原神(げんしん)における、イアンサの声優情報や実装はいつかについてまとめています。原神イアンサのスキル情報をまとめているため、ぜひ参考にしてください。
Ver.5.5実装キャラ | |
---|---|
![]() |
![]() |
性能と評価 | 素材情報 | パーティ編成 |
![]() |
元素 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
武器 | |||||||||||
入手方法 | ガチャ(祈願/恒常-限定両方) | ||||||||||
声優 | 大橋彩香 | ||||||||||
LV90突破ステ | 誕生日 | 8月8日 | |||||||||
攻撃力+24% | オリジナル 料理 |
||||||||||
HP | 攻撃力 | 防御力 | |||||||||
Lv80突破時 | 9919 | 239 | 594 | ||||||||
Lv90時 | 10657 | 257 | 638 | ||||||||
プロフィール | |||||||||||
「豊穣の邦」トレーニングジムのトレーナー。ナタの有名な栄養士。 |
メイン火力 | サブ火力 | サポート | リセマラ |
---|---|---|---|
ー | ー |
![]() |
![]() |
▶︎最強キャラランキング | ▶︎最新リセマラランキング |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
夜魂の加護状態の効果 (移動面) |
・移動速度アップ ・長押しでさらに移動速度アップ └水陸両用で対応可能 ・地形の高低差を利用して高く飛ぶ ・液体燃素のダメージ無効化 |
---|
イアンサは、元素スキルによって夜魂の加護状態に入ることができる、戦闘だけではなく移動にも便利なナタ出身のキャラの1人です。夜魂の加護状態に入ると自身の移動速度が上がり、その後の長押しでさらに素早く移動することも可能で、水陸両用の高速移動することができます。特に、特に危険な液体燃素上の移動ができるため、一部エリアの探索で重宝します。
能力 | |
---|---|
![]() |
・火山晶石や火山岩を破壊できる ・2段階ダッシュが可能 └地上を高速で移動する └何かに当たると速度と火力アップ └水上/液体燃素上も移動可能 |
イアンサは豊穣の邦所属であるため、夜魂の加護状態での移動性能は、ライノ竜と似たような性能となります。イアンサは、ライノ竜ができることはほぼ全てできるため、ギミックを解く際もイアンサで代用することが可能です。
元素爆発の効果 | ・雷元素の範囲ダメージ ・夜魂値が15回復 ・運動量メーターを召喚 【運動量メーターの効果】 ・出場キャラの攻撃力アップ └イアンサの攻撃力に基づく └夜魂値が42以上で効果量アップ ・イアンサの夜魂値を回復 └出場キャラの移動距離に基づく └イアンサ自身は対象外 |
---|
イアンサは、元素爆発の効果によって出場キャラの攻撃力を上げることができる火力サポーターです。攻撃力バフの量は攻撃力に基づくため、イアンサは攻撃力をしっかり上げておくことが重要になります。
また、イアンサの夜魂値が42以上を維持することでバフ量を多く獲得することができるため、後述する元素スキルや出場キャラの移動によって夜魂値を回復し夜魂値を42以上で維持することが重要となります。
立ち回り |
---|
1.元素爆発:攻撃力バフを獲得 2.元素スキル:夜魂値を54回復しバフの効果量アップ 3.通常攻撃:重撃が発動し攻撃力UP、夜魂値回復効果UP 4.キャラをアタッカーと切り替える |
イアンサの立ち回りは、元素爆発→元素スキル→通常攻撃→キャラ切り替えがおすすめです。元素爆発発動直後にキャラ切り替えを行わず、元素スキルを使用することで夜魂値が高い状態からスタートするため、元素爆発のバフ量を最大限活かして戦える時間を長くすることができます。
さらに、元素スキル後に通常攻撃を1回入れることで変化した重撃を放つことができ、後述する固有天賦効果を受けることができる点も上記の立ち回りが有効なポイントです。
ただし、2凸することで固有天賦効果は元素爆発で恩恵を受けることができるようになるため、2凸以降の状態では元素爆発→元素スキル→交代のように通常攻撃を使わない立ち回りで良いでしょう。
![]() |
![]() |
![]() |
▲イアンサの夜魂値の状態はキャラの上部に表示されるアイコンの状態で確認可能です。
