【原神】公式生放送(予告番組)の速報まとめ|バージョン5.4最新情報!

生放送記事上

原神(げんしん)における公式生放送の情報をまとめています。追加される要素や最新情報を掲載しているので、原神アップデートやアプデの最新情報が気になる方はぜひご覧ください。

▶︎最新アプデ情報まとめを見る

Ver5.4生放送(予告番組)の最新情報

新キャラ「夢見月瑞希」の詳細が判明

夢見月瑞希

担当CV:会沢紗弥

担当CV 主な作品
会沢紗弥 ・サイレント・ウィッチ 沈黙の魔女の隠しごと:モニカ・エヴァレット
・勇気爆発バーンブレイバーン:ルル

レア度:元素:武器

レア度 元素 武器
星5 風画像 法器画像法器

夢見月瑞希の伝説任務が実装

夢見月瑞希の伝説任務

Ver.5.4で夢見月瑞希の伝説任務が実装されます。また、Ver.5.4より伝説任務解放に必要な「伝説の鍵」が不要になり、全ての伝説任務がすぐに挑戦可能になります。

Ver.5.4のガチャ情報

前半では夢見月瑞希とシグウィンが復刻

夢見月瑞希 シグウィン

Ver.5.4前半では、新キャラ夢見月瑞希とシグウィンの復刻ガチャが開催されます。夢見月瑞希は次Vre.5.5より恒常ガチャに追加されます。

後半はフリーナとリオセスリが復刻

フリーナ リオセスリ

Ver.5.4後半では、フリーナとリオセスリの復刻ガチャが開催されます。リオセスリは初めての復刻となるため入手を考えていた方は忘れずに引いておきましょう。

夢見月瑞希のモチーフ武器も同時実装

夢見月瑞希のモチーフ武器

夢見月瑞希のモチーフ武器「寝正月の初晴」が実装されます。恒常化する夢見月瑞希と違い、次に復刻するタイミングが不明なので、入手を検討されている方は忘れずに入手しましょう。

▶︎寝正月の初晴の入手方法|いつ実装される?

Ver.5.4イベント情報

「のんびり旅行記集う詩の章」

のんびり旅行記集う詩の章

のんびり旅行記集う詩の章は、テイワット各地にキャラクターが配置され話を聞くイベントです。キャラクターと話すと秘話回顧録に記録され、一定数会話の記録を集めると原石などのアイテムが入手できるようになります。

「三川遊芸夢綺譚」

三川遊芸夢綺譚

三川遊芸夢綺譚はVer.5.4のテーマイベントとなっており、限定の長柄武器「玉響停の御噺」が入手可能です。「子狐の白昼夢「幻夢の分身」「秋津バドルドー」3つのコンテンツに挑戦し、武器や各種アイテムを入手しましょう。

「征け!練武の地」

征け!練武の地

征け!練武の地は、25層のステージクリアを目指す戦闘イベントです。 ソロプレイと2人でのマルチプレイが可能で、マルチではバフを送ったり貰ったりと協力して挑戦が可能になります。ソロプレイで累計100層クリアすると限定の名刺も入手できるため、頑張って挑戦しましょう。

「外来魚オサラバ大作戦」

外来魚オサラバ大作戦

外来魚オサラバ大作戦は、魚を捕まえるイベントです。他プレイヤーと捕獲数を競う「競争モード」と、一緒に捕獲を目指す「協力モード」の2つが存在します。出現する魚たちに網を投げてたくさん捕まえましょう。

「プロモ・アド・ベンチャー」

プロモ・アド・ベンチャー

プロモ・アド・ベンチャーは、Ver.4.3のテーマイベント「薔薇と銃士」で登場したグザヴィエから CM撮影の依頼を受けるイベントです。 既に用意された素材を好きな順番で並べていくだけなので誰でも簡単にクリアができそうです。

「地脈の奔流」

地脈の奔流

おなじみのイベント「地脈の奔流」がVer.5.4で開催されます。1日3回まで天然樹脂消費によるモラと経験書の報酬が2倍になるため、忘れずに挑戦しておきましょう。

▶︎地脈の奔流の開催期間と内容

Ver.5.4機能改善の情報が公開!|開発チームQ&A

開発チームQ&A

改善項目 内容
育成 ・育成ガイドから目標設定が可能になる
 ①:設定した素材が強調表示されるように
 ②:目標の達成進捗が一目で分かる
秘境 ・報酬プレビューの並びがレア度高→低にソート
武器 ・一覧からサブステータスで検索が可能になる
・ワンボタンで一括武器精錬が可能になる
キャラ ・(キーボード/マウス操作限定)クイック元素フィルター追加(簡単に元素で絞り込めるようになる)
塵歌壺 ・マルに依頼する一部機能がメニューから実行可能になる
祈聖のエリクシル ・設定ステータスが最低2回伸びるようになる

▶︎詳細な開発チームQ&Aを確認する(外部リンク)

過去の生放送一覧

新キャラ「藍硯(ランヤン)」の声優が発表!

藍硯

担当CV 主な代表作
若山詩音 ・ダンダダン:モモ 
・崩壊:スターレイル:雲璃
・ゼンレスゾーンゼロ:エレン・ジョー

先日発表された新キャラ「藍硯(ランヤン)」を担当される声優さんが若山詩音さんに決定しました。レア度や使用武器も判明しており、星4の法器キャラとして実装されます。

▶︎藍硯(ランヤン)の最新情報を見る

魔神任務第5章第5幕が追加

魔神任務第5章第5幕

Ver.5.3では魔神任務第5章第5幕が追加されます。注目されている炎主人公が魔神任務中に実装されたり、ナタの新たな週ボスが登場します。

▶︎魔神任務第5章第5幕の実装はいつ?

マーヴィカとシトラリがVer.5.3前半に実装

Ver.5.3の前半に新キャラのマーヴィカとシトラリが実装されます。どちらも星5キャラで、マーヴィカは両手剣、シトラリは法器を使用します。

マーヴィカの伝説任務も同時実装

マーヴィカの伝説任務

マーヴィカ実装と同時にマーヴィカの伝説任務も開催されます。

▶︎マーヴィカの伝説任務の実装はいつ?

謎煙の主の部族見聞第3幕が追加

謎煙の主の部族見聞第3幕

Ver.5.3でシトラリが実装されることで、謎煙の主の部族見聞第3幕も追加されます。

▶︎魔神任務第5章第3幕の攻略を見る

新たなフィールドボスが実装

迷える霊覚の修験者

Ver.5.3では新たなフィールドボス「迷える霊覚の修験者」が実装されます。予告番組内ではドロップする育成素材がシトラリに使うものと明言されていました。

▶︎迷える霊覚の修験者の実装はいつ?

新たな週ボスも実装

蝕まれし源焔の主

Ver.5.3で遂にナタ地域の週ボス「蝕まれし源焔の主」が実装されます。魔神任務第5章第5幕で戦うボスとなっており、今まで登場したミミックパピラのように、夜魂の攻撃でゲージを破壊するシーンが確認できています。

▶︎蝕まれし源焔の主の実装はいつ?

胡桃と香菱の新コスチュームが実装

Ver.5.3実装後、胡桃と香菱の新コスチュームが実装されます。胡桃はショップでの有償購入、香菱は5.3で開催されるイベント海灯祭の報酬としてそれぞれ入手が可能です。

Ver.5.3前半ガチャはマーヴィカとシトラリ

Ver.5.3前半ガチャでは、新キャラのマーヴィカとシトラリがそれぞれピックアップされたガチャが開催されます。

▶︎Ver.5.3ガチャ内容が発表!|どれがおすすめ?

マーヴィカとシトラリのモチーフ武器もそれぞれ実装

マーヴィカのモチーフ武器、両手剣「千烈の日輪」とシトラリのモチーフ武器、法器「祭星者の眺め」のピックアップガチャも同時に開催されます。

Ver.5.3後半ガチャはアルレッキーノとクロリンデと藍硯

Ver.5.3後半ガチャでは、アルレッキーノとクロリンデの復刻ガチャが開催されます。また、新星4キャラの藍硯もこの後半ガチャでピックアップされる予定です。

集録祈願開催

Ver.4.5ぶりに収録祈願が開催されます。今回は璃月のキャラたちと関連する武器が対象となっており、ピックアップ対象を自身で選ぶことが可能です。

集録祈願の対象一覧

対象キャラ
白朮 申鶴 刻晴 甘雨 魈 タルタリヤ 七七
対象武器
磐岩結緑の画像 斬山の刃の画像 無工の剣の画像 息災の画像 和璞鳶の画像 碧落の瓏の画像 浮世の錠の画像 冬極の白星の画像 アモスの弓の画像

▶︎集録祈願の仕組みと天井を見る

璃月の星4キャラが貰える「明霄の招待」開催

明霄の招待

毎年、海灯祭の期間に行われる璃月の星4キャラが貰えるイベントが今年も開催されます。「明霄の招待」では、新キャラの「藍硯」を含む11人の璃月星4キャラのうち、1人を選んで入手することができるので、開催期間中は必ずログインし欲しいキャラを招待しましょう。

▶︎星4配布(明霄の招待)は誰を選ぶべき?

