【原神】アルレッキーノ(召使)の評価とおすすめ聖遺物・武器

アルレッキーノ(召使)の評価とおすすめ聖遺物・武器

原神(げんしん)のアルレッキーノ(召使)の評価や性能、おすすめ聖遺物・武器やパーティ、素材情報を掲載しています。原神アルレッキーノ(原神)のビルドや性能などの最新情報もこちらをご確認ください。

アルレッキーノの関連記事
キャラ評価 (召使)週ボス モチーフ武器
伝説任務 限定ガチャ オリジナル料理
育成素材 パーティ編成

アルレッキーノの評価

アルレッキーノ 元素
武器
入手方法 炉傍の残影(アルレッキーノガチャ)
声優 森なな子
LV90突破ステ 誕生日 8月22日
会心ダメ+38.4% オリジナル
料理
HP 攻撃力 防御力
Lv80突破時 12182 318 711
Lv90時 13103 342 765
プロフィール
ファデュイ執行官第四位「召使」。冷静かつ冷徹な外交官。「壁炉の家」の子供たちがみな畏れ、頼りにする「お父様」。

ランキング評価

メイン火力 サブ火力 サポート リセマラ
SSSランク(tier) SSランク(tier)
▶︎最強キャラランキング ▶︎最新リセマラランキング

ユーザー評価アンケート

SSランク
1463
Sランク
36
Aランク
8
Bランク
41

総評

評価
命の契約を活用して戦う炎元素アタッカー。極めて火力が高く環境でも随一のメインアタッカーとして活躍できる。蒸発・溶解などの元素反応と絡めて戦いたい。

アルレッキーノの性能解説




命の契約を利用して戦う炎元素アタッカー

▲「命の契約」獲得時は攻撃エフェクトが変化

アルレッキーノは「命の契約」というHP制限ギミックを自身に付与することで、様々な自己強化を得て戦うメインアタッカーです。ダメージソースとなる通常攻撃の攻撃範囲が広く、複数の敵を相手にしても処理速度が落ちないのも明確な強みでしょう。

自己バフのトリガーである「命の契約」は一部武器や敵が付与することもありますが、基本的にはアルレッキーノが元素スキルを敵に命中させた後、重撃や元素爆発を発動することで自動的に獲得されます。

▶︎命の契約の効果と上限|解除方法

命の契約HP30%分以上(赤死の宴 状態)の強化内容

チェックマーク 各種通常攻撃が炎元素に変化

チェックマーク 通常攻撃のダメージが上昇
   └攻撃力×命の契約量×天賦係数

チェックマーク 通常攻撃をする度に命の契約が7.5%減少
   └消費のたびに元素スキルCTが減少

真価発揮には適切な立ち回りが必要なキャラ

前述の通り、アルレッキーノは「命の契約」を獲得することで破格のバフを獲得して高ダメージを出せるようになります。したがって、彼女は「命の契約の獲得方法」「基本となる立ち回り」を頭に入れておくことで真価を発揮できるキャラクターと言えます。詳細は以下に記述するため、運用の際には参考にしてください。

「命の契約」獲得の基本構造

※「重撃」は「元素爆発」でも代替できます。

獲得手段 獲得量
元素スキル→重撃 65%/1体
元素スキル→5秒経過→重撃 130%/1体
元素スキル→敵討伐 130%/1体
2凸以降
元素スキル→重撃 130%/1体
その他
所持上限 145%
攻撃1回の消費量 7.5%
自己バフの要求量 30%以上

立ち回りパターンA:1凸以下&対単体戦闘

元素スキル発動 (血償の勅令を敵に付与)
5秒経過 (血償の勅令が強化)
重撃or元素爆発 (命の契約を130%獲得)
自己バフが消えるまで強化通常攻撃を繰り返す
①からやり直す

