千尋の砂漠エリアにある草神の瞳は合計55個存在し、その内40個は探索中に入手可能です。残りの15個は、大型の世界任務「ビルキースの哀歌」の挑戦中に入手できるのがほとんどです。上記のマップ画像では、緑色の数字はすぐに入手可能、紫色の数字は世界任務の進行が必要として色分けしています。
蒼漠の囿土 |
1 |
ヒルチャールの拠点の上 |
2 |
サボテンの上。崖下に聖遺物秘境「熔鉄の孤砦」が存在 |
3 |
木の柱の上。近くにヒルチャールレンジャー風がいるため注意 |
4 |
マップ名「鉄和山」の左側にある穴の中。 |
5 |
灰残晶の上 |
6 |
空中。ソルシュを使って下にあるクローバーマークを上に移動させて取る。ソルシュは世界任務「善悪のクヴァレナ」で入手可能 |
7 |
灰残晶の上 |
8 |
トゥニイギの黒淵の中心部 |
9 |
灰残晶の下。クローバーマークを使って取れるが、ソルシュを利用する必要あり。
背の高いキャラならソルシュを利用しなくても取れる。攻略班は鍾離でソルシュを利用せずにそのままクローバーマークを使って入手を確認 |
10 |
トゥニイギの黒淵の北にある山に存在。 |
11 |
空中。トゥニイギの黒淵の北にある山の頂上から飛ぶと入手可能 |
12 |
遺跡巨像の部品の中。近くに遺跡ドレイクが2体いるため注意 |
13 |
ヒルチャールの拠点の上 |
14 |
山の下。ソルシュを利用してクローバーマークの位置を移動すると入手可能
もしくは山の上から滑翔でも入手可能(山の上には聖骸赤鷲がいるため注意) |
15 |
地下。結晶化したウェネトの先端 |
16 |
空中。クローバーマークを利用して取れる |
17 |
山頂にある木の上。真横に聖骸赤鷲がいるため注意 |
18 |
甘露花海の木の上 |
19 |
空中。手前にあるクローバーマークをソルシュで移動させて入手する |
20 |
折れた木の中 |
21 |
空中。ソルシュの力を使う必要あり
▶︎下記に詳細な入手方法を記載
|
22 |
空中。
付近にあるリーフコアを利用し、クローバーマークを出現させる。草神の瞳の場所までクローバーマークで移動できるようになるため、利用して入手する |
23 |
岩の上。22の場所から滑翔して入手可能 |
24 |
橋の下 |
25 |
木の上 |
26 |
宝盗団の拠点の上 |
27 |
バルソムの丘にあるピンクの大きな木の上 |
28 |
アシパトラ・ヴァナの沼の木の上 |
29 |
水上に存在。山の上から滑翔で取るか、近くにある特殊なクローバーマークをソルシュの力で移動させて入手可能
▲ソルシュの力で特殊なクローバーマークを瞳まで移動可能 |
30 |
地下遺跡内部。世界任務「善悪のクヴァレナ」を進め、遺跡実験場に存在。遺跡重砲を使い、巨像の炉心を破壊した後出現するクローバーマークを利用して入手可能 |
31 |
地下遺跡内部。世界任務「善悪のクヴァレナ」内の『如是霊光一切示現・滅』進行中、遺跡内部のエネルギー経路を繋ぐ場所の、エレベーターを登った先に存在。
①エネルギー経路の部屋
②部屋の中にあるエレベーター
③上層へ向かう |
32 |
地下にある洞窟の中。灰残晶で閉じられた道の先に存在。
①ワープポイントから灰残晶がある地下の道まで進む
②灰残晶がある場所の反対側にある破壊できる岩(地面を掘ってるヒルチャールのそば)を破壊する
③岩を破壊すると霊光が出現し、灰残晶の場所まで付いて行く
④灰残晶が解かれ、奥まで進んだ先の木の上に瞳がある |
33 |
地下遺跡内部。世界任務「善悪のクヴァレナ」進行中に入手可能 |
34 |
トゥニギの黒淵の地下内部。世界任務「善悪のクヴァレナ」の『如是霊光一切示現』進行中に入手可能 |
35 |