Ver.5.3開催イベント

春光が描く桃符|海灯祭

春光が描く桃符

「春光が描く桃符」は、毎年この時期に開催される璃月の海灯祭が舞台のテーマイベントです。報酬として香菱の新コスチュームが入手できるため、必ず参加しておきましょう。

▶︎海灯祭(かいとうさい)2025の攻略を見る

ベヒーモス偵察記録

ベヒーモス偵察記録

「ベヒーモス偵察記録」は、4体のフィールドボスと戦うイベントです。ソロでもマルチでも挑戦可能で、マルチの場合は2人で協力してボスを倒しましょう。また、このイベントに登場するNPCからはスネージナヤの「ナド・クライ」の情報が聞けるようです。

▶︎ベヒーモス偵察記録の攻略を見る

漱玉奇巧虫相撲大玄境

漱玉奇巧虫相撲大玄境

「漱玉奇巧虫相撲大玄境」は、オニカブトムシを使って魔物の模型と戦うイベントです。今まではオニカブトムシ同士を戦わせるイベントでしたが、今回は趣向を変えたイベント内容となっています。

▶︎虫相撲(漱玉奇巧虫相撲大玄境)の攻略を見る

勇気と努力の証

勇気と努力の証

「勇気と努力の証」は、ナタで開催されるイベントです。ナタの各部族でステージに挑戦し、竜に憑依するかその部族のキャラを使ってクリアを目指しましょう。

▶︎勇気と努力の証の攻略を見る

豊材の奔流

豊材の奔流

今まで開催されていたイベント熟知の奔流が、「豊材の奔流」としてVer.5.3で開催されます。今までは天賦素材が対象でしたが、今回からは武器突破素材も対象になり、イベント期間中天然樹脂消費の報酬が毎日3回のみ2倍になります。また、イベント開催期間中は、全ての武器突破素材秘境と天賦育成素材秘境が全開放されるようになるため、曜日を気にせず素材を集めることができます。

「空想の軌跡」に楓原万葉と甘雨のステージが追加

空想の軌跡

Ver.5.3では幻想シアター「空想の軌跡」に、楓原万葉と甘雨のステージがそれぞれ追加されます。

▶︎空想の軌跡の参加条件を見る

七聖召喚に新カードが追加

七聖召喚に新カードが追加

Ver.5.3では七聖召喚に、ムアラニなどの新カードが多数追加されます。

▶︎七聖召喚(七星召喚)の攻略まとめを見る

今後実装される新キャラのシルエットが公開

新キャラのシルエット

予告番組で今後実装される新キャラたちのシルエットが公開されました。イアンサをはじめ、イファやスカークと思われるキャラの立ち姿が確認できています。今後の続報を待ちましょう。

▶︎新キャラまとめ|未実装キャラ情報を見る

Ver.5.3の一部機能改修が公開!

機能改修

改修項目 内容
マルチプレイ ・世界ランク8→9でのマルチプレイが可能に
ボス ・報酬受領後にボスが即座に再出現
聖遺物 ・推奨ステータスがハイライトされる
・おすすめ聖遺物の情報拡充
・所持上限が2100個に上昇

▶︎詳細を確認する(外部リンク)

ナタに「花翼の集」と「謎煙の主」のエリアが追加

Ver.5.2では「花翼の集」と「謎煙の主」エリアがナタに追加されます。

花翼の集エリアではクク竜の力を使って空を飛ぶ事が可能に

クク竜の力

花翼の集エリアはクク竜の力を使うことができ、憑依することで空を飛ぶことが可能になります。高低差が激しいエリアになりそうなので、クク竜の力を活用しながら探索しましょう。

謎煙の主エリアではイクトミ竜の力を使える

イクトミ竜の力

謎煙の主エリアはイクトミ竜の力を使うことができます。イクトミ竜は察知する能力に長けており、ギミックを解いたりするのに活用できそうです。

チャスカが星5キャラとして実装

チャスカ

Ver.5.2の新キャラとしてチャスカが実装されます。風元素で弓を使いながら、元素スキルで空中を飛ぶことができるようです。

▶︎チャスカの最新情報を見る

チャスカの部族見聞も開放される

チャスカの部族見聞

チャスカの実装と同時に部族見聞「トラロカン」も開放されます。こだまの子や流泉の衆などと同じく、花翼の集で開始することができると思われます。

魔神任務第5章幕間が追加

魔神任務第五章幕間

魔神任務第5章の幕間が追加されます。挑戦には最新の魔神任務第5章第4幕のクリアが必須になると思われるため、まだクリアしていない方は今のうちに挑戦しておきましょう。

▶︎魔神任務第5章幕間の詳細を見る

オロルンは星4キャラとして実装

オロルン

Ver.5.2もう1人の新キャラ、オロルンは星4キャラとして実装されます。雷元素の弓キャラとして使用でき、様々な方法で夜魂値を獲得でき、待機中も夜魂の加護状態を維持できるようです。

▶︎オロルンの最新情報を見る

新エリア「オシカ・ナタ」が実装される

新エリア

Ver.5.2では花翼の集と謎煙の主以外にも「オシカ・ナタ」エリアが実装されます。アビスに汚染されており、今は誰も人が住んでいない廃墟のエリアになっています。

悪竜がエリアを巡回している

オシカ・ナタは悪竜がエリアを巡回しており、プレイヤーを見つけ次第空中から攻撃を行ってきます。攻撃を避けながらこのエリアの秘密を探索する必要がありそうです。

一緒に冒険してくれる仲間「ココウィク」

ココウィク

オシカ・ナタの探索やアビスの汚染を取り除くために、新たな仲間「ココウィク」が登場します。

新フィールドボス「深遠なるミミックパピラ」

深遠なるミミックパピラ

深遠なるミミックパピラが擬態するボス一例
魔偶剣鬼 マッシュラプトル 兆載永劫ドレイク
千年真珠の海駿 無相の水/無相の雷 エンシェントヴィシャップ

Ver.5.2では新たなフィールドボス「深遠なるミミックパピラ」が実装されます。Ver.5.1から実装された「深遠なるミミックフローラ」のボス形態となっており、予告番組では様々なボスに姿を変えてプレイヤーに襲いかかる姿が確認できました。おそらくチャスカやオロルンの育成素材になると思われるため、二人の入手を考えている方は挑戦の準備をしておきましょう。

ナタに釣り場が追加される

ナタエリアに釣り場が追加

Ver.5.2よりついにナタにも釣り場が追加されます。

▶︎釣り場一覧を見る

Ver.5.2イベント祈願

5.2前半ではチャスカとリネがピックアップ

5.2前半

Ver.5.2前半ガチャでは新キャラのチャスカとオロルン、リネの復刻ガチャがそれぞれ開催されます。特にオロルンはVer.5.2後半では入手できないため、欲しい方は注意しましょう。

5.2後半では鍾離とヌヴィレットがピックアップ

5.2後半

Ver.5.3後半ガチャでは鍾離とヌヴィレットの復刻ガチャが開催されます。鍾離はシールドの耐久サポーター、ヌヴィレットはメイン火力のアタッカーとしてトップクラスの性能をしているため、持っていない方は優先的に引いておきたいガチャになっています。

武器祈願では3本の新たな武器が実装

星5武器

星5武器

Ver.5.2の武器祈願では星5弓「星鷲の紅き羽」が実装されます。同時に実装されるチャスカのモチーフ武器として相性が良いと思われます。

星4武器

星4武器

星4武器は2本実装され、星4弓「花飾りの羽」と星4法器「波乗りの旋回」がそれぞれ実装されます。

Ver.5.2で開催されるイベント

テーマイベント「スピリットを求めしウォーベン」

スピリットを求めしウォーベン

Ver.5.2のテーマイベント「スピリットを求めしウォーベン」は、謎煙の主のシトラリやオロルンと一緒に事件の解決を目指す必要がありそうです。

ミニゲームが3つ用意されておりマルチプレイで霊を集める「探せ!ロストスピリット」、チームを編成してステージをクリアするバトルコンテンツ「イビル・パニッシュ」、正解図を確認しながらパズルを組み合わせる「千切れた古記録の復元」がそれぞれ開催されます。

イベント報酬として星4片手剣「厄水の災い」が入手できるので、忘れずに挑戦しておきましょう。

冒険者試練・進化編

冒険者試練・進化編

冒険者試練・進化編は、Ver.3.8で開催された「冒険者試練・上級編」の内容が更新されたイベントです。ステージごとに指定されたキャラを使いながら冒険コインを集めましょう。

▶︎冒険者試練の情報を見る

烈風演習

烈風演習

烈風演習はモンドで開催されるイベントです。Ver.4.7で開催された「堅守演習」の内容が更新されており、戦闘ユニットを選ぶだけでなく適切な戦略も選んで挑戦する必要がありそうです。

▶︎堅守演習の攻略を見る

アニマルトゥギャザー

アニマルトゥギャザー

アニマルトゥギャザーはVer.3.8で実装されたイベント「アニマルビジョン」の続編となっており、イベントエリア内に存在する野生生物の視点を確認しながら探す必要があります。

▶︎アニマルビジョンの攻略を見る

地脈の奔流

地脈の奔流

お馴染みのイベント「地脈の奔流」がVer.5.2で開催されます。期間中1日3回まで、モラか冒険経験が獲得できる地脈の花の報酬が天然樹脂消費で2倍になるので、足りない方はやっておきましょう。

▶︎地脈の奔流の情報を見る

七聖召喚の熱闘モードにオート対局が追加

七聖召喚にオート対局

定期的に開催されている七聖召喚のイベント「熱闘モード」にオート対局機能が追加されます。

七聖召喚にカードが追加

七聖召喚にカードが追加

七聖召喚に新たなカードとしてロサリアやシグウィン、黄金王獣が追加されます。

Ver.5.2機能改善

Ver.5.2機能改善

コンテンツ 改修内容
トレジャーコンパス
瞳の共鳴石
・「クイック切替」機能の追加
 └装備中、別のエリアに行くと自動で切り替わるように
・トレジャーコンパスが宝箱だけでなく、時間制限挑戦や仙霊も反応するようになる
聖遺物 ・自動ロック機能のアップデート
・聖遺物に星マークが付けられるようになる
 └星マークを元にフィルターすることも
・聖遺物「獲得順表示」機能の追加
武器関連 ・鍛造やショップ、紀行画面などで武器を獲得する際に、所持している武器の本数が表示されるように
塵歌壺 ・洞天百貨で木材が購入可能に
元素反応 ・一部元素反応の基礎ダメージを上方修正
└過負荷、超電導、感電、氷砕きが対象
幻想シアター ・特別招待キャストの祝福レベルによるバフがアップ
・公演準備画面の改善
・「サポート記録」機能を新規追加
・公演の連続挑戦が可能に

新キャラとしてシロネンが実装

シロネン

レア度 元素 武器
星5 岩元素 片手剣

Ver.5.1では新キャラとしてシロネンが実装されます。岩元素ということは元々判明していましたが、今回の予告番組にて星5片手剣という新たな情報が発表されました。

▶︎シロネンの性能まとめを見る

こだまの子の部族見聞が追加

部族見聞

Ver.5.1でこだまの子の最後の部族見聞第三幕が追加されます。シロネンが写っているため、見聞ではシロネンを中心に進んでいくと思われます。

▶︎こだまの子の見聞任務はこちら

Ver.5.1で魔神任務第5章は第3幕と第4幕が追加

魔神任務

Ver.5.1では魔神任務第5章の第3幕と第4幕がそれぞれ追加されます。第1幕から登場しているチャスカやマーヴィカに加え、シロネンやシトラリ、オルロンが登場することが決定しています。

