4つの場合)
     34(初期効果が3つの場合)
攻撃力(%) 【初期値】4.1%, 4.7%, 5.3%, 5.8%
【最大値】34.8%
【最低値】4.1%
【期待値】11.2%(初期効果が4つの場合)
     10.0%(初期効果が3つの場合)
防御力(固定) 【初期値】16, 19, 21, 23
【最大値】138
【最低値】16
【期待値】44(初期効果が4つの場合)
     40(初期効果が3つの場合)
防御力(%) 【初期値】5.1%, 5.8%, 6.6%, 7.3%
【最大値】43.8%
【最低値】5.1%
【期待値】14.0%(初期効果が4つの場合)
     12.4%(初期効果が3つの場合)
元素熟知 【初期値】16, 19, 21, 23
【最大値】138
【最低値】16
【期待値】44(初期効果が4つの場合)
     40(初期効果が3つの場合)
元素チャージ効率 【初期値】4.5%, 5.2%, 5.8%, 6.5%
【最大値】39%
【最低値】4.5%
【期待値】12.4%(初期効果が4つの場合)
     11.0%(初期効果が3つの場合)
会心率 【初期値】2.7%, 3.1%, 3.5%, 3.9%
【最大値】23.4%
【最低値】2.7%
【期待値】7.4%(初期効果が4つの場合)
     6.6%(初期効果が3つの場合)
会心ダメージ 【初期値】5.4%, 6.2%, 7.0%, 7.8%
【最大値】46.8%
【最低値】5.4%
【期待値】14.9%(初期効果が4つの場合)
     13.2%(初期効果が3つの場合)

◆星4の追加(サブ)ステータス一覧

ステータス詳細
HP(固定) 【初期値】167, 191, 215, 239
【最大値】956
【最低値】167
【期待値】355(初期効果が3つの場合)
     305(初期効果が2つの場合)
HP(%) 【初期値】3.3%, 3.7%, 4.2%, 4.7%
【最大値】18.8%
【最低値】3.3%
【期待値】7.0%(初期効果が3つの場合)
     6.0%(初期効果が2つの場合)
攻撃力(固定) 【初期値】11, 12, 14, 16
【最大値】64
【最低値】11
【期待値】23(初期効果が3つの場合)
     20(初期効果が2つの場合)
攻撃力(%) 【初期値】3.3%, 3.7%, 4.2%, 4.7%
【最大値】18.8%
【最低値】3.3%
【期待値】7.0%(初期効果が3つの場合)
     6.0%(初期効果が2つの場合)
防御力(固定) 【初期値】13, 15, 17, 19
【最大値】76
【最低値】13
【期待値】28(初期効果が3つの場合)
     24(初期効果が2つの場合)
防御力(%) 【初期値】4.1%, 4.7%, 5.3%, 5.8%
【最大値】23.2%
【最低値】4.1%
【期待値】8.7%(初期効果が3つの場合)
     7.5%(初期効果が2つの場合)
元素熟知 【初期値】13, 15, 17, 19
【最大値】76
【最低値】13
【期待値】28(初期効果が3つの場合)
     24(初期効果が2つの場合)
元素チャージ効率 【初期値】3.6%, 4.1%, 4.7%, 5.2%
【最大値】20.8%
【最低値】3.6%
【期待値】7.7%(初期効果が3つの場合)
     6.6%(初期効果が2つの場合)
会心率 【初期値】2.2%, 2.5%, 2.8%, 3.1%
【最大値】12.4%
【最低値】2.2%
【期待値】4.6%(初期効果が3つの場合)
     4.0%(初期効果が2つの場合)
会心ダメージ 【初期値】4.4%, 5.0%, 5.6%, 6.2%
【最大値】24.8%
【最低値】4.4%
【期待値】9.3%(初期効果が3つの場合)
     8.0%(初期効果が2つの場合)