イアンサの元素爆発の効果継続中は、イアンサの夜魂値を42以上の高い状態で維持すること(キャラの上に表示されるアイコンがイアンサの状態)が重要です。イアンサの夜魂値を42以上で維持することで、攻撃力バフをより多く受けることができます。
イアンサの夜魂値を高い状態で維持するためには、出場キャラを動かしてイアンサの夜魂値を回復させながら戦う方法がおすすめです。
ナタキャラ | 落下攻撃キャラ | 突進攻撃キャラ |
イアンサと相性が良いアタッカーは、後述する固有天賦効果に加え動きながら戦える点を踏まえるとナタ出身のキャラは鉄板の組み合わせといえます。
ナタ出身のキャラ以外では、上下の動きが激しい落下攻撃アタッカーもイアンサの夜魂値を維持しながら戦えるため相性抜群で、閑雲と組み合わせる前提で考えると色々なキャラを使うことができます。
ナタキャラと落下攻撃アタッカー以外で考えると、クロリンデや胡桃のように攻撃の際に突進して移動距離を稼ぐキャラであれば、なんとかバフと高い状態で維持して戦うことが可能です。
発動条件 |
【0~1凸の状態】 ・夜魂状態の重撃が命中した時 【2凸以降の状態】 ・夜魂状態の重撃が命中した時 ・元素爆発を発動した時 |
---|---|
効果 | ・自身の攻撃力+20% ・夜魂値回復時追加で+1回復 └イアンサの元素爆発効果が対象 ・出場キャラの夜魂値変動でイアンサの夜魂回復 |
イアンサの固有天賦の効果を最大限活かすなら、夜魂値を消費させたり回復させたりすることができるナタ出身のキャラをアタッカーに選ぶと良いでしょう。イアンサは固有天賦効果によって、元素爆発のバフ量アップに加えてバフ効果維持のための夜魂値回復効果を向上させることが可能です。中でも夜魂値の回復効果向上は、ナタ出身のキャラを活かすことが前提の効果となっているため、ナタキャラをアタッカーに選ぶことが固有天賦の効果を最大限活かす上で有効な手段となります。
元素スキルの効果 | ・前方に雷元素ダメージ ・夜魂値を54回復する ・1回スタミナ消費なく重撃可能 └通常攻撃ボタンで発動 └発動後5秒間有効 ・夜魂の加護状態に入る 【夜魂の加護状態の攻撃面効果】 ・重撃が範囲ダメージに変化 └攻撃命中で固有天賦効果を発動 |
---|
イアンサの元素スキルは、自身の夜魂値を54回復させる効果を目的に利用すると良いでしょう。元素スキルを元素爆発と共に使用することで、夜魂値を一気に42以上にすることができるため、前述した元素爆発のバフ効果をはじめから最大にして利用することができます。
また、スキル発動直後の通常攻撃で重撃が発動できる効果も固有天賦発動のために重要であるため、元素爆発→元素スキル→通常攻撃のように合わせて使う立ち回りが良いでしょう。
夜魂バーストの恩恵 | ・ウォーミングアップを獲得 └継続時間10秒 【ウォーミングアップの効果】 ・出場キャラのHPを回復 └イアンサの夜魂値が回復した時 └攻撃力60%分、2.8秒に1回 |
---|
イアンサは夜魂バーストの利用で、出場キャラのHPを回復することが可能です。回復のタイミングはイアンサが夜魂値を回復した時と同じタイミングになるため、前述したイアンサのバフ効果を意識した立ち回りをしていれば自然とHP回復も可能になっています。
ただし、回復量は既存のヒーラーと比べても少量であり、回復頻度も少なめであるため、これだけで耐久サポーターを担うことは厳しい点に注意が必要です。
夜魂トランス 発動条件 |
・ナタのエリア内にいる ・出場キャラが以下のいずれかの行動中 └ダッシュしている時 └天賦利用の移動をしている時 └滑翔状態にある時 |
---|
イアンサは、ナタで冒険をしている最中、出場キャラがダッシュ/滑翔中に切り替えることでいきなり夜魂の加護状態に入ることが可能です。
探索面では、出場キャラがダッシュ中に切り替えると水陸両用の移動能力に優れたイアンサに地上の移動を引き継ぐことができるため便利です。
![]() 4セット |
【基本的にこれを選ぼう】 おすすめ度:★★★★★ ナタ出身のキャラと相性が良いサポート用の聖遺物。イアンサもナタ出身のキャラであるため、セット効果を活かしやすく基本的にこれを選んでおけば間違いなしです。 |
---|---|
![]() 4セット |
【他に絵巻枠が居るならあり】 おすすめ度:★★★★☆ 元素爆発を使用することで攻撃力バフが得られるサポート用の聖遺物。イアンサも同様の使い方をするため、単純に性能を強化できる点で相性が良い。 |
![]() ![]() or ![]() ![]() 2セット |