Ver.5.1のガチャ情報

前半はシロネンと千織のピックアップガチャが開催

Ver.5.1前半ガチャ

Ver.5.1の前半ガチャでは、新キャラのシロネンと千織の復刻ガチャがそれぞれ開催されます。

後半はナヒーダと胡桃のピックアップガチャが開催

Ver.5.1後半ガチャ

Ver.5.1の後半ガチャでは、ナヒーダと胡桃の復刻ガチャが開催されます。

シロネンのモチーフ武器「岩峰を巡る歌」実装

岩峰を巡る歌

Ver.5.1ではシロネン実装と同時に、相性の良いモチーフ武器「岩峰を巡る歌」が実装されます。

新たな星4武器が実装

新たな星4武器が実装

Ver.5.1の武器ガチャでは、新たな星4武器が3本実装されます。今までのダークアレイや千岩などの限定星4武器と同じように、ピックアップ時のみ入手可能な武器になりそうです。

新たなフィールドボス「秘源機巧デバイス」が実装

秘源機巧デバイス

Ver.5.1では新たなモンスター「秘源機巧デバイス」が実装されます。おそらくシロネンの突破素材に使う素材を落とすと思われます。

Ver.5.1開催イベント情報

キャンディと薔薇の歌

キャンディと薔薇の歌

Ver.5.1大型テーマイベントは、ナヒーダの誕生日を祝う花神誕祭のイベント「キャンディと薔薇の歌」が開催されます。イベント報酬としてキャンディスが貰えるので、必ず参加しておきましょう。

追え!ミツムシのお宝

追え!ミツムシのお宝

追え!ミツムシのお宝、はこだまの子で開催されるイベントです。

争覇の宴

争覇の宴

争覇の宴は、難易度を決めて戦闘をするバトルイベントです。敵を倒しつつ任意の挑戦目標もクリアしながら戦う必要がありそうです。

追憶練行・スリル編

追憶練行・スリル編

追憶練行・スリル編は、他のプレイヤーと挑戦するマルチプレイイベントとなっており、それぞれ使うキャラクターとバフを選択して出現する敵を倒す必要があります。

百貨珍品

百貨珍品

Ver.5.1ではおなじみのイベント「百貨珍品」が開催されます。毎日立本が求めるアイテムを渡すことで原石を含むアイテムと交換が可能です。

空想の軌跡に鍾離と刻晴のエフェクトが追加

空想の軌跡

空想の軌跡に鍾離と刻晴のステージが追加されます。それぞれクリアすることで、走っている際に後ろにエフェクトが出現する装備アイテムを入手可能です。

▶︎空想の軌跡の参加条件と報酬情報はこちら

七聖召喚に新カードが追加

七聖召喚

Ver.5.1では七聖召喚に千織などの新カードが多数追加されます。

▶︎七聖召喚の情報はこちら

KFCコラボが10月2日より開催

KFCコラボ

原神とKFCのコラボレーションが2024年10月2日(水)より開催されます。特別なコラボセットを購入することで、コラボビジュアルチケットファイルやゲーム内で使えるシリアルコードが入手できます。限定の風の翼も入っているので、ぜひ入手しておきましょう。

Ver.5.1機能改善

Ver.5.1の機能改修が一部公開!

コンテンツ 改修内容
期間限定
探索報酬
・今後実装されるエリアは期間限定で一定探索度を満たすと原石報酬が獲得可能になる(ver.5.0実装エリアも対象)
深境螺旋 ・スキップ機能実装
 ┝★9クリアの最高到達階-1から挑戦可能
 └12層★9クリアの場合は11階から挑める
・聖遺物の箱を一気に開けられるようになる
育成関連 ・合成台でキャラを指定可能になる
 └必要な素材が一気に自動で合成可能
・上位素材はアイテム画面で幾つ合成できるかが表示されるようになる
・聖遺物のセットフィルターがキャラ別に自動保存されるようになる
冒険の証 ・征討領域が新着順に並び替えされる
・冒険の証が未完了タスクを優先して開く

Ver.5.0ではナタのキャラ3人が実装される

カチーナ

カチーナ

レア度 元素 武器種
★4 岩画像 長柄武器画像長柄武器

▶︎カチーナの最新情報を見る

ムアラニ

ムアラニ

レア度 元素 武器種
★5 水画像 法器画像法器

▶︎ムアラニの最新情報を見る

キィニチ

キィニチ

レア度 元素 武器種
★5 草画像 両手剣画像両手剣

▶︎キィニチの最新情報を見る

魔神任務第五章が実装

魔神任務第五章

Ver.5.0では魔神任務第五章第一幕「栄華と炎天の途」と第二幕「白石に埋もれし黒石」が実装される予定です。

第五章第一幕を進めるとカチーナが報酬として貰える

カチーナが報酬として貰える

魔神任務第五章第一幕を進めることで、新キャラのカチーナが報酬としてもらえます。

Ver.5.0期間中に第五章第一幕をクリアすると追加で原石が貰える

追加で原石が貰える

Ver.5.0期間中に、魔神任務第五章第一幕「栄華と炎天の途」をクリアすれば、ゲーム内のイベント一覧から原石500個が追加で貰えるようになります。予告番組ではVer.5.0だけでなく、Ver.5.1とVer.5.3でも同じように原石が貰えると明言されていました。

ムアラニとキィニチの伝説任務がそれぞれ実装

ムアラニ伝説任務 キィニチ伝説任務

ムアラニとキィニチの伝説任務がVer.5.0で実装されます。後述するガチャ情報にてムアラニが5.0の前半、キィニチが5.0の後半と発表されているため、Ver.5.0実装当日はムアラニの伝説任務に挑戦が可能になりそうです。

Ver.5.0のイベント祈願

前半はムアラニと楓原万葉がピックアップ

5.0前半イベント祈願

開催期間 2024年8月28日アプデ後 ~ 2024年9月17日 18:59

Ver.5.0前半のイベント祈願では、新キャラのムアラニと楓原万葉の復刻ガチャが登場します。また、新キャラのカチーナは前半のガチャでしか登場せず、後半ガチャでは排出されないため注意が必要です。

後半はキィニチと雷電将軍がピックアップ

5.0後半イベント祈願

開催期間 2024年9月17日19:00 ~ 2024年10月8日 15:59

Ver.5.0後半のイベント祈願では、新キャラのキィニチと雷電将軍の復刻ガチャがピックアップされます。

ムアラニとキィニチのモチーフ武器も合わせて登場

ムアラニモチーフサーフィンタイム キィニチモチーフ山の王の長牙

ナタの鍛造武器5種類が実装

ナタの鍛造武器

ナタ追加と同時に、ナタの鍛造武器が5種類実装されます。必要素材はまだ不明ですが、おそらく中央大陸の原型を使いそうです。

2種類の聖遺物が実装

2種類の聖遺物

Ver.5.0では「黒曜の秘典」と「灰燼の都に立つ英雄の絵巻」2種類の聖遺物が実装されます。

新エリア「彩石と焔泉の国」追加

GVE-sOWaEAMbkAW

Ver.5.0ではナタが遂に実装され、彩石と焔泉の国が探索可能エリアになるようです。

2体のフィールドボスモンスターが登場

貪食のユムカ竜山の王・貪食のユムカ竜 金焔のクク竜暴君・金焔のクク竜

ナタ実装に伴い、新たなフィールドボス「山の王・貪食のユムカ竜」と「暴君・金焔のクク竜」が登場することが発表されています。ドロップする素材はムアラニ、カチーナ、キィニチの育成素材として使う可能性が非常に高いです。

Ver.5.0イベント情報

GVE_M5vaEAMijyF

チェックマークテーマイベント「巡れ!ワンダフルグラフィティ」

チェックマークいばらと栄冠

チェックマークテイワットの思い出

チェックマークドドコバンバン冒険記

チェックマーク地脈の奔流

Ver.5.0では上記5つのイベントが開催されます。特にテーマイベント「巡れ!ワンダフルグラフィティ」は報酬としてイベント限定武器が手に入るので、必ず参加しておきましょう。

四周年のプレゼント情報

四周年のプレゼント

Ver.5.0期間中、原神はリリース四周年を迎えます。累計ログインボーナスや、原石1600個を含む各種アイテムが入ったメールがゲーム内に届くので忘れずに受け取っておきましょう。また、Ver.5.0になったタイミングで創世結晶の初回チャージ2倍ボーナスがリセットされます。

「祈聖のエリクシル」実装

祈聖のエリクシル 祈聖のエリクシル

Ver.5.0より新アイテム「祈聖のエリクシル」が実装されます。祈聖のエリクシルを使用することで、特定の聖遺物のメインステータスと、サブステータスを最大2つまで自身で決めて作成が可能になります。祈聖のエリクシルは、強化済みの聖遺物の抽出や、ナタの探索、天空紀行の報酬で入手ができます。

イベント祈願に新機能「掴みし明光」が追加

ポイント
1番すり抜け時、5%の確率でピックアップキャラに変更
2番つまり星5排出時のピックアップ割合が50%→55%に
3番上記は限定キャラガチャのみの仕様
4番武器ガチャの命定値上限が1に減少

①・②・③:すり抜け確率が減少!

すり抜け

Ver.5.0より、限定キャラガチャのすり抜け確率が減少します。従来では星5排出時、ピックアップが50%、すり抜けが50%として設定されていましたが、新たに55%の確率でピックアップキャラが排出されるようになります。正確には、すり抜けが発生した際、1/10の確率で排出対象がピックアップキャラに変更されるシステムです。

④:武器ガチャの命定値上限が1に減少!