地下遺跡内部。世界任務「善悪のクヴァレナ」の『如是霊光一切示現』進行中、リフトを降りた先で入手可能 |
36 |
地下遺跡の溶鉱炉上部。世界任務「善悪のクヴァレナ」の『如是霊光一切示現』進行中に入手可能 |
千尋の砂漠 |
1 |
タニット露営地の木の上 |
2 |
壊れた遺跡の中 |
3 |
洞窟の入り口前。クローバーマークが近くにあるため目印になる |
4 |
空中。3番の洞窟を奥に進むとファデュイの拠点があり、その上空に存在。クローバーマークを使って入手可能 |
5 |
エリア「神に捨てられた殿閣」の台座の上 |
6 |
エリア「神に捨てられた殿閣」のワープポイントから目の前。クローバーマークで簡単に入手可能 |
7 |
壊れた巨大なオベリスク内部。クローバーマークで簡単に入手可能 |
8 |
ワープポイントから崖の下に向かい、壊れた柱の上に存在 |
9 |
木の上 |
10 |
木の枝の中 |
11 |
首の無い石像の近く |
12 |
木の上 |
13 |
ギミック「大気の渦・大型」の中。世界任務「ビルキースの哀歌」進行中に入手できる『魔瓶ジンニー・リルパァール』のレベル3が必要。 レベル3にするためにはビルキースの哀歌クリア後に挑戦できる世界任務「猟鷹タッドラー」の進行が必須 |
14 |
木の上。クローバーマークで簡単に入手可能 |
15 |
岩の上 |
16 |
風蝕ウェネトがいる場所の空中 |
17 |
破壊可能な岩の中。地下「ウェネトトンネル」のヒルチャール岩兜の王がいる場所の上に存在
▲岩破壊後 |
18 |
エリア「アル・アジフの砂」の地下 |
19 |
木の上。クローバーマークで簡単に入手可能。赤鷲がいるため注意 |
20 |
空中。真下にある草の種を使い、周囲にある壊せる岩3つを壊した後、4つの草元素石碑を起動すると風域が発生し入手可能になる |
21 |
壊せる岩の中。近くに草の種があるため利用する。
▲岩破壊後 |
22 |
遺跡守衛の後ろ |
23 |
遺跡巨像の下 |
24 |
遺跡の上 |
25 |
ファデュイの拠点内部 |
26 |
空中 |
27 |
空中 |
28 |
岩の上 |
29 |
壊せる岩の中。近くにある風の種を使うと入手可能
▲岩破壊後 |
30 |
岩の上。付近にある風域を使って入手可能 |
31 |
空中。地霊壇が近くにある。クローバーマークを使うと簡単に入手可能 |
32 |
崖の中腹 |
33 |
壊せる岩の中。近くにある風の種を使うと入手可能
▲岩破壊後 |
34 |
サボテンの上。近くにヒエログリフタブレットが落ちてるので目印になる |
35 |
空中。少し離れた場所にある風元素石碑を起動して入手が可能。取り方は下記に記載▼
①風元素石を起動し、風域を使って上へ向かう
②上空に行くとクローバーマークが使えるため利用する
③クローバーマークの足元が見えない床になっているため、それを辿ると草神の瞳が入手可能 |
36 |
木の上 |
37 |
テントの中 |
38 |
地下。世界任務「ビルキースの哀歌」進行中に入手可能 |
39 |
サボテンの上 |
40 |
崖の下。すぐ上にあるワープポイントから飛ぶと入手可能 |
41 |
空中。
ヒルチャールがいる場所から見えない床が存在しているため、利用すると入手可能 |
42 |
壊せる岩の中。付近にある草の種を利用すると入手可能
世界任務「ビルキースの哀歌」進行中に入手できる『魔瓶ジンニー・リルパァール』を使うと草の種が使用可能になる |
43 |
木の上 |
44 |
地下。世界任務「ビルキースの哀歌」進行中に入手可能 |
45 |
地下。世界任務「ビルキースの哀歌」進行中に入手可能 |
46 |
地下。世界任務「ビルキースの哀歌」進行中に入手可能 |
