★Ver.5.4アップデートが実装!
☆ 新キャラ:夢見月瑞希の評価とおすすめ装備
★復刻キャラ:シグウィンの評価とおすすめ装備
☆大型イベント:三川遊芸夢綺譚
★Ver.5.5新キャラ:ヴァレサ・イアンサ
原神(げんしん)における、マーヴィカの評価や性能、おすすめ聖遺物・武器とパーティを掲載しています。必要素材や天賦の強化優先度などもまとめているため、原神マーヴィカについてはこちらでご確認ください。
マーヴィカの関連記事 | ||
---|---|---|
性能・評価 | 素材情報 | 伝説任務 |
パーティ編成 | PUガチャ | オリジナル料理 |
![]() |
元素 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
武器 | |||||||||||
入手方法 | 古に宿る烈炎(マーヴィカガチャ) | ||||||||||
声優 | 小松未可子 | ||||||||||
LV90突破ステ | 誕生日 | 8月28日 | |||||||||
会心ダメ+38.4% | オリジナル 料理 |
||||||||||
HP | 攻撃力 | 防御力 | |||||||||
Lv80突破時 | 11,670 | 334 | 736 | ||||||||
Lv90時 | 12,552 | 359 | 762 | ||||||||
プロフィール | |||||||||||
「キオンゴズィ」の古名を受け継いだナタの指導者。聖火で戦争の国を照らせることを願っている。 |
メイン火力 | サブ火力 | サポート | リセマラ |
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
▶︎最強キャラランキング | ▶︎最新リセマラランキング |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
スキル長押しの効果 (移動面) |
・多様な地形に対応した移動が可能 └登坂、水泳、空中移動に対応 └多様な燃素ギミックにも対応 ・ダッシュも可能 |
---|
マーヴィカは元素スキル発動で夜魂の加護状態に入ることができる、戦闘だけでなく移動にも便利なナタ出身のキャラの1人です。
元素スキルを長押しで発動することでバイクに乗っかるような体勢をとり、陸上/水上/崖/空中移動とあらゆる場面で移動性能が向上します。様々な地形に合わせた移動ができるため、探索面で非常に重宝するキャラとなります。特に、ナタキャラの探索においては、多様な燃素ギミックに対応している点でやりやすくなるでしょう。
1回押し | 長押し |
スキルの効果 | ・炎元素の攻撃 ・夜魂の加護状態に入る └1回押しと長押しで効果が変わる 【夜魂の加護状態:1回押し】 ・周囲の敵に炎元素の継続攻撃 └待機中でも効果継続 【夜魂の加護状態:長押し】 ・マーヴィカがバイクに乗る └攻撃が炎元素に変化 └ダッシュ時経路上に炎元素ダメージ └あらゆる地形に対応した移動が可能 |
---|
マーヴィカの元素スキルは、ナタ出身のキャラ特有の夜魂の加護状態に入るものです。1回押しと長押しで効果が変化し、1回押しでは敵を継続的に炎元素で攻撃するようになります。この効果は待機中でも継続するためサブアタッカー向けと言えます。
長押しでは、バイクに跨り攻撃が炎元素に変化します。バイクから想像できるように探索で利用できるほか、メインアタッカー運用する際はこちらで使用することになります。
発動条件 | ・獲得した戦意を消費して発動 └50%以上で発動可能 |
---|---|
元素爆発の効果 | ・夜魂の加護状態に入る └スキル長押しと同じ効果 ・炎元素の範囲攻撃 ・出場キャラの与えるダメージアップ └初期のバフ量が高く徐々に減っていく 【爆発後の夜魂状態の追加効果】 ・夜魂値が減らなくなる ・中断耐性がアップ ・夜魂状態の通常/重撃ダメージアップ |
