★Ver.5.4アップデートが実装!
☆ 新キャラ:夢見月瑞希の評価とおすすめ装備
★復刻キャラ:シグウィンの評価とおすすめ装備
☆大型イベント:三川遊芸夢綺譚
★Ver.5.5新キャラ:ヴァレサ・イアンサ
原神(げんしん)における元素粒子と元素オーブについて解説した記事です。元素エネルギーである元素粒子と元素オーブについて分からないことがある方はぜひご覧ください。
元素関連リンク | |||||
---|---|---|---|---|---|
▶︎元素反応 | ▶︎元素熟知 | ▶︎元素共鳴 | |||
▶︎元素爆発とチャージ | ▶︎元素粒子と元素オーブ | ー |
元素粒子と元素オーブは元素エネルギーの名称で、元素チャージの元となる要素です。どちらも敵に攻撃すると発生し、元素爆発を打つための元素チャージが溜まっていきます。
元素粒子とは敵に攻撃したときに勝手に吸収される小さな粒のことを指します。画像のように雑魚やボスに攻撃した後にスーッと自分に吸収されていくモノが元素粒子です。
元素オーブとは大きめの玉のことで、主にフィールドボス戦等で発生します。元素オーブは元素粒子とは違い勝手には吸収されないので近づいて取りましょう。フィールドボス戦は雑魚敵がいないため元素チャージが溜めづらいので、元素オーブは積極的に回収していくのがおすすめです。
![]() ![]() ![]() ![]() |
元素エネルギーはキャラクターの元素スキルで攻撃すると、確定で回収することができます。効率よく回収したい場合は、元素スキルを使うことを意識すると良いでしょう。ただし胡桃などの、元素スキルを発動しただけでは元素エネルギーを回収することができないキャラもいます。例外もあるので注意しましょう。
出場しているキャラクターは元素エネルギーを、控えのキャラクターよりも多く回収できます。また、元素スキルを撃ったあとにエネルギーが回収されるまで時間差があるので、元素スキルを撃った後に即キャラクター交代をすることで、交代したキャラにエネルギーを回収させることも可能です。
原素粒子や元素オーブに「雷」なら「紫色」といった、属性ごとの色があり、属性が一致している場合はエネルギーの回収効率が上がります。そのため回収効率を上げたいなら、同属性をパーティに組み込むのもありです。
元素エネルギーは、敵の撃破時や一定ダメージを与えた場合でも回収することができます。つまり、大型のボスモンスターよりも、倒しやすい雑魚敵の方がエネルギーの回収がしやすいです。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
元素粒子・元素オーブとは?
ゲームの権利表記 © COGNOSPHERE. All Rights Reserved.
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
よーわからんなら西風武器持たせとけ