★Ver.5.4アップデートが実装!
☆ 新キャラ:夢見月瑞希の評価とおすすめ装備
★復刻キャラ:シグウィンの評価とおすすめ装備
☆大型イベント:三川遊芸夢綺譚
★Ver.5.5新キャラ:ヴァレサ・イアンサ
原神における山脊の見守りの攻略です。山脊の見守りの周回おすすめキャラはもちろん、解放条件と場所、報酬についてもまとめておりますので、原神山脊の見守りが気になる方はぜひ御覧ください。
解放条件 | 冒険ランク22で開放 |
---|---|
場所 | 璃月:石門 |
基本情報 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
推奨元素 |
![]() |
|||||
挑戦目標 | ・300秒以内に魔物を2体倒す | |||||
地脈異常 | ・敵の攻撃がシールド状態のキャラクターに命中すると、敵は反動を受ける:該当の敵の位置に衝撃波が発生し、範囲ダメージを与える。この効果は2秒毎に1回のみ発動可能。 | |||||
敵の情報 | 【レベル】 Lv90 | |||||
【ウェーブ01】![]() ![]() |
基本情報 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
推奨元素 | ||||||
挑戦目標 | ・360秒以内に魔物を10体倒す | |||||
地脈異常 | ・敵の攻撃がシールド状態のキャラクターに命中すると、敵は反動を受ける:該当の敵の位置に衝撃波が発生し、範囲ダメージを与える。この効果は2秒毎に1回のみ発動可能。 | |||||
敵の情報 | 【レベル】 Lv80 | |||||
【ウェーブ01】![]() ![]() 【ウェーブ01:追加01】 ※フィールド上の敵が1体以下になると追加 ![]() ![]() 【ウェーブ01:追加02】 ※フィールド上の敵が1体以下になると追加 ![]() ![]() 【ウェーブ01:追加03】 ※フィールド上の敵が1体以下になると追加 ![]() ![]() |
基本情報 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
推奨元素 | ||||||
挑戦目標 | ・300秒以内に魔物を8体倒す | |||||
地脈異常 | ・敵の攻撃がシールド状態のキャラクターに命中すると、敵は反動を受ける:該当の敵の位置に衝撃波が発生し、範囲ダメージを与える。この効果は2秒毎に1回のみ発動可能。 | |||||
敵の情報 | 【レベル】 Lv69 | |||||
【ウェーブ01】![]() ![]() 【ウェーブ01:追加】 ![]() ![]() |
基本情報 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
推奨元素 | ||||||
挑戦目標 | ・360秒以内に魔物を10体倒す | |||||
地脈異常 | ・敵の攻撃がシールド状態のキャラクターに命中すると、敵は反動を受ける:該当の敵の位置に衝撃波が発生し、範囲ダメージを与える。この効果は2秒毎に1回のみ発動可能。 | |||||
敵の情報 | 【レベル】 Lv59 | |||||
【ウェーブ01】![]() ![]() ![]() 【ウェーブ02】 ![]() ![]() 【最終ウェーブ】 ![]() ![]() |
キャラ | 解説 |
---|---|
![]() |
・高い耐久力を持つシールドが魅力 ・元素爆発で敵の足止めが可能 ・耐性減少のデバフでダメージ量UP |
![]() |
・HP回復とシールド付与が可能 ・地脈異常の恩恵を受けやすい ・広範囲高火力の元素爆発が強力 |
![]() |
・スキルの追撃でダメージ量UP ・地脈異常の恩恵を受けやすい ・岩元素共鳴役として優秀 |
![]() |
・元素爆発で会心率UPが狙える ・結晶化により地脈異常の恩恵を受ける ・岩元素共鳴役として優秀 |
![]() |
・岩元素主体で戦えるアタッカー ・結晶化により地脈異常の恩恵を受ける |
山脊の見守りの周回では、岩元素キャラを2人以上編成することをおすすめします。山脊の見守りでは、地脈異常によりシールドを持っている状態で攻撃を受けると衝撃波で反撃することが可能です。(この衝撃波は1発1万ほどのダメージ)
また、最高難易度のステージではヴィシャップ・岩が出現するので、シールドがあることでより倒しやすくなります。
メイン | |
---|---|
サブ | |
サポート |
メイン | サブ | サブ | サポート |
---|---|---|---|
![]() 火力枠 元素共鳴枠 |
![]() 元素反応起点 |
![]() 元素反応起点 |
![]() 火力強化 元素共鳴枠 |
山脊の見守りは、岩元素キャラ主体で攻略しましょう。岩元素キャラで攻めることで、結晶化反応や元素スキルなどでシールドを維持することが容易になります。地脈異常によってシールドを持つキャラが攻撃を受けた場合、衝撃波による反撃が起こるため、追加ダメージが入るためいくらか倒しやすくなります。
山脊の見守りの最高難易度では、ヴィシャップ・岩が出現します。ヴィシャップ・岩は、シールド付与を利用することでダウンが狙えるので、ダウンしたところを一気に攻めると楽に倒すことができます。
また、同時に出現する体数が2体と少ないため、凍結反応などで動きを止める方法も非常に有効です。
聖遺物 | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
祈聖秘境(聖遺物)の攻略 | |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
煉武秘境(武器素材)の攻略 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
熟知秘境(天賦素材)の攻略 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
秘境ボス | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
山脊の見守りの周回おすすめキャラ|開放条件と場所
ゲームの権利表記 © COGNOSPHERE. All Rights Reserved.
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
これ夜蘭入れたら20秒台いけるな!