マーヴィカの元素爆発は、元素スキルの長押し効果をさらに強力にしたものです。元素スキル長押しの効果に比べると、「夜魂値が減らなくなる効果」「中断耐性アップ」「通常攻撃と重撃のダメージアップ」がついているため、メインアタッカー運用をするなら元素爆発主体で戦うことをおすすめします。
元素爆発の発動条件が他のキャラと異なり、元素エネルギーを消費するものではなく「戦意」というものを消費するものになります。元素エネルギーを使用しないため、元素チャージ効率を上げる必要がない点がメリットと言えます。
戦意の獲得条件 | ・キャラが夜魂値を消費した時 ・キャラが通常攻撃を命中させた時 |
---|
マーヴィカの元素爆発発動に必要な「戦意」の獲得方法は、「夜魂値を消費させること」と「通常攻撃を敵に命中させること」です。そのため、効率的に戦意を獲得するには、マーヴィカ以外にもナタ出身のキャラを編成して夜魂値を消費する機会を増やすことが重要です。
マーヴィカをメインアタッカーとして運用する場合には、元素スキルの長押しもしくは元素爆発を利用して夜魂の加護状態に入り、炎元素攻撃で戦うように立ち回りましょう。
特に、元素爆発を利用することでより高火力が叩き出せるため、できるだけ元素爆発を起点に立ち回ることが重要になります。
マーヴィカをサブアタッカー兼火力サポーターとして運用する場合には、元素爆発の与ダメージバフと元素スキル1回押しの炎元素追撃を活かして戦うことになります。
マーヴィカは夜魂状態の時に元素スキル1回押しをすると戦闘スタイルを切り替えることができるため、元素爆発→元素スキル1回押し→交代のように立ち回ることで、元素爆発の与ダメージバフと夜魂状態の炎追撃を同時に得ることが可能です。
夜魂バーストの恩恵 | ・マーヴィカの攻撃力+30% └継続時間10秒 |
---|
マーヴィカは、夜魂バーストを利用して自身の攻撃力を上げることが可能です。純粋な火力アップが期待できる効果であり、継続時間が10秒である点を考えるとナタキャラ3人の編成で永続的な活動が可能になります。
夜魂トランス 発動条件 |
・ナタのエリア内にいる ・出場キャラが以下のいずれかの行動中 └ダッシュしている時 └崖登りしている時 └泳いでいる時 └天賦利用の移動をしている時 └滑翔状態にある時 |
---|
マーヴィカは、ナタで冒険をしている最中、出場キャラがダッシュ/登攀/水泳/滑翔中に切り替えることでいきなり夜魂の加護状態に入ることが可能です。
探索面では、あらゆる地形で移動に使えるマーヴィカに引き継ぐことができるため、別のナタキャラの夜魂トランスのクールタイム待ちの中継ぎに使えそうです。
戦闘面では、出場キャラがダッシュ中に切り替えることで、元素スキルを発動せずに夜魂の加護状態に入ることができるため、夜魂の加護状態が終わってもすぐに元素スキルを発動し、引き続き攻撃することも可能です。
推奨聖遺物 | おすすめ度/簡易解説 |
---|---|
![]() 4セット |
【基本的にこれが無難】 おすすめ度:★★★★★ ・ナタアタッカー定番の聖遺物 ・最大40%の会心バフと15%のダメバフ持ち ・メイン運用に限らずサブ運用でも使える └控えに回ると会心率アップ効果は6秒 ※爆発でも6秒間は会心率アップの恩恵あり |
![]() 4セット |
【フリーナ前提だが相性抜群】 おすすめ度:★★★★★ ・フォンテーヌアタッカー定番の聖遺物 ・最大36%の会心バフと15%のダメバフ持ち ・フリーナ前提だが黒曜4とほぼ同火力 |
![]() 4セット |
【絵巻枠が必要ならこれ】 おすすめ度:★★★★☆ ・最大40%のダメージバフが発動しやすい ・サブ/サポート運用ならこれがおすすめ ・他に絵巻枠がいるなら候補から外れる |
![]() 4セット |
【燃焼編成のアタッカー枠で選択肢に入る】 おすすめ度:★★★☆☆ ・攻撃力が上がる聖遺物 ・大幅な与ダメージアップが可能 ・燃焼編成のアタッカーなら候補に入る └編成によって後述する深林4と使い分け |