47 |
地下。世界任務「過ぎ去りし終末」進行中に入手可能。空中に存在する。
①首のない石像に登ると見えない床が続いている。
②見えない床から落ちないよううに進む
③登り切ると草神の瞳が入手可能 |
48 |
遺跡巨像の目の前。世界任務「ビルキースの哀歌」進行中に入手可能 |
49 |
地下。世界任務「ビルキースの哀歌」進行中に入手可能 |
50 |
地下。世界任務「ビルキースの哀歌」進行中に入手可能 |
51 |
地下。世界任務「ビルキースの哀歌」進行中に入手可能 |
52 |
地下。世界任務「ビルキースの哀歌」進行中に入手可能 |
53 |
地下。世界任務「ビルキースの哀歌」進行中に入手可能 |
54 |
地下。世界任務「ビルキースの哀歌」進行中に入手可能 |
55 |
地下。世界任務「ビルキースの哀歌」進行中に入手可能 |
下風蝕地 |
1 |
アアル村中央の家の上 |
2 |
アアル村北西にある遺跡の前 |
3 |
洞窟の中。下からクローバーマークと風域を利用すると取りやすい |
4 |
アアル村から西の山の上。近くにいる岩キノコンが目印 |
5 |
砂漠の下。世界任務「黄金の眠り」進行中に入手可能 |
6 |
木箱の後ろ。近くにヒルチャール岩兜の王がいるため注意 |
7 |
砂ノ目の入り口にあるワープポイントの上 |
8 |
砂ノ目の遺跡の中。世界任務「黄金の眠り-アフマルの秘密」クリア後に入れるようになる
砂ノ目のワープポイント直下にある試練挑戦中に入手可能。
試練のギミックを解きながら奥に進み、珍奇な宝箱が置いてある小部屋の上に存在 |
9 |
砂ノ目の遺跡の中。世界任務「黄金の眠り-アフマルの秘密」クリア後に入れるようになる
砂ノ目のワープポイント直下にある試練挑戦中に入手可能。
「プライマルビーム伝導」と「秘匿ユニット」が置いてある部屋のがれきの裏に存在 |
10 |
砂ノ目の遺跡の中。世界任務「黄金の眠り-アフマルの秘密」クリア後に入れるようになる 大きな彫像の後ろに存在 |
11 |
聖顕殿の中。詳細な入手方法は下記に記載
※世界任務「黄金の眠り」クリア後、聖顕殿の中へ一時的に入れなくなるが、続きの世界任務「古き物語と新しき友人」をクリアすると再度入れるようになる |
12 |
聖顕殿の一番上にある。聖顕殿を外側から登るか、アアル村方面の高い山から滑翔で入手可能 |
13 |
木片の上 |
14 |
ダールアルシファの穴の中。草神の瞳の下にある岩は落下攻撃などで壊せるようになっており、後述する13を取るのに必要 |
15 |
草神の瞳14の下にある壊せる岩から下に降り、道なりに進んだ先にある。途中左右に分かれ道があるが、右側の岩を壊した先にある |
16 |
デーツの木の上 |
17 |
地下遺跡内部の空中。近くにある「秘儀台座」を起動し、リフトを利用すると入手可能(権能ランク1が必要) 詳細な入手方法は下記に記載
|
18 |
地下遺跡の中。世界任務「黄金の眠り」進行中に入手可能 |
19 |
地下遺跡の中。17の草神の瞳を入手する際に利用したリフトを上がった先に存在 詳細な入手方法は下記に記載
|
20 |
地下遺跡の中。19の草神の瞳のリフトを利用し下に降り、道なりに進むと入手可能 |
21 |
地下遺跡の中。世界任務「黄金の眠り」進行中にあるアヌビスの石像の上 |
22 |
巨大なオベリスクの中に存在。地下から内部に行く必要あり 詳細な入手方法は下記に記載
|
23 |
ワープポイント近くの遺跡上に存在 |
列柱砂原 |
37 |
秘儀聖殿の空いた穴の中。頭のない石像の上 |
38 |
秘儀聖殿の地上に存在 |
39 |
岩山の中腹 |
40 |
秘境ミラージュ祭場近くに存在 世界任務「黄金の眠り」進行中に入手できる権能が必要 |
