【原神】荒れ果てた創造の地の周回おすすめキャラ|解放条件と場所

荒れ果てた創造の地

原神における荒れ果てた創造の地の攻略です。荒れ果てた創造の地の周回おすすめキャラはもちろん、解放条件と場所、報酬についてもまとめておりますので、原神荒れ果てた創造の地が気になる方はぜひ御覧ください。

荒れ果てた創造の地の行き方|開放条件と場所

ナタのアトクパンの大地にある

荒れ果てた創造の地の場所

解放条件 冒険ランク10以上または魔神任務序章・第三幕「龍と自由の歌」をクリア
場所 ナタ

秘境「荒れ果てた創造の地」はVer.5.5で追加された「アトクパンの大地」の南西にあります。開放条件は冒険ランク10以上または魔神任務序章3幕クリアのどちらかです。

荒れ果てた創造の地のステージ情報

最高難易度のステージ情報

基本情報
推奨元素
雷ランクtier_アイコン 風ランクtier_アイコン 水ランクtier_アイコン 草ランクtier_アイコン
地脈異常 ・キャラクターの落下攻撃が敵に命中した後、そのキャラクターの会心ダメージ+30%、攻撃力+20%、継続時間15秒。
敵の情報 【ウェーブ01】

荒れ果てた創造の地の周回おすすめキャラ

高速周回おすすめ編成|落下攻撃軸

編成枠1 編成枠2 編成枠3 編成枠4
ヴァレサヴァレサ フリーナフリーナ 閑雲閑雲 イアンサイアンサ

凍結軸周回編成

編成枠1 編成枠2 編成枠3 編成枠4
ヌヴィレットヌヴィレット フリーナフリーナ シトラリシトラリ 楓原万葉楓原万葉

編成難易度低めの周回編成

編成枠1 編成枠2 編成枠3 編成枠4
嘉明嘉明 ベネットベネット 香菱香菱 リネットリネット

荒れ果てた創造の地の攻略情報

落下攻撃編成を組めるならそれがおすすめ

閑雲閑雲 嘉明嘉明 ヴァレサヴァレサ

地脈異常は落下攻撃に対してバフを付与してくれるほか、出現する「マグマイタチ」の地中に潜るギミックも落下攻撃で効率的に攻略することができるため、落下攻撃主体の編成を組めるならそれが最善でしょう。ただし、適性を持ったキャラクターはあまり多くないため、所持しているならで問題ありません。

凍結軸だとギミック前に倒せることも多い

凍結軸

前述の落下攻撃ができない場合は凍結編成を組むことも考えていいでしょう。厄介な遅延になり得る敵のギミックを発動させずに倒すことができます。

火力が出る編成なら何でもOK

火力構成

敵はマグマイタチ1体であるため、結論、高火力が出せるならどんな編成でも問題なく周回は可能です。

荒れ果てた創造の地の報酬情報

聖遺物

聖遺物
長き夜の誓い画像長き夜の誓い 深廊の終曲画像深廊の終曲 奇跡画像奇跡 学者画像学者

▶︎おすすめ聖遺物とセット効果一覧を見る

関連記事

秘境TOPに戻る▶︎秘境TOPに戻る
祈聖秘境(聖遺物)の攻略
仲夏の庭園仲夏の庭園 銘記の谷銘記の谷
孤雲凌霄の処孤雲凌霄の処 無妄引責密宮無妄引責密宮
華池岩岫華池岩岫 フィンドニールの頂上フィンドニールの頂上
山脊の見守り山脊の見守り 紅葉ノ庭.png紅葉ノ庭
熟眠ノ庭_サムネ.png熟眠ノ庭 山間幽谷山間幽谷
縁覚の塔縁覚の塔 赤金の廃城赤金の廃城
熔鉄の孤砦熔鉄の孤砦 罪禍の終末罪禍の終末
滝を臨む廃都滝を臨む廃都 色褪せた劇場色褪せた劇場
レインボースピリットの地レインボースピリットの地 荒れ果てた創造の地荒れ果てた創造の地
煉武秘境(武器素材)の攻略
セシリアの苗床セシリアの苗床 震雷連山密宮震雷連山密宮
砂流ノ庭.png砂流ノ庭 有頂の塔有頂の塔
深潮の余韻.png深潮の余韻 古の眺望台.png古の眺望台
熟知秘境(天賦素材)の攻略
忘却の峡谷忘却の峡谷 太山府太山府
菫色ノ庭.png菫色ノ庭 無学の塔無学の塔
蒼白の遺栄.png蒼白の遺栄 秘炎の幽墟.png秘炎の幽墟
秘境ボス
風龍廃墟トワリン(風魔龍) アンドリアス北風の王狼
公子公子(タルタリヤ) 若陀龍王若陀龍王
シニョーラ淑女(シニョーラ) 雷電将軍雷電将軍(ボス)
正機の神正機の神(スカラマシュ) アペプのオアシス守護者アペプのオアシス守護者 
呑星の鯨呑星の鯨 召使召使

    攻略メニュー

    サイト改善のアンケートに
    ご協力ください 2025年04月

    HoYoverseのゲーム一覧

    権利表記