立ち回りパターンB:2凸以上or対複数戦闘

元素スキル発動 (2凸:強化版血償の勅令を敵に付与)
重撃or元素爆発 (敵の数だけ命の契約を獲得)
自己バフが消えるまで強化通常攻撃を繰り返す
①からやり直す

他キャラの回復を受けられないためシールドが重要

アルレッキーノは自身の固有天賦の効果によって、自分の元素爆発以外での回復ができません。耐久面はシールドキャラしかサポートすることができないため注意しましょう。

1凸をしている場合は中断耐性が上昇するため、HP回復が間に合っている状況で、中断耐性要員としてのみシールドキャラを編成している場合にはそれを外す余地もあるかもしれません。

▶︎シールドキャラ一覧

元素爆発で自己回復可能

前述の通り、アルレッキーノは元素爆発で自己回復が可能です。また、同じく前述の通りにそれ以外の回復手段を持たないため、彼女を運用する場合には元素爆発で回復できるという点を忘れないようにしましょう。

重撃長押しは移動にも有効

アルレッキーノは重撃の長押し中、浮遊して高速移動をしてくれます。通常のダッシュよりも素早く移動できる上、水中を走ることも可能なため探索面でも優秀と言えます。

アルレッキーノのおすすめ聖遺物とステータス

おすすめ聖遺物セット

聖遺物 おすすめ度/おすすめ理由
詣律奇想の断章画像断章
4セット
おすすめ度★★★★★(理想)
セット効果の全てがアルレッキーノと噛み合った理想的性能
・命の契約増減での与ダメ+54%がでかい
・火力に繋がる攻撃力アップ効果も嬉しい
剣闘士のフィナーレ画像剣闘士
4セット
おすすめ度:★★★★★
断章が揃うまでの繋ぎとして優秀
・4セット効果の恩恵をしっかり受けられる
 └通常攻撃のダメージ+35%は大きい
・火力に繋がる攻撃力アップ効果も嬉しい
剣闘士のフィナーレ画像剣闘士
2セット
詣律奇想の断章画像断章
2セット
おすすめ度:★★★★☆
・重要な攻撃力を上げる組み合わせ
 └火力と耐性アップに繋がる
・剣闘士→断章の移行期間で採用余地あり

セット効果が相性抜群な「詣律奇想の断章」がおすすめ

アルレッキーノのおすすめ聖遺物は、命の契約の増減で莫大なバフを得られる「詣律奇想の断章」4セットです。

「詣律奇想の断章」は命の契約の増減によって効果を発揮する聖遺物であり、アルレッキーノであれば問題なく最大層まで効果を発揮し、容易に最大54%の与ダメージバフを獲得できます。また、他の聖遺物とは異なり、重撃や元素スキル、元素爆発のダメージも上昇させてくれるため、可能であれば詣律奇想の断章を厳選するべきでしょう。

ただし入手がやや手間ではあるため、もしも代用を探しているならボス周回で簡単に手に入る「剣闘士のフィナーレ」が次点でおすすめです。

おすすめ聖遺物ステータス

おすすめメインステータス
装備枠 メインOP
時の砂時の砂 攻撃力%
空の杯空の杯 炎元素ダメージ
攻撃力%(武器や断章で与ダメが上げられる場合)
理の冠理の冠 会心率
会心ダメージ
おすすめサブステータス
会心ダメ / 会心率 > 攻撃% > チャージ > 熟知

ステータスは会心系を最優先にする

アルレッキーノの聖遺物ステータスは火力に貢献する会心率/会心ダメージを最優先にしましょう。次点では耐久面にも貢献してくれる攻撃力を選ぶと良いでしょう。

攻撃力の目標数値は、固有天賦による耐久力バフが最大値に達する3000を目指すと良いでしょう。

武器によっては空の杯のメインを攻撃力%にしても良い

アルレッキーノは固有天賦や聖遺物「詣律奇想の断章」によってダメージバフをある程度稼ぐことができ、さらにモチーフ武器「赤月のシルエット」をはじめ武器によってはダメージバフを稼ぐことができます。

