★Ver.5.4アップデートが実装!
☆ 新キャラ:夢見月瑞希の評価とおすすめ装備
★復刻キャラ:シグウィンの評価とおすすめ装備
☆大型イベント:三川遊芸夢綺譚
★Ver.5.5新キャラ:ヴァレサ・イアンサ
原神(げんしん)における、ティナリの評価と性能、おすすめ聖遺物・武器やパーティについて掲載しています。
ティナリの関連記事 | ||
---|---|---|
評価 | 伝説任務 | モチーフ武器 |
パーティ編成 | オリジナル料理 | 素材 |
目次
![]() |
元素 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
武器 | |||||||||||
入手方法 | ガチャ(祈願/恒常-限定両方) | ||||||||||
声優 | 小林沙苗 | ||||||||||
LV90突破ステ | 誕生日 | 12月29日 | |||||||||
草バフ+28.8% | オリジナル 料理 |
||||||||||
HP | 攻撃力 | 防御力 | |||||||||
Lv80突破時 | 10087 | 249 | 586 | ||||||||
Lv90時 | 10850 | 268 | 630 | ||||||||
プロフィール | |||||||||||
植物学に精通している若き学者、アビディアの森のレンジャー長を務めている。まっすぐな性格で熱意があり、考えなしに行動してしまう者を指導するのが得意。 |
メイン火力 | サブ火力 | サポート | リセマラ |
---|---|---|---|
![]() |
ー | ー |
![]() |
▶︎最強キャラランキング | ▶︎最新リセマラランキング |
![]() ![]() ![]() ![]() |
2段階チャージの性能 (花筐の矢) |
攻撃命中時に敵を追尾する追撃が発生 (固有天賦により元素熟知分の火力UP) |
---|
ティナリは、重撃主体で戦う草元素のメインアタッカーです。2段階チャージした重撃を命中させることで、追撃が発生しより多くのダメージを与えることができます。
元素スキルの効果 | ・草元素の範囲ダメージ ・前方にエリアを生成する └敵を挑発するデコイ効果あり ・重撃のチャージ時間短縮 └3発まで有効 |
---|
ティナリの元素スキルは、重撃を補助する目的で使いましょう。ティナリの元素スキルは、デコイ効果と重撃のチャージ時間短縮効果が魅力の補助的なスキルです。
そのため、元素スキル→重撃×3のように立ち回り、ティナリの重撃を使いやすくする目的で使用すると良いでしょう。
元素スキルの効果 | ・6発のホーミング攻撃 └命中時、敵をさらに追撃 └元素熟知でダメージアップ (固有天賦解放後) |
---|
ティナリの元素爆発は、6発のホーミング攻撃です。この攻撃は敵に命中すると、敵を追従する追撃が発生しさらにダメージを稼ぐことが可能です。必要エネルギーが少なく回転率が高いため、ダメージソースとして火力目的で使いましょう。
元素熟知による ダメージアップ |
元素熟知1につき+0.06% (最大60%まで) |
---|
ティナリの火力のメインとなる重撃と元素爆発は、元素熟知を上げれば上げるほどダメージアップが可能です。熟知1につき0.06%上がり最大60%まで上昇するため、元素熟知は1000まで有効です。
ティナリは、固有天賦の効果で特産品の場所をミニマップに表示させることが可能です。この効果はスメールの特産品限定なので、スメール内の素材探索においては重宝します。
聖遺物 | おすすめ度/解説 |
---|---|
![]() |
【おすすめ度】★★★★★ 元素熟知バフ、攻撃力バフを有し、楽団4セットよりも幅広くティナリの攻撃を強化する聖遺物。楽団4セットに重撃ダメージで劣るものの、元素爆発ダメージや激化ダメージを加味すると総合的にはこちらの方が優秀。モチーフ武器を装備している場合は元素熟知バフが重撃火力を上昇させるということもあり、更に楽団4セットとの重撃ダメージ差は埋まる。元素爆発も絡めて戦う場合にはこちらを推奨。ただし、ナヒーダなどの大量の熟知バフがある場合にはやや恩恵が下がる。 |