【繋ぎとして利用しよう】 おすすめ度:★★★☆☆ 攻撃力や元素チャージ効率が上がる聖遺物の組み合わせ。イアンサは、元素爆発主体で戦うサポーターであり、攻撃力がバフ量に影響するため、必要なステータスである攻撃力や元素チャージ効率を上げることができる聖遺物はおすすめです。編成内に他の「灰燼の都に立つ英雄の絵巻」を装備したキャラがいる場合の選択肢や「灰燼の都に立つ英雄の絵巻」が揃うまでの繋ぎとして良いでしょう。 |
イアンサは、元素爆発主体で戦うナタ出身の火力サポーターです。そのため、ナタ出身のサポーター向け聖遺物「灰燼の都に立つ英雄の絵巻」との相性抜群です。
メインステータス | ||||
---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
HP (固定) |
攻撃力 (固定) |
チャージ 攻撃力 |
攻撃力 | 攻撃力 |
サブステータス | ||||
優先度 高 |
・元素チャージ効率 ・攻撃力 |
|||
優先度 中 |
・会心率 ・会心ダメージ |
|||
優先度 低 |
・元素熟知 ・防御力 ・HP |
イアンサは元素チャージ効率と攻撃力を重視したビルドがおすすめです。イアンサは、元素爆発主体で戦う火力サポーターであるため、元素爆発の発動頻度に関わる元素チャージ効率が重要になります。また、バフ効果に影響する攻撃力も重要であるため、メインステータスは、チャージ、攻撃力、攻撃力がおすすめです。
![]() |
【攻撃力:16.5%】 おすすめ度:★★★★★ 基礎攻撃力がトップクラスで高い星5武器。イアンサの攻撃力バフの量は、自身の攻撃力に影響するため、バフ効果を上げることに繋がり相性抜群。 |
---|---|
![]() |
【元素チャージ効率:55.1%】 おすすめ度:★★★★★ 元素チャージ効率を大幅に上げる武器。イアンサは元素爆発主体で戦う火力サポーターであり、元素チャージ効率は非常に重要なステータスとなるため相性抜群です。 |
![]() |
【元素チャージ効率:30.6%】 おすすめ度:★★★★★ 基礎攻撃力が高く元素チャージ効率を上げることができる星4武器。攻撃力がバフ量に影響し、元素爆発主体で戦うイアンサにとってどちらのステータスも上げられる武器は相性抜群です。武器効果を活かすなら会心率を上げておくと良いでしょう。 |
![]() |
【元素チャージ効率:36.8%】 おすすめ度:★★★★☆ 基礎攻撃力が高く元素チャージ効率を上げることができる星5武器。攻撃力がバフ量に影響し、元素爆発主体で戦うイアンサにとってどちらのステータスも上げられる武器は相性抜群です。 |
![]() |
【元素チャージ効率:30.6%】 おすすめ度:★★★★☆ 基礎攻撃力が高く元素チャージ効率を上げることができる星4武器。攻撃力がバフ量に影響し、元素爆発主体で戦うイアンサにとってどちらのステータスも上げられる武器は相性抜群です。移動速度アップ効果も探索時において重宝するため、探索面に関しては星5武器以上に優秀と言えます。 |
![]() |
【元素チャージ効率:30.6%】 おすすめ度:★★★☆☆ 基礎攻撃力が高く元素チャージ効率を上げることができる星4武器。玉響停の御噺や西風長槍とは異なり、武器効果は活かしにくいもののイアンサにとって必要なステータスアップに使えるため相性が良い武器です。 |
イアンサには元素チャージ効率や攻撃力が上がる武器をおすすめします。イアンサは、元素爆発主体で戦う火力サポーターであるため、元素爆発の発動頻度に関わる元素チャージ効率が重要になります。また、バフ効果に影響する攻撃力も重要であるため、できれば両方のステータスを上げることができる武器を選びましょう。
ナタキャラ | サブ/サポ | 自由枠 | イアンサ |
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
▲上記は代表的な編成例です。以外の編成も考えられます。
イアンサは、攻撃力バフが強力な火力サポーターです。イアンサのバフ効果は出場キャラの移動距離によって維持することができるため、攻撃力が火力に繋がり移動しながら戦うナタ出身のキャラとの組み合わせが相性抜群です。
メイン | イアンサ | 自由枠 | シュヴルーズ |
---|---|---|---|
![]() 火力枠 |
![]() 火力補助 ヒーラー枠 |
![]() 火力補助 ヒーラー枠 |
![]() 火力補助 ヒーラー枠 |
入れ替え候補 |
イアンサは、攻撃力バフが強力な雷元素の火力サポーターです。そのため、シュヴルーズ入りの過負荷編成の火力サポーター枠として相性抜群です。イアンサのバフ効果を維持するため、移動しながら戦うことができるアタッカーと組み合わせると良いでしょう。
