原神(げんしん)における、法器の星5武器「ヴィヴィッド・ハート」の入手方法とスキルについて掲載しています。ヴィヴィッド・ハートの詳しい入手場所や突破素材まで詳しく掲載しているので原神ヴィヴィッド・ハートに関して知りたい方はぜひご覧ください。
![]() |
【武器種】
![]() |
【評価】
メイン火力:
└最強武器ランキング
![]() |
攻撃力 | 621 |
---|---|
サブ効果 | 会心ダメージ:40.2% |
攻撃力 | 674 |
---|---|
サブ効果 | 会心ダメージ:44.1% |
墜ちる虹の願い |
---|
【無凸効果】 ・攻撃力+28%。落下攻撃を行う際、「初霞の彩り」効果を獲得し、落下攻撃の会心ダメージ+28%。元素スキルまたは元素爆発を発動する際、「薄暮の輝き」効果を獲得し、落下攻撃の会心ダメージ+40%。上記二つの効果はそれぞれ継続時間15秒、着地時の衝撃が命中した0.1秒後に解除される。 |
【完凸効果】 ・攻撃力+56%。落下攻撃を行う際、「初霞の彩り」効果を獲得し、落下攻撃の会心ダメージ+56%。元素スキルまたは元素爆発を発動する際、「薄暮の輝き」効果を獲得し、落下攻撃の会心ダメージ+80%。上記二つの効果はそれぞれ継続時間15秒、着地時の衝撃が命中した0.1秒後に解除される。 |
ヴィヴィッド・ハートは、基礎攻撃力が高く無条件の攻撃力アップ効果がついています。そのため、装備者の攻撃力アップに大きく貢献するため、攻撃力が重要となるキャラと相性抜群です。
効果の簡易紹介 |
---|
・落下攻撃時に「落下攻撃の会心ダメージ」アップ ・スキル/爆発発動時に「落下攻撃の会心ダメージ」アップ ※上記効果は継続時間15秒、落下攻撃の命中時に解除 |
ヴィヴィッド・ハートは、武器効果により落下攻撃の大幅なダメージアップが期待できる武器です。落下攻撃時にダメージアップすることはもちろん、元素スキルや元素爆発発動時にも落下攻撃のダメージアップの恩恵を受けることができます。
そのため、恩恵を最大限活用するなら、元素爆発or元素スキル→落下攻撃のような立ち回りが理想となります。
ヴィヴィッド・ハートの武器効果は、あくまで落下攻撃による会心ダメージのアップ効果であり、ステータスも相まって会心ダメージを相当量上げることが可能です。そのため、聖遺物などで会心率を上げておくことで、より武器効果を活かした大ダメージを狙うことができるでしょう。
ヴィヴィッド・ハートは武器効果が活かせなくても、基礎攻撃力が高く会心ダメージが高いため、汎用的なアタッカー武器として利用することができるため、引いておいて損はないでしょう。
競合する武器としては、同じ無条件の攻撃力アップがついている武器「凛流の監視者」が上げられるが、こちらも汎用武器として非常に強力な武器として活躍しているため、ヴィヴィッド・ハートも同じポジションの武器として活躍が見込める。
キャラ名 | キャラ評価 |
---|---|
![]() |
リセマラ:
![]() サポート:
![]() |
![]() |
リセマラ:
![]() メイン火力:
![]() |
![]() |
リセマラ:
![]() メイン火力:
![]() |
![]() |
リセマラ:
![]() サブ火力:
![]() |
![]() |
リセマラ:
![]() メイン火力:
![]() |
![]() |
リセマラ:
![]() メイン火力:
![]() サポート:
![]() |
![]() |
リセマラ:
![]() メイン火力:
![]() |
![]() |
リセマラ:
![]() メイン火力:
![]() |
Lv.20→Lv.40 |
![]() ![]() ![]() |
---|---|
Lv.40→Lv.50 |
![]() ![]() ![]() |
Lv.50→Lv.60 |
![]() ![]() ![]() |
Lv.60→Lv.70 |
![]() ![]() ![]() |
Lv.70→Lv.80 |
![]() ![]() ![]() |
Lv.80→Lv.90 |
![]() ![]() ![]() |
![]() |
|||||
レア度別武器一覧 | |||||
---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
|||
武器種別一覧 | |||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
- | |||
その他の武器区分 | |||||
![]() |
![]() |
![]() |
ヴィヴィッド・ハートの評価と装備おすすめキャラ
ゲームの権利表記 © COGNOSPHERE. All Rights Reserved.
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
今ある法器の中では汎用性が高いからだと思う