41 |
キングデシェレト霊廟の入り口近くに存在 |
42 |
権杖殿の中。巨大なファンの前にあるがダッシュで入手可能 |
43 |
方舟の上。 世界任務「黄金の眠り」進行中に入手可能 |
44 |
壊れた橋の下。 |
45 |
権杖殿の空中。権杖殿の下にある元素石碑ギミックを解く
2つの移動ユニットを風元素石碑に合わせると、草神の瞳の下に風域とリングが出現するため入手できる |
46 |
世界任務「黄金の眠り-インドア派考古入門」進行中、棺の周りにある4箇所のギミックを解く際に入手可能 |
47 |
世界任務「黄金の眠り-インドア派考古入門」進行中、棺の周りにある4箇所のギミックを解く際に入手可能 |
48 |
キングデシェレトの霊廟を登った頂上にある |
49 |
祝祭殿と秤罪主殿の間に存在
世界任務「黄金の眠り -アフマルの秘密」クリア後、ピラミッドの投影から裏側に回り込むと入手可能 |
50 |
祝祭殿の中。世界任務「黄金の眠り」進行中に入手可能 周りにある3つのプライマル砂時計を時間内に起動させクリアすると、草神の瞳の前にクローバーマークが出現して取れるようになる。 |
51 |
祝祭殿にある柱の上。世界任務「黄金の眠り」進行中に入手可能 |
52 |
空中。飽飲の丘から南に進んだ場所にある風域を使って入手可能
風域下にはヒルチャールシャーマンがいるため目印になる |
53 |
飽飲の丘の中。飽飲の丘の入り口にある切り替え装置を「青色」に変えると見えない壁が無くなり入手可能となる |
54 |
秘境「千柱の花園」目の前の山に存在 |
55 |
巨大なオベリスクの中 詳細な入手方法は下記に記載
|
56 |
空中。ワープポイントから目の前にある風域に乗ると入手可能。見えない壁があるため注意 |
57 |
巨大な石像の上。世界任務「黄金の眠り」進行中に入手可能 |
58 |
地上にあるがれきの上。クローバーマークを利用すると入手可能 |
59 |
地下遺跡の上。キングデシェレトの霊廟左下にあるワープポイントから、クローバーマークを使って遺跡まで行くと入手可能 |
60 |
キングデシェレトの霊廟の西にある地上の遺跡の中。61のギミックを解き、プライマル火種を移動させ、3つ目のプライマル砂時計を作成後、制限時間内に3つの砂時計を起動すると入手可能になる。 |
61 |
キングデシェレトの霊廟の西にある地上の遺跡の上。巨大なファンが下にあり、権能を4つ所持した状態で起動すると入手可能。すぐ横にある60の草神の瞳の入手にはこのギミックをクリアする必要あり |
62 |
死域の腫瘍がある花の上 |
63 |
巨大なキノコの上。鑠石の丘の上にあるワープポイントから、左側の道を進んだ先にある |
64 |
鑠石の丘から西側にある遺跡に入り最深部まで進むと入手できる 詳細な入手方法は下記に記載
|
65 |
鑠石の丘の中。珍奇な宝箱が置いてある部屋からさらに下の洞窟へ向かう際に入手可能 |
66 |
鑠石の丘から地下道を進んだ先。ワープポイントから右側の地下遺跡側に存在 |
67 |
地下炭鉱の櫓の下。すぐ近くに地霊壇があるのが目印 |
68 |
避譲の丘の頂上 |
69 |
炎元素石碑に囲まれた場所にある。見えない壁があるが炎元素石碑を3つ全て起動すると入手可能 |
70 |
避譲の丘の南にある遺跡のギミックを解きながら進んだ先に存在 詳細な入手方法は下記に記載
|
① |
キングデシェレトの霊廟から西にあるワープポイントに向かう |
② |
ワープポイントから目の前の穴に入る |
③ |
石像の下が道になっているので進む |
④ |
巨大なファンの手前にあるプライマル光錐を拾い、巨大なファンの前の台座に置く |
⑤ |