その場合、ダメージバフが十分稼げているため、空の杯のメインステータスを「炎元素ダメージ」から「攻撃力%」に変えても火力面ではほぼ大差がありません。反面、攻撃力は固有天賦の効果によって耐性アップに貢献するため、固有天賦の効果が最大になる攻撃力3000に到達していない場合には、攻撃力%を選択すると良いでしょう。

アルレッキーノのおすすめ武器

おすすめ武器一覧

赤月のシルエットの画像赤月のシルエット 【会心率:22.1%】
おすすめ度:★★★★★
攻撃力と会心率を大幅に上げることができる星5武器。武器の効果によって命の契約を獲得できる上ダメージバフも得られるため、命の契約を利用して火力を出すアルレッキーノにとって相性抜群です。モチーフ武器であり、装備させると特殊な演出で形状が変化する点でもおすすめです。
和璞鳶の画像和璞鳶 【会心率:22.1%】
おすすめ度:★★★★☆
攻撃力と会心率を大幅に上げることができる星5武器。ステータスだけで見るとモチーフ武器に匹敵し、武器効果によりさらなる火力アップも望めるためモチーフ武器を持ってない方でこの武器を持っているのなら、ぜひ装備したい武器。
護摩の杖の画像護摩の杖 【会心ダメージ:66.2%】
おすすめ度:★★★★☆
攻撃力と会心ダメージを大幅に上げることができる星5武器。汎用性が高くアルレッキーノとも相性が良い。また、アルレッキーノはHP回復に制限があるため、低HPの状態を維持しやすく武器効果を活かしやすい点も魅力。
死闘の槍の画像死闘の槍 【会心率:36.8%】
おすすめ度:★★★☆☆
会心率を上げることができるアタッカー向けの星4武器。汎用性が高いアタッカー武器であるため、メイン火力枠と担当するアルレッキーノとの相性が良い。また、アルレッキーノにとって重要な攻撃力を武器効果で上げられる点も魅力。
白纓槍の画像白纓槍 【会心率:23.4%】
おすすめ度:★★★☆☆
会心率と通常攻撃ダメージを上げることができる星3武器。アルレッキーノは通常攻撃主体で戦うキャラであるため、武器効果を活かしやすく相性が良い。星3武器であるため、星5武器を持っていない方におすすめ。
赤砂の杖の画像赤砂の杖 【会心率:44.1%】
おすすめ度:★★★☆☆
会心率を大幅に上げることができる星5武器。元素熟知の量に応じて攻撃力アップが狙えるため、アルレッキーノを蒸発反応編成で利用し元素熟知をある程度上げる前提なら選択肢に入る。
破天の槍の画像破天の槍 【攻撃力:49.6%】
おすすめ度:★★☆☆☆
攻撃力を大幅に上げることができる星5武器。攻撃力が火力面だけではなく耐久面にも繋がるアルレッキーノと相性が良い。また、シールドキャラとの相性が良いアルレッキーノは、武器効果が活かしやすい点も魅力。
フィヨルドの歌の画像フィヨルドの歌 【会心率:27.6%】
おすすめ度:★★☆☆☆
会心率を上げることができるアタッカー向けの星4武器。武器効果を活かすためには編成を工夫する必要があり、夜蘭or行秋/楓原万葉or鍾離/ベネットのような蒸発編成の際に選択肢に入る。

会心系や攻撃力が上がる武器がおすすめ

アルレッキーノは、会心率/ダメージや攻撃力、与ダメージバフを獲得できる武器がおすすめです。彼女は攻撃力を参照するメインアタッカーであるため、その長所を伸ばせる武器が候補に上がります。特に、モチーフ武器である「赤月のシルエット」は大量の与ダメージバフを獲得できるため、所持しているならそれを装備させましょう。

▶︎赤月のシルエットの評価

アルレッキーノのおすすめパーティ(編成)