Lv.1→Lv.80 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
---|---|
Lv.1→Lv.90 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
オールLv.10の 素材合計 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
---|
▲天賦3つを最大レベルまで上げる場合の合計要求数です。1つあたりの要求量は数値を3で割って算出できます。
場所と曜日 | 熟知秘境:秘炎の幽墟(月曜/木曜) |
---|
優先度 | 天賦 |
---|---|
最優先 | 元素爆発 |
次点 | 元素スキル |
後回し | 通常攻撃 |
イアンサは、元素爆発主体で戦う火力サポーターであるため、元素爆発を最優先で強化することをおすすめします。次点では、立ち回り上使用することがある元素スキルを上げておくと良いでしょう。
通常攻撃は固有天賦発動のために使うことがありますが、2凸以降使用する機会が減るため、凸が進んでいるなら特別上げておく必要はありません。
槍による最大3段の連続攻撃を行う。
【重撃】 一定のスタミナを消費して前方へ突進し、経路上の敵にダメージを与える。 【落下攻撃】 空中から落下し地面に衝撃を与える。経路上の敵を攻撃し、落下時に範囲ダメージを与える。 【その他】 夜魂の加護状態・ライトニング・ステップ 夜魂の加護状態にある時、イアンサの重撃は豪快な「ライトニング・ステップ」に変わり、一定のスタミナを消費して前方エリアを勢いよく踏みつけ、夜魂性質の雷元素範囲ダメージを与える。 |
イアンサが前方へと一定距離突進し、経路上の敵に夜魂性質の雷元素ダメージを与える。発動後、イアンサは夜魂値を54回復し、夜魂の加護状態に入る。突進終了から5秒間、通常攻撃ボタンを一回押しすると、スタミナを消費せずに「ライトニング・ステップ」を瞬時に1回発動できる。
【その他】 夜魂の加護・イアンサ 継続的に夜魂値を消費する。夜魂値が尽きた時や、再発動時、イアンサの夜魂の加護状態は終了する。夜魂の加護状態は以下の特性を持つ。 ・イアンサの移動速度をアップする。 ・ダッシュボタンを長押しすると「サンダーボルト」状態に切り替わり、イアンサの移動速度が短時間、大幅にアップする。この状態の時、イアンサは地形の高低差を利用して遠くへ跳んだり、夜魂値を追加消費して水面と液体燃素の上を移動したりでき、また液体燃素によるダメージを無効化できる。 |
「力」の名を以て大地を踏みつけ、夜魂性質の雷元素範囲ダメージを与え、限定版の運動量メーター(トレーニング用)を取り出す。発動時、イアンサは夜魂値を15獲得し、夜魂の加護状態に入る。運動量メーターが消える時、イアンサの夜魂の加護状態も終了する。
【その他】 運動量メーター キャラクターと共に移動し、イアンサの夜魂値に基づき、次の各方法でチーム内の自身のフィールド上キャラクターの攻撃力をアップする。 ・イアンサの夜魂値が42未満の場合、イアンサの夜魂値と攻撃力を基に攻撃力がアップする。 ・イアンサの夜魂値が42以上の場合、運動量メーターは「熾烈なる応援!」モードに切り替わり、イアンサの攻撃力を基に攻撃力がよりアップする。 また、運動量メーターが存在している間、イアンサを除いたチーム内の自身のフィールド上キャラクターの移動距離を記録する。1秒ごとに、前の1秒の記録に基づいて、イアンサの夜魂値を回復する。運動量メーターはイアンサの夜魂の加護状態が終了すると消える。非戦闘時、運動量メーターは1秒後に消える。運動量メーターが存在している間、イアンサの夜魂の加護状態は待機中でも終了しない。 |
「ライトニング・ステップ」が敵に命中すると、イアンサは継続時間15秒の「プロパーフォーム」効果を獲得する。継続期間中、イアンサの攻撃力+20%、元素爆発力の三原則の運動量メーターを通して夜魂値を回復する時、追加で夜魂値を1回復する。また、チーム内にいる自身のフィールド上キャラクターが夜魂値を消費または回復した後、イアンサが次に運動量メーターから夜魂値を回復する時、追加で回復する夜魂値が4までアップする。この効果は2.8秒毎に1回のみ発動可能。「プロパーフォーム」効果は、イアンサの夜魂の加護状態終了時に解除される。 |