![]() ![]() ![]() いずれか2セット |
【妥協枠としておすすめ】 おすすめ度:★★★☆☆ ・攻撃+炎ダメが上がる組み合わせ。 ・他の候補が揃うまでの妥協枠になる ・攻撃力+攻撃力or攻撃力+炎ダメで使おう |
![]() 4セット |
【燃焼編成の深林枠の限られた使用方法】 おすすめ度:★★☆☆☆ ・草元素耐性のデバフ効果をもつ聖遺物 ・燃焼反応編成の深林枠として使う └特にキィニチと一緒に編成する場合 └前述の想い4や絵巻4と使い分け |
![]() ![]() いずれか4セット |
【絵巻枠以外でサポートさせる場合の候補】 おすすめ度:★★☆☆☆ ・いずれの攻撃力バフ効果をもつ聖遺物 ・サポート運用の際にすでに他のキャラが絵巻枠を担っている場合の候補となる |
マーヴィカは、時にメインアタッカーとして、時にサブ/サポートキャラとして編成によって役割を変えることができる器用なキャラです。そのため、メインアタッカーの際に有効な聖遺物とサブ/サポート運用の際に有効な聖遺物が異なります。
いずれの運用においても火力を出せることに越したことはないため、ナタアタッカーとして無難な選択肢となる黒曜4セットが、汎用性の面からおすすめです。黒曜4セットの場合は、編成によって付け替える手間を省くことができる点でも使いやすいと言えます。
推奨メインステータス | ||||
---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
HP (固定) |
攻撃力 (固定) |
攻撃力 元素熟知 |
炎ダメ 攻撃力 |
会心ダメ 会心率 |
推奨サブステータス | ||||
優先度 高 |
・会心率 ・会心ダメージ ・攻撃力 |
|||
優先度 中 |
・元素熟知 | |||
優先度 低 |
・防御力 ・HP ・元素チャージ効率 |
マーヴィカのステータスは、火力に関わる攻撃力と会心系のステータスを優先しましょう。マーヴィカは、アタッカー以外にもサポート運用が可能なキャラですが、サポート性能はステータスに依存しないため、ステータスは運用方法に関わらず火力面に特化させて良いでしょう。
マーヴィカの元素爆発は、他のキャラと異なり「戦意」と呼ばれる特殊なエネルギーを消費して発動します。そのため、元素チャージ効率を上げても意味は無いため、注意が必要です。
![]() |
【会心率:11%】 おすすめ度:★★★★★ マーヴィカと同時期に実装されるモチーフ武器。マーヴィカの火力に繋がる攻撃力、会心ダメージ、会心率を全て上げることができる。 |
---|---|
![]() ![]() |
【会心率】 おすすめ度:★★★★★ 会心率を攻撃力を大幅に上げることができる武器。モチーフ武器に次ぐ火力が期待でき、マーヴィカと相性が良い。 |
![]() |
【会心ダメージ:88.2%】 おすすめ度:★★★★★ 会心ダメージを大幅に上げることができる武器。ベネットと一緒に使う、マーヴィカを2凸しているなど攻撃力を上げる手段を他で用意できれば、バランスが良いステータスが目指せるため、相性が良い武器の候補となる。 |
![]() |
【攻撃力:49.6%】 おすすめ度:★★★★☆ 攻撃力を大幅に上げることができる武器。会心系のステータスが上がらない点で他の星5武器候補より劣るものの、バフ効果によってサポート運用でも活かしやすい。 |
![]() |
【会心率:27.6%】 おすすめ度:★★★★☆ 大幅な火力アップが期待できるメインアタッカー向けの汎用武器。マーヴィカをメインアタッカーで運用する場合におすすめで、星5武器に匹敵する火力を出すことが可能。 |
![]() |
【会心ダメージ:55.1%】 おすすめ度:★★★★☆ 会心ダメージを大幅に上げることができるアタッカー向けの武器。敵を倒すと攻撃力を上げられる性能で、特に敵が弱く出現数が多い探索において相性が良く探索向きのマーヴィカ向きと言える。 |