▶︎アルレッキーノのおすすめパーティ編成

炎元素火力を伸ばせる反応特化編成がおすすめ

アルレッキーノ

アルレッキーノは強力な炎元素ダメージを繰り出せるメインアタッカーです。そのため、彼女の火力を伸ばせるように、サブアタッカーに水・氷・雷などの火力を伸ばしやすいキャラを採用した編成がおすすめです。また、炎元素には強力なサポーターも居るため、楓原万葉などの拡散元素バフ・デバフを活用した編成でも猛威を振るってくれるでしょう。

炎バフ+蒸発反応編成

編成 役割と代用
アルレッキーノアルレッキーノ
【役割】 メインアタッカー

【代用】なし
夜蘭夜蘭
【役割】 サブアタッカーバフ役

【代用】 行秋
楓原万葉楓原万葉
【役割】 バフ役デバフ役

【代用】
スクロース鍾離シロネン
ベネットベネット
【役割】 バフ役ヒーラー

【代用】 トーマ

アルレッキーノは炎元素アタッカーであるため、火力を出せる蒸発反応を活用するのがおすすめです。その場合、水元素の枠に通常攻撃とシナジーが良い行秋や夜蘭を組み合わせるのが良いでしょう。また、火力に繋がる攻撃力が重要なので、炎元素共鳴を活かすのがおすすめです。この場合、炎元素枠には攻撃バフを持つベネットを選ぶと良いでしょう。

溶解反応編成

編成 役割と代用
アルレッキーノアルレッキーノ
【役割】 メインアタッカー

【代用】なし
シトラリシトラリ
【役割】 サブアタッカーバフ役デバフ役

【代用】 ロサリア
楓原万葉楓原万葉
【役割】 バフ役デバフ役

【代用】
スクロース鍾離シロネン
ベネットベネット
【役割】 バフ役ヒーラー

【代用】なし

アルレッキーノは炎元素アタッカーであるため、火力を出せる溶解反応を活用するのがおすすめです。その場合、氷元素枠に特化型サポーターのシトラリを組み合わせるのが効果的です。また、火力に繋がる攻撃力が重要ですので、炎元素共鳴を活かすのがおすすめです。この場合、炎元素枠にはやはり攻撃バフを持つベネットを選ぶと良いでしょう。

炎元素共鳴編成

編成 役割と代用
アルレッキーノアルレッキーノ
【役割】 メインアタッカー

【代用】なし
シロネンシロネン
【役割】 バフ役デバフ役ヒーラー

【代用】 カチーナ
鍾離鍾離
【役割】 デバフ役シールド

【代用】
アルベド雲菫千織
ベネットベネット
【役割】 バフ役ヒーラー

【代用】なし

火力に繋がる攻撃力が重要であるため、炎元素共鳴を活かすのがおすすめです。その場合、炎元素枠には攻撃バフを持つベネットがおすすめです。「絵巻4」や「翠緑4」聖遺物が大きく火力に貢献してくれるため、ナタのサポーターか風元素キャラを編成に組み込むといいでしょう。

過負荷反応編成

編成 役割と代用
アルレッキーノアルレッキーノ
【役割】 メインアタッカー

【代用】なし
フィッシュルフィッシュル
【役割】 サブアタッカー

【代用】
北斗雷電将軍八重神子
シュヴルーズシュヴルーズ
【役割】 バフ役デバフ役ヒーラー

【代用】なし
ベネットベネット
【役割】 バフ役ヒーラー

【代用】なし

シュヴルーズの過負荷特化のサポート効果を活用した過負荷反応編成です。性質上、編成には炎元素と雷元素しか編成できず、強力なサポーターのベネットを起用したい点から、必然的に雷元素は付着頻度が高いフィッシュルや八重神子が候補に上がります。

アルレッキーノの突破素材と天賦素材

レベル上限の突破素材(合計数)

Lv.1→Lv.80
モラ画像モラ ×1,583,365
Lv.1→Lv.90
モラ画像モラ ×2,507,990

天賦素材

オールLv.10の
素材合計
モラ画像モラ ×4957500

▲天賦3つを最大レベルまで上げる場合の合計要求数です。1つあたりの要求量は数値を3で割って算出できます。

天賦本の曜日

場所と曜日 熟知秘境:蒼白の遺栄(水曜/土曜)