武器ガチャの命定値上限が1に減少します。これにより、武器ガチャもキャラと同じようにすり抜けが1回までで済むようになります。

原神の周年Ver.は常設★5キャラクターが1体貰えるように

常設★5キャラクターが1体貰える

今年から、原神の周年Ver.では奔走世間で入手できる好きな★5キャラクターを1体入手することが可能になります。年に1回貰えると明言されていたので、来年のVer.6.0でもまた貰えるようになります。

Ver.5.0機能改善

開発チームQ

項目 変更点
世界ランク ・世界ランク9が開放
 ①:冒険ランク58以上
 ②:敵のレベルが約10上昇
 ③:素材ドロップ量増加
  └BOSS素材3つ以上、など
ドロップ ・一部敵の基礎ドロップ量増加
 └野伏、フライムなど
特産品 ・特産が採集できる範囲を青丸で表示
 └キャラ育成画面などから遷移
マップ ・ピンの数を50個追加
聖遺物廻聖 ・新たに8種類の聖遺物を追加
塵歌壺 ・負荷上限1.6倍
・調度品上限200個上昇
料理 ・スペシャル料理の使用時に確認が入る
・バッグにフィルタ機能追加
合成台 ・最初から濃縮樹脂の合成可能数が表示されるように
武器強化 ・余剰経験値の変換内容が事前にわかるように
その他 ・鍛造時、初期設定個数が最大数に
・プロフィールに好感度MAXのキャラ数と螺旋の星の数が表示。凸数を公開するか否かの昨日も追加
・長時間かかる任務の警告が表示されるように
・聖遺物強化の紀行任務追加
・デイリー報酬の紀行獲得量増加

新キャラ「エミリエ」が実装

エミリエ

レア度 元素 武器
星5 草元素 長柄武器

先日立ち絵が発表された新キャラ「エミリエ」が、Ver.4.8で実装されます。草元素の星5キャラで、燃焼反応を活かした使い方をするのが基本になりそうです。

エミリエの伝説任務も同時に実装

エミリエの伝説任務

Ver.4.8ではエミリエ実装と同じタイミングで伝説任務も追加されます。

Ver.4.8ガチャ情報

前半にはニィロウとナヴィアの復刻ガチャ

ニィロウとナヴィアの復刻ガチャ

Ver.4.8前半に開催するガチャでは、ニィロウとナヴィアの復刻ガチャが開催されます。特にニィロウは1年以上ぶりの復刻となるので、入手したいと考えていた方は引き忘れに注意しましょう。

後半はエミリエと夜蘭の復刻ガチャ

エミリエと夜蘭の復刻ガチャ

Ver.4.8後半に開催するガチャは、新キャラのエミリエと夜蘭の復刻ガチャが開催されます。

エミリエのモチーフ武器も実装される

エミリエモチーフ

新たな星5長柄武器「ルミドゥースの挽歌」がVer.4.8で実装されます。

Ver.4.8の期間限定エリア「シムランカ」が開放

シムランカ

Ver.4.8期間限定のエリア「シムランカ」が開放されます。過去のVer.に期間限定で実装された「金リンゴ群島」や「ヴェルーリヤ・ミラージュ」のようにVer.4.8期間中開放されるマップになりそうです。

ニィロウと綺良々の新コスチュームが実装

Ver.4.8ではニィロウと綺良々の新しいコスチュームが実装されます。ニィロウは創世結晶を使ってショップから購入でき、綺良々はVer.4.8のテーマイベントの報酬として入手が可能です。

常設コンテンツ「空想の軌跡」が実装

空想の軌跡

Ver.4.7で実装された「幻想シアター」内にあるスケッチを使ったコンテンツ「空想の軌跡」が、Ver.4.8に常設コンテンツで実装されます。特定のキャラを所持しつつ、さらに特定のレベルと好感度に達していると挑戦ステージが開放される仕組みになっているので、クリアしたい場合はまずキャラの育成から始めましょう。

テーマイベント「陽夏!悪龍?童話の王国!」

陽夏!悪龍?童話の王国!

Ver.4.8のテーマイベントは、前述した期間限定エリア「シムランカ」内で開催されます。イベント報酬で綺良々や綺良々のコスチュームが入手できるので、必ず挑戦しましょう。

イベント「カラコロ!チュンボール」

カラコロ!チュンボール

ヴェルーリヤ・ミラージュで開催されたイベント「カラコロ!チュンボール」が、Ver.4.8で復刻開催されます。

イベント「旅の写真に閃きを・雫の章」

旅の写真に閃きを・雫の章

過去に稲妻とスメールで開催されたイベント「旅の写真に閃きを」が、Ver.4.8にフォンテーヌで開催されます。

▶︎旅の写真に閃きをの情報はこちら

イベント「エネルギー原盤・補題」

エネルギー原盤・補題

過去に開催されたエネルギー原盤の復刻イベントがVer.4.8で開催されます。前回の開催からおよそ2年半ぶりの復刻となります。

▶︎過去に開催されたエネルギー原盤の情報を見る

Ver.5.0で実装されるナタの新キャラが先行公開

ナタの新キャラ(岩元素) ナタの新キャラ(水元素)
ナタの新キャラ(草元素) ナタの敵モンスターと邂逅

Ver.4.8予告番組の終盤に、Ver.5.0で実装される新エリア「ナタ」の新キャラたちが先行公開されました。3キャラとも使用する元素がそれぞれ判明しているほか、特殊な移動方法を持っているシーンも確認できています。

Ver.4.8システム更新

機能改修

改修項目 内容
修練ポイント ・余剰分が蓄積されるようになる
・蓄積分は樹脂の消費で再還元される
・要約:デイリー任務が更に楽になる
・蓄積分はVer.X.0毎にリセット
ボス ・リポップ時間が5分→10秒に大幅短縮
深境螺旋 ・キャラをドラッグドロップで再配置可能に
・星マーク付きのキャラを絞り込めるように
任務関連 ・会話ログ追加
・UI非表示機能追加
UI関連 ・冒険中のUI非表示機能追加
難易度緩和 対雷電将軍特訓の難易度緩和
アンバーの飛行テスト難易度緩和
・世界ランクを下げる機能が世界ランク3から開放されるようになる
・モンド、璃月の秘境の地脈異常と出現敵が易化
再告知 ・モバイル版はオプション/リソースから不要な任務リソースを削除して容量を確保することができる

星5キャラ「クロリンデ」が実装

クロリンデ

レア度 武器 元素
星5 片手剣

Ver.4.7でクロリンデが実装されます。星5の片手剣、雷元素キャラとして追加され、アルレッキーノと同じく「命の契約」を使いながら戦うメインアタッカーです。

▶︎クロリンデの最新情報はこちら

星5キャラ「シグウィン」が実装

シグウィン

レア度 武器 元素
星5

クロリンデと同じくVer.4.7で、星5の弓、水元素キャラとしてシグウィンが実装されます。ヌヴィレットと同じく源水の雫をフィールドに設置するほか、シグウィンが設置した雫をヌヴィレットが使用することができるなど、ヌヴィレットと組み合わせてみたいキャラになっています。

▶︎シグウィンの最新情報はこちら

星4キャラ「セトス」が実装

セトス

Ver.4.6でセノの伝説任務内に先行登場したセトスが、Ver.4.7で星4キャラの弓、雷キャラとして実装されます。2段階チャージの特殊な重撃を使うアタッカーになりそうです。

▶︎セトスの最新情報はこちら

クロリンデとシグウィンの伝説任務が実装

クロリンデ伝説任務 シグウィン伝説任務

Ver.4.7ではクロリンデとシグウィンの伝説任務がそれぞれ実装されます。いつもの如く開放には伝説の鍵が必要になるので集めておきましょう。

新魔神任務「ベッドタイムストーリー」が開放

魔神任務

Ver.4.7では新たな魔神任務「ベッドタイムストーリー」が開放されます。ダインスレイヴと共に片割れの兄妹を探すストーリーの続きを楽しみに待ちましょう。

Ver.4.7ガチャ情報

前半はクロリンデ、アルハイゼン、セトスがピックアップ

Ver.4.7前半ガチャ情報

Ver.4.7前半のガチャは新キャラのクロリンデとセトスに加え、アルハイゼンが復刻されます。

▶︎ガチャのスケジュール一覧とおすすめを見る

後半はシグウィンとフリーナがピックアップ

Ver.4.7後半ガチャ情報

Ver.4.7後半のガチャは新キャラのシグウィンとフリーナが復刻されます。こちらのガチャでは新キャラのセトスは入手できないため注意が必要です。

▶︎Ver.4.6ガチャの解説を見る

クロリンデとシグウィンのモチーフ武器も実装

モチーフ武器

Ver.4.7では新武器「片手剣・赦罪」 、「弓・白雨心弦」がそれぞれ実装されます。どちらも同じく実装されるクロリンデとシグウィンのモチーフ武器として性能を発揮してくれそうです。

Ver.4.7新コンテンツ「幻想シアター」

幻想シアター

Ver.4.7から深境螺旋のような追加コンテンツ「幻想シアター」が開放されます。

開催期間は月1回毎に更新

スクリーンショット 2024-05-24 22.58.16 (1)

深境螺旋は毎月2回の更新がありますが、幻想シアターは毎月1日に更新されるコンテンツです。また、深境螺旋と違う点としては、開催期間毎に使用できるキャラが制限されるため、注意が必要になりそうです。

Ver.4.7イベント情報

大型イベント「堅守演習」

堅守演習

Ver.4.7の大型イベント「堅守演習」は、攻撃と防御それぞれの演習項目があり、それぞれの挑戦目標を確認しながら戦うバトルコンテンツイベントです。チーム編成では決められたモンスターを配置することが可能で、出現する敵との相性などを考えながら最適な編成を見つけていきましょう。報酬でイベント限定弓「築雲」が入手可能です。

スプラッシュ・デュエット

スプラッシュ・デュエット

スプラッシュ・デュエットは、「ワニワニバンバンキャノン」と呼ばれる装置を操作しながらバルーンを破壊していくイベントです。過去の限定マップ「ヴェルーリヤミラージュ」でも同じようなコンテンツがあったため見覚えがある方もいるかもしれません。

千変万化の豪傑譚

千変万化の豪傑譚

千変万化の豪傑譚はバトルコンテンツのイベントです。出現するモンスターと戦いながら、指定された目標をクリアしながら倒す必要があります。確認できた目標では、過負荷反応を受けた敵を3秒以内に倒すや、感電状態の敵を倒すなどさまざまです。ステージ目標をクリアしないと進まないためチーム編成も重要になりそうです。

ペンと空想の旅

ペンと空想の旅

ペンと空想の旅は、ステージ毎に指定されたキャラクターのみを使って挑戦するバトルコンテンツイベントです。ギミックを避けながら迷宮コインを獲得し、獲得したコインの数に応じてクリアランクがアップし、貰える報酬も多くなります。

七聖召喚に新カードが追加

七聖召喚に新カードが追加

Ver.4.7では七聖召喚に新カードが多数追加されます。

▶︎七聖召喚のカード一覧を見る

ナタの新情報が発表

ナタの新情報

Ver.4.7予告番組終了後、ナタに出現する竜の特徴がまとめられた動画が発表されました。

地面や壁を潜って移動する岩の竜

岩の竜

水中や溶岩を泳ぐ水の竜

水の竜

舌を使って空を移動する草の竜

草の竜

Ver.4.7機能改善!