◆星3の追加ステータス一覧

ステータス詳細
HP(固定) 【初期値】100, 115, 129, 143
【最大値】286
【最低値】100
【期待値】152(初期効果が2つの場合)
     122(初期効果が1つの場合)
HP(%) 【初期値】2.5%, 2.8%, 3.2%, 3.5%
【最大値】7.0%
【最低値】2.5%
【期待値】3.8%(初期効果が2つの場合)
     3.0%(初期効果が1つの場合)
攻撃力(固定) 【初期値】7, 8, 9
【最大値】18
【最低値】7
【期待値】10(初期効果が2つの場合)
     8(初期効果が1つの場合)
攻撃力(%) 【初期値】2.5%, 2.8%, 3.2%, 3.5%
【最大値】7.0%
【最低値】2.5%
【期待値】3.8%(初期効果が2つの場合)
     3.0%(初期効果が1つの場合)
防御力(固定) 【初期値】8, 9, 10, 11
【最大値】22
【最低値】8
【期待値】12(初期効果が2つの場合)
     10(初期効果が1つの場合)
防御力(%) 【初期値】3.1%, 3.5%, 3.9%, 4.4%
【最大値】8.8%
【最低値】3.1%
【期待値】4.7%(初期効果が2つの場合)
     3.7%(初期効果が1つの場合)
元素熟知 【初期値】10, 11, 13, 14
【最大値】28
【最低値】10
【期待値】15(初期効果が2つの場合)
     12(初期効果が1つの場合)
元素チャージ効率 【初期値】2.7%, 3.1%, 3.5%, 3.9%
【最大値】7.8%
【最低値】2.7%
【期待値】4.1%(初期効果が2つの場合)
     3.3%(初期効果が1つの場合)
会心率 【初期値】1.6%, 1.9%, 2.1%, 2.3%
【最大値】4.6%
【最低値】1.6%
【期待値】2.5%(初期効果が2つの場合)
     2.0%(初期効果が1つの場合)
会心ダメージ 【初期値】3.3%, 3.7%, 4.2%, 4.7%
【最大値】9.4%
【最低値】3.3%
【期待値】5.0%(初期効果が2つの場合)
     4.0%(初期効果が1つの場合)