▶︎アルレッキーノの素材の詳しい情報を見る

アルレッキーノの天賦(スキル)と強化優先度

アルレッキーノ

天賦レベルの強化優先度

優先度 天賦
最優先 通常攻撃
次点 元素爆発
後回し 元素スキル

アルレッキーノは、火力の要となる通常攻撃を優先して強化することをおすすめします。通常攻撃を強化することで、頻繁に利用する通常攻撃/重撃のダメージアップが狙えるだけではなく、命の契約を利用した強化のダメージ量も増やすことが可能です。

また、完凸していると元素爆発もダメージに大きく貢献するため、元素爆発も強化しておくと良いでしょう。

通常攻撃

斬首への招待状

槍による最大6段の通常攻撃を行う。
【重撃】
一定のスタミナを消費して近くの敵に突進し、斬撃を1回仕掛ける。長押しを続けると、アルレッキーノはスタミナを消費する代わりに、最大5秒間続く高速移動を行う。
【落下攻撃】
空中から落下し地面に衝撃を与える。経路上の敵を攻撃し、落下時に範囲ダメージを与える。
【その他】
赤死の宴状態
アルレッキーノの「命の契約」がHP上限の30%以上の時、アルレッキーノは赤死の宴状態に入る。通常攻撃、重撃、落下攻撃ダメージは、元素付与によって他の元素に変化しない炎元素ダメージへと変わる。赤死の宴状態時、アルレッキーノの通常攻撃が敵に命中すると、その攻撃によるダメージはアルレッキーノの攻撃力×その時の「命の契約」パーセンテージ×一定の割合をもとにアップする。同時に、その時点における「命の契約」を7.5%消費する。これによって「命の契約」を消費するのは0.03秒毎に1回のみ。この方法で「命の契約」を消費するとき、元素スキル「万象、灰に帰す」のクールタイムー0.8秒。

元素スキル

万象、灰に帰す

凶月血炎を遣わして近くの複数の敵に炎元素ダメージを与え、そのうち1名の敵には猛進の斬撃を繰り出し、炎元素範囲ダメージを与える。この攻撃が命中した敵には血償の勅令が付与される。
【その他】
血償の勅令
・血償の勅令は30秒間継続し、5秒毎に敵に炎元素ダメージを1回与える(最大2回まで)。これによるダメージは元素スキルダメージと見なされる。
・アルレッキーノが重撃、または元素爆発「昇りゆく凶月」を行う時、周囲の血償の勅令は回収され、1つ回収するたびにアルレッキーノにHP上限65%の「命の契約」を付与する。
・元素スキルを発動した後の35秒間、血償の勅令でアルレッキーノに付与できる「命の契約」はHP上限の145%まで。継続期間中に再び元素スキルを発動すると、継続時間と、血償の勅令で付与可能な「命の契約」の上限が再計算される。

元素爆発

昇りゆく凶月

凶月血炎の翼を振り回し、周囲の血償の勅令を回収して炎元素範囲ダメージを与える。その後、元素スキル「万象、灰に帰す」のクールタイムをリセットし、アルレッキーノ自身の「命の契約」の数値と攻撃力を基に、自身のHPを回復する。

その他(バフ効果等)

償えるものは苦痛のみ

血償の勅令は以下の特性を持つ。
・アルレッキーノ自身が付与した血償の勅令を持つ敵を倒す時、アルレッキーノにHP上限の130%の「命の契約」を付与する。
・付与から5秒後、血償の勅令・結に強化され、回収時、アルレッキーノに130%の「命の契約」を付与する。
この方法で「命の契約」を付与する時も、付与された「命の契約」の数値の上限が万象、灰に帰すの本来の制限を超えることはない。