付近にいるチーム内キャラクターが「夜魂バースト」を発動すると、イアンサは継続時間10秒の「ウォーミングアップ」効果を獲得する。継続期間中、イアンサが夜魂値を1以上回復する時、フィールド上の自身のキャラクターのHPも回復する。回復量はイアンサの攻撃力60%分に相当する。この効果は2.8秒毎に1回のみ発動可能。 |
イアンサがフィールド上にいる時、夜魂値が尽きると、代わりに燃素を消費して夜魂の加護状態を維持する。燃素を利用できるナタのエリアにいる時、「夜魂トランス:イアンサ」を行える。フィールド上にいるキャラクターがダッシュ、特定の天賦による移動状態にある、または一定の高さの空中にいる時、イアンサに切り替えて登場すると次の効果が発動する。イアンサが夜魂の加護状態に入り、夜魂値を25獲得する。自身のチームにおいて、夜魂トランスは10秒毎に1回のみ発動可能。また、燃素を利用できるナタのエリアにいる時、イアンサが地形の高低差を利用して遠くへ跳ぶ時、落下ダメージを受けない。 |
燃素を利用できるナタのエリアにいる時、燃素が50%以上から50%未満に下がると、燃素を10回復する。この効果は10秒毎に1回のみ発動可能。 |
![]() |
|
千里の道も一歩から
(1凸) |
戦闘中、イアンサが夜魂の加護状態にある時、夜魂値を6消費するたびに、イアンサ自身の元素エネルギーを15回復する。この効果は18秒毎に1回のみ発動可能。 |
---|---|
おサボり厳禁!
(2凸) |
元素爆発力の三原則を発動する時、イアンサは固有天賦「高負荷トレーニング・強化版」の「プロパーフォーム」効果を獲得する。継続時間15秒。また、「プロパーフォーム」効果継続期間中、イアンサが待機している場合、フィールド上にいるチーム内の自身キャラクターの攻撃力+30%。固有天賦「高負荷トレーニング・強化版」を解放する必要がある。 |
科学的食事プラン
(3凸) |
元素スキルサンダーボルト・スプリントのスキルLV.+3。最大Lv.15まで。 |
継続は力なり
(4凸) |
運動量メーターが存在している間、フィールド上にいるチーム内の自身のキャラクター(イアンサを除く)が元素爆発を発動した後、イアンサは「ランナーズハイ」効果を2層獲得する。「ランナーズハイ」は運動量メーターが消えるまで存在する。運動量メーターを召喚するたびに、この効果は最大1回のみ発動可能。イアンサが運動量メーターを通して夜魂値を回復する時、「ランナーズハイ」を1層消費し、追加でイアンサの夜魂値を4回復する。また、運動量メーターによる夜魂値の回復量が上限を超えた場合、イアンサが次に運動量メーターによる回復を行う時、超過分の50%の夜魂値を追加で回復する。 |
まだまだやれる!
(5凸) |
元素爆発力の三原則のスキルLV.+3。最大Lv.15まで。 |
「豊穣の邦」の教え
(完凸) |
運動量メーターの継続時間+3秒。また、イアンサが夜魂値の回復効果を起こした時、回復量が上限を超えた場合、「火事場の馬鹿力」効果を獲得し、フィールド上にいるチーム内の自身のキャラクターの与えるダメージ+25%、継続時間3秒。 |
おすすめ度 | 解説 | |
---|---|---|
無凸 | ★☆☆ | ・元素爆発主体で戦う火力サポーター └出場キャラの攻撃力アップ ・元素スキルは夜魂値回復目的で利用 └重撃に繋げて固有天賦発動を狙う |
1凸 | ★★☆ | ・夜魂値6消費でエネルギー15回復 ※元素爆発の回転率アップ └必要な元素チャージ効率が緩和 |
2凸 | ★★★ | ・固有天賦の発動条件が緩和 └重撃→元素爆発 ・出場キャラの攻撃力バフ量アップ ※利便性が大幅に向上 |
4凸 | ★★★ | ・元素爆発時の夜魂値の回復量アップ ※バフ量の維持に大きく貢献 |
完凸 | ★★★ | ・元素爆発の効果時間+3秒 ・出場キャラに与ダメバフ+25% ※元素爆発のバフ性能が大幅に向上 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
声優 | 大橋彩香 |
---|---|
代表作 | アイドルマスター シンデレラガールズ:島村卯月 ウマ娘 プリティーダービー:ウオッカ アイカツ!:紫吹蘭 |
![]() |
![]() |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
イアンサの評価とおすすめ聖遺物・武器
ゲームの権利表記 © COGNOSPHERE. All Rights Reserved.
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
スカーク用に石残しておきたかったけど、迷った末完凸まで引いてしまった。牛娘どうしよう。