聖遺物の入手先と厳選方法

聖遺物の入手先一覧

聖遺物の入手先一覧
砂上の楼閣の史話の画像砂上の楼閣の史話
秘境:赤金の廃城
沈淪の心の画像沈淪の心
秘境:フィンドニールの頂上
氷風を彷徨う勇士の画像氷風を彷徨う勇士
秘境:フィンドニールの頂上
千岩牢固の画像千岩牢固
秘境:山脊の見守り
蒼白の炎の画像蒼白の炎
秘境:山脊の見守り
絶縁の旗印の画像絶縁の旗印
秘境:紅葉ノ庭
追憶のしめ縄の画像追憶のしめ縄
秘境:紅葉ノ庭
華館夢醒形骸記の画像華館夢醒形骸記
秘境:熟眠ノ庭
海染硨磲の画像海染硨磲
秘境:熟眠ノ庭
辰砂往生録の画像辰砂往生録
秘境:山間幽谷
来歆の余響の画像来歆の余響
秘境:山間幽谷
深林の記憶の画像深林の記憶
秘境:縁覚の塔
金メッキの夢の画像金メッキの夢
秘境:縁覚の塔
逆飛びの流星の画像逆飛びの流星
秘境:孤雲凌霄の処
楽園の絶花の画像楽園の絶花
秘境:赤金の廃城
水仙の夢の画像水仙の夢
秘境:熔鉄の孤砦
花海甘露の光の画像花海甘露の光
秘境:熔鉄の孤砦
ファントムハンターの画像ファントムハンター
秘境:罪禍の終末
黄金の劇団の画像黄金の劇団
秘境:罪禍の終末
在りし日の歌の画像在りし日の歌
秘境:滝を臨む廃都
残響の森で囁かれる夜話の画像残響の森で囁かれる夜話
秘境:滝を臨む廃都
詣律奇想の断章の画像詣律奇想の断章
秘境:色褪せた劇場
遂げられなかった想いの画像遂げられなかった想い
秘境:色褪せた劇場
黒曜の秘典の画像黒曜の秘典
秘境:レインボースピリットの地
灰燼の都に立つ英雄の絵巻の画像灰燼の都に立つ英雄の絵巻
秘境:レインボースピリットの地
剣闘士のフィナーレの画像剣闘士のフィナーレ
一部フィールド/征討領域ボス
聖遺物廻聖(世界ランク6で解放)
大地を流浪する楽団の画像大地を流浪する楽団
一部フィールド/征討領域ボス
聖遺物廻聖(世界ランク6で解放)
悠久の磐岩の画像悠久の磐岩
秘境:孤雲凌霄の処
雷を鎮める尊者の画像雷を鎮める尊者
秘境:仲夏の庭園
烈火を渡る賢者の画像烈火を渡る賢者
秘境:無妄引責密宮
愛される少女の画像愛される少女
秘境:銘記の谷
翠緑の影の画像翠緑の影
秘境:銘記の谷
雷のような怒りの画像雷のような怒り
秘境:仲夏の庭園
燃え盛る炎の魔女の画像燃え盛る炎の魔女
秘境:無妄引責密宮
旧貴族のしつけの画像旧貴族のしつけ
秘境:華池岩岫
聖遺物廻聖(世界ランク6で解放)
血染めの騎士道の画像血染めの騎士道
秘境:華池岩岫
聖遺物廻聖(世界ランク6で解放)
奇跡の画像奇跡
秘境:銘記の谷
秘境:紅葉ノ庭
秘境:縁覚の塔
秘境:滝を臨む廃都
教官の画像教官
一部フィールド/征討領域ボス
旅人の心の画像旅人の心
秘境:仲夏の庭園
秘境:紅葉ノ庭
秘境:赤金の廃城
秘境:罪禍の終末
秘境:レインボースピリットの地
狂戦士の画像狂戦士
一部フィールド/征討領域ボス
勇士の心の画像勇士の心
秘境:孤雲凌霄の処
秘境:山脊の見守り
秘境:熟眠ノ庭
秘境:赤金の廃城
秘境:色褪せた劇場
武人の画像武人
秘境:無妄引責密宮
秘境:山脊の見守り
秘境:山間幽谷
秘境:熔鉄の孤砦
秘境:滝を臨む廃都
亡命者の画像亡命者
一部フィールド/征討領域ボス
水祭りの人の画像水祭りの人
一部フィールド/征討領域ボス
火祭りの人の画像火祭りの人
一部フィールド/征討領域ボス
学者の画像学者
秘境:華池岩岫
秘境:熔鉄の孤砦
秘境:色褪せた劇場
守護の心の画像守護の心
秘境:無妄引責密宮
秘境:フィンドニールの頂上
秘境:熟眠ノ庭
秘境:罪禍の終末
博徒の画像博徒
秘境:華池岩岫
秘境:フィンドニールの頂上
秘境:山間幽谷
秘境:縁覚の塔
秘境:レインボースピリットの地
氷祭りの人の画像氷祭りの人
一部フィールド/征討領域ボス
雷祭りの人の画像雷祭りの人
一部フィールド/征討領域ボス
幸運の画像幸運
秘境:孤雲凌霄の処
医者の画像医者
秘境:銘記の谷
冒険者の画像冒険者
秘境:仲夏の庭園
一部フィールド/征討領域ボス

▶︎初心者向けの聖遺物一覧

秘境・討伐・フィールド探索で入手

聖遺物の入手方法.png

主な入手方法 ・秘境の報酬(深境螺旋を含む)
・ボスモンスターの報酬
・宝箱
・フィールドの「調べる」ポイントから入手

聖遺物は、秘境やボスモンスターの報酬、宝箱やフィールドの探索で入手することが可能です。特に、秘境やボスモンスターから入手できる聖遺物のレア度は高く、周回ができるため厳選をすることが可能です。