護れるものは力のみ

アルレッキーノの攻撃力が1000を超えている時、1000を超えた分の数値100につき、アルレッキーノの全元素耐性と物理耐性が+1%。この方法でアップできるアルレッキーノの全元素耐性と物理耐性は最大20%まで。

悟れるものは凶月のみ

戦闘状態にある時、アルレッキーノの炎元素ダメージ+40%。また、昇りゆく凶月による治療しか受けられない。

アルレッキーノの凸効果(命ノ星座)とおすすめ凸数

凸効果一覧

アルレッキーノの星座画像
「あらゆる怨みと借りは 私が清算しよう…」
(1凸)
赤死の宴ダメージアップ率が元の100%分アップ。また、赤死の宴状態で通常攻撃または重撃を行う時、アルレッキーノの中断耐性がアップする。
「あらゆる褒賞と罰は この手によるもの…」
(2凸)
血償の勅令を付与する時、代わりに血償の勅令・結を付与するようになる。アルレッキーノが血償の勅令・結を回収する時、前方に凶月血炎を召喚し、アルレッキーノの攻撃力900%分の炎元素範囲ダメージを与える。また、アルレッキーノの全元素耐性および物理耐性+20%、継続時間15秒。この効果は10秒毎に1回のみ発動可能。固有天賦「償えるものは苦痛のみ」を解放する必要がある。
「君は私たちの 新しい家族になるんだ…」
(3凸)
斬首への招待状のスキルLV.+3。最大Lv.15まで。
「これからは互いを慈しみ 手を取り合うとしよう…」
(4凸)
アルレッキーノが血償の勅令の回収に成功した時、昇りゆく凶月のクールタイムが2秒減少し、自身の元素エネルギーを15ポイント回復する。この効果は10秒毎に1回のみ発動可能。
「私たちはみな独法師だ 我らが身は屍も同然…」
(5凸)
昇りゆく凶月のスキルLV.+3。最大Lv.15まで。
「この先我々は ――新しき生に興じる」
(完凸)
昇りゆく凶月のダメージがアップする。アップ量は、アルレッキーノの攻撃力×その時点における「命の契約」パーセンテージ×700%。万象、灰に帰すを発動した後の20秒間、アルレッキーノの通常攻撃と元素爆発の会心率+10%、会心ダメージ+70%。この効果は15秒毎に1回のみ発動可能。

星座の開放のやり方と星屑の入手方法

使いやすさが上がる1凸以上で運用したい性能

アルレッキーノ

おすすめ度 解説
無凸 ★★☆ ・元素スキル→重撃→通常連打
 └命の契約を利用した火力アップ
・元素爆発は自身のHP回復で利用
1凸 ★★★ ・赤死の宴の強化量+100%
 └単純に火力が大幅アップ
・強化状態時の攻撃中、中断耐性UP
 └通常攻撃/重撃が対象
※使いやすさの向上と火力強化に繋がる
2凸 ★★★ ・血償の勅令が最初から強化状態になる
 └回収時に炎元素ダメージ
 └回収時全元素/物理耐性+20%
※立ち回りの優柔が効くようになる
4凸 ★☆☆ ・血償の勅令回収で爆発の回転率UP
 └クールタイム2秒減少
 └元素エネルギー15回復
※元素爆発の回転率が大幅に向上
※完凸時に活かせる効果
完凸 ★★★ ・元素爆発のダメージアップ
 └攻撃力と命の契約の量に依存
・通常/爆発の会心率+10%/会心ダメ+70%
 └元素スキル発動時20秒後
※元素爆発を火力目的でも使う
※全体的に大幅な火力アップが狙える