![]() |
【攻撃力:41.3%】 おすすめ度:★★★☆☆ 攻撃力を大幅に上げることができる鍛造武器。マーヴィカと相性が良いベネットやシロネンは、ヒーラーでもあるためタイダル・シャドーの効果が発動させやすく使いやすいため、星5武器までの妥協枠としておすすめ。待機中でも使える点がメインサブ両面で活躍するマーヴィカと相性が良い。 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
【会心率/元素熟知/攻撃力/攻撃力】 おすすめ度:★★★☆☆ 基礎攻撃力が高い星4武器。特にさらなる火力アップが狙える話死合い棒や元素熟知が上がる鉄彩の花はおすすめ。アースシェイカーや古華・試作は鍛造武器であるため、入手しやすく妥協枠としても良い |
![]() ![]() |
【元素熟知:165】 おすすめ度:★★★☆☆ 元素熟知を大幅に上げることができる武器。元素反応を活かした編成で戦う場合マーヴィカの火力に影響するため、元素熟知を上げられる武器がおすすめとなる。中でも蒸発反応で使いやすい雨裁や攻撃力アップにも繋がるマカイラの水色と相性が良い。 |
マーヴィカの武器は会心系のステータスを上げることができる武器がおすすめです。モチーフ武器はもちろん、裁断や葦海の標といった強力な星5武器はもちろん星4武器でも螭龍の剣は非常に相性がよくおすすめできます。
鍛造武器を選ぶならメインサブの両面で活かせるタイダルシャドーがおすすめです。マーヴィカは、メインアタッカーだけではなくサブアタッカーとしても活躍の機会があります。そのため、待機中でも火力アップ効果を受けられるタイダルシャドーが鍛造武器の中でも無難な選択肢と言えます。
相性が良いベネットやシロネンのヒーラー効果を活かしやすい点も魅力です。
メイン枠 | サブ枠 | サポート | サポート |
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
入れ替え候補 |
メイン枠 | サブ枠 | サポート | サポート |
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
入れ替え候補 |
メイン枠 | サブ枠 | サポート | サポート |
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
入れ替え候補 |
メイン枠 | サポート | サポート | サポート |
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
入れ替え候補 |
メイン枠 | サブ枠 | サポート | サポート |
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
入れ替え候補 |
メイン枠 | サブ枠 | サポート | サポート |
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
入れ替え候補 |
メイン枠 | サブ枠 | サブ/サポ | サポート |
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
入れ替え候補 |
Lv.1→Lv.80 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
---|---|
Lv.1→Lv.90 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
オールLv.10の 素材合計 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
---|
▲天賦3つを最大レベルまで上げる場合の合計要求数です。1つあたりの要求量は数値を3で割って算出できます。
場所と曜日 | 熟知秘境:秘炎の幽墟(月曜/木曜) |