秘境やボスの周回により厳選

秘境.png

聖遺物は、同じ聖遺物でもメイン効果やサブ効果が異なります。そのため、狙った効果をもつ聖遺物が欲しい場合には、厳選作業をする必要があります。厳選には、秘境やボス討伐の周回ですることが可能です。

▶︎聖遺物の厳選方法を見る

聖遺物廻聖で交換可能

聖遺物廻聖

聖遺物廻聖とは、Ver2.0で追加されたシステムです。一定の冒険ランクまで上げることで解放され、星5聖遺物を3つを消費することで、特定種類の聖遺物がランダム装備箇所、ランダムステータスで1つ入手できます。

▶︎聖遺物廻聖のやり方とおすすめ

聖遺物の強化方法

聖遺物を使ってレベル上げができる

聖遺物素材.png

強化素材 ・聖遺物
レベル上げのメリット ・メイン効果の上昇
・サブ効果の上昇
・サブ効果の追加

聖遺物は、聖遺物を素材として消費することでレベルを上げることが可能です。レベルを上げることで、メインやサブの効果が上昇していきます。

ルートを覚えると素材用の聖遺物回収が捗る

回収ルート1.png

素材として使える低レアの聖遺物は、フィールドで入手可能です。回収のルートさえ覚えてしまえば、簡単に入手することが可能です。

▶︎詳しい聖遺物の回収ルートを見る

聖遺物の売却方法

星5以外はバック画面より売却ができる

売却

聖遺物は、バックから売却することが可能です。売却することでモラを入手することができますが、聖遺物の強化素材としても利用できるため、売却はあまりお勧めできません。

▶︎聖遺物の売却方法を見る

関連リンク

攻略関連ページ

攻略トップに戻る▶︎攻略トップに戻る
最新情報
アプデ情報最新アプデ情報 コード最新のコード一覧
攻略情報
キャラクター一覧.pngキャラ一覧 モンスター一覧モンスター一覧
リセマラ当たりランキング.pngリセマラランキング 最強ランキング.png最強キャラランキング
ガチャリンク用ガチャスケジュール 最強パーティ記事下最強パーティ情報
秘境攻略一覧秘境攻略一覧 深境螺旋深境螺旋の攻略
イベントイベント最新情報 シアター幻想シアターの攻略
空想の軌跡空想の軌跡 初心者向け攻略記事初心者向け攻略記事
マップ(地域)情報一覧
全体マップ全体マップ モンドモンド
璃月璃月 ドラゴンスパインドラゴンスパイン
稲妻稲妻 淵下宮淵下宮
層岩巨淵層岩巨淵 スメールスメール
フォンテーヌフォンテーヌ ナタナタ
スネージナヤスネージナヤ
任務関連
チャート魔神任務(ストーリー)攻略 世界任務発生世界任務攻略
伝説任務伝説任務攻略 -
データベース一覧
アイテムアイテム一覧 武器一覧記事下武器一覧
料理料理一覧 聖遺物一覧聖遺物一覧
お役立ち記事
掲示板掲示板 まとめ速報サムネ.jpgまとめ速報記事一覧

コメント

1581 名無しさん

キャラ次第なんで何とも 最近は純ヒーラーもいない(要らない)し、凸が低いフリーナ編成以外は高い回復力も必要ない そのフリーナ用のヒーラーにしても、たとえばジンは西風剣でチャージ補助するために冠を会心率にするのも普通にアリ 趣味ビルド寄りだけど超開花パでヨォーヨの冠を会心率にして殴り担当やらせても回復は十分間に合ったりもする

1580 名無しさん

この聖遺物セットにこのメインオプついたらソッコーで捨てろってやつないですか?率ダメがいいのは分かってるけどヒーラー用の聖遺物に率ダメは要らないですよね?

    攻略メニュー

    新作ゲーム

    事前登録

    最大3000ptのGame8ポイントが当たる!30秒で引ける事前登録くじ開催中!

    HoYoverseのゲーム一覧

    権利表記