プライマル火種が出現するので、放って追いかける。火種は止まらずに真っ直ぐ2つ目の巨大なファンの前まで行くので、放つタイミングに注意 |
⑥ |
火種を一番奥の台座まで移動させると、足元の巨大なファンが起動する |
⑦ |
④で拾ったプライマル光錐を再度拾い、上の部屋にある台座に置く |
⑧ |
秘匿ユニットに触れると目の前の壁が開かれる |
⑨ |
壁の部屋に進むと巨大なファンが起動しているため上へ向かう |
⑩ |
上の部屋にあるプライマル光錐を拾い、小さな穴を通って下の部屋に向かう |
⑪ |
秘匿ユニットが出現し触れると壁が無くなる。
巨大なファンでさらに上の部屋へ向かう |
⑫ |
奥へ進むと時間制限の部屋に出る |
⑬ |
時間制限に挑戦し草の元素粒子を40個集める
途中から見えない壁の上に草の元素粒子があるため辿りながら進む |
⑭ |
途中にあるプライマル光錐を拾い台座に置くと正体ユニットが出現するため触れる
見えない壁が見えるようになるため、引き続き草の元素粒子を集める |
⑮ |
全ての草元素粒子を集めると上へ向かうリフトが降りてくる |
⑯ |
オベリスクが起動できる部屋の裏側に55の草元素の瞳が存在している |
① |
鑠石の丘の西側にある遺跡に向かう |
② |
遺跡に入る(周囲にエルマイト旅団が複数存在) |
③ |
遺跡の奥に進む(遺跡の中はエルマイト旅団が多数出現するため全て倒しておくのがおすすめ) |
④ |
階段の前に立っているエルマイト旅団を倒し、階段を降りる
階段の途中にプライマル火種があるため移動させる |
⑤ |
プライマル火種を追いかけ下の部屋に向かう
扉の横の台座まで運ぶ |
⑥ |
部屋の中央にあるプライマルビーム伝導をドアの方向に向けておく(⑬で利用する)
上の部屋に戻る(クローバーマークが出現しているため使うとすぐに戻れる) |
⑦ |
上の部屋(エルマイト旅団がいた場所)にあるプライマルビーム伝導をドアの装置に合わせてドアを開く |
⑧ |
リフトに乗り下の部屋へ向かう |
⑨ |
部屋に入り、壺に照射されているプライマルビーム伝導を動かすとプライマル火種が出現する |
⑩ |
もう1度ビーム伝導を移動させると扉が開く |
⑪ |
壺を破壊すると装置が出現するため、プライマルビーム伝導を移動させて照射する。
扉の先の巨大なファンが止まるため、プライマル火種を上へ運べるようになる |
⑫ |
プライマル火種を上の部屋の台座に連れて行く 宝箱が出現しその上にプライマル光錐が出現 |
⑬ |
プライマル光錐を横の台座に置くと、奥の扉が開かれる |
⑭ |
部屋の中央上からリフトが降りて来るため、リフトに乗って上へ向かう |
⑮ |
プライマル光錐を拾って扉を開く
扉の先の台座にプライマル光錐を置くと、プライマル火種が出現。放つと目の前の床が抜け下の部屋に行けるように |
⑯ |
プライマル火種を追いかけ、台座に導くと精巧な宝箱が出現し奥の扉が開かれる |
⑰ |
奥の部屋に進むと、エルマイト旅団2人がいる場所から下に降りる |
⑱ |
下の部屋に降りるとプライマル構造体が出現しているため倒す(合計で3体倒す必要あり) |
⑲ |
奥の扉が開かれ、貴重な宝箱が入手可能に |
⑳ |
リフトに乗って上へ向かうと64の草神の瞳が目の前にある |
㉑ |
奥に進み扉を開くと外へ出れる |
① |
避譲の丘の南にある遺跡へ向かう |
② |
エルマイト旅団が左右にいる遺跡に入る |
③ |
奥に進みユニットを回転させてレーザーを反対側のユニットに当て扉を開く |
④ |
扉の奥のリフトを使って下へ向かう |
⑤ |
巨大なファンが止まっている間にプライマル火種を奥の道へ運ぶ
下は見えない壁があるが、一部分は穴が空いてるため落ちないように注意 |