機能改善

対象 内容(要約)
天然樹脂 天然樹脂の上限が160→200に増加
バッグの所持上限 ・鉱石、キャラ経験書、聖遺物強化素材の所持上限がアップ
・食材の上限2,000→9,999にアップ
フレンド上限 ・60人→100人にアップ
聖遺物
一括装備
・聖遺物の一括装備-カスタム装備に「推奨ステータス」機能が追加
└最近のアクティブプレイヤーのデータを基に、おすすめのセットとステータスが自動的に選択

アルレッキーノが実装

アルレッキーノ

先日立ち絵が発表されたアルレッキーノが、炎元素の長柄武器キャラとしてVer.4.6で実装されます。

▶︎アルレッキーノ(召使)の最新情報を見る

アルレッキーノの伝説任務も同時に追加

アルレッキーノの伝説任務

アルレッキーノ実装と同時に、伝説任務も追加されます。

セノの伝説任務第二幕が追加

セノの伝説任務第二幕

Ver.4.6ではセノの伝説任務第二幕が追加されます。第一幕が既に実装されているため、まだクリアしていない方は今のうちに済ませておきましょう。

謎のキャラ「セトス」が登場

セトス

セノの伝説任務第二幕には、謎の少年セトスが登場します。プレイアブル化するかは判明していませんが、CVやキャラの作り込みを見る感じ今後実装される可能性があるかもしれません。

Ver.4.6のガチャ情報

前半はアルレッキーノとリネ

前半ガチャ

Ver.4.6前半ガチャでは、新キャラのアルレッキーノに加えリネが復刻されます。

後半は放浪者と白朮

後半ガチャ

Ver.4.6後半ガチャでは、放浪者と白朮がそれぞれ復刻します。

新武器「赤月のシルエット」が実装

赤月のシルエット

Ver.4.6では限定長柄武器「赤月のシルエット」が実装されます。おそらくアルレッキーノと相性の良い武器になると思われます。

週ボス「召使」が実装

週ボス「召使」

Ver.4.6では新しい週ボス「召使」が実装されます。同じくVer.4.6で実装される新マップ「レムリア」に配置されると思われます。

フォンテーヌの新エリア「レムリア」が追加

レムリア

Ver.4.6ではフォンテーヌの新エリア「レムリア」が追加されます。追加される場所はブロー地区やモルテ地区の南側で、沈玉の谷とも繋がりそうです。

新フィールドボス「白石と黄銅の彫像」が実装

白石と黄銅の彫像

新フィールドボス「白石と黄銅の彫像」が実装されます。同じく追加される新エリア「レムリア」に登場し、素材はアルレッキーノの突破素材になる可能性が高いです。

新たな聖遺物が2種類追加

新たな聖遺物が2種類追加

Ver.4.6では新たな聖遺物「詣律奇想の断章」と「遂げられなかった想い」の2種類がそれぞれ追加されます。こちらも同じく追加される新エリア「レムリア」の聖遺物秘境で入手できそうです。

Ver.4.6イベント情報

荒瀧・生命のロックイリデッセンスビッグツアー

荒瀧・生命のロックイリデッセンスビッグツアー

Ver.4.6のテーマイベントは、稲妻の海祇島で開催されます。報酬でゴローや演奏アイテム「ナイトウィンド・ホルン」が貰えます。

風の行方・妙策の陣

風の行方・妙策の陣

Ver.4.6では過去に開催された隠れんぼイベント「風の行方」が復刻されます。今までの風の行方よりも大幅なルール改善などが行われており、より複雑なかくれんぼが楽しめそうです。

異種サウリアン巡訪戦記

異種サウリアン巡訪戦記

異種サウリアン巡訪戦記はボスと戦うイベントで、自身で設定した難易度などで挑戦が可能です。予告番組内では、爆炎樹と戦うシーンが紹介されており、爆炎樹の性能を調整しているシーンも確認できました。

振晶の応用研究

振晶の応用研究

振晶の応用研究は過去に開催されたイベント「振晶の照合実験」の復刻版として開催されます。お試しキャラか所持キャラを使いつつ、1度の戦闘で2つのチームを組む必要があります。戦闘前に強化効果を選択し、出現する敵を倒しましょう。

熟知の奔流

熟知の奔流

人気イベント「熟知の奔流」がVer.4.6で復刻開催されます。期間中1日3回まで天然樹脂消費による熟知秘境の報酬が2倍になります。

七聖召喚に新カードが追加

七聖召喚

Ver.4.6では七聖召喚に新たなカードが追加されます。久岐忍やファルザンなどのプレイアブルキャラに加え、アビスの使徒や鉄甲熔炎帝王が確認できています。

Ver.4.6機能改善

機能改善

対象 内容(要約)
トレジャー
コンパス
・場所がマップに表示される
・宝箱開封でCTリセット
・トレジャーコンパスの入手方法
ソーシャル
(フレンド等)
・マルチ申請画面に相手の名前が表示
・シリーズ任務関連のアイコンが登場
マップ ・マップピンの表示有無を設定可能になる
・地域一覧の表示がコンパクトになる
塵歌壺 ・模本など複数調度品が必要な場面で一括生成が可能に。購入などもできる。
・洞天百貨に検索、フィルタが実装
・Ver.2.8までの調度品が割引
・製作リストを10枠まで拡張
・一部調度品の一度の購入可能数を増加
旋曜玉帛の番号が追加される
任務 ・任務の関連アイテムが任務ページに表示
 └どのアイテムを使用すればいいか分かりやすくなる
・都市評判任務が区別可能になる
・キャラ競合による任務進行停止を回避する「集中プレイモード」が追加(一部任務が対象)

新キャラ千織が実装

千織

Ver.4.5では限定の星5キャラ「千織」が岩元素の片手剣使いとして実装されます。

▶︎千織の最新情報はこちら

千織の伝説任務も追加

千織の伝説任務

千織実装と同時に、千織の伝説任務も追加されます。伝説の鍵を用意しておきましょう。

▶︎千織の伝説任務の情報を見る

リネットのデートイベントが追加

リネット

Ver.4.5ではリネットとの新たなデートイベントが追加されます。こちらも千織の伝説任務と同じく、開放に伝説の鍵を使用するため事前に用意しておきましょう。

▶︎デートイベントの攻略はこちら

新たな武器「有楽御簾切」が実装

有楽御簾切

Ver.4.5では新星5武器「有楽御簾切」が実装されます。性能は予告番組公開時では判明していませんが、おそらく千織のモチーフ武器として千織と相性のいい武器になりそうです。

▶︎有楽御簾切の入手方法を見る

Ver.4.5のピックアップガチャ情報

前半は千織実装と荒瀧一斗が復刻

Ver.4.5前半ガチャ

Ver.4.5の前半ガチャでは、新キャラの千織と荒瀧一斗の復刻ガチャがそれぞれ開催されます。荒瀧一斗は1年ぶりの復刻なので、入手を考えていた方は忘れずに入手しておきましょう。

後半はヌヴィレットと楓原万葉が復刻

Ver.4.5後半ガチャ

Ver.4.5の後半ガチャでは、ヌヴィレットと楓原万葉の復刻ガチャが開催されます。どちらも強力なキャラなので、持っていない方に特に引くのをおすすめしたいガチャです。

新たなガチャシステム「集録祈願」が開催

集録祈願

Ver.4.5から新たなガチャシステム「集録祈願」が開催されます。決められた星5キャラ、もしくは星5武器をプレイヤー自身でピックアップ対象にすることができ、天井まで引けば必ず入手出来る新たなガチャシステムとなっています。

▶︎集録祈願の仕組みはこちら

Ver.4.5イベント情報

テーマイベント「巧みなる錬金経営」

巧みなる錬金経営

Ver.4.5のテーマイベント「巧みなる錬金経営」は、モンド地域で開催されます。イベント限定の長柄武器や知恵の冠が入手できるため、必ず参加しておきましょう。

▶︎巧みなる錬金経営の最新情報を見る

モフモフの城、にゃん冒険!

モフモフの城、にゃん冒険!