![]() |
【おすすめ度】★★★★★ 元素熟知バフ、重撃バフ共にティナリと噛み合う聖遺物。重撃ダメージは全聖遺物でも指折りだが、元素爆発や激化ダメージは金メッキに劣る。総合的に見ると競合の「金メッキの夢」の方が優秀だが、厳選度合いで覆るレベルであり、楽団自体がボス攻略で勝手に集まるという点も加味すると、「既に優秀なサブステがあるなら繋ぎとして優秀」と評価。凸が進むと重撃方面の火力が増すため、恩恵が段々と増していく。 |
![]() |
【おすすめ度】★★★☆☆ パーティ内に誰も装備しているキャラクターが居ない場合はティナリの最適聖遺物。草元素耐性-30%のデバフが極めて強力であり、火力は最も伸びる。ただし、この聖遺物はパーティの他のキャラクターに装備させてもティナリの火力向上に寄与してくれるため、サポーター・サブアタッカーなどにこれを装備させた方がダメージの伸びとしては最も良い。 |
![]() |
【おすすめ度】★★☆☆☆ 元素スキルを使って重撃を連打するティナリと高相性、であるように見えて、高火力高頻度の元素爆発回転率を阻害してしまう点で噛み合いが悪い聖遺物。ただし重撃面での噛み合いは本物であるため、繋ぎとしては候補になり得る。 |
![]() |
【おすすめ度】★☆☆☆☆ 上記の聖遺物を入手できない段階の初心者向けの聖遺物。攻撃力バフと重撃の会心バフが、会心ダメージの期待値を底上げしてくれる。 |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
重撃火力 | ◯ | ◎ |
元素爆発火力 | ◯ | △ |
激化反応 | ◯ 〜 ◎ | ◯ |
入手難度 | △ | ◯ |
厳選難度 | ◯ | △ |
入手難度:手に入れるまでのハードル
厳選難度:優れた聖遺物を短期集中的に集める難易度
ティナリの聖遺物は、パーティに「深林の記憶」4セットを装備させている他キャラクターが居るという前提で「金メッキの夢」または「大地を流浪する楽団」4セットのどちらかが候補になります。どちらも一長一短で総合的に見て明確な優劣が付けづらいため、上記性能表を参考に、ご自身のプレイ傾向と示し合わせて好きな方を採用するといいでしょう。
![]() |
「深林の記憶」は4セット効果で敵に対して草元素耐性-30%という破格のデバフを撒くことができるようになります。これによるダメージ増加の恩恵は極めて大きく、また、装備者以外も火力向上の恩恵に預かれるため、ティナリをメインアタッカーとして起用する場合は、適性のあるサブアタッカー、またはサポーターにこれを装備させるようにしましょう。
もし、どうしても他に装備させるキャラクターが居ない場合は、ティナリにこれを装備させても構いません。それほどまでに優秀な聖遺物です。
![]() |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|---|
推奨 メインステ |
![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() |
空の杯は基本的に草元素ダメージバフが最良となります。時の砂と理の冠に関しては選択の余地がありますが、時の砂は元素熟知の方がダメージに優れ、攻撃力%はあくまでも妥協の選択肢として覚えておきましょう。
理の冠についてはどちらの方が優れている、という点はありません。基本的には、装備している武器や他の装備枠のサブステータスと相談して、会心率:会心ダメージの比率が1:2になるよう選択するのが理想的です。
モチーフ武器「狩人の道」は高い会心率を持つため、理の冠は会心ダメージを選択した方が比率を調整しやすいでしょう。「始まりの大魔術」や「若水」は高い会心ダメージを持つため、理の冠で会心率を選択した方がダメージが伸びやすいです。ご自身の環境に合わせて選びましょう。
サブステ | 評価 |
---|---|
![]() ![]() |
★★★★★ |
![]() |
★★★★☆ |
![]() |
★★★☆☆ |
![]() |