⑥ |
プライマル火種を奥の台座へ運ぶと、右側にプライマル光錐が出現するため触れる |
⑦ |
来た道を戻り、プライマル光錐を下の台座へ置くと秘匿ユニットが出現するため触れる
部屋の中央部から下の部屋が見えるようになる |
⑧ |
プライマル火種があった上の台座まで戻ると、奥のリフトが上がって下の部屋に行けるようになる |
⑨ |
下の部屋へ行き周りにいるエルマイト旅団を全て倒す |
⑩ |
横にある扉を開く |
⑪ |
階段を登り、途中にあるプライマル火種を移動させる |
⑫ |
権能を使って巨大なファンを止める(権能ランク4が必要) |
⑬ |
プライマル火種を台座まで移動させると上の扉が開く
巨大なファンを再度起動し上へ向かう |
⑭ |
上へ向かうと4箇所に設置された雷元素石碑を起動する必要がある。起動する順番は、雷元素石碑の後ろにあるプライマル構造体が少ない順
|
⑮ |
階段を登り扉を開ける |
⑯ |
扉の先にプライマル構造体が1体起動しているため倒す
倒すと2体目のプライマル構造体が起動するためそれも倒す |
⑰ |
2体目のプライマル構造体を倒すと、名前付きのプライマル構造体が起動するため倒す 倒すと貴重な宝箱が解放される |
⑱ |
奥のリフトを登り、上へ進むと70の草神の瞳が入手可能 |
⑲ |
草神の瞳を入手し、奥の扉を開くと外へ出れる |
ローカパーラ密林 |
15 |
クローバーマークギミックの上 |
16 |
キノコの上 |
17 |
マウティーマ稠林の大きなキノコの下 |
18 |
キノコの上。すぐそばにあるリーフコアを使いクローバーマークを発生させると取りやすい |
19 |
山の上。18を取った場所から滑翔して向かうのがおすすめ |
20 |
リーフコアの上 |
21 |
空中。かなり高い場所にあるが、草神の瞳の真下にいるトライマウントシードに雷元素を付与し、付近に出現する花を起動すると草神の瞳まで風域が発生し入手可能となる。マウティーマ稠林から東の高い山の上から滑翔して取ることも可能 |
22 |
草のバリアに守られた中。3箇所の草の輪に草の種を当てると解除可能 |
23 |
マウティイェマ内部のツル草ギミックの中。入手するには世界任務「アグニホトラ経」の終幕まで進める必要がある |
24 |
釣りポイントがあるキノコの真下 |
25 |
ワープポイントから真下の洞窟にあるキノコの上。洞窟の入り口はマップから見て25の左斜め下の道から入れる |
26 |
アルカサルザライパレスの一番上に存在 |
27 |
出っ張りがある岩の下 |
28 |
チャトラカム洞窟の中。傾いた石碑の上に存在。近くにあるぴょんぴょんキノコを使うと取りやすい。 洞窟に入るには世界任務「アグニホトラ経」の月昇の章を進める必要がある |
29 |
チャトラカム洞窟の中。バリアの中にあるが、近くにある草の種を取って周りにある草の輪を起動すれば入手可能 28と同様、洞窟に入るには世界任務「アグニホトラ経」の月昇の章を進める必要がある |
30 |
空中。足元にあるキノコの周りに炎スライムがいるため全て倒す。その後キノコに草元素の攻撃を当て、さらに雷元素で激化反応を起こすと、新しい青いキノコが出現。キノコを起動すると空中にクローバーマークが発生し瞳が入手可能になる |
31 |
滝の下にある。世界任務「アグニホトラ経」の月昇の章進行中に入手可能 |
アルダラビ河谷 |
32 |
ヴィマラ村から東の死域にあるツル草の石の下。死域を取り除かないとツル草のギミックは解除されないため注意 |
33 |
ヴァマッダの中にある。世界任務「ヴィマナ聖典」挑戦中に入手可能 |
34 |
ヴィマラ村から南にある高台の上 |
35 |