イベント「モフモフの城、にゃん冒険!」は、キャッツテールにて猫と遊ぶイベントです。猫たちのために装飾を飾りつけたり、撫でたりして猫との関係を深めましょう。

▶︎モフモフの城にゃん冒険!の最新情報を見る

雄弁なフェーイズ作用

雄弁なフェーイズ作用

イベント「雄弁なフェーイズ作用」は、過去に開催された「フェーイズポーション」の続編となるイベントです。お試しキャラ使いながらイベント限定のスーパーセンススキルを発動しつつ敵を倒していきましょう。

▶︎雄弁なフェーイズ作用の最新情報を見る

ポヨコロ・クロスファイア

ポヨコロ・クロスファイア

イベント「ポヨコロ・クロスファイア」は、フォンテーヌで開催されるイベントで、固定砲台を使って出現するスライム達を倒すイベントです。

▶︎ポヨコロクロスファイアの最新情報を見る

七聖召喚に新たなカードが追加

七聖召喚に新たなカードが追加

Ver.4.5では新たな七聖召喚のカードが追加されます。予告番組で発表された情報では、ヌヴィレットや綺良々などの新キャラカードが使用可能になるようです。

▶︎七聖召喚の情報を見る

新キャラ嘉明の声優発表

嘉明

先日発表された新キャラ「嘉明」の声優が発表となりました。小松昌平さんがCVを担当されます。

▶️嘉明(ガミン)の最新情報を見る

星4炎元素の両手剣キャラとして実装

星4炎元素の両手剣

嘉明は星4の炎元素キャラとして実装されます。使用する武器は両手剣で、落下攻撃が主体となるアタッカーとして活躍できそうです。

閑雲は星5風元素の法器キャラとして実装

閑雲は星5風元素

同じく先日発表された新キャラ「閑雲」は、星5の風元素キャラとして実装されます。使用する武器は法器で、空中で使用可能な元素スキルに加え、味方のジャンプ力を上げる効果も持っています。

▶️閑雲(留雲借風真君)の最新情報を見る

閑雲の伝説任務が実装

閑雲の伝説任務

閑雲実装と同時に、閑雲の伝説任務も実装されます。挑戦可能な冒険ランクやクリアが必要な任務は判明していませんが、最新の魔神任務クリアが必要になる場合もあるため、今のうちにクリアしておきましょう。

Ver.4.4のガチャ情報

前半では新キャラ閑雲と嘉明に加えナヒーダが復刻登場

前半ガチャ

Ver.4.4のガチャ前半では、新キャラの閑雲とナヒーダの復刻ガチャが開催されます。また、星4キャラの嘉明も前半のガチャで登場するため、新キャラをまとめて入手したい方は前半ガチャを引きましょう。

後半では魈と八重神子が復刻登場

後半ガチャ

Ver.4.4の後半ガチャでは、魈と八重神子の復刻ガチャが登場します。特に魈は新キャラ閑雲と相性が良いので、一緒に使いたい方は入手を狙ってみましょう。

新武器「鶴鳴の余韻」が実装

鶴鳴の余韻

Ver.4.4では新武器「鶴鳴の余韻」が実装されます。星5の法器武器として実装されるため、閑雲のモチーフ武器の可能性が高いです。

▶️鶴鳴の余韻の情報を見る

璃月の新エリア「沈玉の谷」が開放

Vre.4.4では璃月の新エリア「沈玉の谷」が開放されます。沈玉の谷は仙人にまつわる伝説が多くあるようです。また、沈玉の谷エリアにある遺瓏埠はフォンテーヌと海路で繋がっていると予告番組内で発表されていました。

新たなボス「山隠れの猊獣」が実装

山隠れの猊獣

沈玉の谷には新たなフィールドボス「山隠れの猊獣」が実装されます。予告番組内では山中に隠れて棲息しているとの情報が確認できました。おそらく閑雲か嘉明どちらかの育成素材になると思われます。

▶️山隠れの猊獣の情報を見る

3種類の新コスチュームが実装

Ver.4.4では甘雨、申鶴、行秋の新コスチュームがそれぞれ実装されます。行秋のみ海灯祭のイベント報酬で獲得できるのが判明しており、甘雨と申鶴はそれぞれ創世結晶での購入のみ入手が可能となりそうです。

▶️コスチューム(スキン)の入手方法を見る

甘雨「玄玉瑶芳」

甘雨

申鶴「冷花幽露」

申鶴

行秋「竹身雨化」

行秋

大型テーマイベント「春立つ風を梳かす彩鳶」開催

春立つ風を梳かす彩鳶

Ver.4.4では大型テーマイベント「春立つ風を梳かす彩鳶」が開催されます。毎年この時期、璃月で開催される海灯祭が舞台となるイベントで、新キャラの閑雲や嘉明に加え、新コスチュームに身を包んだ甘雨、申鶴、行秋が登場します。

▶️海灯祭(春立つ風を梳かす彩鳶)の攻略はこちら

遠方より来たる朋友

遠方より来たる朋友

遠方より来たる朋友は、望舒旅館で行われるお料理イベントです。イベント内で食材のカット、調合、調理の3ステップを行いつつ、訪れたお客の要望に沿った料理を作成する必要があります。盛り付けのお皿や装飾などを選び最適なものを選びましょう。

▶️遠方より来たる朋友の詳細はこちら

ナゾチャールの奇境探訪

ナゾチャールの奇境探訪

ナゾチャールの奇境探訪は、モンドのダダウパの谷で行われるイベントです。ヒルチャールの集落に潜入し謎の彫像を探しましょう。彫像を調べたら秘境に行けるようになり、秘境内の巨大なヒルチャールシャーマンを倒す必要があります。強力なモンスターですが、さまざまな対策を取りながらダメージを与えましょう。

▶️ナゾチャールの奇境探訪の詳細はこちら

全力勝負!

全力勝負!

全力勝負!は、秘境のステージに挑戦するバトルイベントです。挑戦毎にランダムお試しキャラが表示され、その中からキャラを選んで戦闘する必要があります。キャラの性能や組み合わせを知っておく必要がありますが、今まで使ったことがない特殊な編成を試すチャンスです。

▶️全力勝負!の詳細はこちら

璃月の星4キャラを1人貰えるイベントが開催

良友来訪

毎年、海灯祭の時期に璃月の星4キャラが1人貰えるイベント「良友来訪」が今年も開催されます。新キャラ嘉明を含む10人の璃月キャラが交換可能です。

▶️良友来訪のおすすめ星4キャラ|誰を選ぶべき?

Ver.4.4報酬/割引情報

報酬/割引情報

Ver.4.4では紡がれた運命10個が貰えるログインボーナス「富貴登門」や、甘雨と申鶴の新コスチュームがセールで購入できるなど、さまざまな報酬や割引が用意されています。

新キャラ「千織」のビジュアルが公開

千織

Ver.4.3のPVにて新キャラ「千織」が登場しました。今まではフォンテーヌの千織屋をはじめ、リネやリネットのプロフィールで名前だけ判明していました。CVは竹達彩奈さんが担当されます。

▶︎千織(ちおり)の最新情報を見る

ナヴィアが星5キャラとして実装

ナヴィア

フォンテーヌの魔神任務で既に登場しているナヴィアがVer.4.3でついに実装されます。荒瀧一斗やノエルに次ぐ三人目の岩元素+両手剣使いのキャラです。

▶︎ナヴィアの最新情報を見る

シュヴルーズは星4のキャラで実装

シュヴルーズ

Ver.4.2実装前にビジュアルが発表されていたシュヴルーズも、Ver.4.3で星4の炎元素+長柄武器キャラとして実装されます。

▶︎シュヴルーズの最新情報を見る

ナヴィアの伝説任務が実装

ナヴィアの伝説任務

ナヴィア実装と同時に伝説任務もVer.4.3で追加されます。おそらくVer.4.2で追加された最新の魔神任務クリアが挑戦条件になると思われるため、まだクリアしていない方は実装までにクリアしておきましょう。

▶︎ナヴィアの伝説任務の実装はいつ?

Ver.4.3ガチャ情報

前半にはナヴィアと神里綾華の復刻ガチャが開催

前半

Ver.4.3の前半ガチャでは、新キャラのナヴィアに加え、神里綾華の復刻ガチャが開催されます。新キャラのシュヴルーズは前半ガチャで実装されないため注意しましょう。

後半は雷電将軍と宵宮の復刻ガチャにシュヴルーズが登場

後半

Ver.4.3の後半ガチャは、雷電将軍と宵宮の復刻ガチャが開催されます。新キャラのシュヴルーズは後半の復刻ガチャからのみ入手可能です。

新聖遺物が2種類実装

新聖遺物

Ver.4.3では新たな聖遺物「残響の森で囁かれる夜話」と、「在りし日の歌」の2種類が実装されます。

テーマイベント「薔薇と銃士」が開催

薔薇と銃士

Ver.4.3ではテーマイベント「薔薇と銃士」が開催されます。イベント限定武器「スーパーアルティメット覇王魔剣」が入手できるため、必ず挑戦しましょう。

▶︎薔薇と銃士の最新情報を見る

イベント「荒瀧煌々虫相撲大修行」が開催

荒瀧煌々虫相撲大修行

Ver.3.4で開催されたオニカブトムシを使ったイベント、荒瀧極意堂々虫相撲大試合の続編、「荒瀧煌々虫相撲大修行」が開催されます。

▶︎荒瀧煌々虫相撲大修行の最新情報を見る

イベント「秘宝の行方」が復刻開催

秘宝の行方

Ver.3.0で開催されたイベント「秘宝の行方」がVer.4.3で復刻されます。イベント限定の便利アイテム「小さな仙霊」が貰えるので、ぜひ入手しておきましょう。

▶︎秘宝の行方の最新情報を見る

イベント「深念鋭気の旋舞」が開催

深念鋭気の旋舞

Ver.4.3ではバトルイベント「深念鋭気の旋舞」が開催されます。ステージ毎に目標が設定されているため、ステージに合ったチームを編成しクリアを目指しましょう。

▶︎深念鋭気の最新情報を見る

イベント「百貨珍品」が復刻開催

百貨珍品

過去に何度も開催されているイベント「百貨珍品」が、Ver.4.3でも開催されます。NPCの立本は毎回次に行く地域の情勢を話してくれるため、今回はナタの話が聞けるかもしれません。

▶︎百貨珍品の最新情報を見る

システム改善

システム改善

コンテンツ 改善内容
魔神任務 ・魔神任務「淵底に響くレクイエム」の条件緩和
 └任務「層岩巨淵深遊記」が条件から外れる
探索派遣 ・一括処理が可能になる
食材加工
鍛造画面
・一括処理が可能になる
聖遺物廻聖 ・一括投入が可能になる
聖遺物管理 ・自動ロック/クイック解除が実装
・ユーザーの聖遺物セット統計が確認可能になる
聖遺物強化 ・投入上限を15個に引き上げ
・サブステの強化レベルまで段階的に上げる機能が実装
・星5を自動投入可能になる
キャラ
育成画面
・強化素材の一括投入が可能
・強化画面のUI改善/速やかに強化可能に
武器強化 ・投入上限を40個に引き上げ
秘境 ・秘境侵入時、開始地点が挑戦場所に近くなる
 └移動時間短縮