---|
優先度 | 天賦 |
---|---|
最優先 | 元素爆発 |
次点 | 元素スキル |
後回し | 通常攻撃 |
マーヴィカは、メインアタッカー運用で非常に重要になる元素爆発から強化することをおすすめします。時点で、サブアタッカー運用で必要になる元素スキルを上げておきましょう。元素爆発と元素スキルはマーヴィカの火力の要となるため、どちらも上げておくことをおすすめしますが、通常攻撃については上げなくても問題ありません。
最大4段の連続攻撃を行う。
【重撃】 一定のスタミナを消費し、より強力な「烈陽斬」を前方方向に繰り出す。 【落下攻撃】 空中から落下し地面に衝撃を与える。経路上の敵を攻撃し、落下時に範囲ダメージを与える。 |
「闘争」の権能を借りて、人神が受け継ぐ「諸火武装」を召喚し、夜魂性質の炎元素ダメージを与える。発動後、マーヴィカは夜魂値を上限まで回復し、夜魂の加護状態に入る。 諸火武装 一回押しと長押しで、形態の異なる諸火武装を解放する。 【その他】 一回押し 「神名解放」:諸火武装は「焚曜の輪」の形態で顕現する。焚曜の輪はフィールド上キャラクターにつき従い、一定時間ごとに周囲の敵を攻撃して夜魂性質の炎元素ダメージを与える。 長押し 「古名解放」:諸火武装は「双駆輪」の形態で顕現する。この状態にある時、マーヴィカは双駆輪を操縦して高速移動したり、双駆輪に隠されている予備のジェットエンジンをオンにして、様々な地形を一時的に駆け抜けたり、空中を一時的に滑翔したりできる。さらに、マーヴィカの通常攻撃、重撃、落下攻撃ダメージは元素付与によって他の元素に変化しない夜魂性質の炎元素ダメージへと変わる。ダッシュすると、経路上の敵にも夜魂性質の炎元素ダメージを与える。夜魂の加護状態にある時、元素スキルボタンを一回押しすると、諸火武装の形態を切り替えられる。諸火武装はマーヴィカの夜魂の加護状態が終了すると消える。 夜魂の加護・マーヴィカ 諸火武装の形態に応じて、夜魂値を継続的に消費する。夜魂値が尽きた時、マーヴィカの夜魂の加護状態は終了する。 |
人々の心の声を、高天の神座に届ける。マーヴィカの元素爆発は元素エネルギーではなく、「戦意」によって発動する。
【その他】 戦意 戦意が50%以上ある時、マーヴィカはすべての戦意を消費して、元素爆発を発動できる。マーヴィカは以下の方法で戦意を獲得する。 ・戦闘状態にある時、付近にいるチーム内キャラクターが消費した夜魂値がマーヴィカの戦意に変換される。 ・付近にいるチーム内キャラクターの通常攻撃が敵に命中した時、マーヴィカは戦意を1.5獲得する。この効果は0.1秒毎に1回のみ発動可能。 発動後、マーヴィカは夜魂値を10獲得し、夜魂の加護状態に入る。さらに、双駆輪に乗って空中に跳び上がり、地面にいる敵に強力な「墜陽斬」を繰り出して夜魂性質の炎元素範囲ダメージを与え、「死生の炉」状態に入る。 死生の炉 継続期間中、マーヴィカの各種行動は夜魂値を消費しなくなり、中断耐性がアップする。同時に、元素爆発発動時の戦意を基に、墜陽斬および「古名解放」時の通常攻撃と重撃ダメージをアップする。死生の炉状態はマーヴィカの退場時に解除される。 |
付近にいるチーム内キャラクターが「夜魂バースト」を起こした時、マーヴィカの攻撃力+30%、継続時間10秒。 |
元素爆発天を焦がす刻を発動した後、発動時の戦意1につき、フィールド上キャラクターの与えるダメージ+0.2%。この方法でアップできるチーム内フィールド上キャラクターの与えるダメージは最大40%まで。この効果は20秒間継続し、0%になるまで少しずつ減っていく。 |
夜魂値が尽きると、マーヴィカは代わりに燃素を消費して諸火武装・双駆輪を維持する。マーヴィカは燃素を利用できるナタのエリアにいる時、「夜魂トランス:マーヴィカ」を行える。フィールド上にいるキャラクターがダッシュ、登攀、泳ぎ、特定の天賦による移動状態にある、または一定の高さの空中にいる時、マーヴィカに切り替えて登場すると次の効果が発動する。マーヴィカが夜魂の加護状態に入り、マーヴィカの夜魂値上限の50%分の夜魂値を獲得する。自身のチームにおいて、夜魂トランスは10秒毎に1回のみ発動可能。 |