山頂。エルマイト旅団が近くにいるため注意 |
36 |
青いキノコの後ろにある岩の中。ギミックを解かなくても、岩に近づくと入手可能 |
37 |
バリアの中。バリア近くにある草の種を召喚し、周辺にある草の輪を全て起動すると入手可能 |
38 |
木の上 |
39 |
木の中 |
40 |
バリアの中。バリアの周りにある花(トリックフラワー)を全て倒すと解除 |
41 |
スメールで一番高い山の上にある木の上。下にエルマイト旅団・デイサンダーがいるため注意 |
42 |
デーヴァーンタカ山の洞窟内部。世界任務「ヴィマナ聖典」の挑戦中に入手可能 |
43 |
バリアの中。アランナラの楽譜が必要 |
44 |
デーヴァーンタカ山の中央にある大きな機械の上。リーフコアを起動してクローバーマークを利用すると取りやすい |
45 |
大きな遺跡守衛(?)の目の位置にある。遺跡守衛の右手側にあるリーフコアを起動し、クローバーマークを利用すると頭の後ろまで行くことができるので活用するのがおすすめ |
46 |
大きな遺跡守衛(?)の左手の下。瞳に近づくと遺跡機兵が3体出現するため注意 |
47 |
大きな遺跡守衛(?)の左手の内側 |
48 |
折れた木の中 |
49 |
壊れた遺跡守衛の真上 |
50 |
オルモス港の水の上。ウェーブボートを利用するのがおすすめ |
51 |
歯車の上 |
52 |
エルマイト旅団の拠点横にある木の中 |
53 |
木の中 |
54 |
宝盗団の拠点の上 |
55 |
死域エリアの空中。遺跡機兵が複数いるため注意。瞳の真下にぴょんぴょんキノコがあり、雷元素を与え活性化させると取りやすい |
56 |
橋の下にある空中。真下の川にぴょんぴょんキノコがあり、雷元素で活性化させて取るのがおすすめ |
57 |
空中。折れた大木の横にあり、クローバーマークを利用すると取れる |
58 |
洞窟の中。穴を掘っているヒルチャールが目の前にいる |
ヴィシュッダ辺土/ヴァナラーナ |
59 |
空中。真下にあるぴょんぴょんキノコに雷元素を与えて活発状態にさせると草神の瞳がある空中までジャンプ可能になる。ただし、キノコは死域エリア内にあるため、先に周辺の死域を取り除く必要がある |
60 |
空中。真下にあるあるぴょんぴょんキノコに雷元素を与えて活発状態にさせると草神の瞳がある空中までジャンプ可能になる。キノコの周りに雷キノコンが複数いるため注意 |
61 |
洞窟の中。料理ができる鍋のちょうど真下に存在する |
62 |
洞窟の中。すぐ右にある洞窟内部のワープポイントから奥に進むと存在 |
63 |
洞窟内の死域がある奥の場所。水を抜かないと入手できないため、死域を取り除くのが必須。瞳を入手するとパイモンからまた後で来ようと言われるため、この場所が何かしらトリガーになっている可能性あり |
64 |
高い木の上。下にエルマイト旅団が複数いるが、クローバーマークを利用すると見つからずに取れる |
65 |
空中。死域を取り除き、真下にあるぴょんぴょんキノコを使うと取れる |
66 |
アランラジャがいる家の後ろ。滝の目の前にある 入手するには世界任務「森林書」を第二幕まで進めてヴァナラーナに入っている必要がある |
67 |
クローバーマークの上 |
68 |
木の中。大きな葉っぱの上ではなく、下にあるため注意 |
69 |
小さなテントの中 |
70 |
滝の上。ぴょんぴょんキノコを利用して取れる |
71 |
死域がある場所のツタ草の岩の下。死域を取り除くと入手可能。獣域ウェルプ雷や獣域ハウンド雷が出現するため特に注意が必要 |
72 |
洞窟の入り口 |
73 |
ワープゾーンがある場所の入り口 |
74 |
地下にあるアランナラの家の中にある 地下への行き方は下記に記載 |
