★Ver.5.4アップデートが実装!
☆ 新キャラ:夢見月瑞希の評価とおすすめ装備
★復刻キャラ:シグウィンの評価とおすすめ装備
☆大型イベント:三川遊芸夢綺譚
★Ver.5.5新キャラ:ヴァレサ・イアンサ
原神(げんしん)における、BOSS級の魔物(フィールドボス)の解説と復活(リポップ)する時間についてまとめています。BOSS級の魔物とは何だ?いつ復活するの?と疑問に思う方はぜひご覧ください。
![]() |
BOSS級の魔物とはフィールド上の固定された位置に出現する一部のボスモンスターのことを指します。BOSS級の魔物は「討伐」のリストを見て「BOSS」で絞り込むと分かりやすいです。
モンドのBOSS級の魔物 | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
ー |
ドラゴンスパインのBOSS級の魔物 | |||
![]() |
ー | ー | ー |
璃月のBOSS級の魔物 | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ー | ||
稲妻のBOSS級の魔物 | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ー |
スメールのBOSS級の魔物 | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
Ver.5.3アップデートにおける機能改修の詳細が発表され、当該アップデートにてボスモンスターのリポップ時間が完全に消失することが判明しました。報酬受領後、ボスが即座にその場に再出現する仕様に変わったため、より周回がしやすくなります。
Ver.4.8よりボスの再出現時間が5分から10秒に大幅短縮されます。これにより、画面を切り替えるだけで速やかに連続してボスを倒せるようになるでしょう。
Ver.4.7以前まで、ボスは「プレイヤーがボスモンスターに接近(≒戦闘開始)した時間から5分経過後」にリポップしました。また、時間が経過し切った後は、一度離れたワープポイントに移動するなどして対象ボスを読み込み範囲外に出さないと再出現しない点に注意しましょう。
より正確には、ボスモンスターがプレイヤーの描画距離に入った時点でリポップの計測が開始します。この場合における「描画距離」は端末スペックによって多少左右される可能性が高いため、「ある程度近くで視認できる」距離であると考えておけば間違いないでしょう。
また、実際に画面内に敵を入れておく必要はない点、氷風組曲のように会話で戦闘が開始するボスは戦闘前の待機状態でも近づけば計測が開始する点はを覚えておきましょう。
リポップ時間は「討伐」の画面で復活中と表示されているBOSSを選択すると、リポップ時間が表示されています。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
BOSS級の魔物とは?復活(リポップ)する時間は?
ゲームの権利表記 © COGNOSPHERE. All Rights Reserved.
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
スメールまでしか更新されてなくて草