無凸〜6凸の役割

メイン火力メイン火力 サブ火力サブ火力 回復回復
バフバフ デバフデバフ 探索探索

アルレッキーノについて語っているキャラ

道化道化

「運命は誰にも恩恵を与えたりしない。全力で抗う者のみが、それに臨む資格を有しているのだ。」 出典:公式「HoYoLAB」
ナヴィアナヴィア アルレッキーノについて語るナヴィア
フリーナフリーナ アルレッキーノについて語るフリーナ
フレミネフレミネ アルレッキーノについて語るフレミネ
フレミネ
リネリネ アルレッキーノについて語るリネ
リネ
リネットリネット アルレッキーノについて語るリネット
放浪者放浪者 アルレッキーノについて語る放浪者
タルタリヤタルタリヤ アルレッキーノについて語るタルタリヤ.mode:original

関連リンク

Ver.5.4実装キャラ

夢見月瑞希夢見月瑞希

Ver.5.5実装キャラ

ヴァレサヴァレサ イアンサイアンサ

Ver.5.6〜実装キャラ

スカークスカーク イファイファ イアンサイアンサ

ピックアップキャラ一覧

シグウィンシグウィン 夢見月瑞希夢見月瑞希

キャラクター関連記事まとめ

キャラボタン▶︎キャラ一覧に戻る
新キャラ一覧新キャラ一覧NEW 声優と代表作キャラの声優一覧
最強キャラ最強キャラ 最強パーティ最強パーティ

星5キャラ一覧|★★★★★

夢見月瑞希夢見月瑞希 魈 チャスカチャスカ 閑雲閑雲
ウェンティウェンティ ジンジン 主人公(風)主人公(風) 放浪者放浪者
楓原万葉楓原万葉 セノセノ クロリンデクロリンデ 刻晴刻晴
主人公(雷)主人公(雷) 八重神子八重神子 雷電将軍雷電将軍 キィニチキィニチ
エミリエエミリエ ナヒーダナヒーダ アルハイゼンアルハイゼン ティナリティナリ
主人公(草)主人公(草) 白朮白朮 胡桃胡桃 主人公(炎)主人公(炎)
マーヴィカマーヴィカ クレークレー ディルックディルック ディシアディシア
アルレッキーノアルレッキーノ リネリネ 宵宮宵宮 七七七七
エウルアエウルア 申鶴申鶴 シトラリシトラリ アーロイアーロイ
神里綾華神里綾華 甘雨甘雨 リオセスリリオセスリ ヌヴィレットヌヴィレット
モナモナ ムアラニムアラニ 主人公(水)主人公(水) フリーナフリーナ
シグウィンシグウィン 珊瑚宮心海珊瑚宮心海 ニィロウニィロウ 神里綾人神里綾人
夜蘭夜蘭 タルタリヤタルタリヤ 主人公(岩)主人公(岩) 千織千織
アルベドアルベド ナヴィアナヴィア 鍾離鍾離 荒瀧一斗荒瀧一斗
シロネンシロネン

星4キャラ一覧|★★★★☆

藍硯藍硯 リネットリネット スクローススクロース ファルザンファルザン
鹿野院平蔵鹿野院平蔵 早柚早柚 九条裟羅九条裟羅 オロルンオロルン
セトスセトス ドリードリー 久岐忍久岐忍 リサリサ
北斗北斗 フィッシュルフィッシュル レザーレザー 綺良々綺良々
ヨォーヨヨォーヨ カーヴェカーヴェ コレイコレイ ベネットベネット
シュヴルーズシュヴルーズ 嘉明嘉明 香菱香菱 トーマトーマ
煙緋煙緋 辛炎辛炎 アンバーアンバー 重雲重雲
ガイアガイア フレミネフレミネ ミカミカ レイラレイラ
ロサリアロサリア ディオナディオナ シャルロットシャルロット 行秋行秋
キャンディスキャンディス バーバラバーバラ ノエルノエル 雲菫雲菫
凝光凝光 カチーナカチーナ ゴローゴロー

コメント

76054 名無しさん

流石にオワコンか

76053 名無しさん

まぁ所詮4位

    攻略メニュー

    新作ゲーム

    事前登録

    最大3000ptのGame8ポイントが当たる!30秒で引ける事前登録くじ開催中!

    HoYoverseのゲーム一覧

    権利表記