75 |
空中。真下にあるぴょんぴょんキノコに雷元素を当て活発化させると入手可能 |
76 |
空中。死域の中にあるぴょんぴょんキノコに雷元素を当て活発化させると入手可能 |
アシャヴァンレルム |
77 |
洞窟の中。水抜きギミックの1段階目をやらないと行けない場所にある |
78 |
77がある場所の水抜きギミック2段階目をやった後、水の中にいた遺跡ドレイクなどの遺跡系を全て倒して開く扉の先に進んだ道中にある。 草神の瞳までの詳細な行き方は「秘境:幼夢の欠片」の記事に掲載 |
79 |
死域の中にあるツタ草の岩の中 |
80 |
79の死域の腫瘍を破壊した後、後ろにある草の種で取り除ける岩を破壊し、奥に進む
奥に進んだ後、広い空洞の一番下まで行き、「幻夢ノ扉」ギミックに挑戦(古びたライアーが必要)
クリア後、目の前のバリアが解除されるため真っ直ぐ進む
光っている大きなキノコがある空間の一番奥に草神の瞳が存在。水抜きギミックはやらなくても取れる |
81 |
遺跡ドレイクが封印された後ろにある木の上 |
82 |
死域の中にあるツタ草の岩の中 |
83 |
建物の上。建物の裏にあるぴょんぴょんキノコを雷元素で活性化させると取れるようになる |
84 |
バリアの中。バリアの解除に世界任務「夢の苗畑」の『新芽迸発のメロディー』を挑戦中に貰える楽譜が必要。
バリアの前にある草の種で古びたライアーを使って草の種を使用可能にする
バリアを中心に3方向に道標が出ているため、3方向の先にある草の輪に草の種を当てる
バリアが解除され貴重な宝箱と草神の瞳が入手できる |
85 |
石で作られた像の上 |
86 |
傾いた建物の上 |
87 |
死域の中にあるツタ草の岩の中 |
88 |
古びたライアーを装備して「森の裏道」ギミックを開く必要あり。(間道のメロディーを持っている必要あり)
ワープした先の空中に草神の瞳がある |
89 |
ツタ草に阻まれた道の先。世界任務「夢の苗畑」の『新芽迸発のメロディー』挑戦中に取れる |
90 |
死域の中にあるツタ草の岩の中 |
91 |
大きな木の下 |
92 |
滝の下 |
93 |
死域の中にあるツタ草の岩の中 |
94 |
大木の中 |
95 |
滝の上の空中 |
96 |
かなり高い場所に存在。アパーム叢林の大木をクローバーマークやぴょんぴょんキノコを使って登り、途中にあるリーフコアを起動しクローバーマークを発生させることで入手できる |
97 |
死域の中にあるツタ草の岩の中 |
98 |
世界任務「ヴァルナ伽陀」で入れる場所にある |
99 |
水の上 |
100 |
ワープポイント横にある木の上 |
101 |
死域の中にあるツタ草の岩の中 |
102 |
エルマイト旅団の精鋭が複数いる場所の真下 |
103 |
秘境「有頂の塔」からマップの上記画像の場所に向かう(クローバーマークが目印)
クローバーマークの真下が洞窟になっているため奥に進む
奥に進んだ大木の上に草神の瞳がある |
104 |
死域の中にあるツタ草の岩の中 |
105 |
ダーリ遺跡の地下。世界任務「ヴァルナ伽陀」の『怒れる鉄塊』で水を抜いた後入れる場所にある |
106 |
ダーリ遺跡中央の大木の上 |
107 |
古びたライアーを装備して「森の裏道」ギミックを開く必要あり。(間道のメロディーを持っている必要あり)
ワープした先の木の上に草神の瞳がある |
108 |
木の上。下にヒルチャール雷兜の王と岩兜の王がいるため注意 |
スメール全土の一覧表を載せてくれ 通し番号にしてくれ 各エリアでページを分けてくれ 必要なミッションがある場合はリンクも忘れずに 攻略サイトの基礎中の基礎中の基礎中の基礎。 全く探せねぇよなこんなの。