★★☆☆☆ |
![]() |
★☆☆☆☆ |
![]() ![]() ![]() ![]() |
不要 |
ティナリの聖遺物サブステータスは会心系統を中心に、元素熟知や攻撃力%など、性能の根幹である重撃や元素爆発、激化反応のダメージを底上げできるものを選びましょう。元素爆発の要求エネルギーは40と極めて低いため、草元素2名編成などであれば元素チャージ効率はさほど必要ありませんが、腐るとも限らないので妥協点として見ておきましょう。
![]() |
【会心率:44.1%】 おすすめ度:★★★★★ 重撃命中時、元素熟知を基準に重撃ダメージを上げ、全元素ダメージと会心率も上昇。ティナリのモチーフ武器で相性が抜群。 |
---|---|
![]() |
【攻撃力:49.6%】 おすすめ度:★★★★★ 重撃の大幅なダメージアップが期待できる星5弓。重撃がメインのダメージソースになるティナリとの相性抜群。 |
![]() |
【会心ダメージ:66.2%】 おすすめ度:★★★★☆ 会心ダメージを大幅に上げることができる星5弓。凸と編成次第では最も大きなダメージを期待することができるティナリの武器候補。元素を3人以上統一できると火力が伸びる。それ以外の編成でもそれなりの火力が期待できる。 |
![]() |
【会心率:33.1%】 おすすめ度:★★★★☆ 通常攻撃・重撃・元素スキル・元素爆発と4種類の攻撃をそれぞれ当てればどんどん攻撃力UP。ティナリだと常に最大火力を発揮するのは難しいが、それでも十分火力が出るため強い。 |
![]() |
【会心率:18.4%】 おすすめ度:★★★☆☆ 会心率を上げることができる星4弓。重撃の大幅なダメージアップに繋がる効果が魅力で、重撃がメインのダメージソースとなるティナリとの相性抜群。 |
![]() |
【攻撃力:55.1%】 おすすめ度:★★☆☆☆ 通常攻撃と重撃の大幅なダメージアップが期待できる星4弓。重撃がメインのダメージソースとなるティナリとの相性抜群。元素エネルギーがMAXの場合に火力を発揮するので、元素爆発を打ちづらくなるのが難点。 |
ティナリの武器は、重撃のダメージが上がるものを選びましょう。ティナリは、重撃主体で戦うメインアタッカーです。そのため、重撃のダメージが何よりも重要になります。
メイン | サブ | サポート | サポート |
---|---|---|---|
![]() 火力枠 |
![]() 元素反応起点 |
![]() 火力補助 |
![]() シールド枠 |
メイン | サブ | サポート | サポート |
---|---|---|---|
![]() 火力枠 |
![]() 元素反応起点 |
![]() 火力補助 |
![]() ヒーラー枠 |
メイン | サブ | サブ | サポート |
---|---|---|---|
![]() 火力枠 |
![]() 元素反応起点 |
![]() 元素反応起点 |
![]() ヒーラー枠 |
メイン | サポート | サポート | サポート |
---|---|---|---|
![]() 火力枠 |
![]() 火力補助 |
![]() 元素反応起点 ヒーラー枠 |
![]() 元素反応起点 ヒーラー枠 |
Lv.1→Lv.80 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
---|---|
Lv.1→Lv.90 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
オールLv.10の 素材合計 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
---|
▲天賦3つを最大レベルまで上げる場合の合計要求数です。1つあたりの要求量は数値を3で割って算出できます。
場所と曜日 | 熟知秘境:無学の塔(月曜/木曜) |
---|
優先度 | 天賦 |
---|---|
最優先 | 通常攻撃 |
次点 | 元素爆発 |
後回し | 元素スキル |