チームが発動する夜魂トランスのクールタイム-20%。 |
![]() |
|
夜の主の授記
(1凸) |
マーヴィカの夜魂値上限が120になり、かつ戦意の獲得効率+25%。また、戦意を獲得した後、マーヴィカの攻撃力+40%、継続時間8秒。 |
---|---|
灰燼の代償
(2凸) |
夜魂の加護状態にある時、マーヴィカの基礎攻撃力+200。さらに、諸火武装の形態に応じて、対応する効果を獲得する。・焚曜の輪:近くの敵の防御力-20%。・双駆輪:マーヴィカの通常攻撃、重撃、元素爆発天を焦がす刻の墜陽斬の与えるダメージを、それぞれマーヴィカの攻撃力の60%/90%/120%分アップする。 |
燃え盛る太陽
(3凸) |
天を焦がす刻のスキルLV.+3。最大Lv.15まで。 |
指導者の覚悟
(4凸) |
固有天賦「キオンゴズィ」の効果が強化される。元素爆発天を焦がす刻を発動した後のダメージアップ効果が、時間経過と共に減少しなくなる。さらに、追加で与えるダメージ+10%。固有天賦「キオンゴズィ」を解放する必要がある。 |
真実の意味
(5凸) |
名を称える刻のスキルLV.+3。最大Lv.15まで。 |
「人の名」解放
(完凸) |
元素スキル名を称える刻の諸火武装が完全強化される。・焚曜の輪:焚曜の輪の攻撃が敵に命中した時、双駆輪が命中した敵に突進し、攻撃力200%分の夜魂性質の炎元素範囲ダメージを与える。・双駆輪:マーヴィカが双駆輪に乗っている間、マーヴィカにつき従い続ける「焚曜の輪・灼影」が召喚され、周囲の敵の防御力-20%。また、3秒毎に周囲の敵に攻撃力500%分の夜魂性質の炎元素範囲ダメージを与える。さらに、マーヴィカが各種地形を駆け抜ける能力が強化される。マーヴィカが双駆輪に乗っており、かつ戦闘状態でない時、マーヴィカの夜魂値が5まで下がると、マーヴィカは夜魂値を80獲得する。この効果は15秒毎に1回のみ発動可能。 |
おすすめ度 | 解説 | |
---|---|---|
無凸 | ★★☆ | ・2つのスタイルを持つスキルが特徴 └メイン:長押し └サブ:1回押し ・元素爆発はメイン/サポート運用で利用 ・探索に優れた性能 |
1凸 | ★★★ | ・夜魂値の上限が120になる └探索性能が向上 ・戦意の獲得効率+25% └元素爆発の回転率アップ ・戦意獲得後攻撃力40%アップ |
2凸 | ★★★ | ・夜魂状態で基礎攻撃力+200 └ベネットを外す選択肢が生まれる ・スキル1回押しで防御力-20%デバフ └サポート性能向上 ・元素爆発発動で自身の火力アップ └メインアタッカーの性能向上 |
4凸 | ★☆☆ | ・元素爆発の与ダメバフの性能向上 └効果の制限がなくなりバフ量アップ |
完凸 | ★★★ | ・スキル1回押しで追加で追撃が入る ・スキル長押しに防御デバフ効果が追加 └さらに追撃効果が追加 ・メインサブ両面で大幅な火力上昇 ・非戦闘時15秒ごとに夜魂値回復 └移動性能が大幅に向上 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
声優 | 小松未可子 |
---|---|
代表作 | 呪術廻戦:禪院真希 ドラゴンクエスト ダイの大冒険 (2020):マァム ニセコイ:鶫誠士郎 |
![]() |
![]() |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
マーヴィカの評価とおすすめ聖遺物・武器
ゲームの権利表記 © COGNOSPHERE. All Rights Reserved.
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
流石にオワコンか