★Ver.5.4アップデートが実装!
☆ 新キャラ:夢見月瑞希の評価とおすすめ装備
★復刻キャラ:シグウィンの評価とおすすめ装備
☆大型イベント:三川遊芸夢綺譚
★Ver.5.5新キャラ:ヴァレサ・イアンサ
原神(げんしん)における瞳の共鳴石の入手方法と使い道です。風神の瞳の共鳴石の探知できる範囲から合成素材の必要数、効果、おすすめの使い方などもまとめています。
ver1.1新要素人気記事 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
瞳の共鳴石の仕様上、エリア毎に装備する共鳴石を手動で切り替える必要がありましたが、Ver.5.2からは「クイック切替」にチェックを入れておくとエリア移動した先の共鳴石に自動で切り替えてくれるようになります。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
区分 | 消耗品 |
---|---|
入手方法 |
風神の瞳の共鳴石 モンド評判Lv.2にして「風神の瞳の共鳴石」の合成設計図を入手し合成 岩神の瞳の共鳴石 璃月評判Lv.2にして「岩神の瞳の共鳴石」の合成設計図を入手し合成 稲妻の瞳の共鳴石 稲妻評判Lv.8にして「雷神の瞳の共鳴石」の合成設計図を入手し合成 草神の瞳の共鳴石 スメール評判Lv.8にして「草神の瞳の共鳴石」の合成設計図を入手し合成 水神の瞳の共鳴石 フォンテーヌ評判Lv.8にして「水神の瞳の共鳴石」の合成設計図を入手し合成 炎神の瞳の共鳴石 ナタの4つの部族評判をLv4にして「炎神の瞳の共鳴石」の合成設計図を入手し合成 |
瞳の共鳴石 | 必要素材 |
---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
それぞれの「瞳の共鳴石」は都市評判レベルを2まで上げないと作成に必要な合成設計図を入手できません。そのため、都市評判を上げるために必要な「討伐懸賞」や「住民リクエスト」をこなして都市評判レベルを上げていきましょう。
稲妻・スメール・フォンテーヌの「瞳の共鳴石」は都市評判レベルを8まで上げないと作成に必要な合成設計図を入手できません。最低限の世界任務などをクリアした後も、都市評判の任務などを長期的にクリアしていく必要があるため、取得には長い時間がかかると考えましょう。
ナタの「瞳の共鳴石」は、ナタ部族4つの評判をMAXにすることで、「談義室」からの贈り物から入手が可能です。
「瞳の共鳴石」はマップに残っている「失われた神の瞳」の場所がわかるアイテムです。使用すると範囲内で入手していない瞳があればマップ上に青いエリアで表示されます。地図上に神の瞳が表示された後、青いエリアの表示が消失するためマップピンを使用して瞳の位置を標記しておきましょう。
「瞳の共鳴石」は一度使用すると、300秒のクールタイムが発生します。連続で使うことはできないので、短時間で一気に集めるといったことはできないため注意しましょう。
モンド | 璃月 |
---|---|
![]() |
![]() |
「瞳の共鳴石」は「瞳」の種類ごとに存在します。「風神の瞳の共鳴石」なら「風神の瞳」といったように探知できる瞳が決まっているので、探したい瞳に合わせて作成しましょう。
「瞳の共鳴石」はプレイヤーから近いところにある「瞳」しか探知できないので、ある程度の場所の目星をつけてから使うようにしましょう。
まだ入手していない瞳の場所に目星をつけるときは、下記の記事に瞳の場所をまとめていますので、参考にしてみて下さいね!
神の瞳のマップリンク | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
「瞳の共鳴石」は合成に必要な素材がキャラの育成素材であったりと貴重なアイテムが必要なので、ある程度瞳を集め終わったあとの仕上げとして取り逃した瞳を探すために使うのがおすすめです。
「瞳の共鳴石」はフィールドの高低差があるところで使うのもおすすめです。平坦な場所にある「失われた神の瞳」はミニマップ内に入るくらい近づくと詳しい場所が表示されるので入手しやすいのですが、高低差がありすぎるとミニマップに表示されないこともあるため見落とすことが多いからです。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
機能が改善されるらしいが稲妻以降は評判レベル8の報酬じゃなくてせめて4くらいにして欲しいなぁ 評判レベル8まで至るユーザー殆どいないと思うんよなぁ
瞳の共鳴石の入手方法と使い道
ゲームの権利表記 © COGNOSPHERE. All Rights Reserved.
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
ナタの4つの部族ってどれ?