★Ver.5.4アップデートが実装!
☆ 新キャラ:夢見月瑞希の評価とおすすめ装備
★復刻キャラ:シグウィンの評価とおすすめ装備
☆大型イベント:三川遊芸夢綺譚
★Ver.5.5新キャラ:ヴァレサ・イアンサ
原神における震雷連山密宮の攻略です。震雷連山密宮の周回おすすめキャラはもちろん、解放条件と場所、報酬についてもまとめておりますので、原神震雷連山密宮が気になる方はぜひ御覧ください。
解放条件 | 冒険ランク16で開放 |
---|---|
場所 | 璃月:明蘊町 |
基本情報 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
推奨元素 | ||||||
挑戦目標 | ・480秒以内に魔物を8体倒す | |||||
地脈異常 | ・一定周期でキャラに「嗜欲の雷」を付与する:付着された雷元素が消えるまで、持続的に元素エネルギーが減少する。落雷がランダムに落下し、雷元素ダメージを与え、キャラクターの元素エネルギーをゼロにする。落雷は一定確率で雷光珠を生成する。 | |||||
敵の情報 | 【レベル】 Lv80 | |||||
【ウェーブ01】![]() ![]() 【ウェーブ01:追加】 ![]() ![]() ![]() ![]() |
基本情報 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
推奨元素 | ||||||
挑戦目標 | ・360秒以内に魔物を10体倒す | |||||
地脈異常 | ・一定周期でキャラに「嗜欲の雷」を付与する:付着された雷元素が消えるまで、持続的に元素エネルギーが減少する。落雷がランダムに落下し、雷元素ダメージを与え、キャラクターの元素エネルギーをゼロにする。落雷は一定確率で雷光珠を生成する。 | |||||
敵の情報 | 【レベル】 Lv59 | |||||
【ウェーブ01】![]() ![]() 【ウェーブ01:追加】 ![]() ![]() ![]() ![]() 【ウェーブ02】 ![]() |
基本情報 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
推奨元素 | ||||||
挑戦目標 | ・360秒以内に魔物を16体倒す | |||||
地脈異常 | ・一定周期でキャラに「嗜欲の雷」を付与する:付着された雷元素が消えるまで、持続的に元素エネルギーが減少する。 | |||||
敵の情報 | 【レベル】 Lv36 | |||||
【ウェーブ01】![]() ![]() 【ウェーブ01:追加】 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【ウェーブ02】 ![]() ![]() |
基本情報 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
推奨元素 | ||||||
挑戦目標 | ・360秒以内に魔物を20体倒す | |||||
地脈異常 | ・一定周期でキャラに「嗜欲の雷」を付与する:付着された雷元素が消えるまで、持続的に元素エネルギーが減少する。 | |||||
敵の情報 | 【レベル】 Lv15 | |||||
【ウェーブ01】![]() 【ウェーブ01:追加】 ![]() 【ウェーブ02】 ![]() ![]() ![]() |
キャラ | 解説 |
---|---|
![]() |
・低コスト元素爆発で地脈異常の影響少 ・メイン/サブ火力両面で活躍可能 ・大ダメージを与えられる重撃が強力 |
![]() |
・炎元素主体で戦えるアタッカー ・雷蛍術師のバリア破壊にも有効 ・スキル主体の戦闘で地脈異常の影響少 |
![]() |
・炎元素主体で戦えるアタッカー ・雷蛍術師のバリア破壊にも有効 ・低コスト元素爆発で地脈異常の影響少 |
![]() |
・炎元素主体で戦えるアタッカー ・メイン/サブ火力両面で活躍可能 ・大ダメージを与えられる重撃が強力 |
![]() |
・スキル主体の戦闘で地脈異常の影響少 ・低コスト元素爆発で地脈異常の影響少 ・雷蛍術師のバリア破壊にも有効 |
震雷連山密宮では、元素スキルや通常攻撃・重撃主体で戦える元素爆発に依存しないキャラが活躍するステージです。震雷連山密宮は、地脈異常の効果によって元素エネルギーが溜まりにくいため、元素爆発が使いにくい状況になります。そのため、元素爆発に火力や役割が依存するキャラは、少し使いにくくなるので、編成しすぎると上手く立ち回れなくなる可能性があります。
メイン | |
---|---|
サブ | |
サポート |
メイン | サブ | サブ | サポート |
---|---|---|---|
![]() 火力枠 元素共鳴枠 |
![]() 元素反応起点 |
![]() 元素反応起点 元素共鳴枠 |
![]() ヒーラー枠 |
![]() |
![]() |
震雷連山密宮では、元素爆発に頼らず通常攻撃・重撃・元素スキルを重視した立ち回りがおすすめです。震雷連山密宮では、約30秒ごとに付与される「嗜欲の雷」や落雷によって元素エネルギーが削られるため、元素爆発を発動しにくい特徴があります。そのため、元素反応は元素スキル主体で組み立て、攻撃は通常攻撃・重撃主体で行うとスムーズに立ち回れます。
▲約30秒ごとに付与される
![]() |
![]() |
震雷連山密宮の高難易度ステージでは、ランダムで落雷が攻撃してきます。落雷に当たると元素エネルギーがごっそり減らされてしまうため、当たらないように立ち回りましょう。落雷の攻撃は、事前に赤いサークルで攻撃範囲が表示されるため、赤いサークルの中に入らなければ当たることはありません。
![]() |
![]() |
雷蛍術師のバリア攻撃は、雷バリアを破壊することで攻撃を中断することが可能です。雷バリアを破壊するには、炎か氷元素で攻撃することでスムーズに破壊ができます。
武器突破素材 | ||||
---|---|---|---|---|
月/木/日 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
火/金/日 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
水/土/日 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
祈聖秘境(聖遺物)の攻略 | |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
煉武秘境(武器素材)の攻略 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
熟知秘境(天賦素材)の攻略 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
秘境ボス | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
震雷連山密宮の周回おすすめキャラ|解放条件と場所
ゲームの権利表記 © COGNOSPHERE. All Rights Reserved.
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
ここ通うと元素エネルギー減少デバフあるから、常にクリア後は元素エネルギー0になってるの面倒臭い