Ver.4.2予告番組

11月4日13時まで使えるコードが公開中

入力期限 コード 入手アイテム
11/4 13:00 VA97KJNF24UV
▶︎自動入力リンク
原石画像原石 ×100
NTQP2KPEJMUH
▶︎自動入力リンク
原石画像原石 ×100
9T96KJNE2LVM
▶︎自動入力リンク
原石画像原石 ×100
モラ画像モラ ×50000

▶︎最新のシリアルコードと入力方法はこちら

フリーナが実装

フリーナ

水の神であるフリーナがついにVer.4.2で実装されます。水元素の片手剣キャラとして登場するほか、今まで実装された各国の神はどれも強力なキャラなのでぜひ入手しておきましょう。

▶︎フリーナ(水神フォカロルス)の最新情報はこちら

シャルロットも実装される

シャルロット

フォンテーヌ追加前から登場していたシャルロットも、フリーナとともにVer.4.2で実装されます。すでに氷元素であることは判明しており、使用する武器は法器で確定しました。フリーナが星5、シャルロットが星4キャラとしてそれぞれ追加されるようです。

▶︎シャルロットの最新情報はこちら

PVにて新キャラ「スカーク」が登場

スカーク

Ver.4.2のPVラストに新キャラのスカークが登場しました。今後実装されるかは不明ですが、かなり人気のキャラになると思われます。

▶︎スカークの最新情報はこちら

スカークはタルタリヤの師匠

タルタリヤの師匠

スカークはタルタリヤの師匠という情報がゲーム内で確認できます。ファデュイの執行官であるタルタリヤの師匠なので、非常に強力なキャラであると推測できます。

魔神任務第四章第五幕が追加

魔神任務第四章第五幕

Ver.4.2では最新のストーリー、魔神任務第四章第五幕が追加されます。事前に発表された情報では、召使やナヴィアが登場していたり、フリーナの処刑が宣告されるなど見逃せない内容になりそうです。

フリーナの伝説任務も追加

フリーナの伝説任務

フリーナ実装と同時に伝説任務も追加されます。今までの傾向から最新の魔神任務クリアが挑戦条件になると思われるため、まずは魔神任務第四章第五幕をクリアしましょう。

Ver.4.2の前半ガチャでフリーナとシャルロットが登場

Ver.4.2の前半

Ver.4.2の前半ガチャでフリーナとシャルロットが実装されます。また、白朮も復刻されるため超開花編成を組みたい方は入手を狙ってみましょう。

後半ではセノと神里綾人が復刻登場

Ver.4.2の後半mode:original

Ver.4.2の後半ではセノと神里綾人が復刻されます。

フリーナのモチーフ武器が実装

静水流転の輝き

新武器ではフリーナのモチーフ武器である片手剣「静水流転の輝き」が実装されます。

▶︎静水流転の輝きの最新情報はこちら

Ver.4.2でフォンテーヌの新エリアが開放

フォンテーヌの新エリア

フォンテーヌの新たなエリアがVer.4.2でも追加されます。フォンテーヌ廷地区の南東にある高い塔周辺のエリアが広がるようです。

新たなエリアボス「水形タルパ」が実装

水形タルパ

Ver.4.2では新たなエリアボスの「水形タルパ」が実装されます。詳しい出現場所は判明していませんが、既に実装されている世界任務「水仙十字大冒険」が関わってくると予告番組内で発表されています。

▶︎水形タルパの情報はこちら

新たな週ボス「呑星の鯨」が実装

呑星の鯨

新たな週ボス「呑星の鯨」も実装されます。今までの週ボスと同じく、何段階かに分けて戦闘が継続される仕様のようで、第1段階で攻撃を与え続け激怒状態に移行すると、鯨の体内に飲み込まれ人型の敵と第2段階の戦闘が発生します。おそらく挑戦するには新たな魔神任務を進める必要がありそうです。

▶︎呑星の鯨の情報はこちら

フレミネが入手できるテーマイベントが開催

テーマイベント

Ver.4.2のテーマイベント「トルクシーの不思議な冒険」は、フレミネが報酬として配布されます。貴重なキャラの入手機会になるので、ぜひ挑戦しておきましょう。

▶︎トルクシーの不思議な冒険の情報はこちら

ちびチエキノコン大合戦が開催

ちびチエキノコン大合戦

新しいキノコンのイベント「ちびチエキノコン大合戦」がVer.4.2で開催されます。全部で7つのステージが存在し、それぞれ決められたキノコンを使って出現する敵を倒す必要があります。

▶︎ちびチエキノコン大合戦の情報はこちら

画像認識実験レポートが開催

画像認識実験レポート

写真機を使ったイベント「画像認識実験レポート」が開催されます。便利アイテム「特殊分析ズームレンズ」が報酬でゲットでき、写真機と組み合わせることでズームした写真を撮ることができるようになります。

▶︎画像認識実験レポートの情報はこちら

迷城戦線・水界編が開催

迷城戦線・水界編

過去にも開催されているイベント迷城戦線がVer.4.2でも開催されます。今まではイベント秘境内でギミックを解きながら敵を倒す必要がありましたが、今回はギミックを解く必要がなく、出現敵を倒すだけのお手軽イベントになっています。

▶︎迷城戦線の攻略はこちら

地脈の奔流も開催される

地脈の奔流

地脈の花の経験書やモラが天然樹脂消費で倍になるイベント、地脈の奔流がVer.4.2で開催されます。

▶︎地脈の奔流の情報はこちら

システム改善情報

Ver.4.2システム改善

Ver.4.2では4種類のシステム改善が行われます。中でも注目は「週ボスクイック挑戦」の機能改善が大きいです。今までは任意の魔神任務を進めないと該当の週ボスに挑戦できず、キャラの天賦育成ができない弊害がありました。Ver.4.2ではモンドのトワリンと北風の王狼を除く全ての週ボスに挑戦できるようになります。

星5キャラのリオセスリが実装

リオセスリ

Ver.4.1の目玉キャラの1人として、星5キャラのリオセスリが実装されます。原神初の氷元素法器キャラとして活躍が期待されそうです。

▶︎リオセスリの詳細はこちら

リオセスリの伝説任務が追加

リオセスリの伝説任務

リオセスリの実装に伴い、伝説任務も追加されます。Ver.4.1で追加される魔神任務のクリアが必要になると思われるため、リオセスリのことをより詳しく知りたい方は先に魔神任務を進めましょう。

同じく星5キャラのヌヴィレットも実装

ヌヴィレット

Ver.4.1もう1人の目玉キャラは、既に魔神任務で登場しているヌヴィレットです。こちらも星5キャラの水元素法器キャラとして実装されます。

▶︎ヌヴィレットの詳細はこちら

ヌヴィレットの伝説任務が追加

ヌヴィレットの伝説任務

リオセスリに続き、ヌヴィレットの伝説任務も追加されます。こちらも魔神任務クリア後に挑戦できると思われるため、先にストーリーを進めましょう。

ガチャでは胡桃とウェンティが復刻される

Ver.4.1前半はヌヴィレットと胡桃

F6ECTlMaYAA136r.jpg

▶︎胡桃(フータオ)の詳細はこちら

Ver.4.1後半はリオセスリとウェンティ

F6ECUakboAAnxdJ.jpg

▶︎ウェンティの詳細はこちら

新武器が多数実装

星5法器が2種類追加

星5法器

Ver.4.1では星5武器が2種類追加されます。どちらも水元素と氷元素の法器なので、ヌヴィレットおよびリオセスリのモチーフ武器でしょう。

フォンテーヌ産の星4武器が4種類追加

フォンテーヌ産の星4武器

星4武器は4種類追加されます。こちらもガチャ限定の武器として実装されるようで、モンドのダークアレイのようにピックアップ限定の武器になりそうです。

魔神任務第四章第三幕・第四幕が追加

魔神任務第四章第三幕・第四幕が追加

Ver.4.1では魔神任務第四章の第三幕と第四幕がそれぞれ追加されます。ヴィジュアル画像ではフリーナやヌヴィレット、リオセスリに加え、召使も登場しています。

新エリアが追加

IMG_3122 (1).jpg

Ver.4.1ではフォンテーヌの新たなエリアが追加されます。フォンテーヌ科学院の中央実験室跡地と発表されており、空中に浮かぶ水の塊は「異重力凝水体」と呼ばれる爆発事件の副産物として出来たもので、中にある水中に入ることもできるようです。

▶︎フォンテーヌの詳細はこちら

Ver.4.1では2体のボス魔物が追加

実験用フィールド生成装置

実験用フィールド生成装置

ボス魔物1体目は「実験用フィールド生成装置」です。マシナリーたちと同じく、ウーシアエネルギーを持っているため、プネウマを駆使して戦う必要がありそうです。

千年真珠の海駿

千年真珠の海駿

2体目のボス魔物は「千年真珠の海駿」です。こちらは水中にいる原海アベラントの王者として君臨しており、雷元素を使った戦闘を行うようです。

▶︎千年真珠の海駿の詳細はこちら

新たなファデュイと水中マシナリーも追加される

ファデュイ・氷霜の従者/ファデュイ・烈風の従者

氷霜の従者氷霜の従者 烈風の従者烈風の従者

新たなファデュイ氷霜の従者と烈風の従者が追加されます。ファデュイ執行官「召使」の精鋭部隊に所属している強力な敵として戦うことになりそうです。

水中マシナリー

水中マシナリー

既に実装されている水中マシナリー「水中巡遊型」をさらに巨大化した姿の魔物が追加されます。

▶︎クロックワーク・マシナリーの詳細を見る

Ver.4.1で開催されるイベント一覧

テーマイベント「流れゆく水に詩を紡いで」

流れゆく水に詩を紡いで

Ver.4.1のテーマイベントでは璃月の石門が舞台となるようです。イベント限定法器「果てなき紺碧の唄」が入手できるため、必ず参加しておきましょう。

▶︎流れゆく水に詩を紡いでの詳細情報を見る

ドドコドッカン冒険記

ドドコドッカン冒険記

ドドコドッカン冒険記は、ドドコを操作しボンボン爆弾を投げて障害物を破壊するイベントです。投げる位置を調整したり、爆弾の種類によって爆発する範囲が変わるため、配置されている障害物を確認しながら遊んでみましょう。