ティナリは重撃主体で立ち回るメインアタッカーなので、火力に直結する通常攻撃を優先して強化するのがおすすめです。元素爆発もダメージソースとして優秀なため、できれば上げていきましょう。
最大4段の連続射撃を行う。
【重撃】 ダメージがより高く、より精確な狙い撃ちを発動する。照準時、植物の力が矢先に集まり、攻撃と共に発射される。チャージの時間により、異なる効果を発動する。 ・1段チャージ:草元素が集まった矢を放ち、草元素ダメージを与える。 ・2段チャージ:花筐の矢を放ち、草元素ダメージを与える。命中時、近くの敵を自動追尾し、草元素ダメージを与える蔵蘊の花矢を4本生成する。 【落下攻撃】 空中から矢の雨を放ち、凄まじいスピードで落下し地面に衝撃を与え、落下時に範囲ダメージを与える。 |
識種の心榴弾を前方へ投げ、草元素範囲ダメージを与える。そして、識蘊の領域を生成し、不思議な幻像が領域内にいる敵を挑発し、攻撃を引き付ける。また、ティナリは「通塞識」効果を獲得し、花筐の矢のチャージ時間-2.4秒。この効果は継続時間終了、またはティナリが花筐の矢を3回発射した後になくなる。 |
すべての種の力を集め、敵を自動追尾し、草元素ダメージを与える蔓纏いの矢を6本発射する。蔓纏いの矢が命中すると、次級・蔓纏いの矢を生成し、近くの敵を自動追尾する。敵に命中すると草元素ダメージを与える。 |
ティナリが花筐の矢を発射する後、元素熟知+50、継続時間4秒。 |
ティナリの元素熟知の数値が1につき、自身の重撃と造生・蔓纏いの矢によるダメージ+0.06%。 この方式でアップできる上記攻撃によるダメージは60%までとなる。 |
ミニマップで周囲のスメール地域の特産の位置を表示する。 |
![]() |
|
根から判断する原初
(1凸) |
ティナリの重撃の会心率+15%。 |
---|---|
茎から分析する由来
(2凸) |
識果榴弾の識蘊の領域に敵がいる時、ティナリの草元素ダメージ+20%。識蘊の領域の継続時間終了、または敵がいなくなった後、この効果は最大6秒間持続できる。 |
枝から知る進化
(3凸) |
造生・蔓纏いの矢のスキルLv.+3。最大Lv.15まで。 |
葉から垣間見る盛衰
(4凸) |
造生・蔓纏いの矢を放つと、周囲のチーム全員の元素熟知+60、継続時間8秒。造生・蔓纏いの矢が燃焼、開花、原激化、または草激化反応を起こすと、元素熟知がさらに60アップし、継続時間がリセットされる。 |
花から知る覚悟
(5凸) |
識果榴弾のスキルLv.+3。最大Lv.15まで。 |
実から判断される因果
(完凸) |
花筐の矢のチャージ時間-0.9秒、命中時に蔵蘊の花矢を1本追加で生成し、ティナリの攻撃力150%分のダメージを与える。 |
おすすめ度 | 解説 | |
---|---|---|
無凸 | ★★☆ | ・重撃主体のメインアタッカー ・元素スキル→重撃×3で火力を出す ・回転率の高い元素爆発が強力 |
1凸 | ★★☆ | ・火力のメインである重撃の強化 └重撃の会心率+15% |
2凸 | ★★★ | ・元素スキルで草元素ダメージ+20% └ティナリ自身が対象 └元素スキルの範囲に敵を入れること |
4凸 | ★★☆ | ・元素爆発に熟知+60バフがつく └チーム全員が対象 └草元素反応が起こるとさらに熟知+60 |
完凸 | ★★★ | ・火力のメインである重撃の大幅強化 └チャージ時間短縮-0.9秒 └追撃が1発増える(攻撃力150%分) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
代表作品 | ・ヒカルの碁:塔矢アキラ ・D.Gray-man:アレン・ウォーカー ・イナズマイレブン:雷門夏未 |
---|
![]() |
![]() |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ティナリの評価とおすすめ聖遺物・武器
ゲームの権利表記 © COGNOSPHERE. All Rights Reserved.
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
水最後退化してて草