▶︎ドドコドッカン冒険記の開催期間と報酬を見る

光と彩を集めて

光と彩を集めて

光と彩を集めてでは、フォンテーヌの水中に放流された「蛍光ムラサキクラゲ」を回収する必要がありそうです。

▶︎光と彩を集めての開催期間と報酬を見る

人生山あり谷あり

人生山あり谷あり

人生山あり谷ありはバトルイベントです。イベント限定の装置「超高圧インパクター」を上手く利用することで『超高圧ショックウェーブ』が発生し、敵を倒すことができるようです。

▶︎人生山あり谷ありの開催期間と報酬を見る

七聖召喚-鋳境の研鑽

鋳境の研鑽

七聖召喚の鋳境の研鑽も開催されます。対戦相手となるCPUの難易度を自身で設定し、ポイントを稼いで報酬をゲットしましょう。

▶︎鋳境の研鑽の攻略はこちら

熟知の奔流

熟知の奔流

人気のイベント熟知の奔流も開催されます。今回からフォンテーヌの熟知秘境も対象になるため、フォンテーヌのキャラたちを育成したい方はぜひ活用しましょう。

▶︎熟知の奔流の開催期間と内容はこちら

Ver.4.1で更新されるシステム周り

冒険ランク突破のヒントが追加

冒険ランク突破のヒントが追加

パイモンのメニュー画面と冒険の証のページに、冒険ランク突破に関するヒントが追加されます。

冒険ランク突破秘境に出現するボスが削除

冒険ランク突破秘境に出現するボスが削除

冒険ランク突破では無相の雷がボスとして登場していましたが、これからはクリア時間短縮と初心者ユーザーでもクリアしやすいように高難易度の敵は削除されるようです。

「冒険修練」の追加

冒険修練

Ver.4.1から冒険修練の機能が追加されます。任務のクリアや宝箱の開封、アイテム収集などで修練ポイントを獲得することができ、デイリー任務をクリアしなくてもデイリー任務クリアと同等の報酬を獲得することが可能になります。この報酬はデイリー任務と共有されるため、デイリー任務を4回クリアした後に修練ポイントでの報酬は受け取れないため注意しましょう。

▶︎冒険修練の解放条件と解説を見る

デイリー任務の機能追加

デイリー任務の中には、シリーズとして何回もクリアする必要があるものがあります。中には数回クリアすることで入手できるアチーブメント付きのデイイリー任務もあり、獲得に苦労したユーザーの方もいらっしゃると思われます。Ver.4.1ではクリアしたデイリー任務をそのまま続けることが可能になるため、アチーブメントの入手が今まで以上に簡単なものになりそうです。

原神リリース3周年記念ログインボーナス

原神リリース3周年

Ver.4.1アプデ日は9月27日ですが、翌28日は原神リリース3周年の記念日です。期間中ログインすることで紡がれた運命10個を含む各種育成アイテムが貰え、さらにゲーム内メールに原石1600個や脆弱樹脂、便利アイテムの「プニプニタコちゃん」などのアイテムも受け取ることができます。

▶︎3周年はいつ?イベント情報まとめを見る

フォンテーヌの新キャラが実装

リネ

Ver.4.0では、新たに星5キャラのリネ、星4キャラのリネットフレミネが実装されます。リネが弓、リネットが片手剣、フレミネが大剣とそれぞれが使用する武器も同時に判明しています。

Ver.4.0PVよりナヴィアとクロリンデの武器が判明

ナヴィアナヴィア:両手剣 クロリンデクロリンデ:片手剣

Ver.4.0PV中にて、ナヴィアクロリンデがそれぞれ使用する武器が確認できました。ナヴィアは両手剣、クロリンデは片手剣をそれぞれ使用しています。

リネの伝説任務「黒斑猫の章」が開催

リネの伝説任務

Ver.4.0ではリネの伝説任務「黒斑猫の章」が開催されます。開放には伝説の鍵が必要になるため、足りない場合は今のうちに集めておきましょう。

魔神任務第四章開催

魔神任務第四章

魔神任務第四章が開催されます。第三章のカリベルトに繋がるストーリーになるため、まだクリアしていない方はアプデまでに済ませましょう。

Ver.4.0開催ガチャ情報

前半ではリネと夜蘭復刻ガチャが開催

前半ガチャ

Ver.4.0前半では新キャラのリネに加え、夜蘭の復刻ガチャが開催されます。また、同じく新星4キャラのリネットはこの前半ガチャで実装され、後半のガチャでは入手できないため注意しましょう。

後半では鍾離とタルタリヤの復刻ガチャが開催

後半ガチャ

Ver.4.0後半では鍾離とタルタリヤの復刻ガチャに加え、新星4キャラのフレミネが実装されます。フレミネが欲しい場合はこちらのガチャを回す必要があります。

新たな星5弓武器が実装

始まりの大魔術

新たな星5武器「始まりの大魔術」が武器ガチャにて実装されます。名前と見た目からリネのモチーフ武器と思われます。

▶︎始まりの大魔術の情報はこちら

フォンテーヌの鍛造武器が5種類追加

鍛造武器

Ver.4.0ではフォンテーヌの鍛造武器が5種類追加されます。モンド、璃月、稲妻の鍛造は「北陸の原型」材料が必要で、スメールの鍛造は「中央大陸の原型」材料がそれぞれ必要になっています。おそらくフォンテーヌの鍛造武器作成には中央大陸の原型が必要になりそうです。

▶︎鍛造武器のおすすめと入手場所を見る

新たな釣り報酬武器が実装

サーンドルの渡し守

フォンテーヌの釣り協会で交換可能な片手剣「サーンドルの渡し守」が実装されます。

▶︎サーンドルの渡し守の入手方法を見る

天空紀行で交換できる武器が5種類追加

紀行武器

Ver.4.0では5種類の紀行武器が追加されます。既存の紀行武器5種類と合わせて、合計10種類から1本と交換可能になります。

▶︎紀行武器のおすすめを見る

Ver.4.0から10種類の紀行武器から交換可能

源水紀行

新たな聖遺物が2種類追加

聖遺物

Ver.4.0では2種類の聖遺物「黄金の劇団」と「ファントムハンター」が追加されます。

▶︎おすすめ聖遺物とセット効果一覧を見る

新たなボスモンスターが2種類実装

氷風組曲

氷風組曲

新ボスモンスター「氷風組曲」はフィギュアスケートの動きを取り入れたモンスターのようで、名前の通り氷と風2つの元素を使ってプレイヤーに攻撃してくるようです。

▶︎氷風組曲の最新情報|Ver4.0実装新ボスを見る

鉄甲熔炎帝王

鉄甲熔炎帝王

もう1体の新ボスモンスター「鉄甲熔炎帝王」は、背中の小さな火山から火の玉を連続で発射しながらプレイヤーに襲いかかる凶暴なモンスターです。火の玉が落ちた地面は一定時間スリップダメージが発生すると思われるため注意が必要です。

▶︎鉄甲熔炎帝王の最新情報|Ver4.0実装新ボスを見る

Ver.4.0テーマイベント「メカニカルトイズ前哨戦」開催

テーマイベント

Ver.4.0フォンテーヌのテーマイベント「メカニカルトイズ前哨戦」では、ベネットが報酬として入手できるため、初心者の方や凸を進めたい方は必ず参加しておきましょう。

Ver.4.0では3つのイベントが開催

ヴァーディクト・ブレイド

ヴァーディクト・ブレイド

博物通史・水の国を訪ねて

博物通史・水の国を訪ねて

光影研学・麗しき水中世界

光影研学・麗しき水中世界

冒険ランク25到達でリネットが貰える

F2r6DUybUAA7GRA.jpg

Ver.4.0より、冒険ランク25到達で新キャラリネットが貰えるようになります。また、突破1段階に必要な素材も一緒に貰えると生放送中に名言されていたため、これを機に原神を始める初心者さんは特に恩恵がありそうです。

システム改善情報

システム改善情報

階層別のマップが確認可能に

階層別のマップが確認可能

Ver.4.0から階層別のマップが確認可能になります。今までは地上のマップ情報しか表示されませんでしたが、今後は地下のマップも分かるようになるため、より探索が捗りそうです。

チーム編成画面が大幅に変更

チーム編成画面

チーム編成画面が大幅に変更されます。キャラの入れ替えや並び順を変えた際、全キャラにオリジナルモーションが追加されるようです。

七聖召喚に観戦システムが追加

七聖召喚に観戦システム

フレンドや一緒にマルチプレイをしているメンバーの七聖召喚の対戦画面が観戦できるようになります。

関連リンク

攻略関連ページ

攻略トップに戻る▶︎攻略トップに戻る
最新情報
アプデ情報最新アプデ情報 コード最新のコード一覧
攻略情報
キャラクター一覧.pngキャラ一覧 モンスター一覧モンスター一覧
リセマラ当たりランキング.pngリセマラランキング 最強ランキング.png最強キャラランキング
ガチャリンク用ガチャスケジュール 最強パーティ記事下最強パーティ情報
秘境攻略一覧秘境攻略一覧 深境螺旋深境螺旋の攻略
イベントイベント最新情報 シアター幻想シアターの攻略
空想の軌跡空想の軌跡 初心者向け攻略記事初心者向け攻略記事
マップ(地域)情報一覧
全体マップ全体マップ モンドモンド
璃月璃月 ドラゴンスパインドラゴンスパイン
稲妻稲妻 淵下宮淵下宮
層岩巨淵層岩巨淵 スメールスメール
フォンテーヌフォンテーヌ ナタナタ
スネージナヤスネージナヤ
任務関連
チャート魔神任務(ストーリー)攻略 世界任務発生世界任務攻略
伝説任務伝説任務攻略 -
データベース一覧
アイテムアイテム一覧 武器一覧記事下武器一覧
料理料理一覧 聖遺物一覧聖遺物一覧
お役立ち記事
掲示板掲示板 まとめ速報サムネ.jpgまとめ速報記事一覧

コメント

178 名無しさん

復帰勢の方よかったら使ってください コード:GA5CJ6QTDN

177 名無しさん

交換コード全部文字足りてないぞ

    攻略メニュー

    新作ゲーム

    事前登録

    最大3000ptのGame8ポイントが当たる!30秒で引ける事前登録くじ開催中!

    HoYoverseのゲーム一覧

    権利表記